ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1051527
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

英彦山/滝見ハイク(行者の滝と四王寺の滝)

2017年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
481m
下り
479m

コースタイム

12:16・・・・・・・別所駐車場
12:27〜12:28・・・表参道出合い
12:39〜12:41・・・奉幣殿
12:49・・・・・・・展望所
12:54・・・・・・・九大生物研究所分岐
13:03〜13:04・・・虚空蔵分岐
13:06・・・・・・・鬼杉(四王寺の滝)・玉屋神社分岐
13:16・・・・・・・智室社(梵字岩)分岐
13:19・・・・・・・811mピーク分岐
13:25〜13:26・・・衣ケ池(四王寺の滝入口)
13:58〜14:02・・・行者堂の滝
14:17〜14:40・・・四王寺の滝
15:08・・・・・・・衣ケ池(四王寺の滝入口)
15:13・・・・・・・811mピーク分岐
15:15・・・・・・・智室社(梵字岩)分岐
15:24・・・・・・・奉幣殿・玉屋神社分岐
15:26・・・・・・・虚空蔵分岐
15:40・・・・・・・展望所
15:48〜15:49・・・奉幣殿
15:59・・・・・・・表参道分れ
16:08・・・・・・・別所駐車場
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
 往路
  下関市内→下関IC→小倉南IC→田川(清瀬橋交差点)→香春交差点(R322/
  県道52分岐)→英彦山駅→英彦山/別所駐車場
 復路
  復路は、しゃくなげ荘にて入浴後往路を戻る。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 冬季のこの時期は積雪の中の登山となるが、別所駐車場から四王寺の滝コース
 入口までのルートは案内板等も多いので雪山ハイクを楽しむことが出来る。
 登山時間にゆとりがあれば、虚空蔵、智室社(梵字岩)を訪ね、夏季とは違った
 光景を楽しむことが出来る。
 目指す四王寺の滝だが、冷え込みが続くと見事な氷瀑に出合うことが出来る。
危険箇所等
 別所駐車場から、四王寺の滝コース入口までのルートは案内板等も多く安心して
 進むことが出来る。
 滝入口から四王寺の滝に続く登山道はここまで比較的楽だった登山道に別れを
 告げると一変して傾斜が徐々に増し始めると共に、倒木跨ぎ、小刻みに続く
 不安定な岩場の通過、また道幅も狭くなるなど離合に注意が必要です。
 そして、最も注意しなければならないのは、コースを見誤らないことです。
 滝が望み始める手前(進行方向の左)に、行者堂に向かう踏み跡があるので
 注意して下さい。
 同分岐から、右側の沢筋を見て、沢を渡らず曲折しながら登ると正面に四王寺の
 滝の勇壮な姿が目に入る。
その他周辺情報 ・登山ポスト・・・ありません(不明)
・コンビニ・・・・県道34号線、添田駅手前伊原北交差点傍の、デイリーと
         セブンが最後のコンビニとなります。
・トイレ・・・・・別所駐車場、奉幣殿にもあります。
・温泉・・・・・・しゃくなげ荘
          http://www.hikosan-onsen.com/
別所駐車場に少し遅く着くと駐車場は満車だったが、運よく出る車があり、出ると同時にその場所に停められた。
写真は用意を済ませた後別所駐車場を振り返る。
2017年01月22日 12:13撮影
1/22 12:13
別所駐車場に少し遅く着くと駐車場は満車だったが、運よく出る車があり、出ると同時にその場所に停められた。
写真は用意を済ませた後別所駐車場を振り返る。
別所駐車場から参道に向かう車道の一部には、まだ凍結した場所があります。
2017年01月22日 12:19撮影
1/22 12:19
別所駐車場から参道に向かう車道の一部には、まだ凍結した場所があります。
参道出合い前
2017年01月22日 12:25撮影
1/22 12:25
参道出合い前
表参道に合流
2017年01月22日 12:27撮影
1
1/22 12:27
表参道に合流
三の鳥居
2017年01月22日 12:28撮影
1
1/22 12:28
三の鳥居
奉幣殿に続く表参道の石段
2017年01月22日 12:32撮影
1/22 12:32
奉幣殿に続く表参道の石段
石段と灯篭
2017年01月22日 12:36撮影
1/22 12:36
石段と灯篭
英彦山神宮奉幣殿(国指定重要文化財)
2017年01月22日 12:39撮影
1/22 12:39
英彦山神宮奉幣殿(国指定重要文化財)
社務所を見て
2017年01月22日 12:39撮影
1
1/22 12:39
社務所を見て
上宮参道入口鳥居を見る。
2017年01月22日 12:39撮影
1/22 12:39
上宮参道入口鳥居を見る。
そして、奉幣殿を離れ下津宮に向かう石段を登る。
2017年01月22日 12:41撮影
1/22 12:41
そして、奉幣殿を離れ下津宮に向かう石段を登る。
石段を登り正面登山道と別れ、玉屋神社に向かう。
2017年01月22日 12:41撮影
1/22 12:41
石段を登り正面登山道と別れ、玉屋神社に向かう。
展望所
2017年01月22日 12:49撮影
1/22 12:49
展望所
展望所から見る奉幣殿
2017年01月22日 12:49撮影
2
1/22 12:49
展望所から見る奉幣殿
虚空蔵分岐
2017年01月22日 13:04撮影
1/22 13:04
虚空蔵分岐
鬼杉・玉屋神社分岐
*四王寺の滝には鬼杉方向へ進む。
2017年01月22日 13:06撮影
1/22 13:06
鬼杉・玉屋神社分岐
*四王寺の滝には鬼杉方向へ進む。
智室社(梵字岩)分岐
2017年01月22日 13:16撮影
1/22 13:16
智室社(梵字岩)分岐
衣ケ池
2017年01月22日 15:08撮影
1/22 15:08
衣ケ池
四王寺の滝コース入口
2017年01月22日 15:08撮影
1/22 15:08
四王寺の滝コース入口
四王寺の滝
成長度は40%程度
2017年01月22日 14:38撮影
5
1/22 14:38
四王寺の滝
成長度は40%程度
この先、冷え込みが一層厳しくなり氷柱が成長することを期待する。
2017年01月22日 14:20撮影
6
1/22 14:20
この先、冷え込みが一層厳しくなり氷柱が成長することを期待する。
別所駐車場に戻り滝見(氷瀑)ハイクを終える。
2017年01月22日 16:07撮影
1/22 16:07
別所駐車場に戻り滝見(氷瀑)ハイクを終える。

感想

寒波到来の中冷え込みも厳しくなり、英彦山の四王寺の滝もかなり成長しているのではと氷瀑を期待し出向いた。

恒例となっている氷瀑登山だが、去年は2月7日に出向いたがその時は冷え込みがあるものの例年より気温が上がっており期待していた絶景に程遠く残念だった。

今日の滝の成長度合い。
 行者堂の滝
  10%程度、こちらは積雪量が増えない限り残念だが氷瀑に出合えそうにない。
  (注)行者堂の滝に向かうコースは急斜面が岩場の登りが続くので注意を要す。
 四王寺の滝
  氷瀑の成長度合いは100%にはやや遠いが、それでも40%程度ありこの時期
  ならでは光景に出会え自然が創り出す造形美に感動を得る。

(注)現在GPSメンテ中に付き、ログは過去の記録を基に手書き入力しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

早々に行かれましたね。
大寒波到来の中を広島、福岡へとお元気ですね。
ブルブル震える寒さの中をお疲れ様でした。
でも絶景を見る事ができたのだから
達成感もいっぱい ですね。
お正月には大勢の人がいたのに今はお店も
閉まっているのですね。
部屋に飾っている英彦山ガラガラ眺めて
懐かしんでいます。
2017/1/24 17:34
Re: 早々に行かれましたね。
tomuyanさん 
ご来光登山で賑わった登山ルートだけど、英彦山は標高が高く更に北西の季節風を正面に受け止るなど、ある意味中国山地を覆う積雪とは異なった環境になります。
この程度の積雪ならば大丈夫と思いがちですが登山道、特に陽当たりの悪い所は凍結しているので注意を要します。

そう言えば、今日表参道を登っている時tomuyanさんのレコを思い出し、この辺りが迷ったところかななど思い出しながら登ってきました。・・・失敬

最後に今日の四王寺の滝の氷瀑の成長度合いだけど、残念ながら成長度は40%で爆氷にお目にかからなかったが、それでも岩場を跨ぎながら登るなど今年も氷瀑登山を楽しむことが出来ました。(^^)
今は、これで今季の冬山ハイクとはお別れかなと思っています(^^)
2017/1/26 15:06
モノクロ写真
なんだか懐かしく思えます(*^_^*)
車道はすっかり雪が溶けてる感じですが、凍結などはありませんでしたか?
2017/1/24 20:47
Re: モノクロ写真
tomukoさん 返信が遅れてすみません。
当日の道路状況ですが
JR英彦山駅→しゃくなげそう荘
 ・積雪もなく通常通り進めました。
△靴磴なげ荘→英彦山スロープカー幸駅入口
 ・序盤は問題なく進めるが、西陽の当らない所の一部は凍結していました。
  しかし、通過する車の量が多く別所に向かう登りの道はシャーベット状になっていたが、下り側まだ一部凍結が残っていました。
1冑Щ灰好蹇璽廛ー幸駅入口→花駅入口→鐘の鳥居(参道入口)→別所駐車場
 ・幸駅入り口前を通過し銅の鳥居を右に見て曲折した道を進むが、ここから別所駐車場までの道が要注意です。
  私が通過したのは昼前ですが、陽当たりの悪い所の一部は凍結状態が残り、溶けた道もシャーベット状で滑りやすく注意しました。

雪山登山は、登山道もさることながら登山口までのアクセスには要注意ですね(^^)
2017/1/26 15:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら