ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127279
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山

2011年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,286m
下り
1,287m

コースタイム

05:35金精峠駐車場-06:08金精峠-07:03金精山-07:35国境平-08:09五色山-08:40前白根山-09:15五色沼-09:45避難小屋-11:05白根山(昼食40分)-12:43弥陀ヶ池-13:45五色山-14:15国境平-14:55金精山-15:30金精峠(昼寝30分)-00:00金精峠駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
・金精トンネル出入り口付近の無料駐車場(湯元側)
※上手に停めれば30台くらい停められるのでは・・・(境界線なし)
※単に車が停められるだけで設備類は全く無い。(トイレも無いので前泊も厳しい。三本松の駐車場で寝泊りして金精峠駐車場に移動がベスト。)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
・金精峠駐車場の登山口にある。
■トイレ
・今回利用した駐車場にトイレは無い。
※戦場ヶ原前の三本松にトイレがある。(清潔にされている。)/菅沼の茶屋にトイレがある。
・山中もトイレは無い。
■売店
・観光地まで戻ればお土産屋はある。
無料の駐車場。
金精トンネルの出入り口の所にある。(湯元側)
2011年08月13日 05:13撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 5:13
無料の駐車場。
金精トンネルの出入り口の所にある。(湯元側)
駐車場から入る登山口。
※登山ポストもある。
2011年08月13日 05:14撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 5:14
駐車場から入る登山口。
※登山ポストもある。
金精峠
2011年08月13日 06:08撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 6:08
金精峠
金精峠
2011年08月13日 06:14撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 6:14
金精峠
ホタルブクロ。
2011年08月13日 06:26撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 6:26
ホタルブクロ。
金精山(2,244)。
2011年08月13日 07:03撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 7:03
金精山(2,244)。
国境平。
2011年08月13日 07:36撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 7:36
国境平。
五色山(2,379)。
2011年08月13日 08:09撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 8:09
五色山(2,379)。
五色沼 
2011年08月13日 09:23撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 9:23
五色沼 
五色沼◆
2011年08月13日 09:24撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
2
8/13 9:24
五色沼◆
避難小屋 
2011年08月13日 09:49撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 9:49
避難小屋 
避難小屋
2011年08月13日 09:50撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 9:50
避難小屋
避難小屋。
2011年08月13日 09:51撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
8/13 9:51
避難小屋。
鹿さん。
2011年08月13日 10:03撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
8/13 10:03
鹿さん。
そこそこ良い天気。
2011年08月13日 10:40撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
8/13 10:40
そこそこ良い天気。
2011年08月13日 11:01撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
8/13 11:01
白根山頂上(2,577)。
2011年08月13日 11:10撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
8/13 11:10
白根山頂上(2,577)。
お昼。
2011年08月13日 11:26撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 11:26
お昼。
弥陀ヶ池 
2011年08月13日 12:45撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 12:45
弥陀ヶ池 
弥陀ヶ池◆
2011年08月13日 12:53撮影 by  L01C, DoCoMo
1
8/13 12:53
弥陀ヶ池◆
おまけ。
※戦場ヶ原
2011年08月13日 17:21撮影 by  L01C, DoCoMo
8/13 17:21
おまけ。
※戦場ヶ原

感想

今回は日光白根山へ行ってみることにした。

いつものように前日夕方出発で日光へ向かう。(勿論、一般道で…^^;)お盆休みの時期なので渋滞だらけかと思ったがスムーズに車を進めることが出来た。ラッキー♪

夜、今回出発地の予定である金精峠トンネル出入り口付近の駐車場へ到着。予想に反して車が1台も止まってない。とりあえず車を降りて真っ暗な中辺りを散策する。登山口はハッキリしていたので、ここが出発地になる場所であることは間違いないようだ。しかし、朝までこの何も無い場所に一人で居るのはとても寂しい…という事で近くの栄えている駐車場へ移動してみる。まずは金精トンネルの向こう側(菅沼側)にある茶屋へ行ってみる。時間が遅いため辺りは真っ暗である。その上駐車場はロープが張られ入れないようになっていた。(この駐車場は茶屋の管理ということでしょうね。)諦めて来た道をひたすら戻り三本松の駐車場へ… おおぉ…♪ここの駐車場はとても広く他に駐車している車も沢山である。その上、清掃が行き届いたトイレもある。本日はここで仮眠することに決定!!お休みなさい。

起床後、まだ暗いうちに出発地の駐車場へ移動する。駐車場には車が1台止まっていた。その横にはテントも… この中で仮眠しているようだ。まだ、時間的に早かったので寝なおす事とする。

朝目が覚めるとテントを張っていたグループは撤収後に駐車場から出て行ってしまった。結局自分ひとりだけになった。ここから登る人はあまりいないようだ。駐車場に車が停められない心配をしていたのに、ここではその必要は無いようだ。

出発の準備をすすめるが山には霧がかかっており一寸憂鬱。天気予報は晴れであったが大気は相変わらず不安定という事で雨が降らない事を祈る。

登山口は駐車場の奥側に位置する。(ポストもある。)早速、スタート。

最初は樹林帯を歩く。朝のうちは濃い霧が発生していたので太陽の光も遮られ快適であった。

歩いていると直ぐに足場が悪くなり崩れた岩場をよじ登るような場面に出くわす。自分は手足が短いので足を高くあげる動作が苦手(辛い)である。このようなタイプの山へ登ると必ず下山時、足に痛みが来るので心配である。

途中、壊れたハシゴやロープの張ってある場所を歩く。足場の悪いガレ場を通ったりもするので気をつけたい。

金精峠で左に方向を変え金精山へ向かう。金精山までの途中展望は無い。その後、国境平を通過し五色山へ… 頑張って足を進めていると突然展望が開け、五色山へ到着となる。左手に前白根山、そして中央には白根山と足元に五色沼が見える。

五色山から前白根山までは比較的足場の良い場所を歩く。30程進むと前白根山に出る。目の前に大きく白根山(奥白根山)が見え展望はとても良い。

白根山に向かい歩く途中で五色沼に向かう分岐点がある。ここで五色沼に寄ってから白根山へ向かうか迷うところである。先ほど上から五色沼を望んだときに、数人しか人が見えなかったので、空いているうちにと思い五色沼へ…途中水場もあった。

やや急な坂道を下り林を抜けきったところで五色沼が大きく広がる。誰もおらず良い景色を独り占めである。そして沼の向こう側に大きくそびえ立つ白根山!!これから登らせてもらいます。

のんびりと写真を撮った後、避難小屋経由で頂上を目指す。

途中の避難小屋は見た目もしっかりしていた。折角なので中を覗いてみる。
就寝部分は部屋を囲む感じで二段式のベッド状に作りこまれており居住性は良さそうである。但し、かなり荒れており残念である。

小屋からはユックリ歩いても1時間程度で頂上へ到着出来る。頂上標のある場所は広いといえないが、その周りは広いのでユックリ出来る。見晴らしも良い!ここでお湯を沸かし昼食をとる。

この日は天気も良く頂上はハイカーも多かった。…が、自分が登ってきたコースで出会ったのは一組(3人)だけあった。自分が車を置いた駐車場もガラガラだったので、このコースがもしかして人気が無いのか?などと考えたり…(汗)

この後は、弥陀ヶ池を経由し五色山と金精山を抜けて駐車場へ戻るが意外と登り降りが多く一寸疲れるコースであった。

その後はいつもの如く、のんびりと一般道で帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら