ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107554
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ブンゲン1259.7m【滋賀県】

2011年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
8.1km
登り
653m
下り
649m

コースタイム

8:30_ゲレンデ麓
10:30_リフト最上部(登山道分岐)
11:30_ブンゲン山頂
12:00_別下山ルート撤退
12:40_リフト最上部(昼食)
14:00_ゲレンデ麓
天候 曇のち雨(雷)のち曇(天気予報ではゴールデンウイーク中唯一の快晴のはずが)
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥琵琶湖スキー場ゲレンデ前に駐車
(すいているのでどこにでも駐車できます。)
コース状況/
危険箇所等
尾根道はまだ雪が多くアイゼン必要です。
それと少しですが藪漕ぎを何箇所する必要があるので長袖必要です。
ゲレンデからのコースでは危険個所は無いです。
シーズンでは止められないゲレンデ前に止められます。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
シーズンでは止められないゲレンデ前に止められます。
ゲレンデをとぼとぼ歩いていきます。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ゲレンデをとぼとぼ歩いていきます。
まだまだゲレンデです。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
まだまだゲレンデです。
ゲレンデの脇にかわいいお地蔵さんがおられました。(慰霊碑なのだろうか)
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ゲレンデの脇にかわいいお地蔵さんがおられました。(慰霊碑なのだろうか)
ここからは未知のゲレンデです。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ここからは未知のゲレンデです。
リフト小屋の温度計は7度を示しています。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
リフト小屋の温度計は7度を示しています。
残雪が増えてきました。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
残雪が増えてきました。
またまたコブシ
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
またまたコブシ
リフト終点(尾根です。)
いつのまにこんなところまでリフトを伸ばしたのか。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
リフト終点(尾根です。)
いつのまにこんなところまでリフトを伸ばしたのか。
ゲレンデから登山道への入口
とっても分かりづらく、もう少しで撤退するところであった。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ゲレンデから登山道への入口
とっても分かりづらく、もう少しで撤退するところであった。
いきなり笹のバリケード
奥に見えるのは伊吹山
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
いきなり笹のバリケード
奥に見えるのは伊吹山
笹が無いところは快適な尾根道ですが雪が無くなると全面笹道になるかも。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
笹が無いところは快適な尾根道ですが雪が無くなると全面笹道になるかも。
結構な急登部、10本爪アイゼンで丁度よかった。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
結構な急登部、10本爪アイゼンで丁度よかった。
第1ピーク
2011年04月30日 20:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
4/30 20:00
第1ピーク
第1ピークからブンゲンを望む。
奥は伊吹山
2011年04月30日 20:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
4/30 20:00
第1ピークからブンゲンを望む。
奥は伊吹山
琵琶湖が望める。
2011年04月30日 20:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
4/30 20:00
琵琶湖が望める。
背丈を越える笹
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
背丈を越える笹
ブンゲン三等三角点
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ブンゲン三等三角点
ブンゲン山頂標識
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
ブンゲン山頂標識
ブンゲンから伊吹山を望む。
こちらからの伊吹はかっこよくない。
手前の山は虎子岳
2011年04月30日 20:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
4/30 20:00
ブンゲンから伊吹山を望む。
こちらからの伊吹はかっこよくない。
手前の山は虎子岳
4人組の足跡はここで林の中へ消えていた。
林の中は道らしき道は見当たらないので撤退決意。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/1 4:33
4人組の足跡はここで林の中へ消えていた。
林の中は道らしき道は見当たらないので撤退決意。
誰も踏み抜いていないところでいきなり踏み抜く。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
誰も踏み抜いていないところでいきなり踏み抜く。
最高部のゲレンデ。
このゲレンデを最初に下っていったが行き止まりで、また、登り返す。
こんなけ雪があればまだスキーできそう。
2011年05月01日 04:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:33
最高部のゲレンデ。
このゲレンデを最初に下っていったが行き止まりで、また、登り返す。
こんなけ雪があればまだスキーできそう。
本日当初の目的であった金糞岳を正面に見ながらゲレンデを降りていく。
金糞岳にはいつになったら登れることやら。
2011年04月30日 20:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
3
4/30 20:01
本日当初の目的であった金糞岳を正面に見ながらゲレンデを降りていく。
金糞岳にはいつになったら登れることやら。
リフト頂上からの眺望
2011年04月30日 20:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
4/30 20:00
リフト頂上からの眺望
ゲレンデ降下中
2011年04月30日 20:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
4/30 20:01
ゲレンデ降下中
天狗岩
2011年05月01日 06:30撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 6:30
天狗岩
ゲレンデ降下中
2011年04月30日 20:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
4/30 20:01
ゲレンデ降下中
ふきのとうの群生
2011年05月01日 04:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:34
ふきのとうの群生
ふきのとう
2011年05月01日 04:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:34
ふきのとう
ゲレンデ降下中
2011年04月30日 20:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
4/30 20:01
ゲレンデ降下中
ゲレンデ麓
2011年05月01日 04:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:34
ゲレンデ麓
ゲレンデを振り返る。
2011年05月01日 04:34撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/1 4:34
ゲレンデを振り返る。
撮影機器:

感想

 ゴールデンウィーク中で本日のみ快晴という天気予報であったので早起きして滋賀県第二高峰の金糞岳を目指したのですが山が近づくと残雪が多いのと天気がイマイチ。林道に残雪が残っているのは確実なのでアプローチに時間がかかりすぎると判断し目的地を変更。アプローチの簡単なブンゲンに。
 ブンゲンは奥伊吹スキー場の上近くに有ります。
ゲレンデはキャンプが2組程度で人が非常に少ないが、ゲレンデ修復の工事車両とジムカーナーの車が騒々しい。(ゲレンデオフシーズンは駐車場がジムカーナーの練習場になっている。)
 このスキー場には6〜7年前までは通いつめていたのですがゲレンデを登っていくと尾根までリフトが延びているのでびっくり。但し、登山道が見つからないのとゲレンデ途中や尾根には誰もいないので撤退しかけると小さなブンゲンへの標識が見つかる。
 尾根道は雪がたっぷり、アイゼンを付けて行きます。
 急登部で他の小尾根からの踏み後が見つかったと思ったら4名のグループが降りてこられました。それと先週につづき雨と雷が、しばし木陰で雷が通過するのを待ってピークにブンゲンと思いきや一切の表示なし、向かいにもう一つピークがあるの背丈を越える藪漕ぎをして第2ピークへ。ピークにはブンゲンの小さな標識があるのみ。晴れていれば360度眺望なのだが、写真を素早く撮って撤退する。防水で無いカメラが既にどぼどぼ状態。でも動作してくれている。
 同じ道を帰っても面白くないので、先ほどの4名の足跡を追いかけていくが雪が無くなったところで進行方向が分からず上りなおし、来た道に戻る。
 リフト最上部まで戻ると一案安心なので昼食とる。
最奥のゲレンデを下るとなんと行き止まり、しかたないのでまた登り返す。
 誰もいないゲレンデをとぼとぼと下っていく。
やはりゲレンデはスキー板で下りたいものだ。
(山頂からは約2劼離蹈鵐哀魁璽垢箸覆蟷劃困ら中腹までは眺望も抜群)
 しかし明日から5月というのに腐れ雪ですが滋賀県で雪山ハイクができて得した気分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2526人

コメント

11時頃に雷が鳴り、その後土砂降りに…
yosshyさん、おはようございます

昨日は、早朝のみ晴れていたのですが、昼前から雷雨となってしまいましたね
金糞岳はまだ雪が多そうですね。伊吹山の北斜面の雪はかなり解けてしまったようですね。ブンケンは雪が無いとヤブ山になってしまうのでしょうか?
当日、少し東の鍋倉山と鎗ヶ先山に登っていました。その前の日も天気予報は晴れでしたが、同地区は朝小雨が降っていました。
2011/5/1 7:03
県境向かいの山
alpsdakeさん、おはようごうざいます。
私は2週連続雷ですよ。昨日はほんとに山頂雷で怖い思いをしました。
揖斐高原スキー場も子供がスキーを始めてから良く通ったスキー場ですが貝月山は沢山の花が楽しめるんですね。全く知りませんでした。近いうちに挑戦してみたいです。
 奥伊吹スキー場〜ブンゲンまでは見事に花が無い。直ぐ近くなのにここはまだ冬ということでしょうか。
 ブンゲン周囲は笹山ですね。笹が雪の下に埋もれているだけで雪が無くなれば雨乞い岳まではひどくないでしょうが笹山になると思います。
2011/5/1 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら