ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034810
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(ロープウェイからピストン)TG-4 GPS記録の反省

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
6.7km
登り
856m
下り
857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:24
合計
5:34
9:06
34
10:08
10:09
27
10:36
10:39
22
11:01
11:02
12
11:14
11:16
5
11:21
11:30
16
11:46
12:01
21
12:22
12:22
5
12:27
13:03
8
13:11
13:11
13
13:24
13:38
16
13:54
13:56
22
14:18
14:19
21
14:40
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場利用。平日だったので無料。
コース状況/
危険箇所等
雪庇に近づかなければ特にありません。
ボードなどの滑り跡と、登山のトレースを勘違いしないように。
その他周辺情報 湯テルメ谷川 570円(ロープウェイチケット売り場にパンフレットあり)
駐車場。もっと混んでいるかと思ったら、余裕でした。
2016年12月29日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:08
駐車場。もっと混んでいるかと思ったら、余裕でした。
人もまばら
2016年12月29日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:10
人もまばら
2016年12月29日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:10
2016年12月29日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:10
登山届けを出します
2016年12月29日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:11
登山届けを出します
2016年12月29日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:36
2016年12月29日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:37
2016年12月29日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:41
ボーダーの人しかいない
2016年12月29日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:41
ボーダーの人しかいない
2016年12月29日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:53
人がいない
2016年12月29日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:53
人がいない
登山口
2016年12月29日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 8:55
登山口
-2度
2016年12月29日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:05
-2度
登り始めます
2016年12月29日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:07
登り始めます
いい天気ー
2016年12月29日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:11
いい天気ー
すでに暑い
2016年12月29日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:13
すでに暑い
2016年12月29日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:17
2016年12月29日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:20
2016年12月29日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:22
この後、一枚脱ぎました。
2016年12月29日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:22
この後、一枚脱ぎました。
見えてきました
2016年12月29日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:36
見えてきました
テン泊だ
2016年12月29日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:38
テン泊だ
リスかうさぎか、縁までよって戻ってる。
2016年12月29日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:40
リスかうさぎか、縁までよって戻ってる。
人は覗き込んだら落ちますね
2016年12月29日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:40
人は覗き込んだら落ちますね
枝がビシバシ痛い
2016年12月29日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:43
枝がビシバシ痛い
2016年12月29日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:44
2016年12月29日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:51
360度撮影
2016年12月29日 09:52撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
12/29 9:52
360度撮影
ここは慎重に
2016年12月29日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:54
ここは慎重に
2016年12月29日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:58
見通しが良くなって気持ちがいい
2016年12月29日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:02
見通しが良くなって気持ちがいい
避難小屋
2016年12月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:07
避難小屋
ここからが本番
2016年12月29日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:11
ここからが本番
ラッセルありがたい。
2016年12月29日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 10:12
ラッセルありがたい。
2016年12月29日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:15
これをトレースしてはいけません。アリスではないのでうさぎの後をついて行ってはいけない。
2016年12月29日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:18
これをトレースしてはいけません。アリスではないのでうさぎの後をついて行ってはいけない。
2016年12月29日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:23
気持ちいー
2016年12月29日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:27
気持ちいー
2016年12月29日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:30
2016年12月29日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:31
風が強くて寒くなってきました。ハードシェルを着ます。
2016年12月29日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:35
風が強くて寒くなってきました。ハードシェルを着ます。
2016年12月29日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:41
2016年12月29日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:41
見渡せます。人も少なくいい感じです。
2016年12月29日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:45
見渡せます。人も少なくいい感じです。
ぐっは。氷の粒が当たって痛い。フードを被ります。
2016年12月29日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:47
ぐっは。氷の粒が当たって痛い。フードを被ります。
2016年12月29日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:49
2016年12月29日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 10:49
2016年12月29日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:49
振り返ってみて。
2016年12月29日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:56
振り返ってみて。
2016年12月29日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:56
2016年12月29日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:05
2016年12月29日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:05
踏み跡が少なく、いい感じ。
2016年12月29日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:10
踏み跡が少なく、いい感じ。
おー。見えました。
2016年12月29日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:14
おー。見えました。
肩の小屋が見えました。
2016年12月29日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:14
肩の小屋が見えました。
人がいます。団体さんかな。ラッセルをしていただけたのかな。助かりますw
2016年12月29日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:15
人がいます。団体さんかな。ラッセルをしていただけたのかな。助かりますw
トマの耳を目指します
2016年12月29日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:15
トマの耳を目指します
2016年12月29日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:19
写真で見たことある景色。
2016年12月29日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:19
写真で見たことある景色。
トマの耳。登頂です。
2016年12月29日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 11:22
トマの耳。登頂です。
気持ちー
2016年12月29日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:23
気持ちー
スバラシー
2016年12月29日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 11:23
スバラシー
2016年12月29日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:24
シータで360度撮影
2016年12月29日 11:24撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
12/29 11:24
シータで360度撮影
はいポーズ
2016年12月29日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/29 11:27
はいポーズ
そうそう。この雪庇の風景を見たかったんだよね。
2016年12月29日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/29 11:28
そうそう。この雪庇の風景を見たかったんだよね。
オキの耳を目指します
2016年12月29日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:32
オキの耳を目指します
雪庇に寄らないように。
2016年12月29日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:38
雪庇に寄らないように。
2016年12月29日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:41
オキの耳。登頂です
2016年12月29日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:45
オキの耳。登頂です
はいポーズ。
みなさん写真を撮りたく順番待ちをしていたのですが、左の方が悦に入って、なかなかどいてもらえず困ってました。
2016年12月29日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 11:48
はいポーズ。
みなさん写真を撮りたく順番待ちをしていたのですが、左の方が悦に入って、なかなかどいてもらえず困ってました。
せっかくの風景に、気持ちよくしてそうなので文句は言わず、移動するまで我慢して。はい、タッチ。
後は、見ず知らずの方と写真の撮りあいっこ。
2016年12月29日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:50
せっかくの風景に、気持ちよくしてそうなので文句は言わず、移動するまで我慢して。はい、タッチ。
後は、見ず知らずの方と写真の撮りあいっこ。
いい風景
2016年12月29日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:53
いい風景
人が増えて着ました。
2016年12月29日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:53
人が増えて着ました。
午後から天候が崩れるという予報なので、奥の院はお預け。
2016年12月29日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:53
午後から天候が崩れるという予報なので、奥の院はお預け。
乾杯。お湯がうまいw
2016年12月29日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:58
乾杯。お湯がうまいw
-1度かな
2016年12月29日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:02
-1度かな
蕾に海老の尻尾
2016年12月29日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:02
蕾に海老の尻尾
2016年12月29日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:02
360度撮影
2016年12月29日 12:04撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
12/29 12:04
360度撮影
このまま、まっすぐフチまで行くことができたら気持ち良さそうだけど、ぜったに落ちるw
2016年12月29日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:04
このまま、まっすぐフチまで行くことができたら気持ち良さそうだけど、ぜったに落ちるw
2016年12月29日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:06
冬の西黒尾根も行って見たいけれど、自分の技量じゃ無理だろうな。
2016年12月29日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 12:14
冬の西黒尾根も行って見たいけれど、自分の技量じゃ無理だろうな。
360度撮影
2016年12月29日 12:15撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
12/29 12:15
360度撮影
左側の踏み跡は大丈夫なのかな。自分はビビリなので右側で安全に。
2016年12月29日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:17
左側の踏み跡は大丈夫なのかな。自分はビビリなので右側で安全に。
2016年12月29日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:17
日差しが強くて溶けそう
2016年12月29日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:21
日差しが強くて溶けそう
さてお昼ごはんにしますか。
2016年12月29日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:22
さてお昼ごはんにしますか。
2016年12月29日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:26
サッポロの塩ラーメンに、麩と乾燥ネギ、ワカメ、梅干し、ダシ粉。コーヒーは、スタバのカフェモカに練乳を入れて甘くします。
2016年12月29日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 12:35
サッポロの塩ラーメンに、麩と乾燥ネギ、ワカメ、梅干し、ダシ粉。コーヒーは、スタバのカフェモカに練乳を入れて甘くします。
いい景色のレストラン
2016年12月29日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:35
いい景色のレストラン
0度。SOTO SOD-310 ウインドマスターは、横風が吹いても問題なく、通常と変わらない4分ほどで沸騰してくれました。つよ
2016年12月29日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:37
0度。SOTO SOD-310 ウインドマスターは、横風が吹いても問題なく、通常と変わらない4分ほどで沸騰してくれました。つよ
いただきます。。。。と食べようとしたら、コッヘルが倒れそうなぐらいの突風が吹き始めて、寒くていられなく。
小屋の陰に避難して食べました。
2016年12月29日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:45
いただきます。。。。と食べようとしたら、コッヘルが倒れそうなぐらいの突風が吹き始めて、寒くていられなく。
小屋の陰に避難して食べました。
コーヒーはお腹いっぱいで入らなくなったので、片付けて下山します。
2016年12月29日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:05
コーヒーはお腹いっぱいで入らなくなったので、片付けて下山します。
スキーヤーが上がって来ました。よく持ってこれるなぁ。
2016年12月29日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:08
スキーヤーが上がって来ました。よく持ってこれるなぁ。
輪っか状の飛行機雲。ジェット機がかなり飛んでいました。
2016年12月29日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:15
輪っか状の飛行機雲。ジェット機がかなり飛んでいました。
天狗の溜まり場で、岩が乾いて風が当たらず暖かい場所を発見。
ここでコーヒーを飲みます。
2016年12月29日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:26
天狗の溜まり場で、岩が乾いて風が当たらず暖かい場所を発見。
ここでコーヒーを飲みます。
コーヒーとチョコレートの香りがいい。そこにたっぷりの練乳。甘くて美味しい。
2016年12月29日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:29
コーヒーとチョコレートの香りがいい。そこにたっぷりの練乳。甘くて美味しい。
2016年12月29日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:45
避難小屋まで下りて来ました。夫婦の方が入り口を掘り出していました。一泊するそうです。いいね!
2016年12月29日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:53
避難小屋まで下りて来ました。夫婦の方が入り口を掘り出していました。一泊するそうです。いいね!
変な雲がかかって来ました。
2016年12月29日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:03
変な雲がかかって来ました。
スキー場のコースに出ました。
2016年12月29日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:29
スキー場のコースに出ました。
危険箇所もないので下山は早いなぁ。
2016年12月29日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:36
危険箇所もないので下山は早いなぁ。
雲に覆われちゃったな。早く下りて来てよかった。
2016年12月29日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:36
雲に覆われちゃったな。早く下りて来てよかった。
途中の温泉でほっこり
2016年12月29日 15:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 15:58
途中の温泉でほっこり
さっぱりしたー
2016年12月29日 16:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 16:42
さっぱりしたー

装備

個人装備
輪カンジキ ピッケル GPS(iPhone5Sにアプリ) ストック アイゼン バラクラバx2 サングラスx2 ゴーグル アウター手袋 インナーグローブx2 予備手袋 長袖インナー ソフトシェル ハードシェル ダウンジャケット タイツ ズボン ゲイター 靴下 予備靴下 予備インナー 毛帽子 ザック 水袋 水筒(山専ボトル) バーナー コッヘル ガス ライター 多徳ナイフ 昼ご飯 行動食 非常食 レジャーシート(銀マット) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 貼るホッカイロ 靴用ホッカイロ タオル カメラ(TG-4) 無線機
備考  久しぶりにTG-4のGPS機能を使ってみたが、相変わらず精度が悪い。ヤマレコにアップするのが前提なら、機能をオフにした方が良かった。
 もし正確に記録するなら、電池の消耗が激しくなるが、GPSロガー機能もオンにした方がいい。

感想

登ってみたかった冬の谷川岳にこれました。
天気も良く、風もさほどなく暑いくらいでした。
人も少なく、でもラッセルをしないで登ることができ、嬉しかったw
山頂でも遠くまで見渡すことができ、素晴らしい景色でした。
ロープウェイを使うと気楽にこれるのがいいですね。
また来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら