ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1083455
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳 〜フクジュソウ満開の鈴鹿の山〜

2017年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.6km
登り
832m
下り
818m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:09
合計
5:33
7:45
7
スタート地点
7:52
7:52
5
7:57
7:58
186
11:04
11:04
16
11:20
11:20
10
11:30
11:36
7
11:43
11:44
83
13:07
13:07
3
13:10
13:11
7
13:18
ゴール地点
花が咲いていると納得がいくまで撮影するので、コースタイムはあまり参考にならないかと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社の第3駐車場を利用
椿大神社から林道を奥に入り砂防堰堤脇の駐車スペースを利用することもできる
コース状況/
危険箇所等
≪井戸谷コース≫
・途中の避難小屋上から残雪あり。アイゼンは無くても歩けるが、あったほうがスリップしないので歩きやすいと思う。
・渡渉箇所が3か所ほどあるので、大雨の時には危険度が高まる
・沢の上部で斜面ギリギリに道が付けられた箇所が多数あるので、滑落・転倒には注意のこと。
・フクジュソウ自生地は登山道から少しそれた斜面。踏み跡程度の道しかない不安定な斜面なので浮石を踏んで落石させると重大事故につながる可能性もある。

≪危険動物情報≫
・ヘビ:遭遇せず
・クマ:遭遇せず
・ヤマビル:遭遇せず
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・椿大神社駐車場、北尾根コース登山口に公衆トイレ有。
・各コース途中にある避難小屋にはトイレ無し。山頂にもトイレは無い。

≪商店・自販機≫
・椿大神社付近に自販機・飲食店あり
・鈴鹿IC経由で来る場合、国道306号線交差点のファミリーマートが最終コンビニ
椿大神社第3駐車場を利用させて頂きました。
朝7時15分で私が一番乗り。
2017年03月12日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:21
椿大神社第3駐車場を利用させて頂きました。
朝7時15分で私が一番乗り。
これから向かう入道ヶ岳を望む
2017年03月12日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:56
これから向かう入道ヶ岳を望む
北尾根登山口にある案内板
登山届提出箱があるが、用紙が無い
2017年03月12日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:58
北尾根登山口にある案内板
登山届提出箱があるが、用紙が無い
しばらく登ると砂防堰堤横の駐車スペース。
マイカーはここまで入って来れた。
2017年03月12日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:04
しばらく登ると砂防堰堤横の駐車スペース。
マイカーはここまで入って来れた。
せせらぎを渡り本格的な登山道へ
2017年03月12日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:14
せせらぎを渡り本格的な登山道へ
最初はこけおどしかと思いましたが、実際に危険を感じる箇所が少なくなかった。
2017年03月12日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:17
最初はこけおどしかと思いましたが、実際に危険を感じる箇所が少なくなかった。
砂防堰堤を流れ下る渓流
2017年03月12日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:19
砂防堰堤を流れ下る渓流
序盤は杉の植林地の中の急登
2017年03月12日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:21
序盤は杉の植林地の中の急登
急斜面に道が付けられた箇所もあるので足元注意のこと
2017年03月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:27
急斜面に道が付けられた箇所もあるので足元注意のこと
よく整備された杉林が続く
2017年03月12日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:29
よく整備された杉林が続く
しばらく歩くと渓流沿いの道になる
2017年03月12日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:35
しばらく歩くと渓流沿いの道になる
トリカブトの葉が出ている
2017年03月12日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:36
トリカブトの葉が出ている
ネコノメソウ
2017年03月12日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 8:38
ネコノメソウ
渓流にも春の雰囲気
2017年03月12日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:44
渓流にも春の雰囲気
井戸谷コースの核心部に入る
2017年03月12日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:52
井戸谷コースの核心部に入る
小さな滝の横を登っていく
2017年03月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 8:54
小さな滝の横を登っていく
渓流沿いの急斜面に道が付けられているので転落すると危険
2017年03月12日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:02
渓流沿いの急斜面に道が付けられているので転落すると危険
避難小屋
しかし小屋の前を沢が流れているので大雨の時には安全が確保されるだろうか??
2017年03月12日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:03
避難小屋
しかし小屋の前を沢が流れているので大雨の時には安全が確保されるだろうか??
避難小屋上から残雪が出てくる
2017年03月12日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:12
避難小屋上から残雪が出てくる
2017年03月12日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:16
右側の斜面がフクジュソウ群生地
2017年03月12日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 9:17
右側の斜面がフクジュソウ群生地
フクジュソウが満開
2017年03月12日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/12 9:47
フクジュソウが満開
2017年03月12日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:05
太陽の光を浴びて輝く
2017年03月12日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:15
太陽の光を浴びて輝く
2017年03月12日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:18
2017年03月12日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 10:20
3つ並んで咲く
2017年03月12日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 10:23
3つ並んで咲く
2017年03月12日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:25
2017年03月12日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:28
太陽に向かって
2017年03月12日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:24
太陽に向かって
芽吹き前の森に陽の光が降り注ぐ
2017年03月12日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:35
芽吹き前の森に陽の光が降り注ぐ
フクジュソウ撮影を終えて前進再開
2017年03月12日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:39
フクジュソウ撮影を終えて前進再開
まだまだ深い残雪に覆われる森
2017年03月12日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:44
まだまだ深い残雪に覆われる森
時々踏み抜くとこれほど足を取られる
2017年03月12日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:48
時々踏み抜くとこれほど足を取られる
振り返るとふもとの町が眼下に広がる
ずいぶん登って来た
2017年03月12日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:54
振り返るとふもとの町が眼下に広がる
ずいぶん登って来た
入道ヶ岳山頂台地に到着
2017年03月12日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:01
入道ヶ岳山頂台地に到着
鎌ヶ岳と御在所岳
2017年03月12日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:06
鎌ヶ岳と御在所岳
鎌ヶ岳の尾根
2017年03月12日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 11:08
鎌ヶ岳の尾根
霊仙山?
御池岳??
2017年03月12日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 11:06
霊仙山?
御池岳??
竜ヶ岳と藤原岳かな?
2017年03月12日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:06
竜ヶ岳と藤原岳かな?
御在所岳・鎌ヶ岳方向のパノラマ
2017年03月12日 11:09撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
3/12 11:09
御在所岳・鎌ヶ岳方向のパノラマ
奥の院〜入道ヶ岳山頂へ
2017年03月12日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:16
奥の院〜入道ヶ岳山頂へ
にぎわる入道ヶ岳山頂
2017年03月12日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:17
にぎわる入道ヶ岳山頂
馬酔木はまだつぼみでした
2017年03月12日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:18
馬酔木はまだつぼみでした
山頂の残雪が輝く
2017年03月12日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:19
山頂の残雪が輝く
春の陽気と山頂台地の雪
2017年03月12日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:24
春の陽気と山頂台地の雪
入道ヶ岳山頂へ向かう
2017年03月12日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:26
入道ヶ岳山頂へ向かう
雪解けした斜面に花を探すも一輪も見つけることができなかった
2017年03月12日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:28
雪解けした斜面に花を探すも一輪も見つけることができなかった
山頂より南側のパノラマ
2017年03月12日 11:31撮影 by  iPad Air 2, Apple
3/12 11:31
山頂より南側のパノラマ
野登山
車で上まで行けるようだ
2017年03月12日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:31
野登山
車で上まで行けるようだ
仙ヶ岳
2017年03月12日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:33
仙ヶ岳
鈴鹿市街のパノラマ
2017年03月12日 11:34撮影 by  iPad Air 2, Apple
2
3/12 11:34
鈴鹿市街のパノラマ
雲母峰
2017年03月12日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:36
雲母峰
新名神が形になってきた
2017年03月12日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:36
新名神が形になってきた
山頂を後にする
山頂手前にも残雪あり
2017年03月12日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:39
山頂を後にする
山頂手前にも残雪あり
グリセードができれば楽に降りられそうだけど
2017年03月12日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:48
グリセードができれば楽に降りられそうだけど
フクジュソウ群生地はこの岩を過ぎてから右手の斜面
2017年03月12日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 12:05
フクジュソウ群生地はこの岩を過ぎてから右手の斜面
春の日差しが降り注ぐ渓流
2017年03月12日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:08
春の日差しが降り注ぐ渓流
こんな感じで斜面をへつる道が続く
2017年03月12日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:14
こんな感じで斜面をへつる道が続く
小さな滝の上部が最も危険
踏み外したり転倒しないよう慎重に
2017年03月12日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:16
小さな滝の上部が最も危険
踏み外したり転倒しないよう慎重に
樹林帯に入ってもナイフリッジのような区間もある
左側は絶壁
2017年03月12日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:55
樹林帯に入ってもナイフリッジのような区間もある
左側は絶壁
椿大神社の梅は満開
2017年03月12日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 13:12
椿大神社の梅は満開
ふもとの道端に咲く
ハコベ
2017年03月12日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 13:12
ふもとの道端に咲く
ハコベ
これはスミレの仲間??
2017年03月12日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 13:18
これはスミレの仲間??
シロバナネコノメソウ
フクジュソウよりもこちらに会えてうれしかった
8
シロバナネコノメソウ
フクジュソウよりもこちらに会えてうれしかった
これだけ群生すると見事
5
これだけ群生すると見事
小さな花だが拡大すると息をのむ美しさ
夏の高山で見るミネズオウに似ている
花に毛が多いものはシロバナネコノメソウという
1
小さな花だが拡大すると息をのむ美しさ
夏の高山で見るミネズオウに似ている
花に毛が多いものはシロバナネコノメソウという
新鮮な葯は赤い
これはワダソウやミネズオウにも共通する
3
新鮮な葯は赤い
これはワダソウやミネズオウにも共通する

感想

フクジュソウが見頃を迎えた入道ヶ岳に行ってきました。

雪解けも進んできたし、鈴鹿山地の藤原岳などは花の山なので、入道ヶ岳でもいろいろな花に出会えのを期待しましたが・・・
フクジュソウの群落は素
晴らしかったですが、その他にはネコノメソウを見つけただけに終わりました。
まだ時期が早いのか、シカの食害が激しいのか、同じ鈴鹿山地でも花の多いところとそうでもないところがあるのは不思議でした。

美しいフクジュソウもですが、初めて見るシロバナネコノメソウに会えてうれしかったです。
小さな花ですが、拡大すると息をのむ美しさのある花でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら