ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316461
全員に公開
雪山ハイキング
東北

雪の泉が岳⛄ 風邪なんかひいてられない

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:27
距離
7.1km
登り
687m
下り
675m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:10
合計
4:27
11:00
44
スタート地点
11:44
11:44
93
13:17
13:25
57
14:22
14:23
14
14:37
14:38
37
15:15
15:15
12
15:27
ゴール地点
天候 登り始めは陽も射しましたが、すぐ雪
風はなく、寒くはありましたが凍えるほどではありませんでした
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■泉ヶ岳 大駐車場
 朝は10数台、帰る頃は半分位
コース状況/
危険箇所等
■雪
 ゲレンデトップから積雪あり、この日は降雪のため、時間とともに積もり、
 山頂深いところで10センチ位
 うっすらと雪が積もった石や木の根は、良く滑ります (;^ω^)
その他周辺情報 ■スパ泉ヶ岳
 800円 露天・サウナ有  
泉ヶ岳へ向かう途中
2017年11月19日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
11/19 10:07
泉ヶ岳へ向かう途中
とあるお寺の境内で、今年一番美しい紅葉に出会う
2017年11月19日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 10:07
とあるお寺の境内で、今年一番美しい紅葉に出会う
陽も射して、輝きは眩しい限り
2017年11月19日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 10:08
陽も射して、輝きは眩しい限り
グラデーションも楽しませてもらい
2017年11月19日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
11/19 10:08
グラデーションも楽しませてもらい
美しいわ〜 
2017年11月19日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 10:10
美しいわ〜 
偶然の出会いに感謝し、
2017年11月19日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
11/19 10:09
偶然の出会いに感謝し、
思いがけないことほど、感動も大きい
2017年11月19日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 10:13
思いがけないことほど、感動も大きい
七ツ森(笹倉山)が綺麗に見える
今日は里山日和だったかなあ
2017年11月19日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
11/19 10:19
七ツ森(笹倉山)が綺麗に見える
今日は里山日和だったかなあ
泉ヶ岳 すっかり雲のなかと思いきや・・意外と晴れてる
2017年11月19日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 10:26
泉ヶ岳 すっかり雲のなかと思いきや・・意外と晴れてる
冬靴 まだ1回しか履いていないので、外反母趾の足がちょっと不安
2017年11月19日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
11/19 10:52
冬靴 まだ1回しか履いていないので、外反母趾の足がちょっと不安
かもしかコース
寒いのでゲレンデをガシガシ登ろう(気持ちだけはね)
2017年11月19日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
11/19 11:00
かもしかコース
寒いのでゲレンデをガシガシ登ろう(気持ちだけはね)
思ったより穏やかな景色
2017年11月19日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
11/19 11:01
思ったより穏やかな景色
と、・・登っているうちに、雪が舞い降りてきて
2017年11月19日 11:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 11:25
と、・・登っているうちに、雪が舞い降りてきて
ゲレンデトップの小屋で、カッパ着込みます
2017年11月19日 11:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/19 11:38
ゲレンデトップの小屋で、カッパ着込みます
キュッキュッと雪の音
いいなあ〜♪
2017年11月19日 11:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 11:41
キュッキュッと雪の音
いいなあ〜♪
あらあら 山頂はやっと見える程度
2017年11月19日 11:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 11:42
あらあら 山頂はやっと見える程度
ウサギ平
まだ、ウサギの足跡は見えず
2017年11月19日 11:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 11:44
ウサギ平
まだ、ウサギの足跡は見えず
白樺とすすき
さむざむ
2017年11月19日 11:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 11:45
白樺とすすき
さむざむ
岡沼
この寂しさがまた、好きだったりして
2017年11月19日 11:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 11:52
岡沼
この寂しさがまた、好きだったりして
ススキがもこもこになってる(笑)
2017年11月19日 11:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 11:54
ススキがもこもこになってる(笑)
この位の雪が滑るので、一歩一歩慎重に行く
2017年11月19日 12:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 12:29
この位の雪が滑るので、一歩一歩慎重に行く
こんな雪の日だけど、何人かとスライド
2017年11月19日 12:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 12:54
こんな雪の日だけど、何人かとスライド
山頂 残雪期に北泉でお会いした方と再会
2017年11月19日 13:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 13:04
山頂 残雪期に北泉でお会いした方と再会
お参りして
2017年11月19日 13:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 13:05
お参りして
まだ、赤ちゃんつらら
2017年11月19日 13:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 13:05
まだ、赤ちゃんつらら
深いところで10センチ位?
2017年11月19日 13:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 13:05
深いところで10センチ位?
山頂碑の横にちょこんと雪だるま
2017年11月19日 13:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/19 13:07
山頂碑の横にちょこんと雪だるま
山頂まで薄手の手袋でしたが、さすがに凍えて、テムレス登場!
2017年11月19日 13:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 13:15
山頂まで薄手の手袋でしたが、さすがに凍えて、テムレス登場!
三角点
今年はいつ頃、埋まっちゃうのかな?
2017年11月19日 13:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/19 13:15
三角点
今年はいつ頃、埋まっちゃうのかな?
船形方面
ケルンからの景色は、真っ白
2017年11月19日 13:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 13:20
船形方面
ケルンからの景色は、真っ白
止まると冷えるので、今日は行動食で
2017年11月19日 13:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 13:22
止まると冷えるので、今日は行動食で
もう少し、雪が積もったら、また来ますね
2017年11月19日 13:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 13:28
もう少し、雪が積もったら、また来ますね
さいの河原
2017年11月19日 13:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 13:32
さいの河原
これがほとんど埋もれるほど積もるからね
2017年11月19日 13:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/19 13:43
これがほとんど埋もれるほど積もるからね
水神さま
2017年11月19日 14:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/19 14:24
水神さま
遠目に見ても貫録あります
2017年11月19日 14:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/19 14:25
遠目に見ても貫録あります
枯葉アート
2017年11月19日 14:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 14:39
枯葉アート
赤い実アート
2017年11月19日 14:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 14:40
赤い実アート
立ち木もいい感じ
2017年11月19日 15:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/19 15:09
立ち木もいい感じ
雪の中の紅葉
2017年11月19日 15:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/19 15:10
雪の中の紅葉
オーエンス
雪が激しく降ってます
2017年11月19日 15:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/19 15:23
オーエンス
雪が激しく降ってます
お・・重いっ
2017年11月19日 15:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/19 15:24
お・・重いっ
泉が岳大駐車場
もう、冬タイヤじゃないと危ないね〜
2017年11月19日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
11/19 15:43
泉が岳大駐車場
もう、冬タイヤじゃないと危ないね〜

装備

備考 チェーンアイゼン・冬用帽子 持参しましたが、使用せず
テムレス 雪の時の必需品
車に雪が積もってました。 スノーブラシ 忘れた〜 💦

感想

珍しく風邪をひいてしまい、早く治そうと薬も飲んだのですが、なかなか強敵で1週間以上長引かせてしまいました。(皆様 どうぞお気をつけて)
先週は山に行く気も起らずに過ごしていたので、きっと心身共にパワーがかなり下がっていたのでしょう。

この週末、厳しい寒気が上空を覆い、かなり気温が下がる予報、加えて平地でも積雪のニュースを聞き、いきなり想いは雪山に飛んでしまいます。

雪混じりの冷たい北風を思いっきり受けて、「あ”−−寒い!」と叫びたい!!

病み上がりで体は少し弱っているものの、こんな風に思えるならば、パワーも少し復活しているはず、調子悪ければ途中で引き返そうという気分で向かいました。
歩き始めは少し陽も射していましたが、すぐ雪が降りはじめ、"ちらちら"とか、"もさもさ"とか、降り続きます。
春秋用のアンダーに、厚手シャツ、カッパだけでしたが、登っているとポカポカ暖かい、てんくら予報では風が強そうでしたが、穏やかで、時折足を止めて、葉を落とした木々に、雪が降る様を眺めます。
家で、寒い寒いと体を縮めているより、はるかにいい

山頂では、今年の春、残雪の北泉が岳でお会いした"遊ジロー"さんに再会しました。
下山しながら、山の話を沢山、幻の花を追いかけていたり、テーマを作って歩いていたり、私が歩きたいと憧れているちょっとマイナーなコースも歩かれていて、とても楽しい時間でした。

靴は3代目、冬専用靴です。
今年の夏は、履き慣れた1代目で散々歩かせてもらいましたが、さすがにヨレヨレ、冬は無理の様相。
同じサイズ・モデルで購入した2代目も、まだ、外反母趾の足は痛みます。
早く慣らしをしないと冬の山には行けません。
今回は痛まなかったので、安心するとともにもう少し距離を延ばして、様子見です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

パワー全開
minkさん こんばんは〜

風邪をふっとばせー!!パワー全開。根性ですね。それにしてもきれいな紅葉です。色合いが映えますね〜。いい写真です。
冬山に向けて、着々と準備は進んでいるようですね。私は、ちょっと出遅れてます。まあ、そのうちに。今冬は一回はテン泊したいです。ささやかですけどそれが目標です。もちろん里山ですけど(-_-;)
赤い実はサルトリイバラ(山帰来)ですね。最近、新聞に載ってました。
ではまた。おやすみなさい。
2017/11/22 0:10
Re: パワー全開
妙高さん こんばんは♬
気持ち・テンションはかなり上がってましたが、パワーは全然・・・シーズン始めの雪に慣れないそろりそろりの歩きでした (^▽^;)
冬にテン泊ですか!! 夏でもできない私めには、キラキラ眩しい目標です。
サルトリイバラ ネット検索したら、花は緑色で可愛らしいんですね。春に探してみようかな。教えて下さってありがとうございます〜 ヽ(^。^)ノ
2017/11/22 21:41
お疲れ様でした
minkさん こんにちは
泉ヶ岳では大変世話になりました。また楽しいお話を聞かせて頂き有難うございました。実は、次の日、泉ヶ岳の青空の初冠雪を観に夜明けとともに早朝から登り直ぐ下って来ました。雪は吹き溜まりで30〜40儖麺りました。
また、山でお会い出来るのを楽しみにしています
(遊ジローより)
2017/11/22 17:47
Re: お疲れ様でした
遊ジローさん こんばんは♬
20日の泉ヶ岳の様子、早速、ブログで拝見させて頂きました。
青空と日差し、いい日だったみたいですね。熊のくっきり足跡はちょっと怖いですね。
遊ジローさんの山話は、私程度の山知識でもその凄さがわかるほどで、興味深く、楽しかったです。多分、花も山も私にもっと経験・知識があれば、もっと感動できるのにと、少し残念でした。
来年、遊ジローさんの過去ブログ参考に私もお花探ししてみたいです。 ヽ(^。^)ノ
2017/11/22 21:52
冬モードになれず・・・
いち早く雪山楽しんで来ましたね
お誘い頂いたのに残念!私めはまだ気持ちが秋なんですよ
里山の赤色・黄色を探しに徘徊してました
風邪も治って週末は楽しもうと思ったら天気悪そうですよ
あちこちの積雪が気になります(^^♪
この冬もお世話になります。但しゆるハイクのお山限定ですがよろしくです
2017/11/22 20:02
Re: 冬モードになれず・・・
ふうさん こんばんは♬
いえいえ、実は雪がもさもさと降ってきた時には、ふうさんに断ってもらって良かったと胸をなでおろしていましたよ。 ちょっと、いえ、かなり物好きな者でないと楽しめなかったのではと思います。
青空に、真っ白なふかふか雪、そんな快適な冬山ももうすぐ楽しめるでしょう。
2年前の雪の薬莱山、思い出しますね〜。いつもふうさんに笑われるけど、よちよち歩きのスノーシュー、今シーズン少しはましになれるかな? 
こちらこそ、よろしく〜(*^^)vです。
2017/11/22 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら