命がけの鎖場がある石鎚山
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 719m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自分は、大駐車場と土小屋駐車場の間の路肩的な10台くらい置ける未舗装の場所です。 国民宿舎の玄関先を通り登山口に出ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場から成就コースの分岐】 緩い上り坂が続く。少しずつ高度が上がる。 【二の鎖〜石鎚山】 命がけの鎖場or迂回の階段コースに分かれる。 行きは鎖場、帰りは迂回の階段を利用した。 鎖場は、腕立て伏せor懸垂が10回程度出来ない人は迂回コースが無難です。 【石鎚山〜天狗岳】 先程の鎖場を通過したため、普通に来れた。 鎖場を通過していない人は危険を感じる場所。 |
写真
感想
四国・中国+山梨遠征の初日の石鎚山は、とても印象に残る山となった。
石鎚スカイラインが朝の7時まで通行止めと思っていたが、途中から入ったためなのか7時前でも通行できた。
家が1件ポツンとあり、バス停の名前が渡辺。多分苗字だろう。
途中の永沢ダムの景色がとてもきれいだった。
登山口に着くと、土小屋の駐車場は、賑わっていた。
そこを通り過ぎ、奥の大駐車場に行くと車が1台。1段上の駐車場に停めてスタートした。
国民宿舎には、大型バスが停まっていて宿舎内にも多くの登山者がいた。
登山道に入ると多くの花が見られた。時折石鎚山頂を見ながら登ることができる天候に感謝。
雪渓トラバースが何か所かあるものの慎重に進めば特に問題はない。
成就コースの分岐に出るとそこから鎖場のスタートとなった。入口には、鳥居があり2礼2拍手1礼をして進んだ。
しかし、この鎖場は普通のよくある鎖場ではない。角度が急なうえに、距離も長い。クライミングをやられている方は、なんでもないのでしょうが、足を乗せる場所が何ヶ所かない時がある。鎖に、子供のころに使った楽器のトライアングルの大きめのものがあり、足場として利用する。でもこの足場ふらふら動きます。スリル満点の三の鎖場を通過するとそこはもう山頂です。
石鎚神社には、神主さんがいてお守りなども購入できる。
月山では、半強制的に参拝料?をお支払した記憶があったがここはそんなことはなかった。
石鎚山頂にザックをデポして天狗だけを目指す。再び山頂に戻り、いかにも野鳥の会の会員とお見受けできる方に、石鎚山に生息している野鳥の名前を教えて頂いた。図鑑から音声(ものまね)まで教えて頂き有難うございます。
石鎚山頂からの天狗岳が魅力的に見える。短時間で往復可能なので行ってすぐ戻る。
下山には、巻き道の階段を利用した。
鉄骨の階段を利用することで誰でも山頂に行くことが出来るのも人気の秘訣だろう。
この後、遠征2座目の剣山へ向かう。
遠征2座目の【剣山】はこちら→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-111936.html
ilbonさん こんにちは。感想を読ませていただいて
あらためて 「ニノ鎖」のスリル思いだしました。
「ニノ鎖」で声も出ないほどの緊張感を味わったので
迷わず「三ノ鎖」巻きましたが そう おっしゃるとおりで
鎖場を通ったあとでの天狗岳 本当は気を抜けない
岩尾根なんですが あの鎖場で感覚がマヒしてしまってて
楽だったように思いますとか言いながら
異常に腰が引けてる写真がありますが
石鎚山は日帰りではもったいない山ですね。
miccyanさん、こんにちは。
怪我人に直面すれば、自分も巻き道に行っていたかもしれません。臨機応変に、コースを変えたり引き返したり出来るところが登山の面白さでもありますね。
miccyanさんレコを拝見して、もう一つ先に1982mの南尖峰が有るんですね。行きそびれました
印象に残るとてもいい山でした。
まずは石鎚お疲れ様でした。
私達も土小屋ルートを使いました。二ノ鎖だけトライしましたが、あとは巻き道で登りました。
石鎚はさすが修験の山だけあっていい山ですよね。
ps 今回はお一人?
ご訪問有難うございます
ロープウェイの時間制限や、登り返しのない土小屋ルートと決めていました。kuniyanさんのレコ見させていただきました Mさん凄いですね。鎖場登っちゃってますね Kが一緒だったら絶対巻き道でした
今回は、一人で行ってきてと言われましたね。
土小屋コースの方がお花がいっぱいですね
私の時は、例のタムシバしか記憶にありません。
また、GWと違って人も多くなく、天狗岳も行かれたようで、何よりです
ただ、今回はお一人のようで。
うちの場合は、もっと二人の温度差は広がってますが
お花沢山ありました。特に遠くからも分かるピンクの〇〇ツツジが目立ちました。タムシバは、成就コースのみかもしれませんね。
天候がよかったので天狗岳まで足を運べました。
今回は、一人旅でした
今回は、satoyamaWife様のひとこと「もう山頂に着いちゃったの?」でここまで足を運びました
出来ましたら、なるべく奥様もご一緒のレコを期待しています。satoyamaさんおひとりですと、40kmとか暴走してピリオドの向こう側に行ってしまいそうなので
ilbonさんこんにちわ
まさに危険を感じる鎖場ですね!
トライアングルなんて自分始めて見ました。
確かにソコソコ筋力ないと落っこちてしまいそう・・。
ツツジも見事でしたね。
これからの時期は花 を見ながらの登山が
楽しめそうですね。
そうなんですよ
どれだけ伝わるか分からないのですが、題名は、決して大げさではないんです。
1回約60mの鎖場(マンションで言う20階建?)を2回登るのですが、命綱が無い為、ドキドキでした。
ゆたろうさんが初めて見たと言うことは、全国にもここにしかないかもしれませんね。
実際トライアングルにも、足を掛けれないときは腕力のみ。
なので、腕立て伏せを少しやってくれば良かったなど調子が良いことを思い浮かべながら登っていました。
ilbonさんも行かれていたのですね、しかも晴れてうらやましいです。今回は天候が残念な結果になりましたが、個人的には満足しています。近いうちにリベンジしたいと思います。(千円高速が終わるまでには)
ネットで見ると天候の良い日は最高の景観が見られるようです。 来月にはぜひ再挑戦を計画します。
いらっしゃったんですねー
私が行ったときには神主さん、まだいらっしゃいませんでした
うらやましいです
お花も、お天気も素晴らしいですね
おかげさまで、天気が良かったのでグルグル回れました。
下山時、雪渓場所の雪解け水を恐る恐る飲んでみました。冷たくてとてもおいしかったです。
再挑戦ですか
気を付けて行ってきてくださいね。その時は、レコ見させてください。
hariさん、こちらは、標高1500m位のスタートだったため 少なめでしたが、ツツジがとてもきれいでした。
天候には感謝でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する