ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112816
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山とシラカケ岩

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
9.9km
登り
1,374m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:43
合計
6:02
9:26
9:26
19
9:45
9:52
8
10:00
10:24
16
10:40
10:40
21
11:01
11:08
21
11:29
11:30
49
12:19
12:23
14
12:58
12:58
1
12:59
ゴール地点
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊倉山の城山コース登山口の反対側に停めました。
5,6台というところですか。
コース状況/
危険箇所等
 城山コースは距離は短いですがとにかく尾根をひたすらに登ります。結構急坂だし、痩せ尾根の部分もありますので下りには使わないほうがいいかもです。
 日野コースは距離は長いですが、城山コースよりは優しいかと思います。
 熊倉山山頂からシラカケ岩までは30分くらいですが破線ルートだけあってアップダウンがきつかったという印象です。シラカケ岩の下は絶壁でした。
 コースタイムですが実は、スタートから20分くらい登ったところで車のキー忘れに気づいてもどりましたのでゆっくりですね。
その他周辺情報 温泉は「谷津川館」に行きました。高級旅館ですが日帰り入浴OKです。1000円でした。温泉は空いているし最高です。ただし、14:30までみたいです。
城山コース 7:00出発
2017年04月23日 06:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 6:58
城山コース 7:00出発
スタートしてすぐにこの景色でした。
2017年04月23日 07:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 7:01
スタートしてすぐにこの景色でした。
マムシグサ。
ミミナガテンナンショウって言うのもあるらしいが耳あるかな。
2017年04月23日 07:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 7:07
マムシグサ。
ミミナガテンナンショウって言うのもあるらしいが耳あるかな。
ヒナスミレかな。
2017年04月23日 07:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 7:48
ヒナスミレかな。
このヒナスミレは大きくて立派ですね。
2017年04月23日 07:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 7:50
このヒナスミレは大きくて立派ですね。
このような標識が山頂までずっとあります。
13からスタートします。
2017年04月23日 07:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 7:51
このような標識が山頂までずっとあります。
13からスタートします。
このカタクリはスマートですね。
カタクリの花って朝は閉じてるんですね。知らなかった。
2017年04月23日 08:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:02
このカタクリはスマートですね。
カタクリの花って朝は閉じてるんですね。知らなかった。
最初の1時間はここんな感じで上って行きます。
2017年04月23日 08:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 8:16
最初の1時間はここんな感じで上って行きます。
アカヤシオ。
2017年04月23日 08:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
4/23 8:25
アカヤシオ。
おや、あれに見えるは両神山。
2017年04月23日 08:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:26
おや、あれに見えるは両神山。
有名な尾根とはこれですかね。
2017年04月23日 08:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 8:27
有名な尾根とはこれですかね。
アップのアカヤシオ。
2017年04月23日 08:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
4/23 8:29
アップのアカヤシオ。
後半は細い岩場の尾根になりました。
2017年04月23日 08:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 8:31
後半は細い岩場の尾根になりました。
おばさんも慎重に。
2017年04月23日 08:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/23 8:32
おばさんも慎重に。
これ、結構急坂です。
2017年04月23日 08:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:34
これ、結構急坂です。
岩場ですが、迂回すればそれほどではないですね。
2017年04月23日 08:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:44
岩場ですが、迂回すればそれほどではないですね。
この岩の間を抜けていきます。
2017年04月23日 08:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:45
この岩の間を抜けていきます。
アカヤシオ、きれい。
2017年04月23日 08:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/23 8:46
アカヤシオ、きれい。
アカヤシオの向こうは最高の展望でした。
2017年04月23日 08:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 8:46
アカヤシオの向こうは最高の展望でした。
この穴、やばくないかな?
2017年04月23日 08:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 8:57
この穴、やばくないかな?
大きな岩。
2017年04月23日 09:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 9:04
大きな岩。
この辺が一番きついかな。
2017年04月23日 09:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:13
この辺が一番きついかな。
日野コースとの分岐につきました。
2017年04月23日 09:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 9:19
日野コースとの分岐につきました。
まもなく山頂でした。
2017年04月23日 11:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:04
まもなく山頂でした。
山頂ですね。標高1426.5メートル。
誰もいませんでした。
2017年04月23日 09:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
6
4/23 9:25
山頂ですね。標高1426.5メートル。
誰もいませんでした。
山頂からはあまり展望はありませんが、この方面だけありました。
2017年04月23日 09:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 9:27
山頂からはあまり展望はありませんが、この方面だけありました。
祠もありました。
2017年04月23日 09:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 9:27
祠もありました。
さらに酉谷山方面へ向かいます。
ここから破線コース。
昨年10月9日に宗屋敷尾根を登った50代の人が未だに行方不明とか。
2017年04月23日 11:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:01
さらに酉谷山方面へ向かいます。
ここから破線コース。
昨年10月9日に宗屋敷尾根を登った50代の人が未だに行方不明とか。
「山」という三角点(標識)は初めて見ました。
2017年04月23日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 9:49
「山」という三角点(標識)は初めて見ました。
蝉笹山だそうです。
2017年04月23日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/23 9:50
蝉笹山だそうです。
地図にはなかったですがどうやらここがシラカケ岩みたいです。
ここが本日の目的地でした。ここで食事休憩はいいのですが....
2017年04月23日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
4/23 10:21
地図にはなかったですがどうやらここがシラカケ岩みたいです。
ここが本日の目的地でした。ここで食事休憩はいいのですが....
相当な絶壁もいいところで、少々怖い((((;゜Д゜))))。
ビクビクしながらごはん食べました。
2017年04月23日 09:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
4/23 9:59
相当な絶壁もいいところで、少々怖い((((;゜Д゜))))。
ビクビクしながらごはん食べました。
でも、最高の展望です。
雲取山にかけての稜線。上の方はまだ雪かぶってる。
右中央は白岩山。奥は甲武信かな。


2017年04月23日 09:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
4/23 9:58
でも、最高の展望です。
雲取山にかけての稜線。上の方はまだ雪かぶってる。
右中央は白岩山。奥は甲武信かな。


右側。白いのは八ヶ岳?
2017年04月23日 09:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
4/23 9:59
右側。白いのは八ヶ岳?
手前に妙法ケ岳と霧藻ケ峰、奥は和名倉山。その右奥は甲武信。
これだけスマホの写真です。
2017年04月23日 09:58撮影 by  SH-01F, SHARP
1
4/23 9:58
手前に妙法ケ岳と霧藻ケ峰、奥は和名倉山。その右奥は甲武信。
これだけスマホの写真です。
こっちは酉谷山方面。
2017年04月23日 10:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5
4/23 10:00
こっちは酉谷山方面。
帰りは日野コースです。
きれいな苔ありました。
2017年04月23日 11:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 11:11
帰りは日野コースです。
きれいな苔ありました。
なんかすごい岩がありました。
2017年04月23日 11:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 11:21
なんかすごい岩がありました。
この木はすごすぎる。
2017年04月23日 11:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 11:25
この木はすごすぎる。
ケイソウがいっぱい。
2017年04月23日 11:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 11:28
ケイソウがいっぱい。
ハシリドコロも全盛期。
2017年04月23日 11:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:34
ハシリドコロも全盛期。
ヤマエンゴサク。
2017年04月23日 12:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 12:04
ヤマエンゴサク。
ネコノメソウ。
2017年04月23日 12:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 12:05
ネコノメソウ。
三つ葉ツツジ。
2017年04月23日 12:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 12:09
三つ葉ツツジ。
二輪草も全盛期。
2017年04月23日 12:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 12:22
二輪草も全盛期。
日野コースの沢はとても美しいと思いました。
2017年04月23日 12:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 12:23
日野コースの沢はとても美しいと思いました。
まさにロックガーデンですね。
2017年04月23日 12:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:27
まさにロックガーデンですね。
何回か渡渉と橋を渡って。
2017年04月23日 12:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4/23 12:28
何回か渡渉と橋を渡って。
日野コース登山口到着。
2017年04月23日 12:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:38
日野コース登山口到着。
たぶんアカネスミレ。
2017年04月23日 12:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/23 12:48
たぶんアカネスミレ。
締めはしだれ桜。
今日は最高の天気でしたね。
2017年04月23日 14:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/23 14:05
締めはしだれ桜。
今日は最高の天気でしたね。

感想

 ずっと前から行きたかった熊倉山に初めて行くことができました。結構きついやら遭難者が多いやらで慎重になってましたが、今日は最高の天気そうでしたの行くことを決断しました。
 感想から言うと私がいくつか登った奥武蔵の中で一番最高かもしれません。なんといっても標高差1000メートル、城山コースはひたすら登り続けますが、まったく飽きることはありませんでした。山頂はじみかもしれませんので、その先のシラカケ岩まで行くのがいいかと思います。
シラカケ岩までの尾根も両端キレまくりでスリルもありました。シラカケ岩は怖いくらいの展望ですので天気のいい日に限りますが、おすすめコースですね。
 日野コースは城山コースとまったく反対で登山者に優しいコース(簡単という意味ではありません)でした。特に沢の部分は本当にロックガーデンです。花もいっぱいでした。後、私はなんといっても登山者が少ない静かな山であることがお気に入りですね。すれ違ったのは4名だけです。
 帰りの谷津川館の温泉も含めて本日は大変満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら