記録ID: 122430
全員に公開
ハイキング
甲信越
県境尾根の (信州峠)→石ッコツ 周回コース [山梨・長野]
2011年07月18日(月) [日帰り]
- GPS
- 05:31
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 580m
- 下り
- 591m
コースタイム
7月18日(月)
みずがき山自然公園4:30⇒<マイカー>⇒5:00信州峠
出発5:10…石ッコツ1628m6:20…《先へ行き過ぎて引き返した地点》7:05…県境尾根地点7:20…県境尾根から黒森林道への降下点7:40…黒森林道出合7:50…<黒森林道>…黒森林道ゲート8:05…松平林道出合8:05…<松平林道>…送電線下8:30…小川山林道出合8:35…<小川山林道>…小川山林道入口9:00…9:15みずがき そば処で朝食9:35…10:40信州峠
11:00⇒<マイカー>⇒川上・佐久・下仁田⇒道の駅しもにた⇒富岡・藤岡・神川⇒道のオアシス⇒本庄・大泉・館林・古河⇒17:30自宅
===================================
出発時刻/高度: 05:10 / 1470m
到着時刻/高度: 10:41 / 1470m
合計時間: 5時間31分
合計距離: 13.03km
最高点の標高: 1614m
最低点の標高: 1165m
累積標高(上り): 711m
累積標高(下り): 703m
===================================
みずがき山自然公園4:30⇒<マイカー>⇒5:00信州峠
出発5:10…石ッコツ1628m6:20…《先へ行き過ぎて引き返した地点》7:05…県境尾根地点7:20…県境尾根から黒森林道への降下点7:40…黒森林道出合7:50…<黒森林道>…黒森林道ゲート8:05…松平林道出合8:05…<松平林道>…送電線下8:30…小川山林道出合8:35…<小川山林道>…小川山林道入口9:00…9:15みずがき そば処で朝食9:35…10:40信州峠
11:00⇒<マイカー>⇒川上・佐久・下仁田⇒道の駅しもにた⇒富岡・藤岡・神川⇒道のオアシス⇒本庄・大泉・館林・古河⇒17:30自宅
===================================
出発時刻/高度: 05:10 / 1470m
到着時刻/高度: 10:41 / 1470m
合計時間: 5時間31分
合計距離: 13.03km
最高点の標高: 1614m
最低点の標高: 1165m
累積標高(上り): 711m
累積標高(下り): 703m
===================================
天候 | 7月18日(月) 曇り時々晴れ 午後 時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし トイレはありません。 なお、近いところでは 日帰り湯としての「みずがきランド」の敷地内に公衆トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
々森林道・松平林道・小川山林道の把握は「山梨の林道辞典」のHPから。 http://y-rinj.net/m001_crystal-line-50.htm ◆,澆困き そば処 http://r.tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19004037/ 日帰り湯の「みずがきランド」は 現在 休業中。 ぁ‘擦留悗靴發砲 http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/04.html ァ‘擦離アシス http://www4.pf-x.net/~roadnavi/mo_02.html |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2011/07/21 12:49) |
写真
感想
信州峠からは昨年3月に横尾山〜飯盛山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-59939.html
その時から反対側の県境尾根にある「石ッコツ」が気になっていました。
そんなことから 「石ッコツ」を登る周回ルートは林道を活用して設定しました。
ここで この周辺の林道を把握するのに「山梨の林道辞典」のHPがすごく参考になったことは言うまでもありません。
また 「石ッコツ」の岩尾根に夢中になり、
標識がないこともあって 県境尾根から外れたのを知らずに行き過ぎました。
一寸した冒険山行となりました。
なお、この県境尾根ルートでは 初めての場合 ルートファインディングが重要となります。
そのため GPSがあると 大変便利です。
今回は 大型の台風6号の情報もあり、午前中に 雨が降る前に 信州峠に戻らなければならないと思っていました。
そして 予定通り 戻れ、かつ 「みずがき そば処」で朝食を済ませることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する