ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1058213
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山 涙の撤退(T-T) 屏風岳へ行きたかったな!

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
7.7km
登り
853m
下り
846m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:25
合計
5:03
8:27
27
ファミリーリフト乗り場
8:54
9:05
129
第3リフトTOP
11:14
11:27
87
12:54
12:55
35
第3リフトTOP
13:30
ファミリーリフト乗り場
天候 曇りのち吹雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白石スキー場無料駐車場に駐車。
ファミリーリフト、第3リフトを利用しリフトTOPへ。
リフト1本350円
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、山頂付近やせ尾根で、強風時注意です。
その他周辺情報 ・不忘の湯さん
 日帰り入浴400円。露天風呂のみ。洗い場なし。
 もちろんドライヤーもありません。
 温泉たまごは美味しい〜♪
trooperさんテムレス軍団の仲間入りですね〜♪
やっと仲間入りできましたよ(笑、t)
結構売れてんですね!
2017年02月04日 08:27撮影 by  SC-02G, samsung
23
2/4 8:27
trooperさんテムレス軍団の仲間入りですね〜♪
やっと仲間入りできましたよ(笑、t)
結構売れてんですね!
本日はファミリーリフトから第3リフトで東尾根を目指します

このまま天気良いといいですよね〜(t)
2017年02月04日 08:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
2/4 8:30
本日はファミリーリフトから第3リフトで東尾根を目指します

このまま天気良いといいですよね〜(t)
楽チンです♪

不忘距離ありますから、リフト2本乗り継いでと・・
少し楽できますかね?(t)
できると思っていたけれど(苦笑)mh
2017年02月04日 08:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
2/4 8:30
楽チンです♪

不忘距離ありますから、リフト2本乗り継いでと・・
少し楽できますかね?(t)
できると思っていたけれど(苦笑)mh
第3リフトへ

結構この辺急登なんですね(t)
2017年02月04日 08:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
2/4 8:39
第3リフトへ

結構この辺急登なんですね(t)
ワカン付けるのに時間が掛かる

1年ぶりなんで、なんか忘れた〜!
お待たせしてしまいました(t)
2017年02月04日 08:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 8:52
ワカン付けるのに時間が掛かる

1年ぶりなんで、なんか忘れた〜!
お待たせしてしまいました(t)
リフトトップから青麻山方面

ここも一度は登ってみたいです(t)
2017年02月04日 08:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
2/4 8:52
リフトトップから青麻山方面

ここも一度は登ってみたいです(t)
ドラえもん隊長今日も宜しく〜!(t)
2017年02月04日 09:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
2/4 9:03
ドラえもん隊長今日も宜しく〜!(t)
トレース泥棒?
泥棒してますが全然スピードあがりません(t)
2017年02月04日 09:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
11
2/4 9:14
トレース泥棒?
泥棒してますが全然スピードあがりません(t)
ん?オレンジのハードシェルにすらりと背の高い紳士?この斜面をスコップ付の重いザックを背負っている方といえば??どこかで見たことある人??
2017年02月04日 09:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
18
2/4 9:26
ん?オレンジのハードシェルにすらりと背の高い紳士?この斜面をスコップ付の重いザックを背負っている方といえば??どこかで見たことある人??
trooperさん

今日のラッセルは疲れましたよ(泣)
うもるだけで前になかなか進まなかった
トップを務めたのは1回もありませんでした(t)
2017年02月04日 09:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/4 9:29
trooperさん

今日のラッセルは疲れましたよ(泣)
うもるだけで前になかなか進まなかった
トップを務めたのは1回もありませんでした(t)
mh話かける隙をうかがっている〜(笑)
後ろから狙っていましたね(t)
2017年02月04日 09:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
13
2/4 9:31
mh話かける隙をうかがっている〜(笑)
後ろから狙っていましたね(t)
mhさん先頭で東尾根沿いをラッセル
この斜面のラッセルでガオリました〜(涙)mh
2017年02月04日 09:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
2/4 9:58
mhさん先頭で東尾根沿いをラッセル
この斜面のラッセルでガオリました〜(涙)mh
交代してもらう
ふ〜mh snafkinさん重い荷物なのにゴメンなさい!(泣)

お疲れ様でした〜って言って、tは最後尾を選びました(t)
2017年02月04日 10:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
2/4 10:01
交代してもらう
ふ〜mh snafkinさん重い荷物なのにゴメンなさい!(泣)

お疲れ様でした〜って言って、tは最後尾を選びました(t)
体力かなり消耗したみたい
かなり消耗しました(泣)mh
2017年02月04日 10:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/4 10:19
体力かなり消耗したみたい
かなり消耗しました(泣)mh
どんどん離される〜(泣)
2017年02月04日 10:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 10:24
どんどん離される〜(泣)
ガンバレ、ワカン隊。trooperさんが遅れ始める

そうなんです全然着いてけない(t)
2017年02月04日 10:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/4 10:31
ガンバレ、ワカン隊。trooperさんが遅れ始める

そうなんです全然着いてけない(t)
ワカン隊、MSR隊に着いて行けない
2017年02月04日 10:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
2/4 10:33
ワカン隊、MSR隊に着いて行けない
離される一方
2017年02月04日 10:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
2/4 10:33
離される一方
大丈夫ですか?

ダメだ(t)僕もmh
2017年02月04日 10:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 10:35
大丈夫ですか?

ダメだ(t)僕もmh
ついていけない!完全に置いて行かれた〜(涙)mh
2017年02月04日 10:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
2/4 10:35
ついていけない!完全に置いて行かれた〜(涙)mh
これ見ても寒そう〜
でも気温は暖かかったような?(t)
2017年02月04日 10:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
2/4 10:52
これ見ても寒そう〜
でも気温は暖かかったような?(t)
まだなの?
もう疲れました〜(t)
2017年02月04日 10:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
2/4 10:52
まだなの?
もう疲れました〜(t)
吹雪っす!
もう前の人は見えません
2017年02月04日 11:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
2/4 11:00
吹雪っす!
もう前の人は見えません
もうすぐ山頂

カエル岩を通らないコースなのね(t)
2017年02月04日 11:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
2/4 11:05
もうすぐ山頂

カエル岩を通らないコースなのね(t)
カンバ

どうもね(t)
2017年02月04日 11:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/4 11:08
カンバ

どうもね(t)
到着。MSR隊は記念撮影してました
2017年02月04日 11:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
19
2/4 11:09
到着。MSR隊は記念撮影してました
不忘山山頂♪

寒いよ(t)
2017年02月04日 11:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
2/4 11:13
不忘山山頂♪

寒いよ(t)
南屏風岳に向かう?

やめたいんですけど(t)
2017年02月04日 11:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 11:19
南屏風岳に向かう?

やめたいんですけど(t)
いや撤退!!
2017年02月04日 11:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
2/4 11:21
いや撤退!!
ちょっとだけ降りてみた
2017年02月04日 11:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
2/4 11:21
ちょっとだけ降りてみた
勇気ある撤退

この暴風では危険ですよ帰りましょ(t)
うれし〜帰れる!
2017年02月04日 11:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
2/4 11:22
勇気ある撤退

この暴風では危険ですよ帰りましょ(t)
うれし〜帰れる!
疲れ切っている

表情出てますね〜(t)はいmh
2017年02月04日 11:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 11:23
疲れ切っている

表情出てますね〜(t)はいmh
仲良く下山

風もあり転倒しないように行きます(t)
2017年02月04日 11:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
17
2/4 11:29
仲良く下山

風もあり転倒しないように行きます(t)
2017年02月04日 11:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
2/4 11:37
下りはワカンの方が速いみたい
2017年02月04日 11:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
2/4 11:40
下りはワカンの方が速いみたい
今日は下りも結構疲れる〜mh
2017年02月04日 11:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 11:49
今日は下りも結構疲れる〜mh
唯一のモンスター?

モンスターは見たかったんですけどね(t)
2017年02月04日 11:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 11:55
唯一のモンスター?

モンスターは見たかったんですけどね(t)
雪を被ったsnafkinさん
イグルー楽しみにしておりますね〜♪

ヤマレコもね(t)
2017年02月04日 11:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
21
2/4 11:58
雪を被ったsnafkinさん
イグルー楽しみにしておりますね〜♪

ヤマレコもね(t)
MSRと競争
2017年02月04日 12:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
2/4 12:03
MSRと競争
緑ヘルメットのてるてる君
2017年02月04日 12:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
14
2/4 12:03
緑ヘルメットのてるてる君
待ってください〜!ヘロヘロです(t)
2017年02月04日 12:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
2/4 12:08
待ってください〜!ヘロヘロです(t)
mhのはコアラのマーチと麦チョコ

ここでsakuraさん達と再度合流し、
行動食をお互いに・・
また会えるといいですね〜(t)
2017年02月04日 12:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
17
2/4 12:38
mhのはコアラのマーチと麦チョコ

ここでsakuraさん達と再度合流し、
行動食をお互いに・・
また会えるといいですね〜(t)
sakuraさんのサク飯ボトルはスルメ入り〜♪
山の中のスルメ旨いっすね!(笑)

スルメもいいですねビール飲みたくてたまりませんでした(t)
2017年02月04日 12:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
16
2/4 12:38
sakuraさんのサク飯ボトルはスルメ入り〜♪
山の中のスルメ旨いっすね!(笑)

スルメもいいですねビール飲みたくてたまりませんでした(t)
ゲレンデトップに戻って来た

ふ〜(t)
2017年02月04日 12:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 12:54
ゲレンデトップに戻って来た

ふ〜(t)
なかなか来ないと思ったら(t)
2017年02月04日 13:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/4 13:01
なかなか来ないと思ったら(t)
What?

何だかゴ~って音して・・・・(t)
2017年02月04日 13:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
2/4 13:08
What?

何だかゴ~って音して・・・・(t)
いえーい

過ぎ去って行ったよmhさん気持ちよさそう〜!(t)
2017年02月04日 13:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
16
2/4 13:08
いえーい

過ぎ去って行ったよmhさん気持ちよさそう〜!(t)
今度はヒップソリで対決

sakuraさんが乱入?
ハイスピードで来たよ(t)
2017年02月04日 13:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
19
2/4 13:19
今度はヒップソリで対決

sakuraさんが乱入?
ハイスピードで来たよ(t)
おっとmhさんも負けじとヒートアップ!
どっちが速かった?(t)
2017年02月04日 13:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
2/4 13:20
おっとmhさんも負けじとヒートアップ!
どっちが速かった?(t)
上機嫌な2人。みんな笑っていた

笑わせてもらいましたよ!(t)
2017年02月04日 13:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
12
2/4 13:23
上機嫌な2人。みんな笑っていた

笑わせてもらいましたよ!(t)
お疲れ様でした

平坦になりましたからね、あとはゆっくり行きましょう!(t)
2017年02月04日 13:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
2/4 13:28
お疲れ様でした

平坦になりましたからね、あとはゆっくり行きましょう!(t)
ゲレ食は味噌ラーメン♪

tも味噌ラーメンにしました
2017年02月04日 13:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
19
2/4 13:57
ゲレ食は味噌ラーメン♪

tも味噌ラーメンにしました
温泉へ♪

不忘温泉は初めて〜!(t)
2017年02月04日 14:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
2/4 14:40
温泉へ♪

不忘温泉は初めて〜!(t)
極楽極楽〜(t)
2017年02月04日 14:54撮影 by  SC-02G, samsung
14
2/4 14:54
極楽極楽〜(t)
この温泉は露天風呂のみで10人サイズ。
もう少し小さい?
中性で少し濁っている(t)
2017年02月04日 15:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
2/4 15:07
この温泉は露天風呂のみで10人サイズ。
もう少し小さい?
中性で少し濁っている(t)
なかなか変わったオブジェ!
こんなお腹にならないように山でダイエット!(t)
2017年02月04日 15:04撮影 by  SC-02G, samsung
11
2/4 15:04
なかなか変わったオブジェ!
こんなお腹にならないように山でダイエット!(t)
県道から不忘山
下山すると晴れるの法則??(苦笑)
2017年02月04日 15:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
20
2/4 15:23
県道から不忘山
下山すると晴れるの法則??(苦笑)

感想

本日は、dreamonリーダーに案内されて、不忘山〜南屏風岳〜屏風岳を周ってくる予定でした〜♪しか〜し、山頂稜線、強風、視界不良の為、不忘山で断念しました(涙)。
が、何と!何と!!sakuraさんご夫妻、イグルーのsnafkinさんと、一緒に不忘山を目指す事になりました♪僕的には、結構厳しいコンディションでしたが、不忘山に楽しく登る事が出来ましたよ♪(笑)どうもありがとうございました♪
trooperさんもかなり沈み込む重い雪で、一緒に苦労しました。大変お疲れ様でした。とうとうスノーシューを買わないとダメだな!と思った雪山ハイクになりましたね(苦笑)。皆さま、思ったよりも力になれずゴメンなさい。
そんな中でも、dreamonリーダーのタフさを間近で体感する事ができ、本当に凄い方だなぁ〜と思いましたよ♪鍛え方が違う??
また、一人では行けない様な所を案内して下さいませ。
今回、参加できなかった、Prostoicさん、またの機会に、ご一緒出来る日を楽しみにしておりますね〜♪

今日は不忘山山頂経由で屏風岳への予定でした。
ワカンで進みますがひざ下まで沈み込みなんでこんなに沈むの?私だけって思ってましたよ体重あるからなの?下りは普通サクサクって感じ下りれるに、気温も高かったせいですかね?すごく重くて大変でした。

スタートから前後した3名の方はなんとsnafkinさんとsakura1029さんたちではありませんか!びっくりしましたよ。
お話し出来て光栄です!

屏風岳に行けなかったのは今日は仕方ないかと・・・!暴風でしたから。
先頭を切ったドラえもん君mh07さんご苦労様でした!

topazさん今日は休憩ってことでまた次回に!
プロストイック君は残念でしたが、これから試練が待っているから?
頑張って!楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

下界の天気は良かったのですが…
こんばんは。
お疲れ様でした。
南蔵王を眺めながら仕事をしていました。
夕方一時中腹まで見えてきたんですが、
風が強そうだなぁと眺めていました

不忘の湯
塀の隙間が妙に気になりますよね |д゚)チラッ
おばちゃんの裸体、すき好んで覗く人もいないでしょうが (;^_^A アセアセ

うちのテムレスは、もっぱら雪かきで大活躍中です
2017/2/4 22:04
天気が荒れるのは承知でしたが
miki122様、おはようございます。

早速のコメントありがとうございます♪

諸事情がありこの日になってしまいました。

南蔵王が見えるところでお仕事ですかぁ〜♪
天気良くてすっきりとシルエットが見えるのに、仕事って日がありますよね〜。
僕も会社の屋上から、今日は栗駒山が見えた♪船形連峰が綺麗だな♪何ていつも山を見ておりますよ(笑)。今日は登っている人いるだろうなぁ♪う〜行きたい!!とか(笑)。

天気予報も100%ではないので、良い方に傾いた場合、南屏風岳、屏風岳へ行ければ良いなぁと思っておりました。
山頂でのあのコンディションを目の当たりすると、絶対に無理というのは分かりました。不忘山も荒れると怖いですよね。

不忘の湯、隙間あったのですか〜??
mikiさまなら、ちょっとだけ覗いてみようかなと思いますよ♪

テムレス、やはり作業用手袋なので、いろいろ便利ですよね〜(笑)。
2017/2/5 5:52
猛烈ラッセル。
皆様 こんばんは😊
不忘の雪質、大変そうでしたね。
そうですか〜、ワカンはスノーシューには勝てないのですね。
スノーシュー買いましょう!
でも、思いがけずヤマレコの皆様とも一緒に山行出来て、次回に向けての良いトレーニングになりましたね👍
お疲れ様でした(^o^)/
2017/2/4 22:32
猛烈ラッセル!シンドかった〜(涙)
moontopazさま、おはようございます。

今回は、ご一緒できず残念でした(泣)。

今回の雪のコンディションは、僕的には、過去最悪に近かったかもです〜(涙)。
もちろん、一人なら無理でしたし、MSR軍団?の方たちがご一緒だったからこそ、ワカン隊?が登頂できたと思います。

今もふくらはぎが筋肉痛なのですが、こんな酷い筋肉痛は久しぶりかも??(泣)
軽い取り回しの良いスノーシュー欲しくなりましたよ♪

思いがけず、ヤマレコユーザーの方とご一緒できて、楽しかったです♪(笑)
突然「イグルーのsnafkinさんですか??」何て掛けたもんで、びっくりされたと思いますが(苦笑)。
sakura様も、ヤマレコやっている風な気配?を感じたので、「僕mhです」とご挨拶すると、結構ビックリされた様でしたよ(苦笑)。
もちろん僕もビックリしましたが〜(笑)。

山行一つ一つが全て経験値になります♪
山登りを始めたのが遅かったもんで、全てを糧にしますよ(笑)。
2017/2/5 6:15
テムレス
こんばんは!
自分もテムレス導入しました(笑)意外といいですね
市内をテムレス探ししちゃいました


snafkinさんにお会いできたんですね!うらやまし〜
2017/2/4 23:44
おっ!テムレス軍団ですね♪
-hiro-様、おはようございます。

コメント頂きありがとうございます♪

おっ!-hiro-様もテムレス軍団の仲間入りですね〜♪(笑)
僕も最近使い始めたのですが、結構使いやすくて、かなり気に入っております(笑)

何と言っても、ワカン装着、着脱に、そのまま使えるのが良いですね。
スマホの操作は、中にスマホ手袋を装着していて、テムレスを脱いで操作してましたが、スマホペンを使うことで、解消される事を教えてもらいました♪(dreamonさんに)

イグルーのsnafkinさんにお会いする事もできて良かったですよ〜。
パワフルでカッコ良くて、とても素敵な方でしたよ♪
イグルーできたか楽しみにしましょう♪
2017/2/5 6:25
ゲスト
チームテムレス?の皆様\(^^)/
本日は悪天候の中、山行おつかれさまでした。(^-^;
無事下山出来て何よりです。

皆様のコメントを読んでいると
つくづくツボ足で行かなくて良かったと
胸を撫で下ろしております。(^.^)

写真を拝見すると
まるでU1GP (雪山グランプリ)のような気がしてなりません。(^.^)

下界は風もそれほど強くもなく、正直!羨ましがってましたが、天界は大荒れの様子だったんですね。
それでも不忘山まで登れたってことは、やはり上級者の証ですね。スゲーッス!

私もテキトーにトレーニングしますので
また誘って頂ければ幸いです。(^_^)
2017/2/5 1:04
残念でしたがまたの機会を♪
Prostoic様、おはようございます。

今回は、残念でしたね〜。

ツボ足ですと遭難したかもです(泣)。

そうなんですよ。結構こういう日が多いです。
天候、コンディションがガラリと変わるのは、1500mを越える付近からですかね??
無理すると、本当に遭難するレベルになります。

人数が多い時に、経験するのも良いと思いますので、機会とタイミングが合えば、みんなで行ってみましょう!安全にですね。

dreamonリーダー色々考えてくれている様ですので、お会いできる日を楽しみにしておりますね〜♪
2017/2/5 6:34
みなさんコメント有難うございます
皆さんから早々とコメント頂きありがとうございます
ヤマレコ作成中はほとんどが飲みながら作成してます。
誤字脱字や、コメントおかしかったな〜と後から編集することも。
今回の山行は今までの中でもかなり疲れて寝てしまいました〜
mh07さんとコメントかぶりますので・・・宜しくお願いします。

miki122さん、おはようございます。

今回山行中は足があがらずとても疲れましたよ。
南蔵王を眺めながら??つまり白石近辺にいらっしゃったんですよね?
たぶんmikiさんとこは仕事月曜日休みですよね?
不忘の湯
男湯の塀結構隙間ありました。女湯も同じでしたか?
それはまた行って見ないと
テムレス雪かきにも最高ですね

moontopazさんいつもお世話様です。

今回はお休みでしたか〜!残念でした
やはりスノーシューは必要ですね。
今回はだいぶ沈み込んでしまい、進むというよりは足を抜くような感じで
かなり疲れました。
筋肉痛にまではなっていないですけど、今日はゆっくりしてますよ
有難うございました。

hiro君久しぶりです

テムレス私も導入しましたよ。ホームセンターにLサイズが無く
3件まわっても売り切れ。
LL買いましたがインナーの手袋をはめるとちょうど良く大きめで
良かったです。暖かいし
snafkinさん細身で背が高かったですよ。イグルー作って雪中泊
ですかね?大きなベッド持ってました。

Prostoic君今回は残念でした

今回は残念でしたよ。
下界の天気は土曜日の方が良かったと思いますが、不忘山の天気は
日曜日の方が良かったかもしれません。
今の時期荒天になれば、大変なことになりますから勇気ある撤退は大事です。

スノーシューはドラえもん君に借りれるかと思ってました。
このメンバーにPro君を鍛えてもらうようにお願いしてありますので、
宜しくね!いや〜大変だよ〜
2017/2/5 9:08
楽しい一日でした。♡
trooperさん、mh07さん、dreamonさん こんにちは(^-^)
大変お世話になりました。<(_ _)>
まさか冬の不忘山でヤマレコユーザーの方たちにお会いできたのはとても光栄です。
暴風の中での登山は大変だったけど、皆様と一緒で楽しかったです。
休憩時や山頂での時間はお人柄の良い3人の方と一緒でとても心強かったです。
ヒップそり、面白かったですね。
スピードがでて、止まらなくなりました。(#^^#)
又どこかの山でお会いすることがあれば宜しくお願いします。(^o^)丿
2017/2/5 16:55
sakura1029様、juan様、コメントありがとう♪
sakura1029様、juan様、こんばんは〜。

いつもコメントありがとうございます♪

sakuraさま
思いがけない出会いで、僕もビックリしましたが、おかげさまで、天候悪くても、みんなで楽しい不忘山になりましたよ♪(笑)ありがとうございました♪
サク飯ボトルのスルメが結構美味しかったです(笑)クセになるかも〜♪(笑)
ソリ大会も楽しかったですよね(笑)。
sakuraさまカラーのピンクを貴重としたウェア・アイテムがとても素敵でした♪
またお会いできる日を楽しみにしておりますね♪(笑)
旦那様(隊長さん)にもよろしくお伝え下さい。

juanさん
結構厳しいコンディションで、僕らワカン隊のみでしたら、登頂は難しかったかも?と思っております。
先行ルートを作って頂いた、MSR軍団のsnafkinさん、sakuraさまに感謝です〜(涙)。
不忘山山頂では、暴風、視界不良で、南屏風へは無理でした。無理しても何も良い事無いですもんね。
次回は、天気の良い日に狙って、不忘山から屏風の白壁を見て、南屏風の稜線から鋭い不忘山を眺められたら良いなぁ♪と思っております(笑)。
2017/2/5 19:02
また今度
こんばんは。
生憎のお天気でも不忘山登頂おめでとうごじざいます。
冬山での無理は、禁物ですよ。
天気は仕方ないのでまた天気の良い日にリベンジですね。
それにしても山でも世間は狭いでようですね
2017/2/5 16:58
お疲れさまでした
dreamonさん、mh07さん、trooperさん
お疲れさまでした!

偶然とは言え、お会いできてうれしかったです
最初の休憩でお声がけ頂き、ありがとうございました。
やっぱりミニスナ、効果ありますねぇ

それにしても南屏風、撤退で正解と思いますよ!
正直あの天候強風の中、「ウッソぉ~、行くのぉ???」 と思いました

mhさんのてるてる君、把握しましたので、見つけたら次回はこちらから声かけさせていただきます。
2017/2/5 19:49
Re: お疲れさまでした
初めましてtrooperです。今回の山行予習にsnafkinさんのレコを参考にみてましたよ。
当日お会い出来るなんて光栄です。
イグルー雪中泊羨ましいです。
屏風岳は撤退して正解でしたよ。
2017/2/5 20:25
イグルーできて良かったぁ♪
snafkin様、こんばんは〜。

不忘山イグルー山行、大変お疲れ様でした。
スノーシュートレースも、どうもありがとうございました。
イグルー泊の翌日の景色良かったですね〜♪
僕らも日曜に登れば良かったですね(苦笑)。

後姿から、95%は間違いなくsnafkinさんのはず!と思いましたが、ミニsnafkinさんを見つけて、やっぱり〜と思いましたよ♪目印に自分のマスコットつけていると本人確認できて良いですね(笑)

イグルーの中のローソクの火が何とも良い雰囲気を醸し出して、仙台セリ鍋とともに、冬のイグルー泊ならではのもので、素晴らしい山行だなぁ〜♪と憧れます。

あの状況では、僕も南屏風は無理と思っていて、様子見を含めてdreamonリーダーが先の様子を確認して、この状況では無理と判断しておりました。

どこかの山でまたお会いできる日を楽しみにしておりますね〜♪
2017/2/5 20:31
sakura1029さん、juanさんどうもです!
sakuraさん今回初めてお会い出来て光栄ですよ
前後してご一緒できて良かったです。
またお会いできますように
福島にも来てくださいね〜

juanさんまったくの初めましてです。
結構山行していらっしゃいますね
勇気ある撤退は必要だと思う山行でした。
またどこかでコメントしあえたらと思います。
今後も宜しくお願いします
2017/2/5 20:03
ゲスト
遅コメなんですが・・・。
すみません。😣💦⤵
不忘山お疲れ様でした。
ここからは、映画の話です。
今、ミスプレグリン見て帰って来て、幸せな気分でいます。💕
内容よりも、エマ役のエラパーネル、ヤバいくらい、可愛すぎました。💕
オリーブ役の子も可愛いかったです。(^.^)
2017/2/6 23:40
僕も『この世界の…』見て来ましたよ♪
FUKUSIMA様、おはようございます。

いつもコメント頂きありがとうございます。

今回の不忘山は結構疲れましたよ(涙)。

さて、僕もこの前、『この世界の片隅に』を見て来ました♪
柔らかい映像とのんびりしたすずちゃんのキャラクターで、淡々と話が進んで行きましたが、淡々とした日常を描くからこそ、戦争の本当の恐ろしさというものを感じました。

この映画の僕のストロングポイントは、以前に不忘山で見せてもらった、B36焼夷弾がすずさんの家の中に入った時です。爆発するな〜!!と願い、不忘山の不発弾のように、無事、不発弾になった所ですかね。戦争はしてはいけないですよ!

ミスプレグリンは、かなり気になっていた映画でしたよ〜♪
縄に繋がれている空飛ぶ少女ですよね??重い靴を履いている(笑)。
ティム・バートン監督のダークファンタジーは、結構好きなので、これから見に行きますね。

映画情報ありがとうございました♪
2017/2/7 6:35
同じく遅コメにて…
すみません。皆様おはようございます。
登山メモみながら空白の時間帯が長かったので少し心配しましたよ(笑)。
荒天のなか無事登頂できてよかったですね。
途中で登場人物が増えていったのでどんなパーティーでいったんだろうと
不思議に思ってみてましたがこんなこともあるんですね。
次回はぜひ熊落としコースでヒップそりチャレンジしてください(笑)。
2017/2/7 6:10
余裕が無かったのです(苦笑)
altpさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。

何だか検査入院?するみたいで、あまり悪くないと良いですね。

いや〜、この時は、結構、ガオっておりまして、写真を撮る余裕が無かったのです(涙)。
写真的には、リフト降りて、いきなり山頂に行ってましたからね(苦笑)。

厳しい状況でも、写真を撮るくらいの、気持ちの余裕が無いとダメだなと思いましたよ(苦笑)。

第3リフトの降りて左側のコースですよね??
ソリは、中級者コースなら大分乗れるようになったのですが、上級者コースは、まだ修行中です〜(泣)。
両手、両足でブレーキが掛けられるようになったので、あとは、ピッケルブレーキでしょうか?(ピッケルは最近入手したので)
ヒップソリのプロ??を目指してがんばりますよ〜♪(笑)
2017/2/7 6:46
遅コメ🎵有難うございます❗
遅コメなんて...全然そんなことないないです⤴
FUKUSIMAさんいつもお世話様です。
ライス市のイオンシネマで見たんですかね⁉映画コメントも多く意外だ⤴と思ってました。(失礼)
最近は年末にエベレストを見たくらいで、
詳しくありません。

altoさん、七峰縦走路かなりきついでしょ‼私も昨年5月に小斎峠より縦走しましたが、かなりきつかったです。
縦走に関してはバックアップしてくれる人いたいと出来ないですからね。

今後も宜しくお願いします。
2017/2/7 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら