須川岳(栗駒山)から秣岳〜紅葉真っ盛り
- GPS
- 09:02
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 802m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の大雨の影響か全体的に泥濘が酷い |
その他周辺情報 | ビジターセンターは開館時間が 9:00〜16:00 のようです。 |
写真
感想
今年5回目(3週連続)の栗駒山。
今日は今までに見たことが無いくらいの人でした。
7時台に着けば駐車場に入れると思ったら大間違い。
7:20の時点でほぼ満車。
天候はというと残念ながらあたり空一面真っ白け。
少し風もあったせいか準備に体が冷える。
ニット帽をかぶって準備をしつつ、ボチボチ出発します。
本日は久しぶりに苔花台分岐から自然観察路(産沼)コースへ。
苔花台分岐の標柱は先週修理が行われ、斜めっていたのがキレイに真っ直ぐに直っていました。
すぐにゼッタ沢の渡渉です。
前日は大雨だったらしく水量が心配でしたが何とか渡れることが出来ました。
三途の川、産沼を過ぎて標高を上げていくに従い霧雨状態のガスの中へ。
降りてくる人は一様にカッパを着込んでいるので、上の状態はそういうことなのでしょう。
時間が経てばガスは晴れると願ってもうひと踏ん張り。
頂上直下の道は両側の笹がかなり煩いです。
早朝や雨の直後は全身ずぶ濡れになるでしょう。
足元も見えにくいので根っこなどに足を取られないよう注意が必要です。
まもなくすると大勢の人たちの話し声が聞こえてきて頂上はすぐそこです。
本当に沢山の人で大賑わい。
なれど景色はパッとせず…
ですので山頂標識の証拠写真を撮ったらすぐに移動します。
頂上から天狗平までの道は狭いのですれ違いが大変です。
しかも眺めのいいポイントでもあるので、ちょっとでもガスが晴れるとみんな足を止めしばしの鑑賞タイム。狭い道が益々大混雑です。
でも急に振り返ったりするとザックが近くに人に当たったりするから注意しましょうね。
天狗平から天馬尾根、秣岳方面へ。
こちらは急に静かな道。
そしてグチャグチャな道。
けれど最高の景色。
3年ぶりの秣岳コースは思い出深い一日となりました。
ところで、えっ?今年は泉ヶ岳に一度も行っていない!
次の休みは泉ヶ岳か?
EaglesDesさん こんばんは。
写真、産沼から一気に山頂素通りだったのでちょっとビックリしました(笑)よほどの人だったのでしょうね
紅葉は先週あたりがピークかと思ってましたがまだまだ綺麗だったようですね。天候がいまいちだったとは思えないような綺麗な景色の写真ばかりだったので自分も栗駒へ行けばよかったとちょっと後悔中です
秣岳から見えるテーブル、あの真ん中に少し背の高い木が一本あるんですよね。あれがいつも気になってます(笑)
コメント有難うございます。
確かに山頂の写真が無いですね
写真は撮ったのですがどれも真っ白だったので載せていませんでした。
テーブルの真ん中ですが確かにポツンと一本ありますね
このテーブルもそうですが、龍泉ヶ原などこの辺りはもっと歩けるようになったらいいなぁといつも思っています(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する