ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311585
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 静岡市 安倍峠〜稜線歩いて〜安倍大滝

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
11.7km
登り
1,376m
下り
1,382m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:11
合計
7:42
9:41
9:42
46
10:28
10:28
27
10:55
11:00
64
12:04
12:06
140
14:26
14:26
14
14:40
14:41
56
15:37
15:37
5
15:42
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅ケ島温泉直上の八紘嶺登山口にある駐車場から。
コース状況/
危険箇所等
看板完備ですが落ち葉が多いので踏み跡が消えている個所が無きにしもあらず。
安倍峠からバラの段の間、稜線から安倍大滝への区間全般は急傾斜多し。辛いっす。
その他周辺情報 温泉はいろいろあります。
最後のコンビニは新東名の新静岡IC近辺にあるローソン。
いやー良いお天気になりました。
そろそろ梅ケ島温泉です。
正面は八紘嶺かな?
2017年11月12日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 7:39
いやー良いお天気になりました。
そろそろ梅ケ島温泉です。
正面は八紘嶺かな?
温泉直前の橋です。
紅葉が素晴らしい。
2017年11月12日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:41
温泉直前の橋です。
紅葉が素晴らしい。
八紘嶺の駐車場から8時スタート。
2017年11月12日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:02
八紘嶺の駐車場から8時スタート。
安倍峠から大光山方面へ行くんですが、安倍川源流は通らず、まず登ることに。
2017年11月12日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:02
安倍峠から大光山方面へ行くんですが、安倍川源流は通らず、まず登ることに。
途中から大谷嶺方面。
2017年11月12日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:23
途中から大谷嶺方面。
これから安倍峠へ。
今まで通ったことのないルート。
2017年11月12日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:24
これから安倍峠へ。
今まで通ったことのないルート。
途中の鞍部。
谷が稜線へ抜けていく様子が安倍峠にそっくりだ。
2017年11月12日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:28
途中の鞍部。
谷が稜線へ抜けていく様子が安倍峠にそっくりだ。
この高度までくると紅葉も少ない。
2017年11月12日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:31
この高度までくると紅葉も少ない。
散り残りのモミジが美しい。
2017年11月12日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 8:31
散り残りのモミジが美しい。
安倍峠へのルートは気持ちの良いトレイルが続く。
2017年11月12日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:32
安倍峠へのルートは気持ちの良いトレイルが続く。
安倍峠の駐車場へ急下降中。
コケの花。
2017年11月12日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 8:50
安倍峠の駐車場へ急下降中。
コケの花。
駐車場を抜け、通行止めのゲートを抜けたところ。
2017年11月12日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:57
駐車場を抜け、通行止めのゲートを抜けたところ。
舗装路から安倍峠のU字谷へ降りるところ。
2017年11月12日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:03
舗装路から安倍峠のU字谷へ降りるところ。
ん〜どこまで行こうかな。
2017年11月12日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:05
ん〜どこまで行こうかな。
陽が陰ってきたので寒々しい。
2017年11月12日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:29
陽が陰ってきたので寒々しい。
足元には霜柱まであるし。
2017年11月12日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:31
足元には霜柱まであるし。
と、お日様が。
2017年11月12日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:31
と、お日様が。
2017年11月12日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:33
ようやくバラの段。
安倍峠から35分ほど。
ギリギリ富士山が見えた。
2017年11月12日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 9:41
ようやくバラの段。
安倍峠から35分ほど。
ギリギリ富士山が見えた。
北側には笊の猫耳。
2017年11月12日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 9:42
北側には笊の猫耳。
それでは大光山方面へ進みましょう。
2017年11月12日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:45
それでは大光山方面へ進みましょう。
この稜線は木の根に守られてます。
2017年11月12日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:49
この稜線は木の根に守られてます。
富士山、ちょいとクリアになりました。
2017年11月12日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 9:55
富士山、ちょいとクリアになりました。
足元は超コワい。
2017年11月12日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:57
足元は超コワい。
今のところお天気。
青空が美しい。
2017年11月12日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:58
今のところお天気。
青空が美しい。
風が冷たくなってきたのでカッパ着用。
足元は今日降ろしたMEINDL。
初めて履く本格的な登山靴。
あちこち痛い(泣
2017年11月12日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:18
風が冷たくなってきたのでカッパ着用。
足元は今日降ろしたMEINDL。
初めて履く本格的な登山靴。
あちこち痛い(泣
ようやくワサビ沢の頭。
安倍峠から1時間半。
2017年11月12日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:23
ようやくワサビ沢の頭。
安倍峠から1時間半。
折れた体を自分で支える木。
2017年11月12日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:27
折れた体を自分で支える木。
UFOを生む木。
2017年11月12日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:35
UFOを生む木。
看板を喰う木。

ここは何処だ。
2017年11月12日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 10:35
看板を喰う木。

ここは何処だ。
ワサビ沢の頭〜大笹の頭あたりは色んな木があって楽しめます。
2017年11月12日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 10:41
ワサビ沢の頭〜大笹の頭あたりは色んな木があって楽しめます。
たこ足
2017年11月12日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:43
たこ足
たこ足
2017年11月12日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:43
たこ足
兄弟ブナ。
2017年11月12日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:48
兄弟ブナ。
キリン?ミギー??
2017年11月12日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:00
キリン?ミギー??
ようやく南アの本体が見えてきました。
白いのは赤石と思われ。
2017年11月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:04
ようやく南アの本体が見えてきました。
白いのは赤石と思われ。
赤石と塩見を見ながらランチ。
2017年11月12日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:41
赤石と塩見を見ながらランチ。
まだまだトレイルは続きますが、そろそろ時間切れ。
2017年11月12日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:50
まだまだトレイルは続きますが、そろそろ時間切れ。
ということで、安倍大滝へ向けて降ります。
あんなに急傾斜が続くと解っていたら止めたんだけどね。
2017年11月12日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:06
ということで、安倍大滝へ向けて降ります。
あんなに急傾斜が続くと解っていたら止めたんだけどね。
急降下の連続、ロープの助けを借りながら何とか降りていく。
2017年11月12日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 12:23
急降下の連続、ロープの助けを借りながら何とか降りていく。
だんだん紅葉は増えてきたけど、辛い降りが続きます。
2017年11月12日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:54
だんだん紅葉は増えてきたけど、辛い降りが続きます。
×!!
2017年11月12日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:10
×!!
杉林区間。
だいぶ心が折れてます。
2017年11月12日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:15
杉林区間。
だいぶ心が折れてます。
まだこんなに降りるのね〜。
2017年11月12日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 13:33
まだこんなに降りるのね〜。
ようやく水面が見えてきた。
なんとか川のレベルまで降りてこれた。
2017年11月12日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 13:48
ようやく水面が見えてきた。
なんとか川のレベルまで降りてこれた。
滝は後日。
2017年11月12日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 13:54
滝は後日。
滝は滝でも人工です。
でも葉っぱと一緒だと、それなりに様になる。
2017年11月12日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 14:10
滝は滝でも人工です。
でも葉っぱと一緒だと、それなりに様になる。
吊橋、結構怖かった。
ゆっくり渡りましょう。
2017年11月12日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 14:12
吊橋、結構怖かった。
ゆっくり渡りましょう。
県道?まで出てきました。
2017年11月12日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 14:18
県道?まで出てきました。
スゴイ赤。
2017年11月12日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 14:18
スゴイ赤。
これも最高!
2017年11月12日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 14:22
これも最高!
梅ケ島温泉でTAXIでもと思っていたけど甘かった。
これから登り返して駐車場へ。
2017年11月12日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 14:39
梅ケ島温泉でTAXIでもと思っていたけど甘かった。
これから登り返して駐車場へ。
途中でパチリ。
稜線は既に雲の中になってしまった。
2017年11月12日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 15:38
途中でパチリ。
稜線は既に雲の中になってしまった。
ようやく終了。
梅ケ島温泉からちょうど1時間。
今日は7時間半も行動してヘロヘロだ。
2017年11月12日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 15:39
ようやく終了。
梅ケ島温泉からちょうど1時間。
今日は7時間半も行動してヘロヘロだ。

感想

今日は久々に安倍奥へ。
南アと富士山を見ながら気持ちの良い稜線歩きがしたいなと。
ちょっと出だしが遅かったので時間的に厳しくなりましたが、当初の目的は何とか達成。
おニューのシューズの試履きもできて良い一日。
【八紘嶺登山口駐車場〜安倍峠】
川沿いに安倍峠直行ではなく、少し八紘嶺方面へ登ってから最奥の駐車場経由で安倍峠へ。
分岐を越えてからルンルンのトラバース路ですが、駐車場に降りる最後の区間は急坂でした。短い降りだけどちょいと注意が必要です。
駐車場からは少し舗装路を歩いて安倍峠へ。
【安倍峠〜奥大光】
前半、特にバラの段まではギザギザなので急坂の登り降りが続きます。
稜線の上も足元まで崩れが来ているので、不用意に踏み跡を外すとエライ事になっちゃうかも。
ワサビ沢の頭あたりからは楽しい稜線歩き。このコースの一番美味しいところです。
※奥大光は踏んでいませんが、分岐の直ぐそこなので説明のために使ってます。
【奥大光〜安倍大滝】
降り基調なので楽勝だろうと思ったら、とんでもありませんでした。
急な降りの連続、特に前半はロープ場だらけ。
最後の駐車場への登りを考えたら、ピストンが正解だったと思われ。
【安倍大滝〜梅ケ島温泉〜八紘嶺登山口P】
あわよくば梅ケ島温泉からタクシーと思ってましたが、タクシーのタの字も無し。
降ってくる方々に心配されつつ駐車場まで登り返して本日の山行を終了。
帰路、いつもの温泉で汗を流してホッと一息。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

お疲れさまでした
superfrogさんと同じコースをいつ頃歩いたのか思い出せないほど以前のことですが、稜線から安部大滝への下りのきつかったことは昨日のことのように思い出されます(*_*;
幸いにも私たちは2台の車を使いましたので舗装路歩きはなくて済みましたが、下山してから更に車回収歩きはどんなに大変だったことかと・・・・・。
下山後の温泉は天国のように思われたのではないでしょうか。

実は12日には八紘嶺〜七面山をピストンとも考えたのですが私の鈍足では下山したら真っ暗になりそうなので止めました。日照時間を考慮しなければ・・・です。
2017/11/14 19:15
Re: お疲れさまでした
ken222さん、こんばんは。
確かに日が短くなってしまいましたね。
曇っていたこともあり、最後の梅ケ島温泉からの登りでは心細くなる暗さでした。
もちろん温泉は例の宿でお借りして、ゆ〜っくり浸かって帰ってきましたヨ。

自分の歩くところは全てken222さんの足跡があるような気がします(笑
2017/11/14 21:33
お疲れさまでした
降ってきた人です。

今年6月10日に安倍の大滝から登って梅ヶ島へ下っています。
時計回りだと、安倍峠からバラの段への登りがキツいですね。
2017/11/14 19:45
Re: お疲れさまでした
off_roaderさん、こんばんは。
いえいえ、あのルートを登ることを考えれば、安倍峠からバラの段までの登りなんて楽勝と思いますよ!!
でもいつか(いつだ?)登ってみようと思います〜。
2017/11/14 21:44
不思議な樹木
いつも拝見させていただいています。
もしかして私たちが昼食を食べているところを通った方々でしょうか。お邪魔になっていたらすみません。

安倍峠から登る人は全然いないと思っていたらこの日は10人以上お会いしました。安倍奥の樹木は不思議な気分になるものが多いですね。ああいう雰囲気を楽しまれる方がいると思うと励みになります。

水窪の山も変な樹木や看板が多そうですね。雪が降る前は難しそうですがヒルが出るまでには遊びに行きたいです。
2017/11/14 23:03
Re: 不思議な樹木
dududuupさん、こんばんは。
ちょうど見晴の良い広い稜線でお会いしたご家族連れの皆さんですね?
逆に怖い顔していたらすいませんでした(笑
嫁さんからも時々「怖い顔して歩いてる」って叱られてます(爆

奥大光山の稜線は2回目ですが、趣のある木が揃ってるし、何と言っても展望が効くので非常に気に入ってます。
水窪は道路が悪いのが玉にキズですが、山はいろいろ揃ってます(?)ので、是非お出掛けを。
2017/11/14 23:35
おもしろい木がいっぱいで楽しいですね。
この日 私は十枚山まで行く予定でしたが 登山道の紅葉は全く見られず 岩岳近くの絶景岩場まで行って引きかえし 梅が島に向かうとすごい紅葉が見られました。
昼ごろで観光客で渋滞していたので そのまま安倍峠駐車場まで紅葉に包まれてドライブ。ついでにバラの段まで行く途中 すれ違った人に「この先 人もいないし寒いし景色も見えないよ」と言われすっかりテンション下がって バラの段の少し手前で引き換えし Y旅館の温泉(露天風呂独り占め)で安らいできました。SPさんはO旅館だったのかな?
しかし想像するだけでグッタリするコースを歩かれたのですね?お連れの方 文句いいませんでしたか? 
2017/11/15 13:16
Re: おもしろい木がいっぱいで楽しいですね。
sachi1114さん、こんばんは。
バラの段、お天気が悪くなってしまって残念でしたね。
でも紅葉は素晴らしかったですよね!!
特にコンヤ温泉から梅ケ島温泉までの間があんなにキレイに染まるとは、思っていませんでした。
そう言えば今日、SBSで梅ケ島の特集があって、O旅館がクローズアップされてましたね。
キレイなのに混まないのが良い所だったのに・・・。

連れは10年来の釣り友ですが、あきらめているのか、あきれているのか解りませんが、あんまり文句は言いません(笑
それに甘えている自分も悪いけど。
2017/11/15 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら