ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1133532
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

GW最後の【至仏山】BC

2017年05月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ayim その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.1km
登り
734m
下り
735m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:40
合計
5:22
7:17
121
9:18
57
10:15
10:55
104
12:39
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期は、マイカー規制がないので駐車場の空き台数のみ鳩待峠まで駐車できる。
駐車場は約45台分。ベースである戸倉の通行ゲート前には朝6時の開門を待つ車が30台ほどあったようです。
我々は2台に分乗し6:10頃ゲート通過し鳩待峠へ。
鳩待峠駐車場は、ほぼ満車になっており多分40台目あたりでした。(1日2500円)
駐車ができない場合は、戸倉に戻り乗合バス、乗合タクシーを利用するしかありません。(駐車待ち不可)
乗合は、片道980円(バスタクシー共通)
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠から常に積雪があり、アイゼン、スノーシュー、シール付きスキーなど滑り止めが必要です。
スタート開始から既に雪は緩んでいます。
森林限界を超えるまでは赤リボン、およびトレース、登山者がいるので道迷いはありません。森林限界を超えた後は、小至仏山、至仏山が見えますし、トレース、道標もあるので迷い込むことはありません。
その他周辺情報 ベースである戸倉の温泉を利用する人も多いですが、沼田方面に約20分のところに幡谷温泉「ささの湯」があります。こじんまりした温泉施設ですが、完全源泉かけ流し(加水、加温なし)日によってぬるい日もありますが、ゆっくり長く入れます。
大人630円。
前日は丸沼高原スキー場で滑っていましたので、昨夜はささの湯でBBQ&宿泊で楽しみ、ここからスタート
2017年05月07日 05:06撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 5:06
前日は丸沼高原スキー場で滑っていましたので、昨夜はささの湯でBBQ&宿泊で楽しみ、ここからスタート
鳩待峠に到着。
掘り起こされた尾瀬看板の前で記念撮影!
後ろの積雪が凄いですね。
2017年05月07日 06:54撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 6:54
鳩待峠に到着。
掘り起こされた尾瀬看板の前で記念撮影!
後ろの積雪が凄いですね。
スノーシュー装着したり、シール付けたりの準備中
2017年05月07日 07:01撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 7:01
スノーシュー装着したり、シール付けたりの準備中
至仏山が見えます。
初めての登山というメンバーもいて、「遠い。。」って。(笑)
2017年05月07日 07:01撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 7:01
至仏山が見えます。
初めての登山というメンバーもいて、「遠い。。」って。(笑)
いよいよスタート!
2017年05月07日 07:09撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 7:09
いよいよスタート!
軽快に進んで行きます(最初だけ)
今回はスノーシュー3名、アイゼン1名、スプリットボード2名というメンバーで
2017年05月07日 07:30撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 7:30
軽快に進んで行きます(最初だけ)
今回はスノーシュー3名、アイゼン1名、スプリットボード2名というメンバーで
ちょっと休憩!
2017年05月07日 07:50撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 7:50
ちょっと休憩!
晴れているけど、すこし靄が掛かってます
2017年05月07日 08:27撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 8:27
晴れているけど、すこし靄が掛かってます
燧ケ岳〜!
左下は尾瀬ヶ原〜!
2017年05月07日 08:27撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 8:27
燧ケ岳〜!
左下は尾瀬ヶ原〜!
多分景鶴山
2017年05月07日 08:27撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 8:27
多分景鶴山
樹が少なくなり視界が広がります
正面が至仏山、左のピークが小至仏山
2017年05月07日 08:27撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 8:27
樹が少なくなり視界が広がります
正面が至仏山、左のピークが小至仏山
薄い雲がなんか良い感じ
2017年05月07日 08:31撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 8:31
薄い雲がなんか良い感じ
振り返ると武尊山
2017年05月07日 08:51撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 8:51
振り返ると武尊山
森林限界を超えて開けたところは、案内のポールなど道標がしっかりあります
2017年05月07日 09:10撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 9:10
森林限界を超えて開けたところは、案内のポールなど道標がしっかりあります
小至仏山巻道トラバース道
左に小至仏山のピークがあります。
小至仏山頂を経由する人もいますが、至仏山より勾配きついので大変です(スノーシューでは登れない斜度です)
2017年05月07日 09:30撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 9:30
小至仏山巻道トラバース道
左に小至仏山のピークがあります。
小至仏山頂を経由する人もいますが、至仏山より勾配きついので大変です(スノーシューでは登れない斜度です)
至仏山が眼前に!
2017年05月07日 09:36撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 9:36
至仏山が眼前に!
だいぶ近づいてきた!
2017年05月07日 10:07撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 10:07
だいぶ近づいてきた!
山頂!
2017年05月07日 10:11撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 10:11
山頂!
記念撮影!
初登山・初百名山・などいろいろなメンバーがいて楽しいです。
ちなみに僕は3度目の登頂です
2017年05月07日 10:13撮影 by  SLT-A57, SONY
3
5/7 10:13
記念撮影!
初登山・初百名山・などいろいろなメンバーがいて楽しいです。
ちなみに僕は3度目の登頂です
西側の絶景1
2017年05月07日 10:15撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 10:15
西側の絶景1
西側の絶景2
越後駒、巻機、北アルプス方面だと思う
2017年05月07日 10:15撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 10:15
西側の絶景2
越後駒、巻機、北アルプス方面だと思う
GW最終日ですが、それなりに登山者多。
でも、空いている印象です。
2017年05月07日 10:17撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 10:17
GW最終日ですが、それなりに登山者多。
でも、空いている印象です。
山頂で昼食。
なぜか蕎麦食べてる。結構斬新な昼メシ。。
2017年05月07日 10:30撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 10:30
山頂で昼食。
なぜか蕎麦食べてる。結構斬新な昼メシ。。
下山開始!黄砂の影響でやや黒め。
2017年05月07日 10:54撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 10:54
下山開始!黄砂の影響でやや黒め。
滑ります!
2017年05月07日 11:06撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 11:06
滑ります!
楽しみます!
2017年05月07日 11:06撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 11:06
楽しみます!
滑る!
2017年05月07日 11:06撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 11:06
滑る!
滑る!
2017年05月07日 11:07撮影 by  SLT-A57, SONY
1
5/7 11:07
滑る!
最後は悪沢を降りてきましたが、沢が割れてます。。
写真撮り忘れたけど、悪沢を渡るのが嫌でオヤマ沢の方へ移動しながら戻りました。
2017年05月07日 11:13撮影 by  SLT-A57, SONY
5/7 11:13
最後は悪沢を降りてきましたが、沢が割れてます。。
写真撮り忘れたけど、悪沢を渡るのが嫌でオヤマ沢の方へ移動しながら戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 毛帽子 ブーツ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

2年前にスノーシューで至仏山に登ったことがありましたが、今年は雪が多かったこともあり、BCを企画したところ5名が集まり、計6名での登山BCとなりました。
数日前に黄砂が降りやや茶色くなってしまいましたが、広大なバーンを滑れる機会はなかなか無いので爽快でした。



天気良し!少し汗ばむ感じではありました。
山頂はやや冷たい風が吹き景色も良いし心地良い疲労感の中での山行となりました。
これを期にBCにハマる人がいればまた企画したいですね。さてどうでしょう?
最後、鳩待峠への登り返しがあります。
疲れた中での登りがあります。。体力を残しておきましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら