ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242348
全員に公開
ハイキング
道東・知床

知床硫黄山

2017年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
akadake5 その他4人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,328m
下り
1,319m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:33
合計
9:45
5:26
5:26
26
5:52
5:55
14
6:09
6:12
36
6:48
7:00
53
7:53
7:57
83
尾根下降後の沢
9:20
9:44
16
下山看板の尾根
10:00
10:43
13
10:56
11:30
64
下山看板の尾根
12:34
12:45
39
沢から尾根へ
13:24
13:43
34
14:17
14:17
15
14:32
14:32
24
14:56
14:56
7
天候 高曇りのちはれ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
少し危ないところが二ヵ所あります
前日(30日)宇登呂へ向かう時の硫黄山(左)
2017年08月30日 16:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/30 16:00
前日(30日)宇登呂へ向かう時の硫黄山(左)
16時24分 宇登呂の民宿に到着 18時05分再会を祝して
2017年08月30日 18:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/30 18:05
16時24分 宇登呂の民宿に到着 18時05分再会を祝して
31日 4時24分 民宿を出発して登山口へ 駐車場を5時18分出発
2017年08月31日 05:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 5:18
31日 4時24分 民宿を出発して登山口へ 駐車場を5時18分出発
5時26分 登山口を出発
2017年08月31日 05:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 5:26
5時26分 登山口を出発
5時36分 暗いためか少しピンボケです
2017年08月31日 05:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 5:36
5時36分 暗いためか少しピンボケです
5時52分 展望台に到着
2017年08月31日 05:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 5:52
5時52分 展望台に到着
5時59分 こんな岩の右側を歩きます
2017年08月31日 05:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 5:59
5時59分 こんな岩の右側を歩きます
6時00分 左手に
2017年08月31日 06:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:00
6時00分 左手に
6時03分 
2017年08月31日 06:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 6:03
6時03分 
6時09分 旧硫黄採掘跡
2017年08月31日 06:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 6:09
6時09分 旧硫黄採掘跡
6時14分 チョットした岩登り
2017年08月31日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:14
6時14分 チョットした岩登り
2017年08月31日 06:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 6:15
6時18分 ガスって来ました
2017年08月31日 06:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:18
6時18分 ガスって来ました
6時21分 
2017年08月31日 06:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:21
6時21分 
6時27分 
2017年08月31日 06:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 6:27
6時27分 
6時31分 
2017年08月31日 06:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:31
6時31分 
6時33分 この辺から少し登りになります
2017年08月31日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:33
6時33分 この辺から少し登りになります
6時44分 海岸線が見えます
2017年08月31日 06:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:44
6時44分 海岸線が見えます
6時48分 新噴火口最上部付近から
2017年08月31日 06:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:49
6時48分 新噴火口最上部付近から
左遠くに宇登呂の街付近も見えます
2017年08月31日 06:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 6:57
左遠くに宇登呂の街付近も見えます
新噴火口最上部付近にて朝食
2017年08月31日 06:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 6:58
新噴火口最上部付近にて朝食
7時00分 ハイマツのトンネル道へ
2017年08月31日 07:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:01
7時00分 ハイマツのトンネル道へ
沢に下るまで中間付近を除いて殆どハイマツのトンネルです
2017年08月31日 07:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:04
沢に下るまで中間付近を除いて殆どハイマツのトンネルです
7時18分 左遠くに知床岳
2017年08月31日 07:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 7:18
7時18分 左遠くに知床岳
7時21分 木の根や岩も所々にあります
2017年08月31日 07:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:21
7時21分 木の根や岩も所々にあります
7時23分 中間付近の展望の開けるところ
2017年08月31日 07:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:23
7時23分 中間付近の展望の開けるところ
7時33分 振り返ると新噴火口も見えます
2017年08月31日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:33
7時33分 振り返ると新噴火口も見えます
7時34分 硫黄山も見えます
2017年08月31日 07:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:34
7時34分 硫黄山も見えます
7時35分 
2017年08月31日 07:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:35
7時35分 
7時46分 沢へ下ります
2017年08月31日 07:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 7:46
7時46分 沢へ下ります
下り始めると左に知床岳
2017年08月31日 07:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 7:46
下り始めると左に知床岳
7時53分 沢が見えてきました
2017年08月31日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 7:53
7時53分 沢が見えてきました
沢の上部
2017年08月31日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 7:53
沢の上部
7時58分 少し進んだ処にある大岩の前で
2017年08月31日 07:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 7:58
7時58分 少し進んだ処にある大岩の前で
8時00分
2017年08月31日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:00
8時00分
2017年08月31日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:00
2017年08月31日 08:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:09
8時10分 灰色の石は滑りません 
2017年08月31日 08:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:10
8時10分 灰色の石は滑りません 
2017年08月31日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:11
8時12分 
2017年08月31日 08:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:12
8時12分 
8時12分 振り返る
2017年08月31日 08:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:12
8時12分 振り返る
8時13分 どこから登ろうか?と思案中?
2017年08月31日 08:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:13
8時13分 どこから登ろうか?と思案中?
8時13分 正面の左へ沢が続いています
2017年08月31日 08:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:13
8時13分 正面の左へ沢が続いています
8時15分 
2017年08月31日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:15
8時15分 
8時19分
2017年08月31日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:19
8時19分
2017年08月31日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:20
8時21分 
2017年08月31日 08:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:21
8時21分 
8時24分 ほんの少し危ないところ
2017年08月31日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:24
8時24分 ほんの少し危ないところ
8時29分
2017年08月31日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:29
8時29分
8時34分 少し危ないところを登っています 右に落ちたら大変です
2017年08月31日 08:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 8:34
8時34分 少し危ないところを登っています 右に落ちたら大変です
8時38分 一番危ない処だったのですが、ザイルが二ヵ所に付けられていて危なくない処になっていました
2017年08月31日 08:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 8:38
8時38分 一番危ない処だったのですが、ザイルが二ヵ所に付けられていて危なくない処になっていました
8時42分 
2017年08月31日 08:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:42
8時42分 
8時48分 
2017年08月31日 08:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 8:48
8時48分 
8時53分 後ろが開けてきました
2017年08月31日 08:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 8:53
8時53分 後ろが開けてきました
9時02分 この辺から砂地の登山道になる
2017年08月31日 09:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 9:02
9時02分 この辺から砂地の登山道になる
9時07分 
2017年08月31日 09:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 9:07
9時07分 
9時11分 振り返る
2017年08月31日 09:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 9:11
9時11分 振り返る
9時12分 硫黄山が見えてきました 頂上は見えません
2017年08月31日 09:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 9:12
9時12分 硫黄山が見えてきました 頂上は見えません
9時20分 下山看板の建っている尾根に到着 
3
9時20分 下山看板の建っている尾根に到着 
下山看板の建っている少し上からの頂上方向
3
下山看板の建っている少し上からの頂上方向
下山看板の建っている少し上で休憩し、ザックをデポして9時44分頂上へ向かう
2017年08月31日 09:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 9:42
下山看板の建っている少し上で休憩し、ザックをデポして9時44分頂上へ向かう
ほぼ真っ直ぐに進んで切り立った岩の手前で左へ進みます
2017年08月31日 09:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 9:44
ほぼ真っ直ぐに進んで切り立った岩の手前で左へ進みます
9時48分 振り返る ザイル等はありません 注意して登らないと危ないです
2017年08月31日 09:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
8/31 9:48
9時48分 振り返る ザイル等はありません 注意して登らないと危ないです
9時50分 イワギキョウが少し遅いですが、綺麗に咲いていました
2017年08月31日 09:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 9:50
9時50分 イワギキョウが少し遅いですが、綺麗に咲いていました
2017年08月31日 09:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 9:52
9時55分 振り返る 知床岳がバッチリ見えます
2017年08月31日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 9:55
9時55分 振り返る 知床岳がバッチリ見えます
9時56分 岩登りの手前で羅臼岳が見えました
3
9時56分 岩登りの手前で羅臼岳が見えました
9時57分 ここから2分ほど岩登り
2017年08月31日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 9:57
9時57分 ここから2分ほど岩登り
10時00分 硫黄山頂上に到着 予想していたより良い展望です(こんなに遠望がきくとは思いませんでした)
2017年08月31日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
8/31 10:00
10時00分 硫黄山頂上に到着 予想していたより良い展望です(こんなに遠望がきくとは思いませんでした)
知床岳方向
右の尖がった山は知円別岳 尾根の上に根室海峡が見えます
4
右の尖がった山は知円別岳 尾根の上に根室海峡が見えます
羅臼岳方向
羅臼岳には笠雲
2017年08月31日 10:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 10:02
羅臼岳には笠雲
10時05分 少し戻って女性陣の登って来るところを撮影 下の岩のところに赤い服の方が見えます
2017年08月31日 10:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 10:05
10時05分 少し戻って女性陣の登って来るところを撮影 下の岩のところに赤い服の方が見えます
10時06分 
2017年08月31日 10:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:06
10時06分 
10時07分 
2017年08月31日 10:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:07
10時07分 
宇登呂の街付近と知床五胡が見えます
2017年08月31日 10:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 10:11
宇登呂の街付近と知床五胡が見えます
登山道の反対側からの頂上 意外と広いです
3
登山道の反対側からの頂上 意外と広いです
頂上のコケモモ
2017年08月31日 10:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 10:14
頂上のコケモモ
羅臼岳の雲が取れてきました
2017年08月31日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:18
羅臼岳の雲が取れてきました
遠くから 斜里岳・海別岳・遠音別岳・知西別岳
2017年08月31日 10:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:18
遠くから 斜里岳・海別岳・遠音別岳・知西別岳
登山口方向 新噴火口付近は灰色に見えます
2017年08月31日 10:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:20
登山口方向 新噴火口付近は灰色に見えます
新噴火口付近をズーム
2017年08月31日 10:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:21
新噴火口付近をズーム
5人で記念撮影
2017年08月31日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
8/31 10:25
5人で記念撮影
知床五胡をズーム
2017年08月31日 10:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 10:28
知床五胡をズーム
爺々岳をズーム
2017年08月31日 10:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 10:36
爺々岳をズーム
2017年08月31日 10:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:36
頂上には綺麗に咲いているイワギキョウはありませんでした
2017年08月31日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:41
頂上には綺麗に咲いているイワギキョウはありませんでした
10時42分 羅臼岳の雲が取れました
2017年08月31日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 10:42
10時42分 羅臼岳の雲が取れました
知床岳左の海岸線をズーム この写真では分かりずらいですが、番屋が見えます 10時43分 下山開始
2017年08月31日 10:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:43
知床岳左の海岸線をズーム この写真では分かりずらいですが、番屋が見えます 10時43分 下山開始
10時48分 
2017年08月31日 10:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:48
10時48分 
2017年08月31日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 10:50
10時56分 ザックデポ地点に戻りコーヒー&カップヌードル
2017年08月31日 11:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
8/31 11:01
10時56分 ザックデポ地点に戻りコーヒー&カップヌードル
11時04分 
2017年08月31日 11:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 11:04
11時04分 
ザックデポ地点でコーヒータイム等
2017年08月31日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
8/31 11:14
ザックデポ地点でコーヒータイム等
11時30分 下山再開
2017年08月31日 11:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 11:30
11時30分 下山再開
11時38分 
2017年08月31日 11:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 11:38
11時38分 
11時54分 
2017年08月31日 11:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 11:54
11時54分 
12時02分 ザイルが二本あるところ
2017年08月31日 12:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 12:02
12時02分 ザイルが二本あるところ
12時08分 
2017年08月31日 12:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 12:08
12時08分 
12時13分 ここを下りてとりあえず危ないところは無し
2017年08月31日 12:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 12:13
12時13分 ここを下りてとりあえず危ないところは無し
13時01分 
2017年08月31日 13:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 13:01
13時01分 
13時46分 
2017年08月31日 13:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 13:46
13時46分 
14時05分 
2017年08月31日 14:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 14:05
14時05分 
14時15分 
2017年08月31日 14:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
8/31 14:15
14時15分 
14時26分 旧硫黄採掘跡付近からのカムイワッカ川
2017年08月31日 14:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 14:26
14時26分 旧硫黄採掘跡付近からのカムイワッカ川
14時32分 展望台に戻る 
2017年08月31日 14:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
8/31 14:32
14時32分 展望台に戻る 
14時56分 登山口に無事戻りました
2017年08月31日 14:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
8/31 14:56
14時56分 登山口に無事戻りました
ホテル知床へ移動し18時20分乾杯 ビールを持ちながらなのでブレました
2017年08月31日 18:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
8/31 18:20
ホテル知床へ移動し18時20分乾杯 ビールを持ちながらなのでブレました

感想




雪渓の残っていない硫黄山は22年振りでしたが、雪渓のある時の方がずっと楽に登れます。又花も多く咲いています。
2週間程前まで登山口付近に子熊が居たと駐車場の管理人さんがおっしゃっていました。今回ヒグマの影はありませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2983人

コメント

長丁場お疲れさまでした。
こんばんは。

予定通りに硫黄山登頂され、苫小牧の皆さんも嬉しそうで良かったです。

私の登頂は5年前で記憶も薄れつつありますが、結構危険な箇所もありますね。

札幌からだと遠いですが、再訪したい山の一つです。
2017/9/2 21:48
Re: 長丁場お疲れさまでした。
貴さん おはようございます
ハイ熊にも会わず無事登れました
一番危ないと22年前に行った時思った所はザイルも設置され危なくない所に変わっていました。頂上直下の下が一番危ないかも?
雪渓のある7月中旬まではやはり楽に登れますね
天気の良い時は好い展望ですので是非・・・
2017/9/3 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら