ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015752
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

芦ノ湖西岸を周回ハイク 箱根町園地→海ノ平→三国山→芦ノ湖西岸遊歩道

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.9km
登り
672m
下り
671m

コースタイム

箱根町園地8:00→道の駅箱根峠8:20→海ノ平8:55→山伏峠9:30→三国山10:30→湖尻峠11:10→深良水門11:25→小杉ノ鼻11:50→真田浜12:20→白浜13:10→箱根町園地13:30 【歩行時間:5時間30分】
天候 ⛅曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→八王子JCT→圏央道→海老名JCT→東名道→御殿場IC→国道138号線→仙石原交差点→県道75号線→大芝交差点→国道1号線→箱根関所南交差点→箱根町園地駐車場

●積雪の状態
 一昨日の11月24日(木)、東京では1962年以来54年ぶりの11月の降雪となり、気象観測を始めた1875年以来初めて、都心で積雪が観測されました。箱根でもまとまった降雪があったようですが、国道・県道とも道路上に積雪は無く、早朝に乙女トンネル付近で路面の一部が凍結している程度でした。私はノーマルタイヤで(速度は落としましたが)問題ありませんでした。
 帰りには日当たりの良い場所は更に乾燥が進んでいたようですが、路肩の雪が溶けて流れている箇所があり、夜中に凍結しそうな感じです。

●箱根町園地(神奈川県HP)
 芦ノ湖の南岸にあり、箱根駅伝の往路のゴール、復路のスタート地点として有名です。箱根町港に面しており「箱根海賊船」(遊覧船)の乗り場や、広場、トイレ、無料駐車場等が整備されています。
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7594/p28098.html

●周辺の駐車場(神奈川県HP)
 有料・無料が混在しているほか、利用可能時間もまちまちです。
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p573946.html

●公共交通機関
 箱根はバス路線が豊富です。路線図、時刻表、所要時間や運賃は、以下のリンク先に詳しいです。箱根町園地は「箱根町バス停」が最寄りです。
 箱根登山バス https://www.hakone-tozanbus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは、箱根町園地を拠点に箱根山の外輪山周回歩道の西側にあたる「海ノ平→山伏峠→三国山→湖尻峠」を尾根筋に歩き、芦ノ湖畔まで下り深良水門から芦ノ湖西岸遊歩道で園地まで戻る周回コースを歩きました。
「山と高原地図」では「29 箱根・金時山・駒ケ岳」編に記載があります。

【箱根園地→海ノ平→山伏峠】
 駐車場の奥から路地を抜け、駒形神社前を通過すると間もなく分岐(標識あり)に到着します。左は外輪山周回歩道へ、右は芦ノ湖西岸遊歩道へと続いています。
 左の道に入るとすぐに「芦川の石仏群」があり、その先は石畳の登り坂になります。国道1号線まで登ると目前に「道の駅箱根峠」があり、そこから道路を挟んだ向かいに外輪山周回歩道の入口があります。階段を登ると十二丁園地があり、その先は指導標識に従ってアップダウンをしながら距離を稼いでいきます。
 笹薮に囲まれた道を登り詰めると、カヤトを刈り払い延焼防止帯を兼ねた幅広の道に変わります。この辺りは海ノ平で晴れていれば富士山の景色が良いそうです。ピークからは緩やかな下りになり、左手には間近に芦ノ湖スカイラインが見えるようになります。見晴らしが良い区間は短く、樹林帯に入ると地味にアップダウンを繰り返しながら笹薮や樹林の中を歩くことになります。ようやく建物が見えてくると、そこは山伏峠の芦ノ湖スカイラインレストハウスです。

 芦ノ湖スカイラインレストハウス
 http://www.hakone-hoshino.jp/pages/rsthouse.html

【山伏峠→三国山→湖尻峠】
 レストハウス脇には「徒歩3分 展望パノラマ」と書かれた看板が設置されており、富士山、駿河湾、伊豆大島、芦ノ湖が一望できる展望台まで登ることができます。展望台と同じ方向を指す「←三国山」の指導標識もありますが、展望台に上るとその先に道はありません。レストハウスまで戻り、周囲を見渡してみると、展望台に上り始める手前の箇所に、尾根を右側(東側)に巻くように登山道がつけられています。入口には標識が無いので注意が必要です。
 ここから三国山までは、尾根の右側斜面につけられた幅狭の道をアップダウンしながら進みます。相変わらず笹薮や樹林の中を歩きますので眺望はありません。三国山山頂は小さな広場になっていますが、ここも樹林に囲まれています。
 山頂からは勾配が増した下りで、峠まではどんどん高度を下げていきます。この辺りでようやく樹木越しに富士山の姿が見えてきます。湖尻峠まで下ると、外輪山周回歩道は大きな登り返しになりますが、私は湖畔に下りますので樹林の中につけられた石畳の階段を降下していきます。

【深良水門→真田浜→箱根町園地】
 下りきったところが、芦ノ湖西岸遊歩道との合流点で、右手には深良水門が見えており、湖水を引き込む姿を間近に見ることができます。
 遊歩道は歩き始めこそ幅広で車両も通行できそうですが、すぐにトレイルになり、この先は高い所では湖面から10mほどもあるでしょうか、斜面につけられた道をゆるやかなアップダウンをしながら進みます。湖が至近とはいえ、植物が旺盛に生えていてレイクビューは今一つと言ったところ。要所に場所名を示す標識も設置されているのですが、「小杉の鼻」「立岩」といった名前の謂れを確認できるような眺望はありません。「鼻」という地名が多いのは岬のことかなと推測できる程度です。
 その中にあって、真田浜は砂浜になっており波打ち際まで降りられますので、唯一眺望抜群の場所です。芦ノ湖西岸から湖越しに駒ケ岳が見えます。ボートでも仕立てなければ見られない景色だけに、これは一見の価値があります。
 白浜までたどり着くと車両止めのゲートをすり抜け、畑引山を巻いて進めば出発時に使った分岐まで戻り、ゴールの箱根町園地までは僅かとなります。

 芦ノ湖西岸遊歩道
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0602/kenseipj/file/walking/course_updown/57.pdf#search=%27%E8%8A%A6%E3%83%8E%E6%B9%96%E8%A5%BF%E5%B2%B8%E9%81%8A%E6%AD%A9%E9%81%93%27

【全体的に】
 芦ノ湖スカイラインをドライブした際は、御殿場の町や富士山が良く見えていた記憶があったので、外輪山周回歩道は景色を楽しみながらの稜線歩きになるだろうと思っていたのですが、今回ルートの大半は笹薮や樹林に囲まれて眺望がありませんでした。僅かに眺望が期待できる海ノ平と山伏峠はガスでノービュー。ついていません。芦ノ湖西岸遊歩道もレイクビューを楽しみながら歩けるかと思いましたが、真田浜を除き眺めは今一つで、ひたすら歩くという感じです。
 今回ルートの良いところは「箱根にもこんなに静かで人が少ない場所がある」と思えることでしょうか。尾根では僅かに2人、湖畔では6グループ程とお会いしました。

 積雪は尾根にかなり残っています。しかし、それほど深くありませんので足を取られることはなく、雪・氷ともサクサクした状態で、滑り止めは不要でした。心配であれば軽アイゼンをお守りに持参すれば十分と思われます。遊歩道には積雪はありませんが、泥寧が多数あります。
 水場・トイレは、箱根町園地、道の駅箱根峠、芦ノ湖スカイラインレストハウスにあります。私のau携帯は全区間で電波状態が良好でした。
その他周辺情報 ●富士八景の湯
 国道138号線を御殿場IC方面に戻り、乙女トンネルを抜けた下り坂の途中にあります。御殿場の町や富士山をよく見ることができます。
 http://www.fujihakkei.jp/

●金太郎
 御殿場ICの近くにある蕎麦店です。名物は「御厨蕎麦(みくりやそば)」で、そば粉と山芋を練り上げて作る地元料理とのこと。
 http://kintaro-soba.com/

 「御殿場みくりやそば」あなたのそばで振舞隊さんのHP
  http://gotemba-mikuriyasoba.com/
朝7時30分の芦ノ湖畔です。湖面越しに西岸にそびえる三国山が見えています。
2016年11月26日 07:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 7:48
朝7時30分の芦ノ湖畔です。湖面越しに西岸にそびえる三国山が見えています。
天気はまずまずといったところ。
2016年11月26日 07:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 7:48
天気はまずまずといったところ。
箱根海賊船が停泊しています。
2016年11月26日 07:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
19
11/26 7:58
箱根海賊船が停泊しています。
それにしても、なんという寒さでしょう。冷え込みが厳しいです。
2016年11月26日 07:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
10
11/26 7:58
それにしても、なんという寒さでしょう。冷え込みが厳しいです。
これから歩く西側の外輪山。山肌には雪が見えます。
2016年11月26日 07:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7
11/26 7:58
これから歩く西側の外輪山。山肌には雪が見えます。
周辺の駐車場は午前10時からということもあり、この時間の園地駐車場も車はまばらです。
2016年11月26日 07:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 7:59
周辺の駐車場は午前10時からということもあり、この時間の園地駐車場も車はまばらです。
国道交差点まで戻る途中にある、箱根駅伝の復路スタート地点を示す標識。
2016年11月26日 08:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 8:00
国道交差点まで戻る途中にある、箱根駅伝の復路スタート地点を示す標識。
駐車場を振り返って。
2016年11月26日 08:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:02
駐車場を振り返って。
箱根関所南交差点の様子です。
2016年11月26日 08:01撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:01
箱根関所南交差点の様子です。
さて、駐車場奥から路地を抜けると、三叉路に標識が設置されています。
2016年11月26日 08:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:05
さて、駐車場奥から路地を抜けると、三叉路に標識が設置されています。
その先の様子。
2016年11月26日 08:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:05
その先の様子。
駒形神社の看板が見えてきました。
2016年11月26日 08:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:06
駒形神社の看板が見えてきました。
こちらが神社の入口付近です。
2016年11月26日 08:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:07
こちらが神社の入口付近です。
そして、そのすぐ先に分岐があります。
2016年11月26日 08:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:07
そして、そのすぐ先に分岐があります。
左は外輪山周回歩道へ、右は芦ノ湖左岸遊歩道へ。
2016年11月26日 08:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:08
左は外輪山周回歩道へ、右は芦ノ湖左岸遊歩道へ。
左に入ります。奥に看板が見えています。
2016年11月26日 08:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:08
左に入ります。奥に看板が見えています。
ここが看板付近。
2016年11月26日 08:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:08
ここが看板付近。
芦川の石仏群について解説があります。
2016年11月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:09
芦川の石仏群について解説があります。
これが石仏群のようです。
2016年11月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 8:09
これが石仏群のようです。
ここからは石畳の道。
2016年11月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:09
ここからは石畳の道。
ゆるい傾斜のこの辺りは「向坂」とのこと。
2016年11月26日 08:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:09
ゆるい傾斜のこの辺りは「向坂」とのこと。
道路下を潜ります。
2016年11月26日 08:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:12
道路下を潜ります。
人気が無く、寒くて凛とした雰囲気。
2016年11月26日 08:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:14
人気が無く、寒くて凛とした雰囲気。
足元には雪が残っています。
2016年11月26日 08:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 8:18
足元には雪が残っています。
この階段を登ると…
2016年11月26日 08:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:18
この階段を登ると…
国道1号線に出会います。
2016年11月26日 08:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 8:19
国道1号線に出会います。
登り切って振り返って。なるほど石畳は「箱根旧街道」の一部なんですね。
2016年11月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 8:20
登り切って振り返って。なるほど石畳は「箱根旧街道」の一部なんですね。
旧街道は、今では立派な国道に分断されています。
2016年11月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:20
旧街道は、今では立派な国道に分断されています。
では、先に進みましょう。
2016年11月26日 08:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:20
では、先に進みましょう。
施設が見えてきました。
2016年11月26日 08:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:21
施設が見えてきました。
ここは「道の駅箱根峠」です。
2016年11月26日 08:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:23
ここは「道の駅箱根峠」です。
道路を挟んだ向かいに登山道が見えます。
2016年11月26日 08:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:23
道路を挟んだ向かいに登山道が見えます。
ここを登ります。
2016年11月26日 08:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 8:24
ここを登ります。
「外輪山周回歩道」の標識。
2016年11月26日 08:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 8:24
「外輪山周回歩道」の標識。
まずは山伏峠を目指します。
2016年11月26日 08:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:24
まずは山伏峠を目指します。
その先の様子。
2016年11月26日 08:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:24
その先の様子。
この辺りは十二丁園地です。
2016年11月26日 08:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:25
この辺りは十二丁園地です。
この後、周回歩道でよく見かけるようになる標識です。
2016年11月26日 08:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:26
この後、周回歩道でよく見かけるようになる標識です。
アップダウンをしていきます。
2016年11月26日 08:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:27
アップダウンをしていきます。
小川に架けられた橋にも積雪。
2016年11月26日 08:30撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 8:30
小川に架けられた橋にも積雪。
階段を登ります。
2016年11月26日 08:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:43
階段を登ります。
笹薮がうるさいです。
2016年11月26日 08:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:46
笹薮がうるさいです。
尾根に出ました。
2016年11月26日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:51
尾根に出ました。
延焼防止帯なのでしょう。幅広に刈り払いがされています。
2016年11月26日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:52
延焼防止帯なのでしょう。幅広に刈り払いがされています。
頭上には雲がかかってきました。
2016年11月26日 08:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 8:54
頭上には雲がかかってきました。
「海平」の標識。
2016年11月26日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 8:55
「海平」の標識。
この辺りが海ノ平です。
2016年11月26日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 8:55
この辺りが海ノ平です。
見晴らしが良い下り坂。
2016年11月26日 08:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 8:57
見晴らしが良い下り坂。
左側に道路が見えてきます。
2016年11月26日 09:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:00
左側に道路が見えてきます。
芦ノ湖スカイライン料金所の看板です。
2016年11月26日 09:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:00
芦ノ湖スカイライン料金所の看板です。
気を付けましょう。
2016年11月26日 09:01撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:01
気を付けましょう。
日差しがあると気温が上がるのに、雲が垂れ込めて寒々しいですね。
2016年11月26日 09:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:07
日差しがあると気温が上がるのに、雲が垂れ込めて寒々しいですね。
遠くに見える冠雪した山々は、南アルプスの南あたりかな?
2016年11月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 9:08
遠くに見える冠雪した山々は、南アルプスの南あたりかな?
この先はスカイラインとつかず離れず歩いていきます。
2016年11月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:08
この先はスカイラインとつかず離れず歩いていきます。
左後方に目をやると、駿河湾が見えています。
2016年11月26日 09:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 9:08
左後方に目をやると、駿河湾が見えています。
眺めが良い区間は少なく、ここからは樹林帯に入ります。
2016年11月26日 09:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:09
眺めが良い区間は少なく、ここからは樹林帯に入ります。
地味にアップダウンを繰り返します。
2016年11月26日 09:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:10
地味にアップダウンを繰り返します。
こんな所を通って…
2016年11月26日 09:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:18
こんな所を通って…
それにしても、藪がうるさいなぁ。
2016年11月26日 09:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:21
それにしても、藪がうるさいなぁ。
やあ、スカイライン。また会ったね。
2016年11月26日 09:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:28
やあ、スカイライン。また会ったね。
ホントに藪がうるさいなぁ。雪がのっかっているからか、道にもたれています。
2016年11月26日 09:30撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:30
ホントに藪がうるさいなぁ。雪がのっかっているからか、道にもたれています。
建物が見えてきました。
2016年11月26日 09:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:31
建物が見えてきました。
レストハウスです。営業していない様子です。
2016年11月26日 09:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:32
レストハウスです。営業していない様子です。
周りはガスで真っ白。
2016年11月26日 09:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:33
周りはガスで真っ白。
何も見えませんが、展望台まで上がってみましょう。
2016年11月26日 09:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:33
何も見えませんが、展望台まで上がってみましょう。
少々登ります。
2016年11月26日 09:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:36
少々登ります。
水たまりには氷。
2016年11月26日 09:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 9:37
水たまりには氷。
展望台に設置された富士山の模型。模型の富士山は雪の中、本物はガスの中。
2016年11月26日 09:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 9:39
展望台に設置された富士山の模型。模型の富士山は雪の中、本物はガスの中。
そして、その先に周回歩道がありません。あれれ??
2016年11月26日 09:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:40
そして、その先に周回歩道がありません。あれれ??
仕方なく戻ります。
2016年11月26日 09:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:41
仕方なく戻ります。
周辺にグルグルと歩道がつけられていますが、どれも周回歩道では無い様子です。
2016年11月26日 09:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:41
周辺にグルグルと歩道がつけられていますが、どれも周回歩道では無い様子です。
レストハウス脇まで戻ってよく見ると、展望台に上る左側の斜面と別れて、右に周回歩道の入口があります。ここに標識が無いので分かりづらいです。
2016年11月26日 09:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:46
レストハウス脇まで戻ってよく見ると、展望台に上る左側の斜面と別れて、右に周回歩道の入口があります。ここに標識が無いので分かりづらいです。
尾根の右斜面に道が続いています。
2016年11月26日 09:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:48
尾根の右斜面に道が続いています。
道はこんな感じ。
2016年11月26日 09:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:49
道はこんな感じ。
「山伏峠」の標識がありました。
2016年11月26日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:50
「山伏峠」の標識がありました。
足元には氷。
2016年11月26日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 9:50
足元には氷。
スカイラインちゃん、元気だったかい?
2016年11月26日 09:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 9:53
スカイラインちゃん、元気だったかい?
次なる目標は三国山です。
2016年11月26日 09:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:59
次なる目標は三国山です。
草が旺盛に生えています。
2016年11月26日 09:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 9:59
草が旺盛に生えています。
日当たりが良い場所は泥寧で滑ります。
2016年11月26日 10:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 10:06
日当たりが良い場所は泥寧で滑ります。
山頂に向けて登っています。
2016年11月26日 10:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:20
山頂に向けて登っています。
時折、枝越しに湖面が見えます。
2016年11月26日 10:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 10:25
時折、枝越しに湖面が見えます。
最後の登りに差し掛かりました。
2016年11月26日 10:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:25
最後の登りに差し掛かりました。
広場が見えてきます。
2016年11月26日 10:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:33
広場が見えてきます。
三国山山頂に到着。
2016年11月26日 10:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7
11/26 10:33
三国山山頂に到着。
山頂はこんな感じです。
2016年11月26日 10:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 10:38
山頂はこんな感じです。
樹木越しの景色。
2016年11月26日 10:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 10:33
樹木越しの景色。
次は湖尻峠へ向かいます。
2016年11月26日 10:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:38
次は湖尻峠へ向かいます。
下りましょう。
2016年11月26日 10:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 10:41
下りましょう。
駒ケ岳は山頂付近が雲で覆われ始めました。
2016年11月26日 10:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 10:44
駒ケ岳は山頂付近が雲で覆われ始めました。
どんどん下っていきます。
2016年11月26日 10:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:46
どんどん下っていきます。
こちらは枝越しの富士山。ようやく雲が取れてくれました。
2016年11月26日 10:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 10:49
こちらは枝越しの富士山。ようやく雲が取れてくれました。
このあたりは雪がまとまって残っています。
2016年11月26日 10:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 10:55
このあたりは雪がまとまって残っています。
道が幅広になります。
2016年11月26日 11:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:08
道が幅広になります。
ひたすらに下っています。
2016年11月26日 11:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:09
ひたすらに下っています。
峠が見えてきました。
2016年11月26日 11:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:10
峠が見えてきました。
湖尻峠に到着。
2016年11月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 11:12
湖尻峠に到着。
湖尻峠の解説。なるほど、江戸時代は関所を通行させるため、この辺りは通行禁止だったそう。
2016年11月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:12
湖尻峠の解説。なるほど、江戸時代は関所を通行させるため、この辺りは通行禁止だったそう。
外輪山周回歩道は、乙女峠へと向かいますが、私はここから湖尻へ下ります。
2016年11月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:12
外輪山周回歩道は、乙女峠へと向かいますが、私はここから湖尻へ下ります。
当面の目標は深良水門(ふからすいもん)なり。
2016年11月26日 11:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:13
当面の目標は深良水門(ふからすいもん)なり。
舗装道路に沿って歩くと…
2016年11月26日 11:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:13
舗装道路に沿って歩くと…
間もなく、道が右へ折れます。
2016年11月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:15
間もなく、道が右へ折れます。
標識。
2016年11月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:15
標識。
道は階段状になり、樹林の中に続いています。
2016年11月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:15
道は階段状になり、樹林の中に続いています。
足元は石畳になっています。
2016年11月26日 11:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:16
足元は石畳になっています。
下りきった所で、遊歩道と合流します。
2016年11月26日 11:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:23
下りきった所で、遊歩道と合流します。
左へ行くと湖尻水門を経て桃源台へ。
2016年11月26日 11:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:23
左へ行くと湖尻水門を経て桃源台へ。
合流点を見て。すぐ先に橋が架かっていますが、その袂に水門があります。
2016年11月26日 11:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:23
合流点を見て。すぐ先に橋が架かっていますが、その袂に水門があります。
深良水門の標識。
2016年11月26日 11:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:23
深良水門の標識。
ちょっと寄ってみましょう。
2016年11月26日 11:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:24
ちょっと寄ってみましょう。
湖水が勢いよく取水されています。
2016年11月26日 11:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:24
湖水が勢いよく取水されています。
水門の向こうには駒ケ岳。
2016年11月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:25
水門の向こうには駒ケ岳。
深良用水の解説。なんと江戸時代に湖尻峠下にトンネルを掘り、静岡県裾野市側に灌漑用水として給水を始めたようです。スゴいっ!
2016年11月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 11:25
深良用水の解説。なんと江戸時代に湖尻峠下にトンネルを掘り、静岡県裾野市側に灌漑用水として給水を始めたようです。スゴいっ!
稜線は風もあり寒かったのに比べ、湖畔は風も無く、日差しがあってポカポカしています。
2016年11月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 11:25
稜線は風もあり寒かったのに比べ、湖畔は風も無く、日差しがあってポカポカしています。
相変わらず駒ケ岳には雲がかかっています。
2016年11月26日 11:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6
11/26 11:25
相変わらず駒ケ岳には雲がかかっています。
では、芦ノ湖西岸遊歩道を歩きましょう。
2016年11月26日 11:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:26
では、芦ノ湖西岸遊歩道を歩きましょう。
湖水がチャプチャプと打ち寄せています。
2016年11月26日 11:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:27
湖水がチャプチャプと打ち寄せています。
歩きやすい道。車両も通行できそうなほどです。
2016年11月26日 11:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:29
歩きやすい道。車両も通行できそうなほどです。
湖に突き出たこの場所は…
2016年11月26日 11:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:34
湖に突き出たこの場所は…
亀ヶ崎です。
2016年11月26日 11:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:34
亀ヶ崎です。
明るくて暖かいのですが、単調な道が続きます。
2016年11月26日 11:35撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:35
明るくて暖かいのですが、単調な道が続きます。
あの突き出た岬を通っていきます。まだまだ箱根園地は遠い。
2016年11月26日 11:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:39
あの突き出た岬を通っていきます。まだまだ箱根園地は遠い。
トレイルになりました。
2016年11月26日 11:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 11:48
トレイルになりました。
岩を通過して進みます。
2016年11月26日 11:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:49
岩を通過して進みます。
斜面に取り付けられた幅狭の道。
2016年11月26日 11:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:50
斜面に取り付けられた幅狭の道。
小杉ノ鼻に到着。
2016年11月26日 11:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:51
小杉ノ鼻に到着。
どうして「小杉ノ鼻」というのか、不明でございます。
2016年11月26日 11:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 11:52
どうして「小杉ノ鼻」というのか、不明でございます。
あの遊覧船では、「あれが小杉ノ鼻でございます」と解説しているのでしょうか。船から見た方が分かりやすいかもしれません。
2016年11月26日 11:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:54
あの遊覧船では、「あれが小杉ノ鼻でございます」と解説しているのでしょうか。船から見た方が分かりやすいかもしれません。
草ボウボウですなぁ。
2016年11月26日 11:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 11:57
草ボウボウですなぁ。
写真がボケましたが、立岩に到着。
2016年11月26日 12:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:03
写真がボケましたが、立岩に到着。
周囲は草で覆われ、やはり「立岩」らしき物体は見えず。
2016年11月26日 12:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:04
周囲は草で覆われ、やはり「立岩」らしき物体は見えず。
橋を通過。
2016年11月26日 12:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 12:08
橋を通過。
暫く歩いて振り返った写真です。あの先端あたりが「小杉ノ鼻」のはずです。
2016年11月26日 12:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 12:12
暫く歩いて振り返った写真です。あの先端あたりが「小杉ノ鼻」のはずです。
林相が綺麗。
2016年11月26日 12:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:18
林相が綺麗。
真田浜に到着しました。
2016年11月26日 12:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:20
真田浜に到着しました。
浜に出てみましょう。
2016年11月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:21
浜に出てみましょう。
砂浜になっています。湖越しに駒ケ岳が見えています。素晴らしい。
2016年11月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
12
11/26 12:21
砂浜になっています。湖越しに駒ケ岳が見えています。素晴らしい。
船で来たのでしょうか、奥ではテーブルを広げて食事している外国の方もいらっしゃいます。
2016年11月26日 12:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 12:22
船で来たのでしょうか、奥ではテーブルを広げて食事している外国の方もいらっしゃいます。
いい場所ですねえ。
2016年11月26日 12:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
11/26 12:21
いい場所ですねえ。
さて、先に進みましょう。
2016年11月26日 12:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 12:41
さて、先に進みましょう。
百貫ノ鼻。
2016年11月26日 12:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:41
百貫ノ鼻。
暫く歩いて、振り返って見た百貫ノ鼻。
2016年11月26日 12:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:47
暫く歩いて、振り返って見た百貫ノ鼻。
石碑が見えてきました。
2016年11月26日 12:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:51
石碑が見えてきました。
ここは北伊豆地震(昭和5年)の慰霊碑のようです。
2016年11月26日 12:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:51
ここは北伊豆地震(昭和5年)の慰霊碑のようです。
もう一度、百貫ノ鼻を見て。
2016年11月26日 12:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 12:52
もう一度、百貫ノ鼻を見て。
次は箒ヶ鼻です。
2016年11月26日 12:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 12:54
次は箒ヶ鼻です。
箒ヶ鼻を振り返って。
2016年11月26日 12:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 12:57
箒ヶ鼻を振り返って。
白浜の手前を歩いています。
2016年11月26日 13:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:03
白浜の手前を歩いています。
標識が現れました。
2016年11月26日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:05
標識が現れました。
白浜まではあと300m。
2016年11月26日 13:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:05
白浜まではあと300m。
道が幅広になります。
2016年11月26日 13:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:07
道が幅広になります。
車両止めのゲートが見えてきました。
2016年11月26日 13:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:10
車両止めのゲートが見えてきました。
脇をすり抜けていきます。
2016年11月26日 13:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:10
脇をすり抜けていきます。
歩いてきた芦ノ湖左岸。
2016年11月26日 13:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
11/26 13:11
歩いてきた芦ノ湖左岸。
奥には先ほど登頂した三国山が見えます。
2016年11月26日 13:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6
11/26 13:12
奥には先ほど登頂した三国山が見えます。
こちらは元箱根方面。背後には二子山も見えます。
2016年11月26日 13:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:18
こちらは元箱根方面。背後には二子山も見えます。
舗装路に変わりました。畑引山を巻いて湖沿いを歩いています。
2016年11月26日 13:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
11/26 13:18
舗装路に変わりました。畑引山を巻いて湖沿いを歩いています。
三ッ石に到着。
2016年11月26日 13:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:22
三ッ石に到着。
三ッ石はこんな様子です。
2016年11月26日 13:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:22
三ッ石はこんな様子です。
釣りをしてますねぇ。ワカサギ釣りかなぁ。
2016年11月26日 13:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 13:24
釣りをしてますねぇ。ワカサギ釣りかなぁ。
路肩に積み上げられた残雪。
2016年11月26日 13:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:27
路肩に積み上げられた残雪。
賑やかな箱根港が近いです。人気のない場所を歩いてきたので、人が多いとホッとします。
2016年11月26日 13:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
11/26 13:27
賑やかな箱根港が近いです。人気のない場所を歩いてきたので、人が多いとホッとします。
外輪山周回歩道への分岐まで戻りました。
2016年11月26日 13:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:29
外輪山周回歩道への分岐まで戻りました。
路地に入ります。
2016年11月26日 13:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
11/26 13:31
路地に入ります。
箱根町園地に戻りました。お疲れ様。
2016年11月26日 13:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6
11/26 13:32
箱根町園地に戻りました。お疲れ様。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

箱根山外輪山といえば、金時山、明神ヶ岳、明星ヶ岳など東側の山が人気があります。私もこれらは登ったことがあるのですが、西側はスカイラインをドライブする程度で歩いたことがありません。そこで涼しくなるこの時期まで待って出かけたのが、今回ルートです。
誤算は11月の雪。24日の降雪は東京で54年ぶりの11月の降雪だとか。まあ、歩くことに支障はありますまい。

私のイメージでは、富士山や駿河湾を眺めながらの稜線歩きとレイクビューを楽しみながらの遊歩道歩きができるはず。外輪山は至近に遮るものが無く景色が良いでしょうし、湖沿いの遊歩道も同様でしょう。
しかし、「コース状況」や写真でお分かりのとおり、どちらも期待したほどの眺望は得られませんでした。樹林や藪に囲まれた箇所が多く、見えるのは枝越しの景色ばかり。ビュースポットもあるにはあるのですが、全体的には「ひたすら歩く」という感じでした。

スカイラインからは、御殿場の町や富士山の眺めが良いのですから、恐らくは有料道路(スカイライン)の利用を促すため、景色の良い場所は自動車専用道路に占拠されてしまったということでしょう。それに比べて周回歩道は尾根の東側に押し込められ、富士山を見ることもままなりません。それでもまぁ、箱根にこんな人気の無い静かな場所があるのかと感じる、静かなトレッキングを体験できます。

そして、トレッキングの後は立ち寄る場所に困りません。私はそそくさと御殿場方面に引き上げましたが、仙石原では久しぶりにラリック美術館にでも立ち寄ろうかと考えてしまいました。去年の春頃は、箱根山が噴火するのではないかと心配されましたが、すっかり観光客(特に外国人が多い)が戻り、箱根はとても賑わっています。

次回は、外輪山周回歩道の完歩を目指したいと思いました。1泊しないと難しいと思いますので仙石原あたりに宿をとり、「のんびりハイク」をしたいものです。できれば、山のホテルのツツジ庭園が満開の頃がいいかな…。箱根は楽しいですね。
では。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1873人

コメント

お疲れ様でした ^^) _旦~~
憑依山行中 🎶歩こぉ、歩こ(^^♪とトトロの歌がぐるぐる。
うるさい藪道結構好きです。刺さりこみたくなります。
あっこの道知ってる。ここから先はこうなってるんだと楽しく同行させていただいたニャン。そろそろ冬眠しますので、寝ぼけ同行になるかも。
許してニャン。
2016/11/28 0:03
Re: お疲れ様でした ^^) _旦~~
obanyanさんも鍋割山登山お疲れ様でした。~~旦_(^O^ )
日記の写真、木が綺麗に色づいてとても綺麗でしたね。

私は小心なのですが、ここのところハイカーさんが少ない山に入っていたので、人恋しくなり、そろそろ賑やかな表丹沢にでも行きたいなぁと思っております。でも、最近はpenguin寒いですねぇ。

もうすぐ12月。 忘年会の予定が5回もあり、土曜日は二日酔いが続きそうでございます。次回はいつになることやら。また、ご一緒しましょうね。
2016/11/28 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら