ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111030
全員に公開
ハイキング
東北

達居森 さんぽ

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:46
距離
3.2km
登り
211m
下り
207m

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:20
合計
2:46
11:54
56
スタート地点
12:50
13:10
90
14:40
ゴール地点
天候 晴れ 想定外に、風が冷たく強く 寒い日でした。
上着を1枚追加
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場あり
 広い駐車場なのですが、なぜが奥を開けて一列にふさぐように停まってました。
 10台ほどで一杯に。。。奥から停めてほしいなあ 
達居森 スタートは、階段から
2017年04月22日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 11:57
達居森 スタートは、階段から
そして、何人にも踏まれただろう強い木の根
2017年04月22日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/22 12:02
そして、何人にも踏まれただろう強い木の根
新緑の柔らかい緑にウキウキ
2017年04月22日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 12:02
新緑の柔らかい緑にウキウキ
は〜い、整列
2017年04月22日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 12:04
は〜い、整列
光る ✨
2017年04月22日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
4/22 12:09
光る ✨
エグザイル?
2017年04月22日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 12:11
エグザイル?
めんこい
2017年04月22日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
4/22 12:19
めんこい
萌黄色と柑子色の絨毯
2017年04月22日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
4/22 12:21
萌黄色と柑子色の絨毯
おやおや、ここにも咲くのね
2017年04月22日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 12:25
おやおや、ここにも咲くのね
栗駒が浮かんでます
2017年04月22日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/22 12:32
栗駒が浮かんでます
いいですね〜
もう少ししたら、お邪魔します
2017年04月22日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
4/22 12:33
いいですね〜
もう少ししたら、お邪魔します
ヒオドシチョウ
2017年04月22日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 12:43
ヒオドシチョウ
少しづつ、少しづつ近づき、一番のアップ
2017年04月22日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 12:43
少しづつ、少しづつ近づき、一番のアップ
船形も良く見えます
2017年04月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
4/22 12:47
船形も良く見えます
肉眼ではみえませんでしたが、山頂小屋が見えますね
2017年04月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
4/22 12:47
肉眼ではみえませんでしたが、山頂小屋が見えますね
長倉尾根と後白髪山
2017年04月22日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/22 12:50
長倉尾根と後白髪山
後白髪山と三峰
2017年04月22日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/22 12:50
後白髪山と三峰
こちらは泉兄弟
木々が邪魔をして、難しい
2017年04月22日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
4/22 12:58
こちらは泉兄弟
木々が邪魔をして、難しい
七つ森
今日もお花で賑わっているかな
2017年04月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
4/22 13:00
七つ森
今日もお花で賑わっているかな
仙台のビルたち
2017年04月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
4/22 13:00
仙台のビルたち
つつじも咲き出し
2017年04月22日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 13:03
つつじも咲き出し
泉兄弟の景観を遮る木、
インパクトのある木です
2017年04月22日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/22 13:07
泉兄弟の景観を遮る木、
インパクトのある木です
気品を感じるすみれ
2017年04月22日 13:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 13:20
気品を感じるすみれ
シロヤマブキ
2017年04月22日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
4/22 13:22
シロヤマブキ
見とれる愛らしさ
2017年04月22日 13:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 13:34
見とれる愛らしさ
元気が出る色
2017年04月22日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/22 13:38
元気が出る色
マイズルソウも沢山咲くんだね
2017年04月22日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 13:44
マイズルソウも沢山咲くんだね
冬に体に蓄えすぎ、今日の昼は少な目で
2017年04月22日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 13:46
冬に体に蓄えすぎ、今日の昼は少な目で
新緑のいい季節が始まった
2017年04月22日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/22 13:58
新緑のいい季節が始まった
イカリソウですね〜
2017年04月22日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
4/22 14:04
イカリソウですね〜
ここでお会いできるとは
2017年04月22日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 14:07
ここでお会いできるとは
面白い形をしていますね
2017年04月22日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
4/22 14:06
面白い形をしていますね
背中からも1枚
2017年04月22日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4/22 14:06
背中からも1枚
フデリンドウもいました
2017年04月22日 14:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/22 14:09
フデリンドウもいました
小さい
2017年04月22日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 14:10
小さい
セリバオウレン
すでに種まき準備
2017年04月22日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
4/22 14:20
セリバオウレン
すでに種まき準備
光が射して影ができている
2017年04月22日 14:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 14:28
光が射して影ができている
花の影
2017年04月22日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
4/22 14:28
花の影
カタクリは終盤、遅咲きののんびり屋さんに感謝
2017年04月22日 14:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/22 14:31
カタクリは終盤、遅咲きののんびり屋さんに感謝
心やすまるメッセージ
2017年04月22日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
4/22 14:32
心やすまるメッセージ
光を浴びて、笑顔満開
2017年04月22日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 14:35
光を浴びて、笑顔満開
ほんのりピンク
2017年04月22日 14:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/22 14:37
ほんのりピンク
ニリンソウ
2017年04月22日 14:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/22 14:38
ニリンソウ
つくし

2017年04月22日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
4/22 14:40
つくし

湖畔のキャンプ場では桜が満開
2017年04月22日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
4/22 14:58
湖畔のキャンプ場では桜が満開
桜・湖畔・達居森
(実はダム)
2017年04月22日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
4/22 14:54
桜・湖畔・達居森
(実はダム)

感想

カタクリの花で埋め尽くされる達居森が見てみたいと思っていますが、今年の満開は ふうさんが訪れた4月9日頃だったようです。
一昨年はちょっとだけ遅く、昨年はちょっとだけ早く、春の気まぐれな妖精たちとジャストミートは難しいですね。

物凄い数のカタクリですが、もう葉すら少なくなっていて少し寂しくもありました。数日前の強風で飛ばされたのでしょうか?
でも、別なお花との出会いもあり、春の色に染まり始めた山を楽しく散歩しました。

上りでスライドした方は蝶の写真を撮りに来たとのこと、先週は3〜4人大きな網を持って乱獲していたらしく、数が減るばかりだよねと嘆いていました。
(蝶を捕獲してどうするんだろう・・・?)
下りでは、まさに網を持っている方と遭遇、まずは「網は何するために持っているんですか?」と聞いてみた。
xxxxとかxxxxを取るためで、蜂除けにも便利なんだよとのこと。
(xxxxは虫の名前ですがよくわかりませんでした)
なんとなく、腑に落ちないもやもや感が残ってしまいました。

「美しい地球をいつまでも」というCMがテレビから流れる度、息子は「それなら人類が滅ぶしか道はない」と言いますが、共存できる世界を目指したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

旬を見極める
minkさん こんばんは〜。

山野草の盛りを見極めるのは難しいですが、山菜のそれを見極めるのも難しいですね。今年は、ふきのとう・あさつき・タラの芽と採りましたが、ふきのとうは、30分も雪道を歩いてしまいました。あさつきは、山行の下見に車で1時間30分位走ったら、思いがけず出ていて大漁でした。タラの芽は二回も出かけたのに小さな芽でダメでした。寒気が戻ったのが原因です。三回目は、出かけて行っても多分取られているか大きくなりすぎですね。毎日見に行くのも難しいですからねえ〜。

次回は、コシアブラを狙ってますがどうなりますか。ほんと旬を見極めるのは難しいです。すべては神のみぞ知るですね。ではまた。
2017/4/26 20:02
Re: 旬を見極める
妙高さん こんばんは♬
いろいろな山菜を楽しんでらっしゃいますね〜。旬のものは体にも心にも良さそうですね。
今年は雪が例年並みとのことですが、春先の気候で、場所によって読みにくいです。
あさつきのように、予想外に、思いがけないところで出会える驚き・喜びも楽しみです。
今回はイカリソウがそうでしたね。
コシアブラ 食卓にならぶよう祈ってます (^◇^)
2017/4/26 21:13
寸暇を惜しんで・・・
こんばんは〜お帰りになりましたか?!
毎日遅くまで仕事して、家事の山もこなしその息抜きにお花や山にとホントに頭が下がります
山歩きは頑張る為の活力剤になりますね

やっぱりカタクリは終盤でしたね 、代わりにイカリソウやニリンソウetc・・・たくさんのお花に会えて羨まし〜い!!
カタクリとイワウチワ今年はたくさん楽しめたので欲張らない事
2017/4/26 20:52
Re: 寸暇を惜しんで・・・
ふうさん こんばんは♬
達居森で満開のカタクリに会えなかったので、翌日の鎌倉山での予想外のカタクリの多さには、驚きと喜びでした (´ω`*) 
鎌倉も、のんびり〜お花を楽しみながら、歩けて良かったですね。

欲張りは、ふうさん譲り(^▽^;) そうですね、何事もほどほどですね〜 
2017/4/26 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら