ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164946
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【御坂◆杆羣籠宗噌岳〜大石峠

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
13.3km
登り
1,094m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:20
合計
4:56
8:10
85
9:35
9:45
43
10:28
10:32
11
10:43
10:43
10
10:53
10:54
13
11:07
11:07
22
11:29
11:30
33
12:03
12:03
14
12:17
12:21
45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中野4:25-5:13高尾5:14-5:50大月6:22-7:14河口湖駅
河口湖駅BS7:38-7:58藤野木BS
コース状況/
危険箇所等
藤野木BS〜御坂峠はガイドブックにはあまり紹介されていませんが、一般コースです。
河口湖駅、雰囲気あります。
2017年06月10日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:19
河口湖駅、雰囲気あります。
構内図。インバウンド対応で設備や表記もしっかりしていました。先週、富士山駅発のバスを利用しましたが、同じバスに間に合うためこちらで待つのがオススメです。(シーズン中は始発駅からのほうが座れる?)
2017年06月10日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 7:19
構内図。インバウンド対応で設備や表記もしっかりしていました。先週、富士山駅発のバスを利用しましたが、同じバスに間に合うためこちらで待つのがオススメです。(シーズン中は始発駅からのほうが座れる?)
せっかくなので構内の写真。
2017年06月10日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:20
せっかくなので構内の写真。
みやげもの数々、カフェは8:00から。
2017年06月10日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:20
みやげもの数々、カフェは8:00から。
トイレもゆったりでした。
2017年06月10日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:21
トイレもゆったりでした。
大石峠、三ツ峠、天下茶屋方面のルート。
2017年06月10日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:27
大石峠、三ツ峠、天下茶屋方面のルート。
西湖、精進湖方面のルート。
2017年06月10日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:27
西湖、精進湖方面のルート。
河口湖駅7:28で約21℃。
2017年06月10日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 7:28
河口湖駅7:28で約21℃。
御坂トンネルを抜けカーブを下った藤野木BS。正面の案内板左を進みます。
2017年06月10日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:09
御坂トンネルを抜けカーブを下った藤野木BS。正面の案内板左を進みます。
国道峠方面のすぐ隣のレストハウスでこの時間からトウモロコシを直売してました。食事もできるようなので御坂峠から下山してバス利用の場合は、三ツ峠入口BSよりこちらのほうが時間をつぶせると思います。
2017年06月10日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:11
国道峠方面のすぐ隣のレストハウスでこの時間からトウモロコシを直売してました。食事もできるようなので御坂峠から下山してバス利用の場合は、三ツ峠入口BSよりこちらのほうが時間をつぶせると思います。
AL934mですが8時過ぎで陽射しも強く、30℃近く示してます。
2017年06月10日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:11
AL934mですが8時過ぎで陽射しも強く、30℃近く示してます。
はじめは民家の脇を進みます。
2017年06月10日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:12
はじめは民家の脇を進みます。
すぐに簡易舗装の林道に。
2017年06月10日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:14
すぐに簡易舗装の林道に。
オオバボダイジュの木。
2017年06月10日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:17
オオバボダイジュの木。
ヘアピンのショートカット 1手にガードレールがみえたらその向いから適当に進みます。踏み跡は不明瞭ですが、歩きやすかったです。
2017年06月10日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:19
ヘアピンのショートカット 1手にガードレールがみえたらその向いから適当に進みます。踏み跡は不明瞭ですが、歩きやすかったです。
右下から上がってきました。
2017年06月10日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:20
右下から上がってきました。
天竜南線への送電巡視路。
2017年06月10日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:23
天竜南線への送電巡視路。
堰堤の先、
2017年06月10日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:24
堰堤の先、
道なりに(右斜め上へ)進みます。左は地形図の御坂トンネル北口へと続く林道。
2017年06月10日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:25
道なりに(右斜め上へ)進みます。左は地形図の御坂トンネル北口へと続く林道。
クッピー看板の向こうに送電鉄塔が見えました。
2017年06月10日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:29
クッピー看板の向こうに送電鉄塔が見えました。
その先、伐採地で見通しがよいところ。
2017年06月10日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:30
その先、伐採地で見通しがよいところ。
文化の森入口の看板あり。
2017年06月10日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:31
文化の森入口の看板あり。
リアルな熊の看板あり。
2017年06月10日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:32
リアルな熊の看板あり。
ショートカット◆7Г隆波弔寮茲留Εーブ手前、写真の左上方へ踏み跡があります。
2017年06月10日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:32
ショートカット◆7Г隆波弔寮茲留Εーブ手前、写真の左上方へ踏み跡があります。
右の立ち木の赤テープのところから上がってきました。
2017年06月10日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:36
右の立ち木の赤テープのところから上がってきました。
ショートカット。(前の写真から歩7分)
2017年06月10日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:43
ショートカット。(前の写真から歩7分)
右の折れた木のところから上がってきました。
2017年06月10日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:44
右の折れた木のところから上がってきました。
ということでショートカットの案内図。
ということでショートカットの案内図。
左折して小川沢川を渡ります。
2017年06月10日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:45
左折して小川沢川を渡ります。
写真中央左に鉄橋が見えています。
2017年06月10日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:46
写真中央左に鉄橋が見えています。
この先は地形図の破線を少し外れるようですが、道標(プレート)とトラロープに沿って歩けば問題ありません。
2017年06月10日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:50
この先は地形図の破線を少し外れるようですが、道標(プレート)とトラロープに沿って歩けば問題ありません。
行者平。AL1255m、ここまで48分。
2017年06月10日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:58
行者平。AL1255m、ここまで48分。
再び広い道を進むとトラロープで止めてあり、左折。
2017年06月10日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:05
再び広い道を進むとトラロープで止めてあり、左折。
上部で合流?こちら側からもトラロープあり。
2017年06月10日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:08
上部で合流?こちら側からもトラロープあり。
石が出て、
2017年06月10日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:20
石が出て、
旧道の趣あり。
2017年06月10日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:21
旧道の趣あり。
子持石。
2017年06月10日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:28
子持石。
文化の森看板。
2017年06月10日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:29
文化の森看板。
御坂峠到着。ここまで標高差587mを87分。先週は南側から標高差502mを69分。やはり暑さでペースダウンでした。
2017年06月10日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:37
御坂峠到着。ここまで標高差587mを87分。先週は南側から標高差502mを69分。やはり暑さでペースダウンでした。
AL1521mはさすがに約21℃、風吹くとさわやかです。
2017年06月10日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:48
AL1521mはさすがに約21℃、風吹くとさわやかです。
黒岳をめざします。意外に見通しがよくない中、樹間から富士山。
2017年06月10日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:06
黒岳をめざします。意外に見通しがよくない中、樹間から富士山。
こちらも樹間から。
2017年06月10日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:12
こちらも樹間から。
黒岳手前AL1700m前後に露岩帯あり。
2017年06月10日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:18
黒岳手前AL1700m前後に露岩帯あり。
黒岳、AL1793m。
※地形図では主稜線が東西に走っているため、迷いなくそのまま正面へと辿りました。ご丁寧に"富士山と河口湖が一望できる場所あり⇐200m"の看板もありましたが、どうも南下しているのに気づきすぐ引き返しました。正しくは道標に従い少し北西にふくらむ形となります。
2017年06月10日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:29
黒岳、AL1793m。
※地形図では主稜線が東西に走っているため、迷いなくそのまま正面へと辿りました。ご丁寧に"富士山と河口湖が一望できる場所あり⇐200m"の看板もありましたが、どうも南下しているのに気づきすぐ引き返しました。正しくは道標に従い少し北西にふくらむ形となります。
ようやく期待していた"富士と湖"の図です。
2017年06月10日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 10:43
ようやく期待していた"富士と湖"の図です。
すずらん峠。
2017年06月10日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:44
すずらん峠。
破風山、AL1674m。
2017年06月10日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:55
破風山、AL1674m。
破風山からのビューポイント。
2017年06月10日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:00
破風山からのビューポイント。
南側には樹幹から釈迦ケ岳。王岳までの稜線を歩いたら、こちらもチャレンジしたい。
2017年06月10日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:05
南側には樹幹から釈迦ケ岳。王岳までの稜線を歩いたら、こちらもチャレンジしたい。
新道峠。この辺りから中藤山にかけてはたびたび南面から富士山が望まれ、晴天ならゴールデンルートです。
2017年06月10日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:08
新道峠。この辺りから中藤山にかけてはたびたび南面から富士山が望まれ、晴天ならゴールデンルートです。
でっかい岩。
2017年06月10日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:22
でっかい岩。
山中湖も遠望。
2017年06月10日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:26
山中湖も遠望。
中藤山、AL1666m。
2017年06月10日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:31
中藤山、AL1666m。
こんな絵も撮れました。
2017年06月10日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 11:35
こんな絵も撮れました。
不逢山、AL1562m。本日最後のピークでしたが、中藤山からの結構なUP&DOWNがあり、標高差▲104mのはずが結構堪えました。
2017年06月10日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:04
不逢山、AL1562m。本日最後のピークでしたが、中藤山からの結構なUP&DOWNがあり、標高差▲104mのはずが結構堪えました。
十二ケ岳から、
2017年06月10日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:15
十二ケ岳から、
節刀ケ岳の稜線。こちらは次々回あたりに。
2017年06月10日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:15
節刀ケ岳の稜線。こちらは次々回あたりに。
不逢山から歩14分で大石峠。
2017年06月10日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:18
不逢山から歩14分で大石峠。
峠道は段差がまったくない九十九折で、
2017年06月10日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:24
峠道は段差がまったくない九十九折で、
石積みなどが歴史を感じさせ、
2017年06月10日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:33
石積みなどが歴史を感じさせ、
馬でも通れそうな大変歩き(下り)やすい峠道でした。
2017年06月10日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:36
馬でも通れそうな大変歩き(下り)やすい峠道でした。
後半、左の沢沿いに下りる道がありましたがまっすぐ進み、やや崩落気味の登山道へ、
2017年06月10日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:56
後半、左の沢沿いに下りる道がありましたがまっすぐ進み、やや崩落気味の登山道へ、
2分程度で道標があり一安心、
2017年06月10日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:58
2分程度で道標があり一安心、
と思いきやそのまま進むと、上りでは沢沿いへと導いてました。(おそらく崩落気味の箇所が一般ルートとして危険なので、沢沿いに開いたのでしょう)
2017年06月10日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:00
と思いきやそのまま進むと、上りでは沢沿いへと導いてました。(おそらく崩落気味の箇所が一般ルートとして危険なので、沢沿いに開いたのでしょう)
そのまま林道を進み、
2017年06月10日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:01
そのまま林道を進み、
若彦トンネル南口手前、ガードレールの隙間から県道719号に出ます。バス時刻が13:27/15:57なので、合わない場合は県道に出ず、そのまま側道をのんびり辿ります。河口湖自然生活館BSまでCT45分。
2017年06月10日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:18
若彦トンネル南口手前、ガードレールの隙間から県道719号に出ます。バス時刻が13:27/15:57なので、合わない場合は県道に出ず、そのまま側道をのんびり辿ります。河口湖自然生活館BSまでCT45分。
湖畔からの富士山。
2017年06月10日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:49
湖畔からの富士山。
帰路はNEXで、大月までは自由席特急券400円を自販機で購入して乗れます。
2017年06月10日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:12
帰路はNEXで、大月までは自由席特急券400円を自販機で購入して乗れます。
大月から中央線各停で中野迄のつもりが、居心地よ過ぎるため八王子まで乗ることに。社内での指定券発売がないため、えきねっと(事前ID登録済)の「チケットレス購入」で同じ席を確保。
2017年06月10日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 14:47
大月から中央線各停で中野迄のつもりが、居心地よ過ぎるため八王子まで乗ることに。社内での指定券発売がないため、えきねっと(事前ID登録済)の「チケットレス購入」で同じ席を確保。
JR特急指定席料金は、大月〜八王子1070円、立川・新宿1500円。(なんとチケットレスで各200円割引)
2017年06月10日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 14:46
JR特急指定席料金は、大月〜八王子1070円、立川・新宿1500円。(なんとチケットレスで各200円割引)
おまけ)中野駅の駐輪場はサンプラザ側、線路添い小径を歩5分程度。(振り返って撮影) 100円/24時間。先週はサンプラザ駐輪場で900円/10時間!
2017年06月10日 16:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 16:27
おまけ)中野駅の駐輪場はサンプラザ側、線路添い小径を歩5分程度。(振り返って撮影) 100円/24時間。先週はサンプラザ駐輪場で900円/10時間!

感想

御坂第二弾は前週の南面からの御坂峠に続き北面から、峠からは西進して大石峠まで辿りました。距離13.3km、累積標高1116m、所要4時間59分。
河口湖の予報が23℃/9:00→26℃/12:00→25℃/15:00と前週17→22→18℃から一転、夏モードで長袖アンダー&メッシュCW-X、往路の車中はアームカバーとレインアウターで十分、水分消費はサプリ0.5L、冷茶0.3L程度でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら