ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112096
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

野鳥天国の伯耆大山(ほうきだいせん)

2011年05月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
6.5km
登り
978m
下り
967m

コースタイム

5:47駐車場-8:09八合目-8:32大山山頂(少し休憩)-10:47駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3カ所の無料駐車場を確認して、モンベル横(川向かい)の駐車場とした。

帰り溝口IC〜甲府昭和IC 通常13,100円を途中のSAで車中泊しETC深夜割引50%を利用して以前登山口で敗退した甲武信ヶ岳に向かう。
コース状況/
危険箇所等
【一合目〜八合目】
エンドレスに階段が続く感じ

【八合目〜頂上】
木道のなだらかな上り。

【山頂からの池を回るコース】
下山は、周回コースを利用して池などを見る。
天然記念物のダイセンキャラボクが登山道に入り込んでいる。木道を踏み外すと怪我しそうな場所あり。(落とし穴)
四国〜瀬戸大橋〜鳥取へ向かう
2011年05月16日 19:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/16 19:12
四国〜瀬戸大橋〜鳥取へ向かう
駐車場から一合目まで豊富な花が見れた。【タチツボスミレ】
2011年05月17日 05:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
5/17 5:57
駐車場から一合目まで豊富な花が見れた。【タチツボスミレ】
2011年05月17日 05:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 5:59
2011年05月17日 06:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:01
2011年05月17日 06:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:02
【キケマン】ケシ科
2011年05月17日 06:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
5/17 6:02
【キケマン】ケシ科
2011年05月17日 06:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 6:05
沢山の野鳥が見れた
2011年05月17日 06:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 6:05
沢山の野鳥が見れた
山頂まで2.6km
2011年05月17日 06:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:06
山頂まで2.6km
【ヤマブキ】
2011年05月17日 06:07撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:07
【ヤマブキ】
2011年05月17日 06:13撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:13
【ヒメアオキ】
2011年05月17日 06:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
5/17 6:14
【ヒメアオキ】
2011年05月17日 06:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
5/17 6:14
一合目まで沢山の花が咲く
2011年05月17日 06:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 6:17
一合目まで沢山の花が咲く
2011年05月17日 06:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:32
2011年05月17日 06:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 6:32
2011年05月17日 06:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 6:33
2011年05月17日 06:33撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 6:33
ヤマドリ
2011年05月17日 06:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 6:46
ヤマドリ
2011年05月17日 06:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:55
2011年05月17日 06:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 6:55
2011年05月17日 06:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 6:58
2011年05月17日 06:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 6:59
2011年05月17日 07:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 7:12
2011年05月17日 07:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 7:14
2011年05月17日 07:28撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 7:28
2011年05月17日 07:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 7:29
2011年05月17日 07:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 7:41
2011年05月17日 07:41撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 7:41
七合目
2011年05月17日 07:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 7:45
七合目
八合目
2011年05月17日 08:09撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 8:09
八合目
2011年05月17日 08:12撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:12
2011年05月17日 08:16撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:16
2011年05月17日 08:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:17
山頂避難小屋
2011年05月17日 08:29撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:29
山頂避難小屋
山頂碑
2011年05月17日 08:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:32
山頂碑
団体ツアー
2011年05月17日 08:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 8:50
団体ツアー
落とし穴的な木道に注意。天然記念物のキャラボクをよけると足が下に落ちます。
2011年05月17日 08:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 8:57
落とし穴的な木道に注意。天然記念物のキャラボクをよけると足が下に落ちます。
石室と地蔵ヶ池の説明
2011年05月17日 09:00撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 9:00
石室と地蔵ヶ池の説明
池があります
2011年05月17日 09:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 9:01
池があります
少しの雪の区間。アイゼンいりません。
2011年05月17日 09:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 9:01
少しの雪の区間。アイゼンいりません。
2011年05月17日 09:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 9:04
2011年05月17日 09:14撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 9:14
2011年05月17日 09:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 9:18
【ノビタキ】 冬の羽とtochanさんに教えて頂きました。
2011年05月17日 09:18撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
5/17 9:18
【ノビタキ】 冬の羽とtochanさんに教えて頂きました。
2011年05月17日 10:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
5/17 10:03
店じまいで蜂さん残念
2011年05月17日 10:32撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 10:32
店じまいで蜂さん残念
2011年05月17日 10:37撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
5/17 10:37
駐車場に車が増えていました。
2011年05月17日 10:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 10:43
駐車場に車が増えていました。
川向こうにモンベル。登山口に、ショップがあるのは、韓国だけだと思っていた。
2011年05月17日 10:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5/17 10:43
川向こうにモンベル。登山口に、ショップがあるのは、韓国だけだと思っていた。
駐車場とモンベルの間の川
2011年05月17日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/17 11:12
駐車場とモンベルの間の川
IC近くの田園から大山望む
2011年05月17日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/17 11:35
IC近くの田園から大山望む

感想

四国・中国+山梨遠征の2日目で三座目の大山。
瀬戸大橋経由で鳥取入りした。
駐車場には、数台の車。トイレ付で河原の横がお気に入り。
河原の横から登山道へ合流して一合目へ。その間、沢山の植物が見れる。
テクテク階段を登り、昨日の石鎚山/剣山とは違う登りのイメージ。
見た目がピラミット系は、どの山も、ちと苦しい。


六合目避難小屋に着くと雪が現れ、気合いを入れると雪道はすぐに終わる。

色々な野鳥が顔を見せてくれるが、中々撮影は難しい。ほとんど音声を楽しむ感じだ。

八合目を過ぎれば、木道になり傾斜が緩くなる。そして大きな小屋が見えればそこはもう山頂だ。小屋の裏に回り込むと山頂碑がある。

弥山/剣ヶ峰の稜線は、危険なのでやめて下さいとの標識が有る。目と鼻の先に三角点が有るので入らせてもらうことに。良く三角点にタッチされている方がいらっしゃるのでタッチして見た。

下山は、石室と地蔵ヶ池のコースを利用する。
前に20〜30人の団体さんがいたので、パン休憩を取った。





【編集中】花の名前など、ぼちぼちと追加します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2673人

コメント

野鳥に花〜。
ilbonさん、おはようございます!
もうすっかり春ですね
鳥の鳴き声を聞きながらのんびり山を登ると何ともいえずリラックスしますよね〜
私も最近は登ぼりながら途中途中で目をつぶり鳥の声にしばらく耳を傾けることが多くなりました。
ただ残念ながら声を聞いてもまたなんとか姿を見ることが出来ても全く名前がわかりませんが・・・。
まだ遭遇したことのないライチョウ君なら一目瞭然なんですがね〜      fall
2011/5/21 6:29
fallさん、おはようございます。
鳥の声、時には癒されますね。野鳥に興味ない人は、うるさいくらいに鳴いているかもしれませんね。
fallさんも、ホーホケキョのウグイスは分かると思いますが自分もその程度です。
山に入らないと中々見れない植物や野鳥などを写真に収めて、いつか分かる日がくればいいなと思っています。

ライチョウ楽しみですね
北or南アルプスに行けば、場所によっては普通に登山道まで出てきてくれますので、その時までお預けでしょうか
2011/5/21 8:20
お花がいっぱいですね。
GWから、まだ間もないのに、急速に春の感じが進んでいるようですね。

雪渓の写真がないかわりにお花がいっぱいですね

雪もほとんど解けてしまったようですね。

次の甲武信もレコ楽しみです
2011/5/21 8:22
ボブスレー跡はなかったです。
どんどんとお花が咲いていました。

登山道には、雪はほとんどなかったです。
手ごろな所で雪が有るのは、御嶽山位でしょうかね。梅雨入り前にリベンジしたいと思っています。

あっ へとへとの甲武信ヶ岳ですね。大した ではないのですが、有難うございます。
2011/5/21 10:42
ゲスト
お花が素敵ですね〜
ilbonさん
大山、まだ登ってないのですが、早く行きたいなと思ってます。
お花の写真、どれも素敵ですね!

下山されてからの川の写真も、すごくきれい

緑や水がすがすがしいですね
2011/5/25 21:10
お花きれいでした。
hariさん、おはようございます。
コメント有難うございます

大山行かれる予定なんですね。御存じのように独立峰なので、外観も素敵でした。
は、一合目付近が種類が多く、山頂近くは、イワカガミが沢山咲いていました。

写真ほめていただき有難うございます。まだ勉強中ですが、きれいな写真が撮れるように頑張ります。
2011/5/26 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら