ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104335
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプスを歩む 【仙元山】

2011年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
13.5km
登り
687m
下り
692m

コースタイム

11:32桜山中央公園- 18:10桜山中央公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場10台(公園用)
南郷公園は、大駐車場。
コース状況/
危険箇所等
三浦アルプストレッキングマップを参考にマイナールートを歩く。
PDF
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593
.魁璽垢禄薺蕁弊屮薀ぅ鵝Э晃洋啼擦ら二子山へ)
他のコースは、地図読みができないと思わぬところに出てしまう可能性あり。
点線(破線)の道で、入口に道標がないコースは、距離が短いが難易度が高い区間がある。
今回のコースの中で、阿部倉山から森戸川に出るコースは、道標一切ない。
森戸川から仙元山へ出るコースは、赤テープに従い道迷い。
※現在、森戸川林道の通行止めは解除されています。
バス停近くに、白と黄色の水仙。
2011年03月30日 11:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:27
バス停近くに、白と黄色の水仙。
この時間でも、半分空いていました。桜が1分咲き。
2011年03月30日 11:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:27
この時間でも、半分空いていました。桜が1分咲き。
この住宅の奥に、ハイキングコースがありますが、今日は違うルートで。
2011年03月30日 11:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:31
この住宅の奥に、ハイキングコースがありますが、今日は違うルートで。
花壇にローマンカモマイル
2011年03月30日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:34
花壇にローマンカモマイル
まずは、この写真の山頂阿部倉山へ。
2011年03月30日 11:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:37
まずは、この写真の山頂阿部倉山へ。
阿部倉山登山口、案内看板なし。入ってすぐに赤いお地蔵さんが見えたら分岐左折。
2011年03月30日 11:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 11:50
阿部倉山登山口、案内看板なし。入ってすぐに赤いお地蔵さんが見えたら分岐左折。
山頂付近の分岐を右に行くと、倒木があり山頂近い。
2011年03月30日 12:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:04
山頂付近の分岐を右に行くと、倒木があり山頂近い。
山頂は、このように樹林帯。
2011年03月30日 12:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:05
山頂は、このように樹林帯。
【阿部倉山】山頂標識
2011年03月30日 12:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:13
【阿部倉山】山頂標識
半径2mの山頂空間にNO38。この左横の“これ道?”という感じのなんとなくある道を下ると、二子山へ行くショートカット。
笹薮通過のため、初めての方はお勧めしません。戻った方が良いです。
2011年03月30日 12:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:13
半径2mの山頂空間にNO38。この左横の“これ道?”という感じのなんとなくある道を下ると、二子山へ行くショートカット。
笹薮通過のため、初めての方はお勧めしません。戻った方が良いです。
その道を進むとすぐに柑橘系の木がある。
何だろう。実がならないとわからない。
2011年03月30日 12:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:14
その道を進むとすぐに柑橘系の木がある。
何だろう。実がならないとわからない。
笹薮を通過すると、本コースにつながります。
5分くらいの短縮でしょうか?
2011年03月30日 12:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:17
笹薮を通過すると、本コースにつながります。
5分くらいの短縮でしょうか?
栗は、中身はないでしょう。
2011年03月30日 12:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:27
栗は、中身はないでしょう。
NO37があり、森戸川へ抜ける分岐道を探す。もちろん道標はなし。それから3分後。
2011年03月30日 12:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:34
NO37があり、森戸川へ抜ける分岐道を探す。もちろん道標はなし。それから3分後。
大きな石がある場所に、「もしや、道?」。阿部倉山から2つ目のコルを右。二子山(下ノ山)からは、1つ目のコルを左。
2011年03月30日 12:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:37
大きな石がある場所に、「もしや、道?」。阿部倉山から2つ目のコルを右。二子山(下ノ山)からは、1つ目のコルを左。
ありました。分岐道。これは分かりにくい!!
2011年03月30日 12:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:37
ありました。分岐道。これは分かりにくい!!
下ります。
2011年03月30日 12:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:41
下ります。
レンズでお遊び
2011年03月30日 20:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 20:22
レンズでお遊び
登山道らしい道
2011年03月30日 12:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:45
登山道らしい道
少し荒れて、川っぽくなる。
2011年03月30日 12:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:46
少し荒れて、川っぽくなる。
ここ行きますか!どうやら沢に入り込んでいました。
2011年03月30日 12:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:47
ここ行きますか!どうやら沢に入り込んでいました。
ジャングルです。
2011年03月30日 12:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:53
ジャングルです。
自然のバリケード、流石にここから先へ進めません。左に突き進むと、道がありました。
2011年03月30日 12:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:54
自然のバリケード、流石にここから先へ進めません。左に突き進むと、道がありました。
正式ルートありました。
2011年03月30日 12:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:56
正式ルートありました。
水中カメラで動画撮影開始。生物撮影するが、ピンボケ。接写しすぎでした。動画UPしますが、微妙です。ヤマトヌマエビかと思ったのですが・・・。
2011年03月30日 13:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 13:04
水中カメラで動画撮影開始。生物撮影するが、ピンボケ。接写しすぎでした。動画UPしますが、微妙です。ヤマトヌマエビかと思ったのですが・・・。
これ、昨年美味しく食べた記憶あります。揚げたての天ぷらを塩味で。名前は、“ユキノシタ”。
2011年03月30日 13:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:05
これ、昨年美味しく食べた記憶あります。揚げたての天ぷらを塩味で。名前は、“ユキノシタ”。
田園風景は、ほのぼのします。
2011年03月30日 13:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:06
田園風景は、ほのぼのします。
三角関係のアメンボ。
2011年03月30日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
3/30 13:19
三角関係のアメンボ。
田んぼには、オタマジャクシが沢山います。
2011年03月30日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:22
田んぼには、オタマジャクシが沢山います。
【オオバタネツケバナ】水辺を好むようで、小川脇に沢山咲いてました。
2011年03月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/30 13:23
【オオバタネツケバナ】水辺を好むようで、小川脇に沢山咲いてました。
カキドオシ(シソ科)
2011年03月30日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:25
カキドオシ(シソ科)
【タチツボスミレ】 立ち上がる茎と花の後ろに突き出した部分が細長いのが特徴。
2011年03月30日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/30 13:27
【タチツボスミレ】 立ち上がる茎と花の後ろに突き出した部分が細長いのが特徴。
タンポポ <英語名:ダンディライオン>
2011年03月30日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:28
タンポポ <英語名:ダンディライオン>
ゼンマイの葉が、光を浴びる。
2011年03月30日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:29
ゼンマイの葉が、光を浴びる。
森戸川林道から、阿部倉山へ行くにはここが入口。案内板は、一切なし。
2011年03月30日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/30 13:31
森戸川林道から、阿部倉山へ行くにはここが入口。案内板は、一切なし。
水仙
2011年03月30日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/30 13:33
水仙
梅の花
2011年03月30日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
3/30 13:34
梅の花
ハイカー2人に、軽く抜かれました。
2011年03月30日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:36
ハイカー2人に、軽く抜かれました。
ここも、初ルートです。右折します。今までで、難易度が一番高いです。
2011年03月30日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:39
ここも、初ルートです。右折します。今までで、難易度が一番高いです。
これが道か。。。
2011年03月30日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:43
これが道か。。。
なぜか、ベンチが? (絶対誰も来ない場所ですよ)
2011年03月30日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:44
なぜか、ベンチが? (絶対誰も来ない場所ですよ)
ここから直登、中々の急登。
2011年03月30日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:46
ここから直登、中々の急登。
くるくるっとゼンマイ。
2011年03月30日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:47
くるくるっとゼンマイ。
このトラバースは、絶対におかしいと気が付くが。
2011年03月30日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:50
このトラバースは、絶対におかしいと気が付くが。
白いテープがあるので、それに従う。でもおかしい。この場所でこの長さのトラバースはあり得ない。
2011年03月30日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:53
白いテープがあるので、それに従う。でもおかしい。この場所でこの長さのトラバースはあり得ない。
こんな木がある場所で戻ります。
2011年03月30日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 13:55
こんな木がある場所で戻ります。
戻ります。
2011年03月31日 22:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/31 22:46
戻ります。
途中に非常に分かりにくい分岐が有りました。
2011年03月30日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:14
途中に非常に分かりにくい分岐が有りました。
一定間隔に赤テープあり。
2011年03月30日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:25
一定間隔に赤テープあり。
尾根道に出れました。この尾根から下るのも難ルートです。入口が分からないと思います。
2011年03月30日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:38
尾根道に出れました。この尾根から下るのも難ルートです。入口が分からないと思います。
ここにベンチが有る理由は、帰りに分かりました。
250段の階段を登った後の休憩場所です。
2011年03月30日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:44
ここにベンチが有る理由は、帰りに分かりました。
250段の階段を登った後の休憩場所です。
【1級基準点 NO 111 葉山町】
このコースでは、4つあります。 
2011年03月30日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:45
【1級基準点 NO 111 葉山町】
このコースでは、4つあります。 
葉山御用邸の海が見えます。
2011年03月30日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:45
葉山御用邸の海が見えます。
階段の昇り降りが続く。
2011年03月30日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:48
階段の昇り降りが続く。
階段250段あります。
2011年03月30日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:48
階段250段あります。
葉山町
2011年03月30日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 14:53
葉山町
階段脇などにも紫色のスミレが咲いてます。花の後ろに飛び出た距(きょ)が特徴です。
2011年03月30日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:03
階段脇などにも紫色のスミレが咲いてます。花の後ろに飛び出た距(きょ)が特徴です。
3人休憩中の仙元山。
2011年03月30日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:03
3人休憩中の仙元山。
仙元山標高118m
2011年03月30日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:04
仙元山標高118m
満蒙開拓青少年義勇軍の慰霊碑
(まんもうかいたく)
2011年03月30日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:04
満蒙開拓青少年義勇軍の慰霊碑
(まんもうかいたく)
公衆トイレ
2011年03月30日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:04
公衆トイレ
かすかに江の島、今日も富士山は見えず。
冬の寒い日が見やすいでしょう。
2011年03月30日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:11
かすかに江の島、今日も富士山は見えず。
冬の寒い日が見やすいでしょう。
石碑【不二仙元大菩薩】山頂から少し下ると桜の名所ですが、街に出てしまうので戻ります。
2011年03月30日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:16
石碑【不二仙元大菩薩】山頂から少し下ると桜の名所ですが、街に出てしまうので戻ります。
【キブシ】ブドウのように沢山ついてます。
2011年03月30日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:30
【キブシ】ブドウのように沢山ついてます。
引き返したので、250段の階段を上がります。
2011年03月30日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:33
引き返したので、250段の階段を上がります。
クリーンセンター分岐。右に下りると町役場。
2011年03月30日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 15:50
クリーンセンター分岐。右に下りると町役場。
観音塚、ここも三叉路です。左に行きます。
2011年03月30日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:03
観音塚、ここも三叉路です。左に行きます。
尾根道ですが、ほぼ樹林帯。
2011年03月30日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:03
尾根道ですが、ほぼ樹林帯。
観音塚の2〜3分先に手作り分岐標識。
ここを下ると、森戸川NO20の標識に出るようです。少し覗きましたが倒木多そうです。
2011年03月30日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:07
観音塚の2〜3分先に手作り分岐標識。
ここを下ると、森戸川NO20の標識に出るようです。少し覗きましたが倒木多そうです。
覗き見終了し、右に下る。左は、倒木多い谷沢尾根。
2011年03月30日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:07
覗き見終了し、右に下る。左は、倒木多い谷沢尾根。
根っこ丸出し
2011年03月30日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:09
根っこ丸出し
湘南国際村が見えました。
2011年03月30日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:12
湘南国際村が見えました。
NO26
2011年03月30日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:13
NO26
こんな狭い道ですが、4人とすれ違う。
2011年03月30日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:18
こんな狭い道ですが、4人とすれ違う。
NO標識にマジックで書かれた行き先は、正確です。 
2011年03月30日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:21
NO標識にマジックで書かれた行き先は、正確です。 
二子山の電波塔が地図の目安になる。
(KDD葉山中継所)
2011年03月30日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:28
二子山の電波塔が地図の目安になる。
(KDD葉山中継所)
NO28 このマジックもあってますね。
2011年03月30日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:30
NO28 このマジックもあってますね。
16:30 いくら里山とはいえ、この時間は気になります。ヘッドランプ忘れました。
2011年03月30日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:30
16:30 いくら里山とはいえ、この時間は気になります。ヘッドランプ忘れました。
この辺で、エスケープルートを使い下山します。
2011年03月30日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:39
この辺で、エスケープルートを使い下山します。
15分で林道に出ます。急坂を下ります。
2011年03月30日 16:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:52
15分で林道に出ます。急坂を下ります。
林道終点に出ます。
2011年03月30日 16:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 16:55
林道終点に出ます。
この道を40分進めば、二子山ですが森戸林道で帰ります。
2011年03月30日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:03
この道を40分進めば、二子山ですが森戸林道で帰ります。
川沿いを歩きます。
2011年03月30日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:03
川沿いを歩きます。
陽が落ちてくる。
2011年03月30日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:05
陽が落ちてくる。
川の水が、暖かくなれば小魚が沢山見れると思います。
2011年03月30日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:18
川の水が、暖かくなれば小魚が沢山見れると思います。
森戸川
2011年03月30日 17:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:24
森戸川
南尾根に抜ける道。この位置から3カ所の尾根に行けるようです。
2011年03月30日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:37
南尾根に抜ける道。この位置から3カ所の尾根に行けるようです。
下沢尾根に行く道です。
2011年03月30日 17:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:38
下沢尾根に行く道です。
崩落のおそれあり
2011年03月30日 17:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:45
崩落のおそれあり
林道出口
2011年03月30日 17:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 17:48
林道出口
スズメ
2011年03月30日 18:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 18:02
スズメ
暗くなる寸前に、終了。
2011年03月30日 18:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/30 18:18
暗くなる寸前に、終了。
MAP △蓮源流コースで本当はお勧めなんですが、入口も出口も道標が一切ないんです。
MAP △蓮源流コースで本当はお勧めなんですが、入口も出口も道標が一切ないんです。

感想

このコースは、一部マイナールートを通行していますのでお勧めではありません。
アルプスと言うだけのことがあり、小刻みなアップダウンがあり地味に疲れます。
ヤマレコ便利機能でグラフを拡大 クリックすると累積標高(上り): 575m
とでたので、そんなには登っていませんね。

コースは、三浦アルプストレッキングマップが参考になると思います。








おまけ
【お食事中の方はご遠慮ください】





二子山には、一等三角点を初めとして、1級基準点がコース上にいくつかあります。
4つの石で囲まれ、コンクリートで固めてあるのですぐに分かります。興味ある方は、下記サイトで【基準点検索】から葉山の地図が出たら、【表示】をクリックすると1級基準点の場所が表示されます。
http://sokuseikagis1.gsi.go.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3301人

コメント

ゲスト
250段の階段前で
ilbonさん、はじめまして。こんにちは〜

30日に森戸川渓谷に行ったときにすれちがって地図を見せてもらったakoです。
たくさん歩いたんですね〜

三浦アルプスにはいろいろなコースがあることがわかりました。

電車ですぐだし半日で楽しめるので、これからたまに歩きに来ようと思いました

最近は近場を歩くと必ずと言っていいくらいヤマレコの人と会います(と言っても、あとでわかるのですが)。すごいですよね
2011/4/2 9:38
あー!覚えてます。
akoさん、初めまして。

ご挨拶して通り過ぎようとしたら、「下で、お会いした方じゃない?」なんて言葉が聞こえ会話した方ですね。
あの地図を見て、的確に自分たちはこのルートで来たとお話しされていたので、「普通じゃないな 」と思っていましたが、ヤマレコユーザーさんだったのですね。お会いできたことに感謝します。
午前中にも、他のヤマレコさんも歩いていたのでコメしました。

三浦アルプスは、しばらくお休みしますが、またお会いしたら宜しくです。
2011/4/2 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
森戸川・二子山散策
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら