記録ID: 118047
全員に公開
ハイキング
白山
荒島岳の登山道には蛇とカエル
2011年06月21日(火) [日帰り]
- GPS
- 08:51
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
6:10カドハラスキー場駐車場-7:03リフト終点7:15-9:02シャクナゲ平-10:17荒島岳山頂10:46-11:38シャクナゲ平-12:39リフト終点-13:15カドハラスキー場駐車場
天候 | 雨-曇り-晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自分が停めた場所は、たしか第3駐車場30台位。 1段下にも30台くらい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
【カドハラスキー場駐車場〜】 電話ボックスの中がポスト、リフト沿いにコンクリの道を進む。すぐにリフトは終了するが、リフト終点はここから見えない山の上。 【リフト終点〜】 リフトの残置物あり、ベンチとして利用。ここからが、荒島岳登山口入口。 【シャクナゲ平〜荒島岳山頂】 小荒島岳の分岐がシャクナゲ平、一旦下ると左開ルートの分岐。 山頂まで小高い山がいくつか続く。鎖やロープが登場するが、あまりロープに頼らない方が良い。岩で擦れて切れかけている。時間の問題で切れます。 このロープが無かったら、交換したと言うことでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
はじまりはいつも雨♪
AM5:30雨が降ってます。梅雨ですから・・・。
40分様子を見て、合羽着て小雨スタート。
駐車場に綺麗な登山マップ。筑波山や天城山のコースマップの次にいいかも!
50分でリフト終点へ。
ここから登山口のようです。
熊鈴忘れたので、途中SAの土産屋で幸運の鈴?買ってきました。ないよりあった方が程度です。鈴が沢山ついていてブドウの形になっています。
樹林帯の中に階段が続きます。皆さま方は、サクサク登られるのでしょう。
カエルが目の前に飛び込んできます。雨の時期は出やすいのでしょうか。
マムシもいます。これは、登山道から離れてほしいです。時間の問題で、カエルは捕まるでしょうか。ノロノロ歩いていると見なくても良いものも見てしまいます。
山頂へ着くと、白山の山座同定案内図がありましたが、生憎ガスの中で画像でイメージします。
ここは福井県。ここまで来たら白山が近いのですが、翌日は、御嶽山へ行くことに。
福井県に来たと言うよりは、荒島岳に来たと言う感じ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3398人
ilbon様のカメラは優秀ですね
綺麗な写真ばかりで感動です
そっちに遠征しているとは思っていませんでした
荒島岳の山頂には、やっぱり標柱あったんですね
私が訪れた時には雪に埋もれていました
奇遇ですね^^蛇とカエルは岩手山と一緒
こんにちわ。
梅雨の中、素敵な山行ができたようですね!
ワニがいるとは驚きましたが、
蛇は苦手です
2枚目のお花はミヤコグサです。
写真は、まだまだですがお褒め頂けると嬉しいです。
残念ながら、秋田は行ってしまったんですよ
標柱は、とても低いです。カメラを標柱に合わせてタイマーsetすると、ご覧の通りしゃがみ込まないと写らない低さでした。
sanpo69さんのように掴めません
あの写真からは、蛇も尻尾掴んで持ち上げそうな勢いですね
ミヤコグサのご教授有難うございます。
お花の名前を入れていると がストップしてしまい 空欄がいつも多いのです
ミヤコグサに出会ったとき、しっかりその場で口ずさめるよう覚えたいと思います 。
蛇の写真はどうかと思いましたが、登山道にいた為、これから行かれる方の少しでも参考になればと思いました
ご存じの通り、何もしなければ大人しいです
ilbonさん こんばんは
春にも花の多い荒島岳では、別の花が咲いているようですね。
以下が、その名称ではないかと思われます。
5枚目 「モンキチョウ」
以前に撮影した蝶の名前を調べ始めましたが、ヒョウモンチョウなど難解過ぎてまいってしまいました
少しだけですが、動物図鑑を整理しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Alpsdake/%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9B%B3%E9%91%91
13枚目 「ヤマボウシ」
37・49枚目 「タニウツギ」
43枚目 「まぎらわしい花…葉を見ないと分からない?」キジムシロ?(ウマノアシガタ、ヘビイチゴ などがクリソツ!)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4
そう言えば・・・1000円高速って、あまり関係なかったんですね。。。
なかなかアクティブで宜しいようで!
それにしてもお花の山って感じですね。
蛇が多い・・・食料の蛙も・・・駄目なんで写真すら撮影できませんね。
次ぎ行くときは白山見たいものですね。
その時期により、咲く花が変化しているのですね
お花のご教授有難うございます。キジムシロは、奥深いことが分かりました。3枚葉だけならミツバツチグリ、その下に2枚の小葉があればキジムシロなど・・・。
モミジイチゴは、alpsdakeさんのところを参照しました
いいかげんに、葉を撮影した写真です。8枚撮影しました(汗)
1000円高速より2000円高速に期待していた派です
中々Ulmatsuさんのように、ポンポン次から次えと続きませんが、ポンっといった感じでしょうか
2週目?いや2回目のときは、天気を選んで行きたいですね
こんばんは、ilbonさん。
私も荒島岳は下りで雨に降られましたが、ブナ林が雨で幻想的になりそれはそれでいい感じでした。
雨しずくの付いた草花がとても綺麗ですね
雪が消えて、 沢山のがきれいに咲いていました。
kuniyanさんも、雨でしたか。雨の時のレコは、それなりに印象深いですよね
ご訪問有難うございます
荒島岳ってこんなに花がいっぱいある所だったんですね
それをきれいに撮ってますね(拍手)
私は花の写真はどうも苦手です
私は、白山も御岳山もまだ、未踏です。
は、時期の問題もあると思いますが駐車場からリフト沿いはお花だらけでした。
かしわで、有難うございます
苦手ですか?スピードの関係もあるかもですね
白山は、ちょっと遠いですがお互い天気に恵まれると良いですね
早速、自分のHPから予告通りやって来ました
の写真がどれも美しいですね 流石です!
アザミは葉っぱがイガイガしていて、近寄りがたいのですが、間近で見るとこんなに綺麗なのですね
コアジサイやイワカガミなど、こんな写真の撮り方があったんだ と目からウロコです
そして翌日には、御嶽山にも
すぐ急行します
ツチノコ!!!!!!!?
じゃなくて、マムシでしたか。
私は、マムシをみると
足がすくみます。。。。。
お写真、綺麗に撮れてて凄いです。
予告付のご来訪有難うございます 。
の写真は、まだまだですが、お褒め頂けると嬉しいです。
pippiさんは、お花も詳しいのですね
機会あれば接写 、ぜひ撮影してみてください
ここでは、ジュウイチの鳴き声確認できました
御嶽山の方も有難うございます
ツチノコは、まだ見たことありません
マムシを見ると足がすくむのは、自分も含め正常ですよね
一部の人が、触れてごく一部の人が首から巻いてますが、あっ!あれは毒蛇でないのかな
写真の方、お褒め頂きうれしいです
まだまだ勉強中ですが、もう少し綺麗に撮れるよう頑張ります。
そっち方面おでかけでしたか!
攻めてますね〜
それにしても本当に花の写真が素晴らしい
なんか新しい技習得したんですか
今度、うちのに教えてやってくださいね
fall
今回北西方面の旅でした
荒島岳で、へたってしまい白山は、攻め込めませんでした
ここは、登山口に電話boxがあり更に雨。
そう、レイニーブルーでした
お褒め頂くのはうれしいですが、40D様に怒られますよ
プレビュー画面で動画の再生も出来ないのに、こちらが教えて頂くことばかりです
fall家は、レンズサイズが伸びたようなので、雪が入らないよう注意ですね
花形かっこいいな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する