ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073791
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 矢沢滑降

2017年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
hayawata その他3人
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,824m
下り
1,807m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:20
合計
8:45
1:20
207
爺ヶ岳スキー場P3
4:47
4:47
128
白沢天狗山 コル
6:55
6:55
100
矢沢源頭 2200m
8:35
8:55
13
9:08
9:08
57
矢沢源頭 2200m
10:05
爺ヶ岳スキー場P3
天候 晴れ(薄いガス)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
爺ヶ岳スキー場P3に駐車
コース状況/
危険箇所等
P3駐車場はドロドロ。
矢沢はデブリあり。
矢沢の源頭・2205付近で陽が出る
2017年02月26日 06:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 6:22
矢沢の源頭・2205付近で陽が出る
ピンク色に染まる
2017年02月26日 06:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 6:25
ピンク色に染まる
陽が出ると暖かい
2017年02月26日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 6:28
陽が出ると暖かい
厳冬期の太陽はとても貴重
2017年02月26日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 6:28
厳冬期の太陽はとても貴重
矢沢。上からデブリが確認できる。
2017年02月26日 06:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 6:30
矢沢。上からデブリが確認できる。
太陽に吠えろ
2017年02月26日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/26 6:43
太陽に吠えろ
さあガシガシ行きましょう。ここら辺から大魔神さんのスイッチオン。独走状態に。
2017年02月26日 06:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 6:56
さあガシガシ行きましょう。ここら辺から大魔神さんのスイッチオン。独走状態に。
雪庇に注意
2017年02月26日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 6:57
雪庇に注意
きた道
2017年02月26日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/26 7:01
きた道
カリカリのトラバースはシンドイ。
2017年02月26日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 7:18
カリカリのトラバースはシンドイ。
振り返る。谷側の足の小指激痛トラバース。
2017年02月26日 07:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 7:39
振り返る。谷側の足の小指激痛トラバース。
晴れているがうっすらガス。山頂が見えた。
2017年02月26日 07:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 7:59
晴れているがうっすらガス。山頂が見えた。
山頂の自分
2017年02月26日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 8:46
山頂の自分
到着。
2017年02月26日 08:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 8:55
到着。
直下の斜面の雪は軽く最高でした。
2017年02月26日 08:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 8:58
直下の斜面の雪は軽く最高でした。
シュプール。
2017年02月26日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:00
シュプール。
魔神さん。ラッセルありがとうございました。
2017年02月26日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:00
魔神さん。ラッセルありがとうございました。
パウダー
2017年02月26日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:02
パウダー
右手を直したい
2017年02月26日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:02
右手を直したい
名人。運転ありがとうございました。
2017年02月26日 09:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:02
名人。運転ありがとうございました。
名人と大魔神の並走。
2017年02月26日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:04
名人と大魔神の並走。
雪庇から矢沢にドン
2017年02月26日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:14
雪庇から矢沢にドン
矢沢に降りて。やるじゃん矢沢。
2017年02月26日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:11
矢沢に降りて。やるじゃん矢沢。
パウダーの下にデブリの塊あり。下に来ると若干滑りにくい。
2017年02月26日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:11
パウダーの下にデブリの塊あり。下に来ると若干滑りにくい。
快適
2017年02月26日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:11
快適
デブリとパウダーの混合地帯
2017年02月26日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:14
デブリとパウダーの混合地帯
デブリを避けて
2017年02月26日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:17
デブリを避けて
矢沢を振り返って。デブリを避けて滑りましょう。
2017年02月26日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:22
矢沢を振り返って。デブリを避けて滑りましょう。
下はモナカでもずっと滑れるのは嬉しい。
2017年02月26日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:34
下はモナカでもずっと滑れるのは嬉しい。
矢沢さん。
2017年02月26日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:35
矢沢さん。
全景
2017年02月26日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/26 9:41
全景
左岸の林道に合流する手前。林道は自動運転。
2017年02月26日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/26 9:42
左岸の林道に合流する手前。林道は自動運転。
モナカだがスーパーファットなので滑りやすい
2017年02月26日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/26 9:45
モナカだがスーパーファットなので滑りやすい
道路から爺ヶ岳を望む
2017年02月26日 10:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:51
道路から爺ヶ岳を望む

装備

個人装備
Hellbent 179 TLT Mountain5
備考 二月下旬で降雪直後でなければストックリングは通常サイズに変更する

感想

前夜、双葉SA、ICを出てSA利用者駐車場で前泊。11:00に深澤名人とここで待ち合わせる。レッカーしますと張り紙がうるさいので土曜日の夜のうちに東京方面の入り口から入り、SAの駐車場の片隅に移動しておいた。これが正解で帰りは深夜料金の割引が適応された。SAエリアの上りと下りで人が行き来できるメリットを感じた。

相乗りさせてもらい爺が岳スキー場へ。出発の1時間以上前に着いた。二時発の予定だったがかなりのフライング。スキー場から尾根に取り付くが雨の影響でカリカリ。早々にクトーをつけたりと時間がかかる。まだラッセルがあったほうが上りやすい。自分はストックにデカリングをつけてきていたのでストックに体重をかけにくかった。これは反省でした。白沢天狗山のコルまでの1800m付近も急で硬く、緊張した。まだ暗く高度感がないだけマシか。

通常ならばポコは巻くがカリカリなので今回は上を行く。矢沢の源頭・2205の上りで上も行くことができずトラバり気味で登ったがそれもカチカチでシールが決まらず、クトーとウィペットの歯に任せて進んだが、落ちたら地獄いきだった。名人は板を脱ぐと言っていたがあんなところでは脱げない。矢沢源頭で日が出て、モルゲン。ここからは大魔神さんの独走状態。決して歩きやすい雪面状況ではないのにスタスタ行くところは強いなと思う。

源頭からトラバース気味に柔らかい微沢を横切りながら進んだが、カリカリでも緩い尾根上を進んだ方が足へのダメージが少なかったんではないかと思った。長時間のトラバースは足の小指が痛い。自分が最後に遅れて山頂着。薄いガスで展望はないが、初山のピークゲット。

山頂直下の斜面はパウダーで楽しい。源頭トラバーススキーは硬いがエッジを効かせば問題ない。源頭から矢沢に入る。上部はパウダーが残っていたが少し滑りにくい雪質だった。中部はデブリランド。下部はモナカと雪質多様化。それでも無駄のないルートで大満足であった。左岸の林道に出て、適当なところで渡渉してお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら