ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1060188
全員に公開
雪山ハイキング
東海

❄樹氷白銀[竜ケ岳]金山-遠足尾根

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
itigo その他1人
GPS
08:36
距離
10.5km
登り
946m
下り
931m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:20
合計
8:31
6:57
6:57
17
7:14
7:14
6
7:20
7:21
8
7:29
7:32
7
7:39
7:40
5
7:45
7:46
34
8:20
8:21
7
8:28
8:29
59
10:16
10:17
11
10:28
10:29
13
10:42
10:42
25
11:07
11:08
19
11:27
11:28
9
11:37
11:37
17
11:54
11:55
19
12:14
12:15
27
12:42
12:43
18
13:01
13:01
22
13:23
13:24
16
14:08
14:09
45
14:54
14:56
17
15:13
15:13
5
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場利用。高速東員IC より駐車場まで凍結無し、駐車場の雪は除雪されていました。
駐車料金(500円)
コース状況/
危険箇所等
金山尾根途中まではよく絞まった雪でアイゼンで大丈夫でした。途中からスノーシュー使用。
山頂までの急勾配の斜面かなり強風で煽られました。
下山では雪が溶けて柔らかくアイゼン効かずに多くの人がスリップしていました。
その他周辺情報 温泉⭐阿下喜温泉あじさいの里(入浴500円)
登山口駐車場より13分位でした。
6:50 宇賀渓駐車場。ここまで凍結ありませんでした。
4
6:50 宇賀渓駐車場。ここまで凍結ありませんでした。
おトイレ立ち寄りスタートです。(下山後撮影)
おトイレ立ち寄りスタートです。(下山後撮影)
橋の所から雪道になりました。
橋の所から雪道になりました。
奥に[御所滝]モルゲンロートが綺麗です。
11
奥に[御所滝]モルゲンロートが綺麗です。
竜の雫です。
水量は前回より少なめ。
水量は前回より少なめ。
雪の量が増えて来ました。
雪の量が増えて来ました。
遠足尾根登山口横の無名滝です。
通過して魚止め橋へ向かいます。
1
遠足尾根登山口横の無名滝です。
通過して魚止め橋へ向かいます。
休憩小屋で軽アイゼン装着。
雪の量かなり増えてきた。
休憩小屋で軽アイゼン装着。
雪の量かなり増えてきた。
坂を下ります。雪は絞まってるのでアイゼンで歩きやすかった。
坂を下ります。雪は絞まってるのでアイゼンで歩きやすかった。
白滝です。
橋を渡って来ました。
橋を渡って来ました。
魚止め橋です。
橋の上流。
目印親切。先行者のトレースも残っています。
目印親切。先行者のトレースも残っています。
魚止め滝は本日パスしました。
雪が多くて近づくの大変そう。
1
魚止め滝は本日パスしました。
雪が多くて近づくの大変そう。
岩場の巻き道奥から来ました。
1
岩場の巻き道奥から来ました。
金山尾根への分岐です。
ここから右へ上りです。
金山尾根への分岐です。
ここから右へ上りです。
175番です。雪が無いときより歩きやすいかも?
175番です。雪が無いときより歩きやすいかも?
雪のせいで背の高い人は頭注意。
雪のせいで背の高い人は頭注意。
尾根道に出ました。
1
尾根道に出ました。
山頂方面最初の見晴らし。
青空に白銀の頂が清々しい。
7
山頂方面最初の見晴らし。
青空に白銀の頂が清々しい。
チラチラ見晴らし楽しみながら。
チラチラ見晴らし楽しみながら。
細尾根を進みます。
2
細尾根を進みます。
山頂からの見晴らしが楽しみです。
2
山頂からの見晴らしが楽しみです。
171番です。
伊勢湾綺麗♪
167番です。
165番です。
163番です。
急勾配の上りが続きます。
急勾配の上りが続きます。
なだらかな尾根に到着。
なだらかな尾根に到着。
隣の遠足尾根が見えます。
2
隣の遠足尾根が見えます。
伊勢湾眺めて小休止。
1
伊勢湾眺めて小休止。
スノーシューに履き替えて進みます。
2
スノーシューに履き替えて進みます。
トレース無しの雪原が眩しい。
何処でも歩けるスノーシュー素敵♪
4
トレース無しの雪原が眩しい。
何処でも歩けるスノーシュー素敵♪
スノーシューの快適さを満喫してます。
5
スノーシューの快適さを満喫してます。
素晴らしい見晴らし。
御在所岳方面です。
4
素晴らしい見晴らし。
御在所岳方面です。
上って来た道。
下山予定の遠足尾根方面。
2
下山予定の遠足尾根方面。
高度感抜群です♪
1
高度感抜群です♪
こちらは開放感抜群♪
1
こちらは開放感抜群♪
まっさらな雪原。
10
まっさらな雪原。
叫びたくなります。
「ヤッホー♪」小声(笑)
4
叫びたくなります。
「ヤッホー♪」小声(笑)
スノーシュー持ってきて良かった♪
1
スノーシュー持ってきて良かった♪
山頂へ向かいます!
2
山頂へ向かいます!
お天気も最高♪
トレース追い掛けて上ります。
(トレースのお陰で最短コースが分かる。)
3
トレース追い掛けて上ります。
(トレースのお陰で最短コースが分かる。)
山頂が見えて来ました。
2
山頂が見えて来ました。
わぁ!突然雲が迫って来ます。
凄い勢いで拡がってる!
5
わぁ!突然雲が迫って来ます。
凄い勢いで拡がってる!
見晴らしは大丈夫みたい♪
1
見晴らしは大丈夫みたい♪
金山尾根の分岐に到です。
笹のデコボコ道がすっかり雪の下。
1
金山尾根の分岐に到です。
笹のデコボコ道がすっかり雪の下。
目の前には素敵なパノラマ。
5
目の前には素敵なパノラマ。
振り返り。スノーシューペタペタ。
振り返り。スノーシューペタペタ。
スッゴく歩きやすくなってます!
1
スッゴく歩きやすくなってます!
雪原に大喜びしてたら樹氷発見!
テンション益々上がります♪
2
雪原に大喜びしてたら樹氷発見!
テンション益々上がります♪
てんこ盛りデコレーション。
てんこ盛りデコレーション。
青空が似合いますね。
1
青空が似合いますね。
樹氷と青空のタイミングに感激です。
樹氷と青空のタイミングに感激です。
分岐の道標です。
分岐の道標です。
輝く樹氷♪
写真撮りまくり♪
写真撮りまくり♪
樹氷の森を抜け出せない(笑)
1
樹氷の森を抜け出せない(笑)
青空と樹氷のコンビに今日は特別に嬉しい気分♪
4
青空と樹氷のコンビに今日は特別に嬉しい気分♪
スノーシューで樹氷の森をお散歩してて前に進みません。
2
スノーシューで樹氷の森をお散歩してて前に進みません。
うっとり。
並んだ樹氷。
近くも遠くも最高♪
5
近くも遠くも最高♪
景色観賞。寒いの平気。
8
景色観賞。寒いの平気。
興奮してて寒いの感じ無いのかな?
1
興奮してて寒いの感じ無いのかな?
陽が当たるとキラキラして。
3
陽が当たるとキラキラして。
綺麗で足が止まります。
1
綺麗で足が止まります。
樹氷最高!青空最高!
4
樹氷最高!青空最高!
まだ未踏のお山が目の前。
尽きない楽しみ。
1
まだ未踏のお山が目の前。
尽きない楽しみ。
御池もいつか行きますよ!
1
御池もいつか行きますよ!
雪の造形が面白い。
8
雪の造形が面白い。
遊んでないで山頂へ出発!
2
遊んでないで山頂へ出発!
横向いてないで前に進め!
横向いてないで前に進め!
相棒さんに促されてワッセッセ♪
横風強い!進まない(・・;)
5
相棒さんに促されてワッセッセ♪
横風強い!進まない(・・;)
11:03山頂に到着。
相変わらずの強風です。
ヘロヘロ。
5
11:03山頂に到着。
相変わらずの強風です。
ヘロヘロ。
見晴らしは最高♪
2
見晴らしは最高♪
白銀の藤原岳
御池岳共に上ってみたいお山です。
1
御池岳共に上ってみたいお山です。
鈴鹿のお山が勢揃い。
3
鈴鹿のお山が勢揃い。
風が強くてみんな即退散みたい。
風が強くてみんな即退散みたい。
普段見慣れない景色にワクワクします。別世界みたいな大地。
普段見慣れない景色にワクワクします。別世界みたいな大地。
素晴らしい景色堪能して下山です。
4
素晴らしい景色堪能して下山です。
下山は楽々♪
トレース無いとこを歩き回る。
トレース無いとこを歩き回る。
竜ケ岳カッコいい!
4
竜ケ岳カッコいい!
皆さんピクニック始めてました。
皆さんピクニック始めてました。
竜の背中に見えるかも?
2
竜の背中に見えるかも?
歩いた稜線が遠くなる。
歩いた稜線が遠くなる。
金山尾根の分岐が見えて来ました。
金山尾根の分岐が見えて来ました。
遠足尾根に差し掛かって直ぐの急斜面。
遠足尾根に差し掛かって直ぐの急斜面。
斜面って言うより削れて落ちてる感じ。
1
斜面って言うより削れて落ちてる感じ。
前回歩いた道は完全に雪の中に消えててあちこち下りてる。
前回歩いた道は完全に雪の中に消えててあちこち下りてる。
上りの方が楽かな?
ドキドキしながらソロリソロリ。
1
上りの方が楽かな?
ドキドキしながらソロリソロリ。
滑った方が楽しそう♪
滑った方が楽しそう♪
ウィンナコーヒーのクリームを溶かしたみたいな雪原です♪
1
ウィンナコーヒーのクリームを溶かしたみたいな雪原です♪
踏み跡が増えて来ました。
踏み跡が増えて来ました。
トレース無いとこの方が楽しいですよね?
トレース無いとこの方が楽しいですよね?
私も自分の足跡つけて歩いてる。
私も自分の足跡つけて歩いてる。
素敵な雪原。
御嶽山。肉眼ではしっかり見えてます。
1
御嶽山。肉眼ではしっかり見えてます。
坪足の人が時々ドボンしてるみたい。(ドボンも楽しい♪)
2
坪足の人が時々ドボンしてるみたい。(ドボンも楽しい♪)
気持ちの良い見晴らしが続きます。
気持ちの良い見晴らしが続きます。
目立ってます。
雪と青空は最高の背景です。
雪と青空は最高の背景です。
切り落ちた巻き道が所々。
足元注意です。
切り落ちた巻き道が所々。
足元注意です。
131番尾根道は快適。
131番尾根道は快適。
ちょっとドキドキの巻き道。
雪が大分柔らかくなってます。
ちょっとドキドキの巻き道。
雪が大分柔らかくなってます。
遠足尾根案内標識。
1
遠足尾根案内標識。
この先急斜面で皆さんすってんころりんしてました。
この先急斜面で皆さんすってんころりんしてました。
深い足跡が続いてる。
坪足で頑張ってる!
深い足跡が続いてる。
坪足で頑張ってる!
階段道も殆ど不明。足跡頼ると同じとこでツルリ(笑)
階段道も殆ど不明。足跡頼ると同じとこでツルリ(笑)
ロープ埋ってた。
ロープ埋ってた。
かなりの急斜面。ロープ頼りに半分滑ってる。
かなりの急斜面。ロープ頼りに半分滑ってる。
岩場を下りて。
岩上り。
最後の見晴らし場が有ります。
最後の見晴らし場が有ります。
竜ケ岳観ながら小休止おやつタイム♪
竜ケ岳観ながら小休止おやつタイム♪
伊勢湾、こちらも素敵。
伊勢湾、こちらも素敵。
下山です。雪グジュグジュ。
下山です。雪グジュグジュ。
遠足尾根の登山口が見えて来ました。
遠足尾根の登山口が見えて来ました。
下の林道と合流です。
下の林道と合流です。
林道の雪もかなり溶けてます。
林道の雪もかなり溶けてます。
最後の最後で靴の中びしょびしょ。浅瀬を歩いてるようになっていました。
最後の最後で靴の中びしょびしょ。浅瀬を歩いてるようになっていました。
無事下山完了。
竜ケ岳またねぇ〜♪
2
無事下山完了。
竜ケ岳またねぇ〜♪

感想

雪の竜ケ岳に挑戦。
かなり体力付けたつもりでしたがまだまだ足りないことを実感しました。
スリップと踏み抜き、横風強風でかなり体力消耗。登頂前にスノーシューで遊び過ぎたのも反省です。
時間に余裕があったので休憩取りながらゆっくり焦らずに下山出来たのは良かったと思います。

竜ケ岳をたっぷり堪能して楽しめました。
樹氷にも出合うことが出来て達成感の高いハイキングが出来ました。

アイゼンやスノーシューの使い方についても沢山勉強することが出来ました。
改善点を色々考えて整理してこれからの雪山ハイキングに活かしたいと思います。

竜ケ岳カッコいいですね!
上り甲斐のある素晴らしいお山だと思います。
これからも、安全登山を心掛けてゆっくり焦らずに楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

天気が良いですね
4日の土曜日は天気がよくて登山日和でしたね
鈴鹿の山にも大勢の人が登られていたみたいですね
竜ヶ岳の雪山は以前、登りましたが遠足尾根は遠かった笑
結構ばてますね
途中から風もつよくなった記憶です
僕も股の下までズボリとはまった記憶がありますよ
でも、楽しい雪山登山でしたよ
お疲れ様でした
2017/2/7 19:54
Re: 天気が良いですね
millet さんこんばんは(^o^)
お天気最高でした!御嶽山やアルプスの山々も観れたし♪(カメラの性能が残念)
大好きな霧氷も楽しめたし。
疲れはそのまま達成感になりました。
藤原岳にも行ってみたいです。
でも、冬場は初めてのお山は難しいかな?
鈴鹿のレコ色々参考にさせて下さい。
コメントありがとうございました。(^-^)
2017/2/7 21:17
Re[2]: 天気が良いですね
藤原岳は、僕が始めて登った雪山です
なおかつ、ソロで登りました
登山道は一本道ですし登山の方も多数見えますので
初めてでも不安なく登られるとおもいます
いつも、itigoさんはお二人以上なので、相方さんとなら大丈夫ですよ
山頂付近に避難小屋もありますしトイレもあります
そこまでは樹林帯ですから風もありません
ぜひ、藤原はお勧めしますよ
2017/2/7 21:24
Re[3]: 天気が良いですね
おはようございます(^-^)
藤原岳の情報ありがとうございます。
行ってみたい気持ちが強くなりました。
おトイレや休憩小屋が山頂近くに有るのはありがたいですね。
ハイキング候補に入れて計画してみます。
2017/2/8 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら