ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1132955
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 浜松市(旧水窪町)麻布山〜戸中山

2017年05月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.4km
登り
731m
下り
731m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:04
合計
4:01
6:07
6
6:13
6:13
93
7:46
7:47
48
8:35
8:38
85
10:03
10:03
5
10:08
10:08
0
10:08
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「野鳥の森」駐車場から
※山住神社〜野鳥の森区間のスーパー林道は開通してます。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明確、迷う要素は少ないです。
ただ、麻布山手前の広場(麻布神社跡地あたり)は、よーく見極める必要があります。
その他周辺情報 トイレは野鳥の森駐車場にあり。
1時間半のドライブで野鳥の森到着。
スーパー林道は相変わらずパンク注意。
2017年05月07日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 6:06
1時間半のドライブで野鳥の森到着。
スーパー林道は相変わらずパンク注意。
只今6時過ぎ。
誰もいない駐車場を出発。
2017年05月07日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 6:10
只今6時過ぎ。
誰もいない駐車場を出発。
1200mを超えているので、登山口から既にいい感じ。
2017年05月07日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 6:10
1200mを超えているので、登山口から既にいい感じ。
10分ほどで三森。
登山道の向きが大きく変わる。
2017年05月07日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 6:19
10分ほどで三森。
登山道の向きが大きく変わる。
ちょいと曇りがちなので写真が地味ですが、気持ちの良い林です。
2017年05月07日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 6:25
ちょいと曇りがちなので写真が地味ですが、気持ちの良い林です。
25分で東屋「ヒメシャラ」を通過。
2017年05月07日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 6:35
25分で東屋「ヒメシャラ」を通過。
看板は非常に少ないエリアです。
2017年05月07日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 6:36
看板は非常に少ないエリアです。
進むにつれて立派な木々が増えてきます。
2017年05月07日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 6:45
進むにつれて立派な木々が増えてきます。
吠える木も元気でした。
2017年05月07日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 6:54
吠える木も元気でした。
横顔さん、ご無沙汰です。
2017年05月07日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 6:55
横顔さん、ご無沙汰です。
パン?
2017年05月07日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 6:56
パン?
ツツジの群落が美しい。
一瞬アカヤシオと思いましたが、ピンクが濃いので違いますね。
ミツバツツジの仲間でしょう。
2017年05月07日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 6:58
ツツジの群落が美しい。
一瞬アカヤシオと思いましたが、ピンクが濃いので違いますね。
ミツバツツジの仲間でしょう。
倒れた若木。
鹿に生皮を剥がされてます。
2017年05月07日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 7:02
倒れた若木。
鹿に生皮を剥がされてます。
コブさん。
2017年05月07日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:02
コブさん。
陽が差して明るい林。
2017年05月07日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:02
陽が差して明るい林。
東屋「ミズナラ」。
ここまでちょうど1時間。
2017年05月07日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:11
東屋「ミズナラ」。
ここまでちょうど1時間。
汗が滲んできたので手ぬぐいを頭に。
いい感じにヤレてきました。
2017年05月07日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:12
汗が滲んできたので手ぬぐいを頭に。
いい感じにヤレてきました。
崩壊地。
どこまで崩れてしまうのか・・・
2017年05月07日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:22
崩壊地。
どこまで崩れてしまうのか・・・
崩壊地上部のヒメシャラ。
キレイな個体だけど、いつまで立っていられるか。
2017年05月07日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 7:25
崩壊地上部のヒメシャラ。
キレイな個体だけど、いつまで立っていられるか。
急登を振り返れば歩いてきた稜線。
少しガスが多いので遠望が効かない。
2017年05月07日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:26
急登を振り返れば歩いてきた稜線。
少しガスが多いので遠望が効かない。
麻布神社の奥ノ院跡。
2017年05月07日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 7:40
麻布神社の奥ノ院跡。
頂上直前の広場。
バイケイソウがバリバリです。
2017年05月07日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 7:42
頂上直前の広場。
バイケイソウがバリバリです。
麻布山1685.7m。
駐車場から1時間半。
2017年05月07日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 7:47
麻布山1685.7m。
駐車場から1時間半。
少し歩くと「山頂東屋」。
2017年05月07日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 7:49
少し歩くと「山頂東屋」。
東屋の裏手にも頂上標識あり。
何となくこちの方が高いと思うけど。
2017年05月07日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 7:50
東屋の裏手にも頂上標識あり。
何となくこちの方が高いと思うけど。
ちょっと負荷が足りないので戸中山まで。
2017年05月07日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 8:00
ちょっと負荷が足りないので戸中山まで。
深南部の皆さん。
正面奥には南アルプスが顔を出してます。
中央の白いのは上河内かな?
2017年05月07日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 8:01
深南部の皆さん。
正面奥には南アルプスが顔を出してます。
中央の白いのは上河内かな?
中央アルプスも。
2017年05月07日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 8:01
中央アルプスも。
なかなか行けそうで行けない奥の方。
GWを逃すと色々出てくるから悩ましい。
2017年05月07日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 8:03
なかなか行けそうで行けない奥の方。
GWを逃すと色々出てくるから悩ましい。
景色を堪能したので戻ります。
只今8時20分。
2017年05月07日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 8:18
景色を堪能したので戻ります。
只今8時20分。
麻布山への登り返し。
2017年05月07日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:31
麻布山への登り返し。
周りは苔の殿堂です。
2017年05月07日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 8:32
周りは苔の殿堂です。
バイケイソウ三連星。
2017年05月07日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:33
バイケイソウ三連星。
生きてる木にグルグル巻くのはどうかと思うよ。
2017年05月07日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:37
生きてる木にグルグル巻くのはどうかと思うよ。
火の用心プレートは枯れ木に。
よく解っていらっしゃる。
2017年05月07日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 8:52
火の用心プレートは枯れ木に。
よく解っていらっしゃる。
崩壊地まで戻ってきました。
戸中山から30分ほどです。
2017年05月07日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:54
崩壊地まで戻ってきました。
戸中山から30分ほどです。
足場は崩れちゃってます。
2017年05月07日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:57
足場は崩れちゃってます。
この辺が核心ですね。
2017年05月07日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 8:59
この辺が核心ですね。
バラ谷の頭。
行けたと思うけど、明日の会社には行けなかったろうな(笑
2017年05月07日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 9:00
バラ谷の頭。
行けたと思うけど、明日の会社には行けなかったろうな(笑
カゴの木。
あまり見かけないので、嬉しい。
2017年05月07日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 9:04
カゴの木。
あまり見かけないので、嬉しい。
東屋「ミズナラ」まで降りてきました。
2017年05月07日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:07
東屋「ミズナラ」まで降りてきました。
これがミズナラと思われ。
この大木まで来ると急登は終わる。
2017年05月07日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:13
これがミズナラと思われ。
この大木まで来ると急登は終わる。
段々腹さんにタッチ。
2017年05月07日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:15
段々腹さんにタッチ。
良い天気になりました。
2017年05月07日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:16
良い天気になりました。
吠えるヒメシャラ見つけた。
2017年05月07日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:19
吠えるヒメシャラ見つけた。
ツツジがとても美しい。
2017年05月07日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:21
ツツジがとても美しい。
手前のお花をアップ。
2017年05月07日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 9:25
手前のお花をアップ。
ツボミもたくさん。
2017年05月07日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:26
ツボミもたくさん。
こちらはヒメシャラの若葉。
2017年05月07日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:38
こちらはヒメシャラの若葉。
そろそろ終盤。
若い木立の中、トレイルは続く。
2017年05月07日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 9:51
そろそろ終盤。
若い木立の中、トレイルは続く。
駐車場到着。
ちょうど4時間の山遊び。
結局誰にも合わずで完全単独行でした。
2017年05月07日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 10:07
駐車場到着。
ちょうど4時間の山遊び。
結局誰にも合わずで完全単独行でした。
おまけ:竜頭山登山口は満車ですね。
2017年05月07日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 10:55
おまけ:竜頭山登山口は満車ですね。

感想

今日で連休は終わり。
天気も回復したので、いつも手軽に登れる麻布山へ行ってきました。
早めに出たのであわよくばバラ谷の頭とも思ってましたが、そんなことしたら明日もお休みになっちゃうので、戸中山で深南部から南アへの景色を堪能してUターンしました。

【危ないところ】
登りで2つめの東屋「ミズナラ」を越えると崩壊地に出ます。
迂回路もあるので大きな問題は無いのですが、礫や砂で非常に滑りやすい個所があるので特に下りは気を付けて。
【迷いやすいところ】
崩壊地を抜けるとしっかりした階段になり、登り切ると稜線が消えて広場状になります。
登山道が屈折するポイントでもあるので、踏み跡をよーく観察しないといけません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

早寝遅起き
superfrogさん、こんばんわ。

GWは木曽駒だけで終わってしまいそうになり、最終日に竜頭山でも…と思って起きた時には、すでにsuperfrogさんが4時間の山遊びを終えた頃でしたshock

常光寺山や麻布山方面の山火事は大丈夫でしたか?
2017/5/9 20:16
Re: 早寝遅起き
ritaさん、こんばんは。
木曽駒、楽しそうですね〜。
麻布山の奥からもキレイに見えてましたよ。
最近、妙に山火事が多いけど、今日はそれこそ常光寺の北側が燃えたみたいですね。
なんだかビックリ。
2017/5/9 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら