ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1336174
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴山・高尾山(法善寺駅〜平群駅)

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
13.7km
登り
663m
下り
602m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:13
合計
5:49
9:26
57
スタート地点
10:23
11:22
18
11:40
11:40
51
12:31
12:31
5
12:36
12:36
7
12:43
12:43
30
13:13
13:27
41
14:08
14:08
66
15:14
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:日本橋8:49→8:51大阪上本町8:55→9:19法善寺(近鉄電車)
帰り:平群15:23→15:38生駒15:41→16:05日本橋(近鉄電車)
9:26
近鉄「法善寺駅」を出発
東へ東へ歩いて行きます
2017年12月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 9:26
9:26
近鉄「法善寺駅」を出発
東へ東へ歩いて行きます
9:32
「平野」交差点も直進
2017年12月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:32
9:32
「平野」交差点も直進
9:36
「禅林寺」
入れません
2017年12月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:36
9:36
「禅林寺」
入れません
9:42
ここから山道へ入ります
(道標なし)
2017年12月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:42
9:42
ここから山道へ入ります
(道標なし)
9:43
すぐに
「高尾山創造の森」案内図あり、一安心
2017年12月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 9:43
9:43
すぐに
「高尾山創造の森」案内図あり、一安心
9:47
なだらかに登って行きます
2017年12月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:47
9:47
なだらかに登って行きます
9:54
府民参加の・・
★この石標が至る所にあり
2017年12月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:54
9:54
府民参加の・・
★この石標が至る所にあり
9:57
「ひのきの道」を歩いています
2017年12月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 9:57
9:57
「ひのきの道」を歩いています
10:02
登山道は落ち葉だらけ
2017年12月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:02
10:02
登山道は落ち葉だらけ
10:08
ここから、
「みはらしの道」(直進)へ
2017年12月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:08
10:08
ここから、
「みはらしの道」(直進)へ
10:11
「みはらしの道」は左へ登って行きます
2017年12月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:11
10:11
「みはらしの道」は左へ登って行きます
10:12
「展望台」は、
老朽化のため立入禁止
2017年12月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:12
10:12
「展望台」は、
老朽化のため立入禁止
10:15
長い階段
2017年12月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 10:15
10:15
長い階段
10:17
振り返ると木々の間から市街地が見える
2017年12月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:17
10:17
振り返ると木々の間から市街地が見える
10:24
ここから左手を見上げると・・
2017年12月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:24
10:24
ここから左手を見上げると・・
10:24
大岩が幾つか見えました
2017年12月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 10:24
10:24
大岩が幾つか見えました
10:25
少し登ってみると、この小さな道標があったので登って行きました
2017年12月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:25
10:25
少し登ってみると、この小さな道標があったので登って行きました
10:27
岩だらけの道?で手強い!
手袋を付けてよじ登って行きました
2017年12月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 10:27
10:27
岩だらけの道?で手強い!
手袋を付けてよじ登って行きました
10:30
ここは、右から
2017年12月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 10:30
10:30
ここは、右から
10:31
テーブル状の平たい岩
2017年12月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:31
10:31
テーブル状の平たい岩
10:32
祠もあり
2017年12月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:32
10:32
祠もあり
10:32
振り返ると・・
天気が良かったらな〜
2017年12月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 10:32
10:32
振り返ると・・
天気が良かったらな〜
10:33
やっと山頂に到着
★10:24地点からゆっくり登って約10分
2017年12月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 10:33
10:33
やっと山頂に到着
★10:24地点からゆっくり登って約10分
10:34
「高尾山」277.6m
(ピンボケ)
2017年12月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 10:34
10:34
「高尾山」277.6m
(ピンボケ)
10:34
三角点もありました
(三等?)
2017年12月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 10:34
10:34
三角点もありました
(三等?)
10:36
北方向に小道がありました
(何処かへ通じる?)
★小休憩して10:43出発
2017年12月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:36
10:36
北方向に小道がありました
(何処かへ通じる?)
★小休憩して10:43出発
10:45
ゴミや何かを燃やした跡
★ここで出会った良く登られている男性が嘆いておられました
2017年12月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:45
10:45
ゴミや何かを燃やした跡
★ここで出会った良く登られている男性が嘆いておられました
10:56
岩場を慎重に下り、(10:24)地点に戻り、左へ行くと車道に出ました
2017年12月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:56
10:56
岩場を慎重に下り、(10:24)地点に戻り、左へ行くと車道に出ました
10:59
「見はらし広場」
信貴山へは車道を登って行く?とは思ったのだが・・
★持っていた地図がアバウトだったので道がよく分からない!
2017年12月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 10:59
10:59
「見はらし広場」
信貴山へは車道を登って行く?とは思ったのだが・・
★持っていた地図がアバウトだったので道がよく分からない!
11:04
少し引き返して、山道を登って行きました
かなりの急坂でした
2017年12月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 11:04
11:04
少し引き返して、山道を登って行きました
かなりの急坂でした
11:12
左上に高尾山頂が見えたのでこれは間違い、また引き返す
★後で考えたら、高尾山頂へは急坂ですがこの道が安全です
2017年12月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 11:12
11:12
左上に高尾山頂が見えたのでこれは間違い、また引き返す
★後で考えたら、高尾山頂へは急坂ですがこの道が安全です
11:19
(10:56)地点に戻り、車道をダラダラと登って行きました
★約20分のロスタイム
2017年12月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 11:19
11:19
(10:56)地点に戻り、車道をダラダラと登って行きました
★約20分のロスタイム
11:38
関西電力「信貴変電所」
2017年12月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 11:38
11:38
関西電力「信貴変電所」
11:49
左は「おおさか環状自然歩道」(山道)
2017年12月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 11:49
11:49
左は「おおさか環状自然歩道」(山道)
12:09
車道をずっと登って行くと、ここに辿り着きました(直進)
左から恩智越ルートが合流
★昨年、来た場所だ
ここからは昨年歩いているので安心です
2017年12月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:09
12:09
車道をずっと登って行くと、ここに辿り着きました(直進)
左から恩智越ルートが合流
★昨年、来た場所だ
ここからは昨年歩いているので安心です
12:16
ため池
2017年12月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:16
12:16
ため池
12:24
左です
2017年12月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:24
12:24
左です
12:25
ここも左です
2017年12月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:25
12:25
ここも左です
12:29
「信貴生駒スカイライン」のゲート
2017年12月16日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:29
12:29
「信貴生駒スカイライン」のゲート
12:31
旅館街、土産物街に入ります
★閑散としてました
2017年12月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:31
12:31
旅館街、土産物街に入ります
★閑散としてました
12:36
「開運橋」
右の山が信貴山頂
2017年12月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 12:36
12:36
「開運橋」
右の山が信貴山頂
12:40
信貴山で有名な大トラ
2017年12月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 12:40
12:40
信貴山で有名な大トラ
12:40
こちらは子トラ
2017年12月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/16 12:40
12:40
こちらは子トラ
12:46
朝護孫子寺「本堂」へ
2017年12月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:46
12:46
朝護孫子寺「本堂」へ
12:48
お参りしました
★今日は展望悪し
2017年12月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 12:48
12:48
お参りしました
★今日は展望悪し
12:52
温度計は約7℃
2017年12月16日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:52
12:52
温度計は約7℃
12:55
ここから信貴山頂へ
2017年12月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 12:55
12:55
ここから信貴山頂へ
12:56
空鉢護法
これより約600m徒歩約20分
2017年12月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 12:56
12:56
空鉢護法
これより約600m徒歩約20分
12:57
「多宝塔」の左から
2017年12月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 12:57
12:57
「多宝塔」の左から
13:04
ジグザグに階段を登って行きます
2017年12月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 13:04
13:04
ジグザグに階段を登って行きます
13:08
ようおまいり
2017年12月16日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 13:08
13:08
ようおまいり
13:15
登り切りました!
2017年12月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 13:15
13:15
登り切りました!
13:17
「空鉢護法堂」
2017年12月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 13:17
13:17
「空鉢護法堂」
13:18
欄干
2017年12月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 13:18
13:18
欄干
13:19
裏手に回ると山頂名板が
「信貴山」437m
2017年12月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 13:19
13:19
裏手に回ると山頂名板が
「信貴山」437m
13:22
「信貴山城址」
★境内では飲食禁止とあったので、ここでの昼食は我慢して下りに掛かりました
2017年12月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 13:22
13:22
「信貴山城址」
★境内では飲食禁止とあったので、ここでの昼食は我慢して下りに掛かりました
13:28
高安山への分岐
2017年12月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 13:28
13:28
高安山への分岐
13:31
「松永屋敷跡」
★昨年行ったのでパス
2017年12月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 13:31
13:31
「松永屋敷跡」
★昨年行ったのでパス
13:31
近鉄・平群駅まで約4.3km
2017年12月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 13:31
13:31
近鉄・平群駅まで約4.3km
13:37
ちょと道から外れた所で、やっと昼食休憩
★14:05出発■約30分休憩
2017年12月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 13:37
13:37
ちょと道から外れた所で、やっと昼食休憩
★14:05出発■約30分休憩
14:09
舗装路に出て、左へ
2017年12月16日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:09
14:09
舗装路に出て、左へ
14:12
久し振りのミラー撮り
2017年12月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 14:12
14:12
久し振りのミラー撮り
14:16
「久安寺分岐」
この先、墓地あり
2017年12月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:16
14:16
「久安寺分岐」
この先、墓地あり
14:19
直進
2017年12月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:19
14:19
直進
14:21
左に降りれば、奥の院へ行けます
(ズームで撮った)
2017年12月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:21
14:21
左に降りれば、奥の院へ行けます
(ズームで撮った)
14:26
「信貴畑集落センター」
平群コミュニティバス停
2017年12月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:26
14:26
「信貴畑集落センター」
平群コミュニティバス停
14:29
「信貴畑勧請の地」
2017年12月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:29
14:29
「信貴畑勧請の地」
14:31
右折れは竜田川駅(2.4km)へ
2017年12月16日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:31
14:31
右折れは竜田川駅(2.4km)へ
14:31
直進して平群駅(2.6km)へ行きました
2017年12月16日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:31
14:31
直進して平群駅(2.6km)へ行きました
14:36
8℃
2017年12月16日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:36
14:36
8℃
14:38
広戸橋と千鳥橋を渡る
★この道路は、広い歩道があるので安心です
2017年12月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:38
14:38
広戸橋と千鳥橋を渡る
★この道路は、広い歩道があるので安心です
14:40
生駒山
(ズームで)
2017年12月16日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 14:40
14:40
生駒山
(ズームで)
14:42
花たち
2017年12月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/16 14:42
14:42
花たち
14:44
左の道です
信貴山道橋を渡る
2017年12月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:44
14:44
左の道です
信貴山道橋を渡る
14:46
左は十三峠(3.0km)へ
2017年12月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:46
14:46
左は十三峠(3.0km)へ
14:47
旧、平群西小学校
2017年12月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:47
14:47
旧、平群西小学校
14:52
平群町総合スポーツセンター
2017年12月16日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 14:52
14:52
平群町総合スポーツセンター
14:59
2017年12月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 14:59
14:59
15:07
竜田川に架かる「平群橋」
2017年12月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/16 15:07
15:07
竜田川に架かる「平群橋」
15:14
近鉄「平群駅」到着
2017年12月16日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 15:14
15:14
近鉄「平群駅」到着
15:15
本日のトリップ
TP積算距離:14.32km
所要時間:5時間47分
2017年12月16日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/16 15:15
15:15
本日のトリップ
TP積算距離:14.32km
所要時間:5時間47分
撮影機器:

感想

約一年振りに「信貴山」へ登ってきました。

昨年(2016.12.07)は、恩智駅から恩智越ルートで、(2016.12.15)は、服部川駅から立石越ハイキング道で登っています。
今日は、法善寺駅より高尾山経由で登りました。高尾山付近は初めてのコースでした。

高尾山頂(277.6m)へは、ハイキング道より約10分岩場を登って行きましたが、後で確認すると急坂ではありますが、岩場より安全な道もありました。
岩場登りは短時間ですが、体の硬い私にしてはとても辛く苦労しました。特に下りはずり落ちないよう、大変でした。太ももが痛くなりました。

地図は「生駒山系・まるごとハイキングマップ」を持って行ったのですが、これが結構アバウトで、高尾山付近から少し迷ってしまいました。その後はスムーズに歩けましたが・・

今日は、生憎の曇り空で景色は今イチでしたが、まあまあ満足のいくハイキングが出来たことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら