思い込みで道迷う 烏岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 516m
- 下り
- 515m
コースタイム
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:02
天候 | 晴れ少し曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台ぐらいは止められると思います。そこからフェンスの扉を開閉して、林道(舗装)を進みます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは東コース(未整備危険)を使用。看板ほど危険とは思えない広い林道?をジグザクに登り、尾根に乗ります。おねはかなり急登の所もあります。 偽ピークを何個か行くと東屋があり、山頂は後ちょっとでした。 大日さんがあるとのことで、行は見つけられませんでした。 東屋奥の木の陰にひっそり小さい石の大日さんを帰りに確認しました。 堀坂山の銅の大日菩薩のイメージで探していたので、見逃しました。 帰りは整備されているという西コースで下山。 分岐からすぐに鉄塔に着きます。ここは鉄塔直前に大きく右に曲がる道があります。親切過ぎるほどリボンが並んでいますので、そこから降りてください。 追、ルートは相変わらず手書き入力の為参考にしないでください。 時間も標準×1.5倍以上です。 |
写真
感想
三重百山の本のうち今まで51山に行ってます。
伊勢三山に隠れ、行けそうで行けなかった三重百山の烏岳(からすだけ)に行ってきました。山頂からは、登山を始めた頃に登った山々を久振りに見れて懐かしく思い出されどえりゃーいい気分になりました。山頂でのカップラーメンとココアとカフェオーレは最高でした。
今日聞いた音は二人の話し声、足音、息使い、一回だけの鳥の鳴き声、一人の地元の方の声とラジオの音、チェンソーの音、水の流れあとは???
今回のテーマは思い込みです。東コースが未整備危険と書いてあったので西コースは整備されていると思い込む。西コースの最後の方はかなり荒れてました。今回の道迷いも思い込みのいい例です。詳細は81が書きます。
動画はアイホンで撮ってます。かっこいい局ヶ岳をズームしようとしてゆっくりズームがうまくゆかず、思うようには撮れてませでしたが、レコの大親友の寅さんから親切丁寧なアドバイスもいただいているので、下手なりにと力が入ってます。少し面白くなってきました。新しいこと始めるのは頭の活性??期待してます。
アイホン音痴の80記
東コースは未整備とのことでしたが、標識もあり、迷うところはありません。下山は整備されている西コースなので、降りやすいだろうと思っていました。
下山してすぐに鉄塔の下に着き、何時ものように下からのアングルで写真を撮り、寒かったので、手袋を着けてさあ下ろうとしたら、道が判らず降りてきた前方ばかり見ていて、尾根の続きにテープを発見して、この時は地図も出さずに、尾根を下り始めました。
痩せ尾根+岩と石と苔で結構ハードル高いなあと思いながらも、慎重に進みましたが、角度が少し左へ曲がるあたりで、余りにも急坂で二人ともやっぱりおかしいと気付き地図を出して確認しました。そうしたら、さっきの鉄塔を左へ急カーブで降りるようで、急ぎ戻りました。
そうしたら、親切過ぎるほどに白い布のリボンがぎっしり、曲がり角周辺につけられていて、下山口が良く見えます。
鉄塔が見えたら直ぐにその真下に行って、写真を撮るので、このリボンが全く目に入らず、二人で、前方180度しか見ないで、尾根を降りかけていた迂闊さに反省しました。
ヤマレコの地図プリで印刷しているので、レコの方の軌跡が赤く書かれていて、助かりました。地理院地図ではこの痩せ尾根ルートが登山道のようになっていて、怖かったです。
その後は、賑やかなリボンに導かれて、どんどん下りましたが、登山道が沢状態の所からまた判らなくなり、整備されているという思い込みから、リボンがなくなって、またまた不安になり始めました。
結局はその道で正解だったようですが、低山でマイナーな山は無事帰り着くまで侮れません。
標高が545mと低めで、今まで、行きたい気持ちがあまり湧いてこなかった山でしたが、行ってみたら、色々あって、面白かったです。
杉の植林が多かったですが、山頂付近の自然林の紅葉や周りの山々の紅葉も見れて、本の2ページ分の説明だけでは、その山の良さを知ることはできないと思いました。
まだ、行けていない山をもう一度調べて一座一座登って行きたいと思いました。
帰りにセブンイレブンでホットコーヒーとドーナッツ(二人で1個)で休憩して(80,81家にしてはプチ贅沢です!!!無事下山できたこともあって 至福のひと時でした)から帰りました。
四日市に戻ったら、亀山辺りから厚い雲がかかり、鈴鹿のお山の頭見えずらく、松阪まで行って晴れ登山できて良かったと思いました。
81記
80さん、81さん、こんにちは。
先日、三重に登山に行った帰り、勢和多気あたりから綺麗な山容の山が見えました。連れに「なんて山かな?」と聞かれて、「局ヶ岳かな?」と答えたんですが、答えを頂けたような写真満載のレコでした^^局ヶ岳は本当に綺麗な山容をしていますね。烏岳からは本当に絵になる姿!
雪のない三重の山も空気が澄んでいい季節になってきましたね〜。そんな里山での伊勢のAOKIさんの標識はなんだかほっとします。
minislopeさん コメントありがとうございます。
堀坂山、白猪山、局ヶ岳の伊勢三山は海からの目印だったと聞いております。
烏岳からの姿は、本当に見とれてしまいました。登った山の雄姿を他山から見るのも山歩きならではです。
冬はもっぱら南伊勢方面以南の低山を歩くことが多いです。イセAOKIさんのパンダの標識には、癒され、またお会いしましたと思わず挨拶してしまいそうになります。ありがとうございます。
また是非こちら方面にもお出掛けください。
80,81より
8080さん、8081さん、こんばんは。
本当にいつもバラエティに富んだ山行をされていて感心しています。
今回は前回よりも腕が上がったとか... ポーズが決まってますね。
腕は上げていないと上がらなくなってしまう様ですから良い運動にもなっていますね。
国土地理院の地図は意外と誤記が多くて困りものですね。実線を信じて大変な目にあったことがあります。
動画はアイホンだったのですか。
それにしても動きがスムーズで毎回感心しています。
低山とは思えないほどの広がりも感じました。
Landsberg
landsbergさん コメントありがとうございます。
今回の反省点はすぐ地図を見なかった事です。ついついテープや、りぼん頼りに進んでしまう習慣を変えていかなければ、また同じこと繰り返しそうです。
動画、今回はズーム失敗しました。ついかっこいい山を大きく撮りたくて。
編集未勉強なので、また 次回以降に宿題です。
三重百山の本から暫く遠のいていましたが、未踏の山がまだ沢山あるので、
実力に見合う山から、再検討中です。
そろそろ紅葉も最終なので、段々南方面へ冬シフトになりそうです。
80,81より
8080さん、8081さん おはようございます!
局ケ岳の山容格好良いですね!
寒い時期食べるカップラーメンって美味しいですよね( ^ω^ )
今回はポーズも忘れずに!^^;
腕が上がって来た様で良かったです!
地図と現実が違っていたり、単純にリボン見落としたり、思い込みだったり!わかっていてもたまにはやってしまいますよね^^;
でも無事に下山!お疲れ様でした!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さんコメントありがとうございます。
ポーズで体調もわかるので、81も撮影協力してくれています。
局ヶ岳 やぱっりかっこいいですよね。これが見れただけでも良かったです。
毎回反省しても、またやってしまうポカ。反省だけなら猿でもしますが、学習能力薄い二人です。前しか見てないことで、結構危ない目に遭っているのに、先をいそぐんでしょうか?
地図を持っていても判らない時にしか、出さないので、カメラのようにすぐ取り出せる場所に持とうと思いました。登り始める前と下山開始前に地図を見ておおよその見当をつける習慣をつけたいです。
何時までも超初心者の 80,81より
8080さん、8081さん、おはようございます(*^▽^*)
三重にも素敵なお山がいっぱいあるのですね!
少し距離があるので私たちは鈴鹿止まりですが(^▽^;)
80さんの動画で、私もその場にいるような気になりました!
動画の腕前、更に上がったのではないですか!(^^)! 嫁
chasseさんのお嫁様 コメントありがとうございます。
登山始めた時、津・ラ・ネージュ山岳会さんのこの本(三重の百山)に出会い、ヤマレコを見させて頂くだけのユーザーとして双方を併用しながら、行けそうな山に行っていました。
ここ暫くはヤマレコの旬の情報をもっぱら活用させていただいていましたが、新規の山へ行ってみたくて、久し振りに開きました。
拙い動画を楽しんで頂き光栄です。展望の感激が少しでもお伝えできればと思い始めました。この辺りはまだ未踏の山が沢山あり、冬に少しづつ登ろうと思っています。 80,81より
8080さん、8081さん おはようございます
実は私は飯南町が生まれ故郷で5歳までここに住んでいました。
祖父母が生きていた頃はお正月やお盆にも遊びに行っていて
櫛田川で川遊びをした想い出があります
今でもお墓参りやら、法事やらで年に数回は訪れていて
このレコをとても懐かしく拝見させてもらいました。
と言っても松阪は掘坂山しか登っていなくて
白猪山や局ヶ岳にも登っておりません
機会があれば、この辺りの山へも出かけてみようと思いました
maamaさんコメントありがとうございます。
プロフィールを拝見して、同じ四日市の方からのコメント嬉しいです。
飯南町も高速使うと結構早く行けます。 (勿論80家は平道で節約ですが)
レコで懐かしんで頂けて良かったです。低山も私ども万年初心者にとっては、侮れません。でも、里山って感じで、集落や川が眼下に見え、山容も裾野から見渡せる良いところでした。
機会があるようでしたら、是非故里の山にもお出かけください。
80,81より
80.81さん、
こんばんは〜♪
三重百山うち51座に登られているとは驚きです!
「今日聞いた音は二人の話し声、足音、息使い、一回だけの鳥の鳴き声…」
思わず笑ってしまいました。地元の山を満喫されている80.81さんが
目に浮かび、微笑ましいですよ。
思い込みの道迷い…わたしも地元の奥武蔵を歩いていた時、度々やらかし
ました。。やっぱり低山ハイクは侮れないし、山行の基本ですよね。
冬の間は、三重百山のピークハントで身体を鍛え、来年の春に
アルプスの百名山に戻られることを楽しみにしていますね。
コーヒーとドーナッツ…とっても美味しそう!山行の〆もよろしいようで。
ではでは、次回も楽しみにしていますね。
happuより
happuさん コメントありがとうございます。
マイナーな低山はレコも少なく最新情報があまりないので、心しないといけない面もありますが、地元の方のご厚意で、駐車地やトイレの提供、標識整備等それなりに愛されているんだなあと感じました。静かな里山を1座1座味わって行きたいと思いました。
来年は是非今年行けなかった白馬岳を狙っていますが、最近の百名山放送で見た限りでは、かなりハードル高そうで、行けるのかな?とちょっと不安です 雪渓から登るか、栂池往復か、どちらにしても鍛えないと難しそうです。
山歩きに時間を取られるので、私たちは温泉に入る暇があまりなく、帰路につきます。帰りにコンビニで夏はノンアルコールビールとアイスクリームで、ほっと一息しますが、この季節は、ホットコーヒーがごちそうです。
東京はもう初雪とか。風邪など召されませんようにご自愛下さい。
80,81より
80さん81さんこんにちは。
本当皆さんが仰る通り動画どえりゃ〜うまいて〜
なんでそんなにぶれずに撮れるの?三脚使ってる?ズームもバッチリ80さんの方が遥かにスマホ使いこなしてます、いまだLINEしか使えないよ〜
そうかポーズは80さんにしてみれば健康のバロメーターなんだね。
写真38のアングル自分も大好きでよく撮ります。
まさちゃんコメントいつもありがとうございます。
今回の動画はズーム失敗して、ブレまくりです。
でも、山頂の味わいを何とか伝えたくて、撮っています。
景色の中のカップ麺構図良いですよね。81が上から撮ろうとしたので、自分で撮りました。
冬が近づき、まさちゃん家からは段々遠くなりますが、南下し始めました。
80,81より
山登りの魅力に「360度の山頂に立つ!」うれしくなるもんね。
まして好天気で遠方まで見えたら最高。
いつだったか局ヶ岳と尼ヶ岳、よく似た漢字なんで勘違いしたがや。
アハハ〜、山行でも勘違い(これも楽しい )発揮の寅。
それに位置関係がよく分からんので、先日、ついに? 今頃? 「三重県の山」の本を買ったでね。
動画で好展望の山頂がよく分かりましたよ。
寅さん、何時もコメントありがとうございます。
局ヶ岳はだいぶ前に登ったきりで、ご無沙汰でしたが、烏岳から見えた山容に驚きました。ここからは、あの人工的な反射板も見えないし、裾野から聳える雄大さが格好良かったぎゃ〜。
三重の本って、ヤマケイのでしょうか?是非、三重までお出かけ下さい。
今回も4つの目でも前しか見えず、焦りました。いつまでも超初心者二人連れです。真剣に地図を読んで山に入るを来週からのテーマにしました。
80,81より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する