ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1310169
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

忍草山・鳥居地峠:VRを辿って河口湖から山中湖へ、半袖隊長、久しぶりに冠雪富士を堪能

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
20.5km
登り
643m
下り
510m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:05
合計
4:43
7:54
38
8:32
8:35
32
9:07
41
忍草山大明見登山口
9:48
9:50
5
1076P
9:55
17
10:12
10
10:22
37
10:59
39
二十曲峠入口
11:38
8
7:53 河口湖駅8:35 富士山駅9:55 忍草山(しぼくさやま)10:12 金毘羅山10:21 鳥居地峠11:39 長池山11:46 大平山ハイキングコース入口12:37 山中湖バス停(ホテルマウント富士入口)

★EK度数:29.39=20.51+(637÷100)+(502÷100÷2)
 →→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
 
 EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
 Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 20.51km /最高点の標高: 1168m /最低点の標高: 785m
 累積標高(上り): 637m /累積標高(下り): 502m
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅04480503南新宿駅run代々木駅05160613高尾駅06140744河口湖駅
【復路】山中湖平野BS1251bus1535バスタ新宿
   (渋滞のため遅延、本来ダイヤは1240→1455)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
【全般shoefoot
  ●全長20.5kmのうち、下記3ヶ所(合計14.6km)は舗装道路歩き
  (1)河口湖駅〜富士山駅〜芝草山大明見登山口(6.1km)
  (2)鳥居地峠〜大平山忍野登山口(4.4km)
  (3)大平山登山口〜富士山山中湖BS(4.1km)
  ●上記(1)と(2)の間は山と高原地図には載っていない登山道。山行計画を作成する際も、オレンジドット線がほとんどなかった(きわめて薄かった)ので非常に心配したが、大明見に近い付近の踏み跡が薄いだけで、とくに危険箇所・道迷い箇所はない・・・と言いながらも、拙者自身は作業道の選択を間違えて、コース修正のため急坂を直登する羽目になった。
  ●途中で左からの山道を合わせると踏み跡は明確で、特に問題なし。
  ●危険箇所の観点で申せば、石割山・大平山ハイキングコース上で、ボブスレーコースのような堀割状の道があり、粘土質で滑り易いことに加え、退席した落ち葉で地面が隠され、踏み抜き・引っ掛けなどによる転倒に注意。
  ●但し、ロープ・クサリ等が設置された岩場等は皆無、また急登・急降もない。
   
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★残雪状況snow:なし
★泥濘状況shoe:なし
★蜘蛛の巣 :ほんの少し
★虫sixfour:なし

☆半袖 タイム:終日
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:1回(下吉田で地元のお父さんに)
★入山者run:大平山ハイキングコースで2人のみ
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:富士山駅、山中湖畔
★駐車場parking:対象外
★携帯 :ほぼ圏内
★温泉spa:寄らず(富士山山中湖BSの近くに紅富士の湯あり)
★飲食店restaurant:寄らず
★酒類調達処:セブンイレブン山中湖畔店(富士山山中湖BSから徒歩1分)
★前泊施設hotel:自宅日帰り
大月駅からお早うございます。
株主優待券消化3日目はまず富士急電車。
左手前は岩殿山、中奥は扇山。
3
大月駅からお早うございます。
株主優待券消化3日目はまず富士急電車。
左手前は岩殿山、中奥は扇山。
車窓から富士山[[fuji]]。
8
車窓から富士山[[fuji]]。
富士山駅から富士山[[fuji]]。
4
富士山駅から富士山[[fuji]]。
河口湖駅から富士山[[fuji]]。
赤い車両は富士山特急ですね。
1
河口湖駅から富士山[[fuji]]。
赤い車両は富士山特急ですね。
7時54分、河口湖駅を出発。
朝は半袖では冷たかった:oops:
6
7時54分、河口湖駅を出発。
朝は半袖では冷たかった:oops:
セブンの向こうに富士山[[fuji]]。
3
セブンの向こうに富士山[[fuji]]。
富士急ハイランドの向こうに富士山[[fuji]]。
4
富士急ハイランドの向こうに富士山[[fuji]]。
富士急本社ビル横を通過。
富士急本社ビル横を通過。
橋梁の向こうに富士山[[fuji]]。
4
橋梁の向こうに富士山[[fuji]]。
左手に三ツ峠山を見渡せました。
3
左手に三ツ峠山を見渡せました。
正面に見えるは石割山や御正体山かな?
正面に見えるは石割山や御正体山かな?
高尾山の向こうに富士山[[fuji]]。
赤鳥居に「高尾山」とあります。
1
高尾山の向こうに富士山[[fuji]]。
赤鳥居に「高尾山」とあります。
富士山駅でトイレに立寄り。
これで河口湖駅から直接的に赤線接続。
山回り(大月経由)では繋がっていますが…。
2
富士山駅でトイレに立寄り。
これで河口湖駅から直接的に赤線接続。
山回り(大月経由)では繋がっていますが…。
駅近の公園では富士恵比寿講祭の準備中。
駅近の公園では富士恵比寿講祭の準備中。
金鳥居から富士山[[fuji]]。
4
金鳥居から富士山[[fuji]]。
ある民家から富士山[[fuji]]。
偶々居合わせた家人が自慢されていました。
5
ある民家から富士山[[fuji]]。
偶々居合わせた家人が自慢されていました。
ズームイン。
こだわりの設営なのだそうです。
2
ズームイン。
こだわりの設営なのだそうです。
どど〜んと富士山[[fuji]]。
6
どど〜んと富士山[[fuji]]。
忍草山大明見登山口。
「螢咼献優好薀ぅ奸廚隆波弔目印。
忍草山大明見登山口。
「螢咼献優好薀ぅ奸廚隆波弔目印。
舗装道路が途切れて作業道に。
この辺りは黄葉が残っていました。
舗装道路が途切れて作業道に。
この辺りは黄葉が残っていました。
作業道には枝道が多い。
地形図とGPSが頼り。
ここは左…と正確に辿った積りが…
1
作業道には枝道が多い。
地形図とGPSが頼り。
ここは左…と正確に辿った積りが…
道が途切れました💦
あれ?道から外れていました。
1
道が途切れました💦
あれ?道から外れていました。
左上に正しい尾根道があるはず。
…障害物はなさそうなので直登。
1
左上に正しい尾根道があるはず。
…障害物はなさそうなので直登。
幸い7〜8分で尾根道に到達。
薄っすらと踏み跡がありますね。
1
幸い7〜8分で尾根道に到達。
薄っすらと踏み跡がありますね。
ズンズン進むと正面奥に1076P。
一帯だけ伐採されていたので…
1
ズンズン進むと正面奥に1076P。
一帯だけ伐採されていたので…
ど==ん!と富士山[[fuji]]。
8
ど==ん!と富士山[[fuji]]。
ズ〜〜ム!
今日の富士山[[fuji]]。
10
ズ〜〜ム!
今日の富士山[[fuji]]。
これはスマホ撮影。
5
これはスマホ撮影。
富士山の右側。
奥に南アルプスらしき白峰。
3
富士山の右側。
奥に南アルプスらしき白峰。
南アルプスだけ[[camera]]
4
南アルプスだけ[[camera]]
展望を楽しんだら更に奥へ。
時折、赤リボンがぶら下がり、確かな踏み跡。
1
展望を楽しんだら更に奥へ。
時折、赤リボンがぶら下がり、確かな踏み跡。
すぐに忍草山1130m。
赤○の中に手書き道標。
四囲を雑木に囲まれ眺望なし。
5
すぐに忍草山1130m。
赤○の中に手書き道標。
四囲を雑木に囲まれ眺望なし。
こんな倒木もあったが尾根筋を辿れば良し。
1
こんな倒木もあったが尾根筋を辿れば良し。
左から更に明確な山道(青線)と合流。
1
左から更に明確な山道(青線)と合流。
この先は尾根伝いに明確な踏み跡が伸びる。
1
この先は尾根伝いに明確な踏み跡が伸びる。
金毘羅山1078mには石祠。
枯葉に埋まるようにあるので見落とし勝ち。
おまけにピーク感なし。
2
金毘羅山1078mには石祠。
枯葉に埋まるようにあるので見落とし勝ち。
おまけにピーク感なし。
冬枯れ模様の中に紅葉の名残り。
9
冬枯れ模様の中に紅葉の名残り。
地形図にある1029.3Pには三角点。
ここも全く持ってピーク感なし。
2
地形図にある1029.3Pには三角点。
ここも全く持ってピーク感なし。
そこから鳥居地峠1002mまではすぐ。
駐車台数は10台。
1
そこから鳥居地峠1002mまではすぐ。
駐車台数は10台。
合流点で振り返ると「権現山コース」とある。
1
合流点で振り返ると「権現山コース」とある。
鳥居地峠からは道路を下る。
カラマツと富士山[[fuji]]。
4
鳥居地峠からは道路を下る。
カラマツと富士山[[fuji]]。
盛りを過ぎた紅葉。
まだ広がる青空。
1
盛りを過ぎた紅葉。
まだ広がる青空。
次第に雲が湧いて来て・・・
6
次第に雲が湧いて来て・・・
平地に下る頃には頂上が危ない!
4
平地に下る頃には頂上が危ない!
のんびり気分でせかせか歩く。
左から御正体山・石割山・大平山。
3
のんびり気分でせかせか歩く。
左から御正体山・石割山・大平山。
トラックも甲羅干し。
最も鮮やかな紅葉だと思ったが・・・くすんでいますね。
1
トラックも甲羅干し。
最も鮮やかな紅葉だと思ったが・・・くすんでいますね。
小川(用水路?)の辺をテクテクと。
小川(用水路?)の辺をテクテクと。
所どころに残る紅葉。
3
所どころに残る紅葉。
左から高座山・杓子山・鹿留山。
5
左から高座山・杓子山・鹿留山。
二十曲峠入口。
これから上がる山並み。
右端部分を歩きます。
2
これから上がる山並み。
右端部分を歩きます。
お〜、富士山[[fuji]]が・・・お隠れに(__)
1
お〜、富士山[[fuji]]が・・・お隠れに(__)
大平山忍野登山口。
大平山忍野登山口。
山道はではなくず〜っと林道歩き。
1
山道はではなくず〜っと林道歩き。
石割・大平ハイキングコース稜線に出ます。
奥に見えるが大平山か?
2
石割・大平ハイキングコース稜線に出ます。
奥に見えるが大平山か?
既に冬木立。
僅かに残る秋の香り。
3
既に冬木立。
僅かに残る秋の香り。
すぐに長池山1178m。
晴れていれば富士山[[fuji]]の展望地だが・・・雲の中。
すぐに長池山1178m。
晴れていれば富士山[[fuji]]の展望地だが・・・雲の中。
ボブスレーコース。
粘土質の地表に枯葉が溜まって、踏み抜き・スリップ等で危険地帯。
1
ボブスレーコース。
粘土質の地表に枯葉が溜まって、踏み抜き・スリップ等で危険地帯。
大平山ハイキングコース入口からは三度の車道歩き。
大平山ハイキングコース入口からは三度の車道歩き。
ほぼ落葉したカラマツ林の中をのんびりと。
ほぼ落葉したカラマツ林の中をのんびりと。
平地に下ると正面に杓子山・鹿留山。
4
平地に下ると正面に杓子山・鹿留山。
しかし富士山🗻は完全に雲隠れ。
1
しかし富士山🗻は完全に雲隠れ。
秋も終わりですなぁ。
3
秋も終わりですなぁ。
バス発車時刻まで時間潰しにぶらぶら。
4
バス発車時刻まで時間潰しにぶらぶら。
山中口留番所跡。
甲斐・相模・駿河の国境に設けられた関所。
1
山中口留番所跡。
甲斐・相模・駿河の国境に設けられた関所。
山中湖畔で3枚パノラマ。。
左から大平山・石割山・鉄砲木ノ頭・三国山…かな?。
2
山中湖畔で3枚パノラマ。。
左から大平山・石割山・鉄砲木ノ頭・三国山…かな?。
富士山山中湖BSから高速バス。
これも株主優待券消化の一環。
ちょうど間に合うように来たのに…11分も遅れて来たp(`Д´)q
1
富士山山中湖BSから高速バス。
これも株主優待券消化の一環。
ちょうど間に合うように来たのに…11分も遅れて来たp(`Д´)q
12時40分発に間に合ったが行楽渋滞で遅延。
行楽渋滞で新宿には40分遅れ。
尤も河口湖付近からは爆睡zzz。
お疲れさんどした<m(__)m>
4
12時40分発に間に合ったが行楽渋滞で遅延。
行楽渋滞で新宿には40分遅れ。
尤も河口湖付近からは爆睡zzz。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

株主優待券消化の山行3日目。
消化するのは富士急高速バスと富士急電車の優待券なので、自ずと行き先は富士五湖方面となる。
そこで赤線が途切れている河口湖駅と富士山駅を繋ぐついでに、富士山山中湖BSまで忍野八海を歩こう…と思って地図を眺めていたら、杓子山登山口である鳥地居峠まで尾根筋があるのに気付いた。
そこを歩けば、100%道路歩きから解放されて、3割ぐらいは山道を辿ることが出来そうだ、
山行計画機能を使ってみたら、極めて薄いオレンジ色のドット線が心細げに伸びている。
大明見登山口から暫く続く林道あるいは作業道が山道となって続いているようだ。
基より山高地図には載っておらず、何となく不安感を覚えるルートだが、先例があるのは確かなようなので、思い切って行ってみることにした。
(帰宅後、よくよく調べてみたら、ヤマレコにも三つの記録がアップされていた。)

久しぶりに始発電車に乗り、高尾駅で0614発松本行きに乗り換える。
お〜、空いている(~。~;)?思いっ切り空いている!
大月駅で乗り換えた富士急電車も輪を掛けて空いている。
乗車していたハイカーは精々5人くらい。
河口湖駅も超・閑散。
しかし天気は上々で、随所から冠雪した富士山がドーン
鳥地居峠から下った頃には雲が広がり始め、大平山ハイキングコースに達した頃には富士山は完全に雲に覆われていたが、久しぶりにすっきりした富士山を拝むことが出来た。
本格的な秀麗富嶽の季節に入ったんだなぁ。

目標通りに富士山山中湖BSを12:40に出るバスに乗車出来たが、行楽渋滞で新宿には40分の遅延。
それでも午後3時半過ぎには戻ることが出来たので、その足でお袋殿の許を訪ね、駅前のイルミネーションを見に連れ出し、今日の〆とした。
「自宅に戻りたい」発言は減ってきたものの、慣れない環境のため外出を渋るお袋殿の生活をどう活性化させるかが大いなる課題である。

お疲れさんどしたm(__)m

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

工夫の街+山歩きですね
標高も高いし、涼しく歩けて
しかも山歩きもできるルート
順調なリハビリ、しかも
僕も 見に行きたくなりました
2017/11/15 17:25
cyberdocさん
前回は往路で高速バスを利用して歩行開始が11時半頃になったのに対し、今回は朝8時前には歩き始めたので、雲がかかる前の富士山を堪能出来ました。
3時間半も出発時刻が異なると、その後の余裕度がまるで違いますね。

なお本日から2泊3日の予定で入院しました。
昨年6月の大ケガの一つである右肩鎖骨骨折を留めているプレートを除去する手術を行います。
11月2日にはインプラント施術を行い、顎・歯の治療は事実上終了しており、今回の手術で総仕上げとなります。

半袖隊長
2017/11/15 18:32
綺麗な富士山ですね!
yamabeeryuさん、こんにちは。

富士山を見るのはこの角度が良いですね〜
左右の裾野が同じように広がっていてとても綺麗です。
積雪のラインも水平なのが良いですね!

20km超を4時間半くらいで歩いてしまうとは
足腰は鈍っていないですね〜
2017/11/15 18:29
makoto1959さん
新宿へ戻る12:40発のバスに乗ることを目指して歩きました。
その後は14:40発まで飛んでしまうのです。
だから常に頭の中では「バスに間に合うか」が判断基準でした。

先ほど17:50に質素な入院定食が供され、後はもう寝るだけの態勢になっております。

半袖隊長
2017/11/15 18:45
完全復帰!
 yamabeeryuさん、こんばんは。
 お昼過ぎにはバスbusの人で20勹曚┐任垢 ?完全に復調ですね
 そのうえ、明るいうち帰ってお母さまのお世話、頭が下がります。
 富士 が、南アが、遠景でも白いスカイラインが青空に際立つ季節になってきましたネ。
2017/11/16 0:09
odaxさん
ほぼ平坦地なので、普通の街歩きに毛が生えた程度なのですが、信号か少ないのでストレスなしで歩けるのが宜しいです
まだ視力は回復途上にて、まだまだ完全回復には至りません。
高低差のある岩場などでは、遠近感の認識には相当苦労するように思います。

昨日は午後3時以降の入院で構わなかったので、午前中はお袋殿のケアマネジャーと月1回の定期面談(⇨と言っても初回)の後、実家近くの掛かり付け医、銀行、そして実家に連れて行ったのですが、全般的に言葉少なで、認知症状が進むと共に、体力面の衰えも目立ってきました。

白雪を抱いたド〜ンとした をお袋殿にも間近で見せてやりたいものです。

半袖隊長
2017/11/16 9:30
順調に回復されてるようですね!

隊長、こんばんは

富士が綺麗ですね〜。このシーズンならではの空気感な感じです。
リハビリ、順調ですね。もう卒業でしょうか。
寒くなっても 隊長の心意気が素晴らしいです。
新しい も調子よさげですね
2017/11/16 0:43
ShuMaeさん
このところ、精力的に百名山を巡っていらっしゃいますね。
羨ましい限りですよ

正直申して、早朝の日陰では寒くて……。
ただ風が吹いていなかったので、なんとかやり過ごせました。
標高900mの河口湖畔は、やはり高尾山麓とは違いますね。

新しい 、まだオートモードでシャッターを切るのみです。
ズームが最大3倍にしかならないのが難点てしょうか

半袖隊長
2017/11/16 9:39
入院お疲れ様です。+良い山歩きですね。
 半袖隊長、こんにちは。
 今回で最後の入院ですね。本当、昨年から長かったですね。その前にこれだけ激走できるのがすごいなあと思いました。明るい未来が見えている、冬にまたいろいろ歩いて、来夏はまた名山に行けることを願っております。
 私だったら時間がないということでバリに行かずにそのまま道路歩きに徹してしまうかもしれません。構想を実現するための時間配分と判断が素晴らしいと思いました。そして、やはりフジがいいですね。
 aideieiでした。
2017/11/16 5:51
aideieiさん
ケガしたのが昨年6月9日ですから、1年と5ヶ月余り。
今回は骨折した鎖骨を留めているプレートを外すだけなので儀式みたいなものです。
とは言え全身麻酔なので、事前検診等を経て今日を迎えました。

今は昨年のケガよりは、今夏の網膜剥離手術の影響が課題です。
視力・視野・遠近感……まだまだ回復途上です。
高低差のある岩場、杉林の中の暗い道、また夕闇間近の暗がり……うーん、難敵は多いぞ

半袖隊長
2017/11/16 9:49
富士山、雲と一帯で綺麗
隊長、おはようございます。
雲と富士山が綺麗ですね〜。富士山の上の方が白くなって調度良い感じ。
大平山ハイキングコースには、石割山から冬場に来ることが多いですが、ここからの富士山は最高。今回も20萬円ロング山行お疲れ様でした。
2017/11/16 6:24
kuboyanさん
数字だけ見ると確かに20万円コースですが、実態は七掛けぐらいでしょうか?
ちょろまかし20万円コースでしょうか?

おっと……今から手術に呼び出しです。

→→→無事に麻酔から覚めて現世に戻って来ました。
これでまた秀麗富士山 を拝むことが出来ます

半袖隊長
2017/11/16 10:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら