ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172722
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

富士山と駿河湾を一望!愛鷹山・越前岳(十里木ピストン)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
5.2km
登り
624m
下り
613m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:09
合計
3:20
6:47
29
7:16
24
7:40
8
7:48
7:56
6
8:02
20
8:22
8:23
23
8:46
33
▼十里木高原駐車場〜馬の背見晴台:見晴らしが良い登山道が続きます。振り返ると日本一の富士山が見えます。
▼馬の背見晴台〜愛鷹山:ほとんど樹林帯。地面は赤土。濡れてるとよく滑ります。緩やかな坂と急坂が交互にくる感じ。平坦地で少しですが遠望が楽しめます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木高原バス停近くにある駐車場を利用しました。駐車場可能台数は35台。6時ごろの到着でクルマは5〜6台。駐車場にはトイレや靴洗い場も完備されててます。マップコード:50604312。参考:https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5257
コース状況/
危険箇所等
登山開始してしばらくは、見晴らしが良い草地を歩きます。展望台までは急な階段が続きます。その後、緩やかな坂を上がるとイスやテーブルが並んであるスペースがありました。その後は、山頂まで樹林帯が続きます。樹林帯内はトラロープが張られてるので、道迷いする可能性は低いと思います。樹林帯内の登山道は赤土で滑りやすい箇所がたくさんあるので注意が必要。雨の日は避けた方が良いかもしれません。
その他周辺情報 十里木高原バス停からクルマで10分ほどのところにある、日帰り温泉施設、すその美人の湯 ヘルシーパーク裾野を利用しました。おとな@540円/3時間。大きな内風呂と露天風呂、サウナ、水風呂あり。
HP:http://susono-shinkou.jp/
朝6時ごろに十里木高原(じゅうりぎこうげん)バス停近くの駐車場に到着。先着していたクルマは5〜6台。
2017年06月17日 06:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:07
朝6時ごろに十里木高原(じゅうりぎこうげん)バス停近くの駐車場に到着。先着していたクルマは5〜6台。
十里木高原の標高1,000mくらい。空気がヒンヤリして気持ちいい。今回のゴール地点である越前岳の眺望を期待してしゅっぱーーつ!
2017年06月17日 06:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 6:08
十里木高原の標高1,000mくらい。空気がヒンヤリして気持ちいい。今回のゴール地点である越前岳の眺望を期待してしゅっぱーーつ!
いきなりの階段地獄(笑)結構な斜度。一段一段、一歩一歩の気持ちで階段を登ります。膝にきますネ〜(;´Д`A
2017年06月17日 06:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:19
いきなりの階段地獄(笑)結構な斜度。一段一段、一歩一歩の気持ちで階段を登ります。膝にきますネ〜(;´Д`A
階段地獄が終わる頃、十里木高原展望台がありました。富士山側の景色サイコーです。ここまで10分くらい。
2017年06月17日 06:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 6:21
階段地獄が終わる頃、十里木高原展望台がありました。富士山側の景色サイコーです。ここまで10分くらい。
越前岳が目の前にドーーーンと!パッと見は近そうですが、、?それでも2時間かかるとなると、急坂なんだろうなあ。。。という予感w
2017年06月17日 06:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:33
越前岳が目の前にドーーーンと!パッと見は近そうですが、、?それでも2時間かかるとなると、急坂なんだろうなあ。。。という予感w
ここの登山道、新緑がキラキラしてて、とっても気持ちよかった〜。この辺りの坂はゆるゆるです。
2017年06月17日 06:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:37
ここの登山道、新緑がキラキラしてて、とっても気持ちよかった〜。この辺りの坂はゆるゆるです。
また、ひらけた登山道に出ました。馬の背見晴らし台の手前。後ろを振り返ると絶景が!んーーーー、今回は富士山の雲のマフラー取れそうにありませんね。
2017年06月17日 06:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 6:41
また、ひらけた登山道に出ました。馬の背見晴らし台の手前。後ろを振り返ると絶景が!んーーーー、今回は富士山の雲のマフラー取れそうにありませんね。
馬の背見晴らし台で水分補給したあと先を進みます。ここから山頂までは樹林帯の中なので、眺望は期待できません。
2017年06月17日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:46
馬の背見晴らし台で水分補給したあと先を進みます。ここから山頂までは樹林帯の中なので、眺望は期待できません。
赤土がエグれて、岩や木の根がゴロゴロしている急坂を、えっちら、おっちら登ります。赤土部分はズルッと行きそうなので慎重に!
2017年06月17日 06:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 6:51
赤土がエグれて、岩や木の根がゴロゴロしている急坂を、えっちら、おっちら登ります。赤土部分はズルッと行きそうなので慎重に!
ごくたまに現れる平坦な登山道。ホッとします。所々にとらロープが張られているので道迷いのリスクは低いと思います。
2017年06月17日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 7:44
ごくたまに現れる平坦な登山道。ホッとします。所々にとらロープが張られているので道迷いのリスクは低いと思います。
登山開始から約2時間ほどで、愛鷹山の最高峰、標高1,504mの越前岳にとーちゃく!日本二百名山です。
2017年06月17日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 7:52
登山開始から約2時間ほどで、愛鷹山の最高峰、標高1,504mの越前岳にとーちゃく!日本二百名山です。
眼下に富士市市街地と駿河湾が広がります。伊豆半島の付け根も見ることができました。青と緑、そして雲の白のコントラストが綺麗。
2017年06月17日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6/17 7:50
眼下に富士市市街地と駿河湾が広がります。伊豆半島の付け根も見ることができました。青と緑、そして雲の白のコントラストが綺麗。
越前岳の山頂からの景色はサイコーなんですが、たくさんの虫が活動を開始してたので、早々に下山。途中で、木々の間から富士山がこんにちは。
2017年06月17日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 8:27
越前岳の山頂からの景色はサイコーなんですが、たくさんの虫が活動を開始してたので、早々に下山。途中で、木々の間から富士山がこんにちは。
馬の背見晴らし台まで戻ってからブランチ。ベンチとテーブルがいくつかあったので、座って、ゆっくり食事ができました。こちらの景色もサイコー〜です。
2017年06月17日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 8:47
馬の背見晴らし台まで戻ってからブランチ。ベンチとテーブルがいくつかあったので、座って、ゆっくり食事ができました。こちらの景色もサイコー〜です。
登山開始から3時間30分ほどで出発地点である十里木バス停近くの駐車場が見えてきました。9割ほどクルマやバイクで埋まってました。
2017年06月17日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 9:27
登山開始から3時間30分ほどで出発地点である十里木バス停近くの駐車場が見えてきました。9割ほどクルマやバイクで埋まってました。
十里木バス停近くの駐車場の中に、靴洗い場がありました。専用のタワシまで!ありがたいです( ´ ▽ ` )お疲れさまでしたー!
2017年06月17日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 9:39
十里木バス停近くの駐車場の中に、靴洗い場がありました。専用のタワシまで!ありがたいです( ´ ▽ ` )お疲れさまでしたー!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough [オレンジ]

感想

静岡県裾野市にある愛鷹山・越前岳に十里木高原駐車場からピストンで登ってきました。愛鷹山は2回目ですが、十里木高原駐車場からは初めてです。半月板リハビリ登山第7弾。先週、日本三大急登で有名?な谷川岳西黒尾根ルートを歩いて、膝に違和感がで始めたので、今回は無理せず、行程も4時間くらいのハイキングを楽しみました。普通?の山であれば、樹林帯⇨森林限界⇨山頂の順ですが、十里木登山ルートは、草原⇨樹林帯⇨山頂の順なので、景色の移り変わりかたは新鮮?でした(笑)草原からは富士山を仰ぎ見て、山頂からは駿河湾と富士市を見渡すことができます。愛鷹山、海の景色も山の景色も、両方楽しめる、とても素敵なお山でした。馬の背見晴らし台で食べたコンビニおにぎりが、いつもより何倍も美味しく感じましたネ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら