ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298602
全員に公開
ハイキング
関東

人見街道(西永福〜府中本町)

2017年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
28.8km
登り
50m
下り
42m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:06
合計
7:01
6:56
68
西永福駅
8:04
8:04
277
12:41
12:47
70
13:57
府中本町駅
西永福駅出発 6:56
府中本町駅到着 13:57
歩行時間 7時間01分
歩行距離 28.7km
高低差 55m
歩数 34128歩
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王井の頭線西永福駅〜JR府中本町駅
京王井の頭線西永福駅を出発。
2017年11月01日 06:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 6:56
京王井の頭線西永福駅を出発。
大宮八幡宮。源頼義が京都の石清水八幡宮より分霊をいただいて建てた応神天皇を主祭神とする神社です。大空に八条の白雲がたなびいて源頼義の軍を勝利に導いたと言われています。
2017年11月01日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 7:05
大宮八幡宮。源頼義が京都の石清水八幡宮より分霊をいただいて建てた応神天皇を主祭神とする神社です。大空に八条の白雲がたなびいて源頼義の軍を勝利に導いたと言われています。
拝殿。
2017年11月01日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 7:07
拝殿。
浜田山駅入口交差点。斜め左が人見街道です。現在の人見街道はここが起点です。「人見街道」の名は、江戸以前にあった人見村を通る道であったとする説と浅間山の別名人見山からとする説があります。また。浅間山公園に人見四郎の墓跡があるなど、地域の一族人見氏にも関係しているとも言われています。
2017年11月01日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:26
浜田山駅入口交差点。斜め左が人見街道です。現在の人見街道はここが起点です。「人見街道」の名は、江戸以前にあった人見村を通る道であったとする説と浅間山の別名人見山からとする説があります。また。浅間山公園に人見四郎の墓跡があるなど、地域の一族人見氏にも関係しているとも言われています。
横倉邸のケヤキ並木。昔大邸宅があったようです。
2017年11月01日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:31
横倉邸のケヤキ並木。昔大邸宅があったようです。
松林寺。
2017年11月01日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:37
松林寺。
この街道はまっすぐなので分かりやすい。
2017年11月01日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:54
この街道はまっすぐなので分かりやすい。
享保7年(1722)の庚申塔道標。側面には「これよりみぎいのかしら三ち」「これよりひだりふちゅう三ち」と書かれています。
2017年11月01日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 7:58
享保7年(1722)の庚申塔道標。側面には「これよりみぎいのかしら三ち」「これよりひだりふちゅう三ち」と書かれています。
2017年11月01日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:58
2017年11月01日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 7:58
久我山駅。
2017年11月01日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:04
久我山駅。
久我山稲荷神社。
2017年11月01日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:10
久我山稲荷神社。
牟礼橋は工事中。下は玉川上水。
2017年11月01日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:21
牟礼橋は工事中。下は玉川上水。
石橋造立供養塔。宝暦7年(1757)4月に建立され、玉川上水流域にある石碑の中では最も古いものです。
2017年11月01日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:19
石橋造立供養塔。宝暦7年(1757)4月に建立され、玉川上水流域にある石碑の中では最も古いものです。
どんどん橋碑。道標になっています。「右 ふちうみち(府中道)」
2017年11月01日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 8:19
どんどん橋碑。道標になっています。「右 ふちうみち(府中道)」
2017年11月01日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:19
どんどん橋を渡ります。旧牟礼橋で、豊かで勢いよく流れる水流の擬声音からこう呼ばれています。
2017年11月01日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:19
どんどん橋を渡ります。旧牟礼橋で、豊かで勢いよく流れる水流の擬声音からこう呼ばれています。
古峯神社。
2017年11月01日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:37
古峯神社。
真福寺。立派な仁王門ですね。
2017年11月01日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:38
真福寺。立派な仁王門ですね。
本堂。
2017年11月01日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:38
本堂。
文化9年の道供養塔と地蔵尊。道の供養塔とは珍しいですね。
2017年11月01日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:43
文化9年の道供養塔と地蔵尊。道の供養塔とは珍しいですね。
牟礼の里公園。
2017年11月01日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:47
牟礼の里公園。
牟礼神明社。牟礼城址だったらしいです。
2017年11月01日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:53
牟礼神明社。牟礼城址だったらしいです。
石燈籠。井の頭弁財天への道標を兼ねています。
2017年11月01日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 8:56
石燈籠。井の頭弁財天への道標を兼ねています。
庚申塔。
2017年11月01日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:04
庚申塔。
三木露風の墓。三鷹市牟礼に居住。童謡「赤とんぼ」の作詞者。
2017年11月01日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:07
三木露風の墓。三鷹市牟礼に居住。童謡「赤とんぼ」の作詞者。
八幡社。
2017年11月01日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:24
八幡社。
地蔵尊。
2017年11月01日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:24
地蔵尊。
元禄5年(1692)の庚申塔。
2017年11月01日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:25
元禄5年(1692)の庚申塔。
仙川用水路。
2017年11月01日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:28
仙川用水路。
尾張家御鷹場の標石。「従是東西北尾張殿鷹場」と刻まれています。
2017年11月01日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:39
尾張家御鷹場の標石。「従是東西北尾張殿鷹場」と刻まれています。
2017年11月01日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:39
2017年11月01日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:39
元文2年(1737)の庚申塔。
2017年11月01日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:44
元文2年(1737)の庚申塔。
野崎八幡神社。
2017年11月01日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 9:56
野崎八幡神社。
人見街道の由来。
2017年11月01日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/1 10:06
人見街道の由来。
旧家。
2017年11月01日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:07
旧家。
ケヤキ並木。
2017年11月01日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:13
ケヤキ並木。
大澤八幡神社。
2017年11月01日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:20
大澤八幡神社。
野川。
2017年11月01日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:28
野川。
峯岸家。東京都指定有形民俗文化財で、母屋は文化10年(1813)頃の建築だそうです。残念ながら本日休館日。
2017年11月01日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:42
峯岸家。東京都指定有形民俗文化財で、母屋は文化10年(1813)頃の建築だそうです。残念ながら本日休館日。
峯岸家の水車。武蔵野地域を代表する営業用水車でした。
2017年11月01日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:39
峯岸家の水車。武蔵野地域を代表する営業用水車でした。
龍源寺。
2017年11月01日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:56
龍源寺。
近藤勇の墓。近藤勇の墓は、東京板橋駅前、愛知県岡崎市法蔵寺、会津若松の天寧寺にもあります。
2017年11月01日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:57
近藤勇の墓。近藤勇の墓は、東京板橋駅前、愛知県岡崎市法蔵寺、会津若松の天寧寺にもあります。
近藤勇の胸像。
2017年11月01日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:55
近藤勇の胸像。
2017年11月01日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 10:56
近藤勇の生家跡。
2017年11月01日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:05
近藤勇の生家跡。
2017年11月01日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:05
2017年11月01日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:05
撥雲館。近藤勇の一人娘と結婚して天然理心流五代目を継いだ近藤勇五郎の道場の跡です。
2017年11月01日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:07
撥雲館。近藤勇の一人娘と結婚して天然理心流五代目を継いだ近藤勇五郎の道場の跡です。
2017年11月01日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:07
掩体壕。軍用機を敵の空襲から守るための格納庫で、目的は「本土決戦」に備えて、残り少なく貴重な飛行機を温存するためでした。
2017年11月01日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:12
掩体壕。軍用機を敵の空襲から守るための格納庫で、目的は「本土決戦」に備えて、残り少なく貴重な飛行機を温存するためでした。
2017年11月01日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:15
模型は飛燕。
2017年11月01日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:16
模型は飛燕。
武蔵野の森公園でランチ休憩します。
2017年11月01日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:22
武蔵野の森公園でランチ休憩します。
調布飛行場が見えます。
2017年11月01日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:23
調布飛行場が見えます。
紅葉が始まっています。
2017年11月01日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 11:42
紅葉が始まっています。
メイプルタウン。異国のような。
2017年11月01日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:09
メイプルタウン。異国のような。
人見街道石標。「人見街道の名は、この道が旧人見村の中心を通ることに由来します。大宮へ通じることから「大宮街道」、下総への道として「下総街道」の名もあります。」と書かれています。
2017年11月01日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:12
人見街道石標。「人見街道の名は、この道が旧人見村の中心を通ることに由来します。大宮へ通じることから「大宮街道」、下総への道として「下総街道」の名もあります。」と書かれています。
「人見」案内板。「人見街道の名はこの道が旧人見村(現在の若松町三・四丁目の一部)の中心を通ることに由来する。人見の地名の起こりは、不明だが、武蔵七党の人見氏一族が来住していたという説、浅間山(人見山)が遠くを見たり遠くからも望める格好の場であることから起こった名義かもしれない」。
2017年11月01日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:18
「人見」案内板。「人見街道の名はこの道が旧人見村(現在の若松町三・四丁目の一部)の中心を通ることに由来する。人見の地名の起こりは、不明だが、武蔵七党の人見氏一族が来住していたという説、浅間山(人見山)が遠くを見たり遠くからも望める格好の場であることから起こった名義かもしれない」。
人見稲荷神社。
2017年11月01日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/1 12:24
人見稲荷神社。
浅間山公園に寄り道します。
2017年11月01日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 12:35
浅間山公園に寄り道します。
2017年11月01日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:37
2017年11月01日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 12:41
浅間山公園内の浅間神社。その周辺に広がる人見ヶ原の地は、かつて南北朝時代の正平7年(1352)足利尊氏と新田義興・義宗兄弟(新田義貞の子)が両朝の命運をかけて戦った古戦場で東京都旧跡に指定されています。
2017年11月01日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:41
浅間山公園内の浅間神社。その周辺に広がる人見ヶ原の地は、かつて南北朝時代の正平7年(1352)足利尊氏と新田義興・義宗兄弟(新田義貞の子)が両朝の命運をかけて戦った古戦場で東京都旧跡に指定されています。
2017年11月01日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 12:42
人見四郎の墓。鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武士人見四郎の墓跡です。
2017年11月01日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:00
人見四郎の墓。鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武士人見四郎の墓跡です。
人見街道の現在の終点。「人見街道 ここから」と書かれた道路標識があります。
2017年11月01日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 13:10
人見街道の現在の終点。「人見街道 ここから」と書かれた道路標識があります。
人見街道はこの先航空自衛隊府中基地で消滅しています。大國魂神社経由府中本町駅まで歩きます。
2017年11月01日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:12
人見街道はこの先航空自衛隊府中基地で消滅しています。大國魂神社経由府中本町駅まで歩きます。
F104とF4。
2017年11月01日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:16
F104とF4。
甲州街道に出ました。
2017年11月01日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:30
甲州街道に出ました。
2017年11月01日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/1 13:31
大國魂神社。ここに寄るのは何度目でしょう。今日は七五三で賑わっています。
2017年11月01日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:43
大國魂神社。ここに寄るのは何度目でしょう。今日は七五三で賑わっています。
拝殿。
2017年11月01日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:46
拝殿。
府中市マンホール蓋。
2017年11月01日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:54
府中市マンホール蓋。
府中本町駅。本日の歩きはここまでとします。人見街道完歩です。
2017年11月01日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/1 13:57
府中本町駅。本日の歩きはここまでとします。人見街道完歩です。
撮影機器:

感想

人見街道を歩きました。街道らしい雰囲気を残す道でした。近藤勇の生家は残っていませんが、近藤勇が守ろうとしたものは何なのか考えながら歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら