ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1142182
全員に公開
ハイキング
屋久島

九州遠征宗ゝ槐訓些

2017年05月09日(火) ~ 2017年05月11日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
15:28
距離
21.9km
登り
1,492m
下り
2,128m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
0:48
合計
8:09
距離 8.8km 登り 636m 下り 931m
6:31
18
スタート地点
6:49
6:55
8
7:03
7:04
25
7:29
7:30
28
7:58
7:59
5
8:04
88
9:32
9:33
25
9:58
10:00
25
10:25
52
11:17
11:22
36
11:58
11:59
53
12:52
13:22
75
14:37
3
14:40
宿泊地
2日目
山行
9:20
休憩
0:14
合計
9:34
距離 3.5km 登り 396m 下り 37m
5:30
227
宿泊地
9:17
9:18
57
10:15
10:20
20
10:40
10:41
13
10:54
37
11:31
30
12:01
8
12:09
12:12
19
12:31
12:34
8
12:42
12:43
0
10:25
141
宿泊地
12:46
ゴール地点
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 9.6km 登り 468m 下り 1,166m
小花之江河辺りまではGPSデータ取得できませんでしたのでルートのみ手入力しました
下山後は指宿に戻り、砂蒸し風呂で腰の痛みを癒し開聞岳キャンプ場へ移動し車中泊し明日の開聞岳登山に備えた
天候 5/9  曇りのち豪雨
5/10  曇り
5/11  晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
5/9
8:30 指宿港(高速船)→10:00着 宮之浦港→
12:50発(バス)→13:25着 合同庁舎前
1326発(バス)→14:32着 紀元杉→
16:00頃(徒歩)淀川小屋(泊)
その他周辺情報 宮之浦港周辺にはレストランを兼ねた土産物店数軒とスーパーがあります
休暇村指宿で宿泊、朝食後、屋久島へ渡るため指宿港に移動
ここから高速船で宮之浦港へ
車はここに置きっぱなし(無料です)
2017年05月09日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 8:10
休暇村指宿で宿泊、朝食後、屋久島へ渡るため指宿港に移動
ここから高速船で宮之浦港へ
車はここに置きっぱなし(無料です)
このトッピー2で行きます
巡航速度80/hで30分後には大隅半島の先に出ました
2017年05月09日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 8:27
このトッピー2で行きます
巡航速度80/hで30分後には大隅半島の先に出ました
屋久島が見えだしたが、天候が気になります
まだ降ってはいないが、なんせ、今日の降水確率100%の屋久島です
2017年05月09日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 9:46
屋久島が見えだしたが、天候が気になります
まだ降ってはいないが、なんせ、今日の降水確率100%の屋久島です
曇り空の中、宮之浦港に到着
バス待ち時間が2時間半程あります
2017年05月09日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 9:56
曇り空の中、宮之浦港に到着
バス待ち時間が2時間半程あります
淀川小屋まで降らないでくれればなぁ
2017年05月09日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 9:56
淀川小屋まで降らないでくれればなぁ
でも、そんな淡い期待もこれまででした
バスに乗る前になると夏の夕立のような叩きつける豪雨になった
2017年05月09日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/9 10:06
でも、そんな淡い期待もこれまででした
バスに乗る前になると夏の夕立のような叩きつける豪雨になった
前日は豪雨の中を歩いて小屋が見えたときは助かったとホッとしたが、小屋はほぼ満員で通路の隅にかろうじてスペースを確保した。全身ずぶ濡れになってしまい寒さで寝るどころか体の震えが止まらなかった。マジでやばかったです。
2017年05月10日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 5:13
前日は豪雨の中を歩いて小屋が見えたときは助かったとホッとしたが、小屋はほぼ満員で通路の隅にかろうじてスペースを確保した。全身ずぶ濡れになってしまい寒さで寝るどころか体の震えが止まらなかった。マジでやばかったです。
雨は何とか止んだが、いたるところ水が出ています
2017年05月10日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 6:48
雨は何とか止んだが、いたるところ水が出ています
黒味岳行ってもこの天気じゃなぁ・・・パス
2017年05月10日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 7:19
黒味岳行ってもこの天気じゃなぁ・・・パス
樹林帯から上は経験したことのない暴風です
まともに朝飯も食ってないのでシャリバテになってきた
2017年05月10日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 9:15
樹林帯から上は経験したことのない暴風です
まともに朝飯も食ってないのでシャリバテになってきた
恐怖を感じる防風でしたので写真だけ取って下山です
2017年05月10日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/10 9:55
恐怖を感じる防風でしたので写真だけ取って下山です
2017年05月10日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 10:25
2017年05月10日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 10:45
2017年05月10日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 10:45
ようやっと晴れの気配が
2017年05月10日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 10:50
ようやっと晴れの気配が
2017年05月10日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:03
2017年05月10日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:05
晴れていれば天空の楽園でしたね
2017年05月10日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:14
晴れていれば天空の楽園でしたね
2017年05月10日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:17
2017年05月10日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:20
2017年05月10日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:20
2017年05月10日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:20
2017年05月10日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:21
2017年05月10日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:23
2017年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:33
2017年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:33
2017年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:33
2017年05月10日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:51
2017年05月10日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:52
坊主岩
デカッ
2017年05月10日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 11:55
坊主岩
デカッ
2017年05月10日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 12:06
2017年05月10日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 12:17
2017年05月10日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 12:44
新高塚小屋内部
2017年05月10日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 12:54
新高塚小屋内部
新高塚小屋
今日はもひとつ先の高塚小屋で泊まります
2017年05月10日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 12:55
新高塚小屋
今日はもひとつ先の高塚小屋で泊まります
ヤク鹿
関東で見かける鹿より一回り小柄です
山中で4回ほど見かけました
2017年05月10日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/10 13:13
ヤク鹿
関東で見かける鹿より一回り小柄です
山中で4回ほど見かけました
2017年05月10日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 13:46
宿泊した3階建ての高塚小屋
到着は2番手でしたが、ほぼ満員になりました(半分は外人)
2017年05月10日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/10 14:36
宿泊した3階建ての高塚小屋
到着は2番手でしたが、ほぼ満員になりました(半分は外人)
歩道からは近づけないのですが、なかには中に入って木肌を切り取る輩もいたそうです
2017年05月11日 05:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 5:40
歩道からは近づけないのですが、なかには中に入って木肌を切り取る輩もいたそうです
迫力を出そうとズームすると全体感がなくなり、全体感を出そうと引くと迫力がなくなるで難しい被写体です
2017年05月11日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 6:02
迫力を出そうとズームすると全体感がなくなり、全体感を出そうと引くと迫力がなくなるで難しい被写体です
さすがに世界遺産というか、多くの人に見てもらおうとお金をかけていますね
2017年05月11日 06:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 6:24
さすがに世界遺産というか、多くの人に見てもらおうとお金をかけていますね
なにがどうしてこうなった?
2017年05月11日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 6:27
なにがどうしてこうなった?
ウィルソン株入口
2017年05月11日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 7:25
ウィルソン株入口
中に入ると小さな祠とそのわきから水が流れ出ています
2017年05月11日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 7:26
中に入ると小さな祠とそのわきから水が流れ出ています
天を仰げば
2017年05月11日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 7:26
天を仰げば
トロッコ軌道に飛び出した
2017年05月11日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 7:51
トロッコ軌道に飛び出した
この歩きが結構長いです
足の同じ筋肉ばかり使うので体が硬くなる
2017年05月11日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 7:52
この歩きが結構長いです
足の同じ筋肉ばかり使うので体が硬くなる
手動のポイント
2017年05月11日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 8:15
手動のポイント
鉄橋、いや木橋もあります
2017年05月11日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 8:19
鉄橋、いや木橋もあります
奥の橋で川を渡っても、この橋で戻る
2017年05月11日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 8:51
奥の橋で川を渡っても、この橋で戻る
白谷雲水峡への分岐
左に折れトロッコ起動と別れます
2017年05月11日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 9:13
白谷雲水峡への分岐
左に折れトロッコ起動と別れます
辻峠手前の大岩
2017年05月11日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:12
辻峠手前の大岩
太鼓岩は狭いですが素晴らしい展望でした。
辻峠を通過する際は寄り道ですが外せないです
2017年05月11日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:31
太鼓岩は狭いですが素晴らしい展望でした。
辻峠を通過する際は寄り道ですが外せないです
2017年05月11日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:32
2017年05月11日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:32
中央奥に宮之浦岳
2017年05月11日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/11 10:32
中央奥に宮之浦岳
2017年05月11日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:34
2017年05月11日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:51
トロッコ軌道から登りもここまで
後はゴールの白谷雲水峡までゆっくり降りるだけ
2017年05月11日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:54
トロッコ軌道から登りもここまで
後はゴールの白谷雲水峡までゆっくり降りるだけ
2017年05月11日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:54
2017年05月11日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:56
2017年05月11日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 10:57
2017年05月11日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 11:07
2017年05月11日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 11:09
2017年05月11日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 11:27
2017年05月11日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 11:34
2017年05月11日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:15
2017年05月11日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:15
2017年05月11日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:20
2017年05月11日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:22
2017年05月11日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:22
2017年05月11日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:27
2017年05月11日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:29
2017年05月11日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:30
2017年05月11日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:30
白谷雲水峡入口に降りた時には中国人だか台湾人だかわからないが団体が大声で話をしており迷惑でした
観光立国もいいが、規制するとこは規制せんとだめですバイ
2017年05月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:43
白谷雲水峡入口に降りた時には中国人だか台湾人だかわからないが団体が大声で話をしており迷惑でした
観光立国もいいが、規制するとこは規制せんとだめですバイ
白谷雲水峡13:00発のバスで宮之浦港に戻る
2017年05月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 12:43
白谷雲水峡13:00発のバスで宮之浦港に戻る
3時間ほどの待ち時間で
17:00発の高速船ロケット2で指宿に戻ります
2017年05月11日 16:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 16:48
3時間ほどの待ち時間で
17:00発の高速船ロケット2で指宿に戻ります
酷い雨、風にあいましたが、無事下山出来て良い思い出になりました。
でも、天気が1日ずれていればなぁ〜
2017年05月11日 17:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 17:00
酷い雨、風にあいましたが、無事下山出来て良い思い出になりました。
でも、天気が1日ずれていればなぁ〜
大隅半島横を通過
2017年05月11日 17:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 17:50
大隅半島横を通過
まもなく指宿港に到着です
2017年05月11日 18:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/11 18:14
まもなく指宿港に到着です

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

淀川小屋までの豪雨は今まで山で経験したことのない雨でした。登山道のあちこちに鉄砲水が流れ込み、川の中を歩くようでした。引き返すにも、バスはありませんし小屋まで進むしか選択肢がありません。雨水と汗でずぶ濡れになり小屋にたどり着いたが、小屋もほぼ満員、やはり、中国系の人間が団体で場所を広く確保しており、やむなく通路の端に横になるスペースを確保した。火を使うスペースもないのでコンビニの🍙一個が夕食。
濡れた服のまま横になるが、寒さで体の震えが止まらず寝付けなかった。(寝たらやばかったかも)
3時過ぎには起きる人も何人かいたので、自分も朝食(🍙一個)を済ませ、明るくなるのを待って小屋を出た。
淀川小屋泊りの人の多くの人が翌日、日帰りで宮之浦岳を往復して、14:50分の紀元杉発のバスで帰るのかなぁ。車で登山口近くまで来てれば安心でしょうね。(駐車スペースは少ないですが)好天時に登頂するにはこの方法がベストかなぁ。
翌日は雨は上がっていたが、樹林帯を抜けると暴風が待っていた。半端ない風で何度も体がよろけてしまう。風で身の危険を感じたのも初めてです。
下山しだすと幾らか風も収まり(それでも夜まで突風が吹き荒れた)、ガスも取れ周囲の景色を楽しむことが出来た。
高塚小屋でもほぼ満員になったが、衣類、寝具も乾き食事も十分とれた。
最終日は縄文杉などを愛でながら白谷雲水峡へ下るだけと勝手に思っていたが、その前に辻峠、太鼓岩への登りがあった。おそらく200m以上の登りでしょうか。
トロッコ軌道では、次々と登ってくる人とすれ違いになりますがどちらかが道を譲らなければならないので面倒です。登ってくる人は殆ど先頭の人がネームプレートを付けており、ガイド付きのツアーのようです。
太鼓岩からの展望は素晴らしく宮之浦岳が手に取るようだった。来てよかったと思える場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら