ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032908
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【途中リタイアも霧氷に満足】明神平

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
9.7km
登り
882m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:33
合計
7:40
8:15
117
10:12
10:12
24
10:36
10:36
11
10:47
10:50
46
11:36
11:36
11
11:47
11:47
51
12:38
14:01
106
15:47
15:54
1
15:55
ゴール地点
コースタイムは女房殿のスローペース+おいらのケータイ捜索時間があるので参考にゃなりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車スペース
大又駐車場
無料
20台ほど

08:20分でほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
大又林道終点

■トイレ
なし

■水場
明神平あせび小屋の下

■危険箇所
>登山口〜明神平(明神谷)
渡渉が3ヶ所ほど。
#りこちゃん、ebiちゃん、女房殿、トモヤ、アウト!(*>_<*)

■コース状況(明神岳まで)
渡渉、3箇所あり。
踏み跡しっかりで道迷いの心配はないが、
コースが崩壊しそうなほど痩せてしまったトラバースあり。立派な小屋が見えたらそこが明神平。途中…落石、倒木しそうなところも。。
明神平からはほぼ真南へ。スキー場跡を登る。
だだ広いけど踏み跡がしっかりあるので問題ないと思われる。
その他周辺情報 ■温泉
やはた温泉@500
#クーポン使用で400円で入浴
おはようさんです。
てっぺんちょ、ましろ。
期待できそうです。
2016年12月25日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 8:34
おはようさんです。
てっぺんちょ、ましろ。
期待できそうです。
この日は風もなく、ぽかぽかご陽気で
さっそく衣服調整。
2016年12月25日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 8:41
この日は風もなく、ぽかぽかご陽気で
さっそく衣服調整。
苦手な渡渉。。
メガネやとこの季節曇るし、コンタクトは乱視が矯正できんくて足元ゆがむし。。なんぎや。。

今日は失敗する人たくさん。
#りこちゃん、ebiちゃん、女房殿、トモヤ、アウト!(*>_<*)
2016年12月25日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 8:53
苦手な渡渉。。
メガネやとこの季節曇るし、コンタクトは乱視が矯正できんくて足元ゆがむし。。なんぎや。。

今日は失敗する人たくさん。
#りこちゃん、ebiちゃん、女房殿、トモヤ、アウト!(*>_<*)
一時間もあるけば、登山道は銀世界。
少し曇っているけど、晴れそうな予感。
2016年12月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 9:39
一時間もあるけば、登山道は銀世界。
少し曇っているけど、晴れそうな予感。
もうすこし。。
2016年12月25日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/25 9:57
もうすこし。。
もうすこしで真っ青な空がでてきそうなんやけろな。
2016年12月25日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/25 9:59
もうすこしで真っ青な空がでてきそうなんやけろな。
明神平にとうちゃく。

明神平に到着した途端…
やりおった。。
ここで折り返すとおもとるんやなかろうか。。。
2016年12月25日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/25 10:07
明神平にとうちゃく。

明神平に到着した途端…
やりおった。。
ここで折り返すとおもとるんやなかろうか。。。
いつものところで
記念撮影
2016年12月25日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/25 10:08
いつものところで
記念撮影
2016年12月25日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 10:09
あおぞら期待して桧塚に向かいますよ。
2016年12月25日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/25 10:21
あおぞら期待して桧塚に向かいますよ。
ほらほら青空出てきたしー!
2016年12月25日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/25 10:28
ほらほら青空出てきたしー!
青くなったらこのアングルやね。
2016年12月25日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/25 10:29
青くなったらこのアングルやね。
昨年末以来、一年ぶりの桧塚に向かいます。
2016年12月25日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/25 10:39
昨年末以来、一年ぶりの桧塚に向かいます。
明神岳でツーショット。
女房殿が山についてくるようになってから、
ツーショット写真がふえたなぁ。
2016年12月25日 14:12撮影
10
12/25 14:12
明神岳でツーショット。
女房殿が山についてくるようになってから、
ツーショット写真がふえたなぁ。
いい感じー
2016年12月25日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/25 10:42
いい感じー
いい感じー
2016年12月25日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 11:14
いい感じー
残念ながら女房殿の腿は「いい感じー」ではなかったみたいです。身がいってこれ以上ついていく自信がないゆうことで、ここでリタイア。

桧塚に向かうみんなを見送って、明神平に戻って2人でお留守番です。
2016年12月25日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 11:18
残念ながら女房殿の腿は「いい感じー」ではなかったみたいです。身がいってこれ以上ついていく自信がないゆうことで、ここでリタイア。

桧塚に向かうみんなを見送って、明神平に戻って2人でお留守番です。
穏やかな空の下、ゆっくり小屋まで戻ります。
2016年12月25日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/25 11:54
穏やかな空の下、ゆっくり小屋まで戻ります。
2016年12月25日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/25 11:54
小屋につくなり、眠りにつく女房殿。
よほど疲れていたのか。
2016年12月25日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/25 12:53
小屋につくなり、眠りにつく女房殿。
よほど疲れていたのか。
たった一時間ほどのことやのに、
待っているとなかなかですねえ。
ぽかぽかお天気でしたが、じっとしてると足の指先がちべたくて。小屋の周りをぐるぐる回って、あっためます。

どうやらこんときにケータイを落としたようですわ。
##見つかってよかったぁ
##みなさま、お騒がせしました。
2016年12月25日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/25 13:36
たった一時間ほどのことやのに、
待っているとなかなかですねえ。
ぽかぽかお天気でしたが、じっとしてると足の指先がちべたくて。小屋の周りをぐるぐる回って、あっためます。

どうやらこんときにケータイを落としたようですわ。
##見つかってよかったぁ
##みなさま、お騒がせしました。
おいらの不始末が原因で下山が遅くなってしまいました。
霧氷もパラパラと、パン粉になって地面に。。
2016年12月25日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/25 14:39
おいらの不始末が原因で下山が遅くなってしまいました。
霧氷もパラパラと、パン粉になって地面に。。
女房殿。膝も腿も大変やったようで、
下りに何度かころんでおしり泥んこです。

おつかれさまでした。
2016年12月25日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/25 15:35
女房殿。膝も腿も大変やったようで、
下りに何度かころんでおしり泥んこです。

おつかれさまでした。
[code]桧塚の方は良いお天気になったみたいですね。女房殿にもみてもらいたかったわぁ[/code]
15
[code]桧塚の方は良いお天気になったみたいですね。女房殿にもみてもらいたかったわぁ[/code]
[code]明神平より空がクリアーな感じ
[/code]
7
[code]明神平より空がクリアーな感じ
[/code]
[code]女房殿…
いつかここで記念撮影しようぜ。[/code]
20
[code]女房殿…
いつかここで記念撮影しようぜ。[/code]

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

りこちゃんからのお誘いで山仲間七人で明神平に。
二ヶ月ぶりに女房殿も同行です。
お天気良かったので桧塚まで行きましょとなりました。


やけど…
明神岳を越えたあたりで、女房殿のモモが悲鳴をあげ、残念ながらおいらと女房殿は引き返すことに。久しぶりの雪道で足が重かったんかなぁ?
去年の年末に見たような真っ青の桧塚を見てもらいたかったんやけどなぁ。。

やけど無理して悪うしたらかなんし、明神平でもきれーな霧氷みれたし、
今回は引き返して正解でした。
女房殿は途中離脱が悔しかったようで、今度はリタイアせーへんよう脚力つけるゆうてます。
でよ、いつか桧塚まで歩くゆうてますけどどうなることやら。


そして。。。おいらは。。。
みんなが桧塚から帰ってきて、のんびりティータイムして、さぁ下山って時に
「ケータイがない!」
明神平で知らぬ間にケータイを落としてしまう不始末で、雪上大捜査開始。
小屋の周りを必死で捜索したけどなかなか見つかんない。
もうあかんかな思ったとき、何べんも探したはずの小屋の横に落ちていました。
見つかってよかったぁε-(´∀`*)ホッ)
ほんま焦りました。。

山仲間のみなさん。。
二人してずいぶんとお手数と心配をおかけしてしまいましたが、今後ともよろしくおねがいいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

毎年霧氷を見ないと年が越せなくなりました(^0^)
お疲れ様でした、女房殿の足早く良くなると良いですね、何時も足引っ張ってる僕の励みじゃ効果無いかも知れないけど。
皆のお陰で今年も霧氷を拝む事が出来ました、有り難う御座いました、年内にもう一回見れたら良いな〜
次回も宜しくお願いします。
2016/12/27 8:34
たいくん☆
おつかれさまでした。
女房殿、昨日の朝までは油の切れたASIMOみたいにカクカクあるいてはったけど、普通に歩けるまでに回復したようです。
また霧氷をみに、一緒にあるきましょ
2016/12/28 7:41
霧氷&青空 さいこう!
榛原での冷え込みが緩かったし、霧氷は無理かなという心配は無用でした^ ^
あの景色は何回見てもいいものです。
女房殿…しっかり脚力つけて桧塚まで歩きましょう!
よろしくお願いします(^^)/
2016/12/27 12:35
けんじださん☆
Σ(゚Д゚)榛原の冷えこみ、緩かった??
十分さぶかったですよぉ。
菟田野はもひとつさぶいし。

いつか女房殿にもあの景色みてもらいたいものです。また、そんときはご一緒ください
2016/12/28 7:56
癒される〜❣
青空に霧氷❣素晴らしい景色に出会え満足(^_^)v
女房殿、膝のいたいた、いかがですか?
私は、腰がいたいたでした(^^;

是非、女房殿も霧氷の桧塚ご一緒しましょうね。
楽しみにしてます。
ありがとうございました。
また、よろしくです\(^-^)/
2016/12/27 14:21
うるちゃん☆
ご心配かけています。
女房殿の脚の具合はずいぶんとよくなったようです。年内もう一度なんて声もありますが、
腰の加減は大丈夫でしょうか?

さぶいのは苦手ですが、青空と霧氷のコンビはいつ見ても癒されますなぁ。
またよろしくおねがいします。
2016/12/28 8:21
やっぱり明神平!!
行き先に迷った時は明神平!!
明神平は私達の期待を裏切りませんね〜
素晴らしかったです✨
でも、皆さん…渡渉は集中!!ドボンに注意!!ですよ〜〜😅

tomoya君、女房殿。寒い中お待たせしていたのですね。小屋前のあの台…明神平を訪れる度に何の為にあるのかと気になっていましたが…今回やっと謎が解けましたぁ。あんな風に使うものだったのね〜😊
次回も、よろしく〜!
2016/12/27 23:55
りこちゃん☆
明神平!
りこちゃん、けんじさんに出会わなければ
存在すら知らなかったかもしれない場所も今ではお気に入り。
ひとつ目の渡渉がも少し簡単やったらゆうことなしなんやけどなぁ。

明神平のあの台、ほんまは何に使うんやろ??
ようあんな狭いところで寝るわ…
もっとも雨中のフジロックでも野外で寝れる女房殿に
ねれない場所なんてないのかもしれませんが…
女房殿の使い方は間違った使い方で、本来の使い方を知っている方に
お叱りをうけるかもしれません。
2016/12/28 8:42
やっぱりええな〜明神平♫
ともやさん、みなさま、こんばんは〜。
明神平雪山山行おつかれさまでした〜

明神平、ほんまええな〜lovely
ともやさんも女房殿も桧塚までいけんかったんや
残念やったね…
女房殿の脚はもう大丈夫なんかな?
次回は、この絶景を女房殿に見せることが出来たらいいね

私も今季は、アンニョンさんに連れてってもらう予定(*´▽`*)
お初やからめっちゃ楽しみにしてるんです
2016/12/29 0:51
フルさん♫
フルさんこんばんわ♫
明神平だいすきですよー。
フルさん、アンニョンさんに連れてもらえるのね☆良いお天気になると良いですねー。
お天気よければ、ぜひ桧塚まで足を延ばしてみてくださいね☆
2016/12/29 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら