ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339689
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

青空の桧塚奥峰 またアイゼン落としたよ〜〜〜

2017年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
917m
下り
910m

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:10
合計
7:54
8:30
75
9:45
9:55
45
明神滝
10:40
10:45
25
11:10
11:10
65
12:15
12:50
55
13:45
13:50
30
休憩
14:20
14:35
109
16:24
16:24
0
16:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜は上北山村の道の駅で車中泊。
朝、大又までの道は凍結はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場の先にポストあり。
山道よりも林道の凍結が滑りやすいです。
林道の凍結が怖いです。帰りも凍ったままでした。
2017年12月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 9:00
林道の凍結が怖いです。帰りも凍ったままでした。
林道脇からもうこんな大きなつららが。明神滝の結氷に期待が膨らみます。
2017年12月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 9:00
林道脇からもうこんな大きなつららが。明神滝の結氷に期待が膨らみます。
渡渉ー1水が少なく渡渉が苦手な私でも余裕で渡れました。
2017年12月22日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 9:23
渡渉ー1水が少なく渡渉が苦手な私でも余裕で渡れました。
渡渉ー2
2017年12月22日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 9:24
渡渉ー2
渡渉ー3
2017年12月22日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 9:37
渡渉ー3
渡渉ー4
2017年12月22日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 9:41
渡渉ー4
少ない雪が固くて滑りやすいのでアイゼンを付けたいが、適当な場所がない。
2017年12月22日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 9:43
少ない雪が固くて滑りやすいのでアイゼンを付けたいが、適当な場所がない。
明神滝が凍っている!
2017年12月22日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/22 9:54
明神滝が凍っている!
足元も。
2017年12月22日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 10:04
足元も。
明神滝
2017年12月22日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 10:09
明神滝
結氷
2017年12月22日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 10:09
結氷
上のほうが白いのでテンション上がります。
2017年12月22日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/22 10:31
上のほうが白いのでテンション上がります。
最後の渡渉?
2017年12月22日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 10:35
最後の渡渉?
水はちょろちょろ
2017年12月22日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 10:39
水はちょろちょろ
明神平
2017年12月22日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/22 10:48
明神平
キラキラ
2017年12月22日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 10:54
キラキラ
霧氷
2017年12月22日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 10:55
霧氷
光射す
2017年12月22日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 11:01
光射す
青空と霧氷
2017年12月22日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/22 11:01
青空と霧氷
明神平を見下ろす。
2017年12月22日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 11:01
明神平を見下ろす。
霧氷
2017年12月22日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 11:04
霧氷
明神岳
2017年12月22日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 11:19
明神岳
スノーシューの足跡
2017年12月22日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 11:49
スノーシューの足跡
スノーシュー初め
2017年12月22日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/22 11:52
スノーシュー初め
山頂近くでお会いしたcicsさんとNANIWANさん。ひこにゃん効果ですぐにお近づきになれました。
2017年12月22日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/22 12:19
山頂近くでお会いしたcicsさんとNANIWANさん。ひこにゃん効果ですぐにお近づきになれました。
真ん中のギザギザの山が大普賢岳
2017年12月22日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 12:23
真ん中のギザギザの山が大普賢岳
孤高の木
2017年12月22日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/22 12:29
孤高の木
桧塚
2017年12月22日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 12:29
桧塚
台高の山並み
2017年12月22日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 12:29
台高の山並み
曽爾の山
2017年12月22日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 12:36
曽爾の山
桧塚奥峰山頂でセルフ
2017年12月22日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/22 12:51
桧塚奥峰山頂でセルフ
友達の輪をつなげてくれるひこにゃんも1年になりました。
2017年12月22日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/22 12:55
友達の輪をつなげてくれるひこにゃんも1年になりました。
面白い木の影
2017年12月22日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 13:28
面白い木の影
外れてしまったスノーシュー
2017年12月22日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 13:32
外れてしまったスノーシュー
右足はスノーシュー、左足はツボ足のトレース
2017年12月22日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 13:34
右足はスノーシュー、左足はツボ足のトレース
明神岳は巻いて行きます。ふかふかの雪にスノーシューが気持ちいい。
2017年12月22日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 13:58
明神岳は巻いて行きます。ふかふかの雪にスノーシューが気持ちいい。
寒そうな木
2017年12月22日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 14:04
寒そうな木
まだ霧氷が残っていました。
2017年12月22日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 14:04
まだ霧氷が残っていました。
木の影
2017年12月22日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 14:05
木の影
霧氷
2017年12月22日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 14:20
霧氷
霧氷
2017年12月22日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/22 14:21
霧氷
まだまだ綺麗でした。
2017年12月22日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/22 14:22
まだまだ綺麗でした。
明神平の雪は減っていました。
2017年12月22日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/22 14:26
明神平の雪は減っていました。
明神滝はまだ凍っていました。
2017年12月22日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/22 15:23
明神滝はまだ凍っていました。
2017年12月22日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/22 15:35
つららが立っている!!誰かが立てたのかな?
2017年12月22日 15:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/22 15:36
つららが立っている!!誰かが立てたのかな?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今年の山納め、天気が良くなりそうな22日に台高の桧塚奥峰に行きました。
前夜上北山村の道の駅で車中泊。アラームはかけませんでした。
目が開いたら明るい!
しまった!!
6時40分でした。あ〜〜〜、5時台に起きるつもりだったのに・・・
あわてて仕度をして大又に向かいました。
大又の駐車場には8時20分頃着きました。
駐車場を8時半発。予定より1時間以上遅れた!

林道が凍っていて、ここが一番の難所です。
渡渉の苦手な私ですが、今回はとても水量が少なく怖がらずに渡れました。
山道になってからも少しの雪が固く踏まれていて滑りそう。
だが、アイゼンを付けるような平らな場所がない。
やっと明神滝の下でアイゼンを付けました。

明神平の手前で二人連れの女性に追いつきました。
私が駐車場に着いたときに出発して行った人たちです。

私はスタートが遅れたのであまり休まずに桧塚奥峰に向かいました。
初めはツボ足でトレースを追いましたが、途中でスノーシューを履きました。
今年初めての雪山で初スノーシューです。

数日前のレコでスノーシューを使ったという記録があったので持って来て良かったです。
ノートレースの場所を選んで歩きました。

桧塚奥峰の手前で二人の男性が下りてきました。一人の方がひこにゃんに反応!
cicsさんとNANIWANでした。お二人共ヤマレコでよく見ていた方でした。
ひこにゃん効果はすごいですね。

桧塚奥峰からは青空の下素晴らしい展望が広がっていました。
霧氷はありませんでしたが、このお天気に感謝です。

帰りにふと見るとスノーシューが片方ない!
慌ててトレースを戻るとありました。
片方がスノーシュー、片方がツボ足のトレース!!笑っちゃいました。
そういえば去年の12月は途中でアイゼンを落としたなあと思い出しました。
桧塚奥峰はスノーシューやアイゼンが外れやすい山なのかしら・・・

明神岳の下からは巻道にトレースがあったので、そちらを使いました。
この道は去年山頂で一緒になった方に教えてもらいました。時々テープもあります。

明神平に着くとまだ霧氷が残っていました。
朝出会った二人の女性がヒップソリをしていました。
彼女たちは水無山のほうに行ったそうです。トレースがあるところまで行って戻って来たそうです。

明神平でスノーシューを外し、アイゼンを付けました。
下りでは時々ザックのスノーシューがちゃんと付いているか、アイゼンが外れていないか気をつけていました。
なのに・・・

やってしまいました!

右のアイゼンがない!!

あ〜〜〜、また外れてしまった!!!

途中まで戻って探しましたが、4時近くなっていたのであきらめて下山しました。
その日は私が最後の下山者だったので、誰にも拾ってもらえませんでした。
去年は山頂から一緒になったFさんという方が親切に探しに戻ってくださり、後から下山した方が拾ってくれていて渡してもらえたのです。

ここの道は雪がある所は凍っていてアイゼンが欲しいし、雪がない所は石が出ているのでアイゼンが外れやすいのかも知れません。
まあ、付け方にも問題があったのでしょう。

今回の一番の反省点は車中泊でアラームをかけずに起きるのが遅くなってしまったこと。
もっと速くスタートしていれば探す時間もあったし、後から下山した方に拾ってもらえたかもしれません。

最後ちょっと気落ちしてしまいましたが、今年も怪我も事故もなく登山ができたことに感謝です。
そして山納めの素晴らしい青空と雪と霧氷の桧塚奥峰に感謝です。

どなたかアイゼン拾われた方、連絡くださいね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

いい天気でしたね
22日はいい天気で雪が映えますね。僕は龍神岳を軽く歩いて来ましたが明神岳の方が標高は同じでも緯度が高い分霧氷が残っているようですね。シュ−が外れたりアイゼンが外れたりしたようですが、きつく締めるとか閉めないとかではなく、靴の前と後ろの部分と器具の踵と前の部分の調整がうまく合っていないのではと思います。僕はmayutsuboさんと違ってすぐ付ける方なので、石ころや岩の上を歩くので勉強しました。
2017/12/23 15:44
Re: いい天気でしたね
sskamosikaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうか、付け方の調整に問題があるんですね。
他の山ではこんなに外れたことないのですが、やはり石が多い所ではきちんとつけないといけないということですね。
スノーシューもアイゼンも今冬初めてだったので、なんとなくつけてしまったようです。
この失敗を次に生かそうと思います。
2017/12/23 16:09
脚回りの装着
アイゼンやスノーシューの装着苦手なようですね。
私はアイゼンはしっかり装着出来るのですが(脚や腹攣ります)、ワカンが歩くにつれずれてしまいます。
今度アイゼン買う時は店で装着のデモしてもらい、動画で記録した方が良いかもしれません。
アイゼンは無くしませんがストックは頻繁に折ります。
今の物は五代目だったような…。

(-_-;)

私もそうですが山の道具細く長く使いたいですね。
2017/12/23 18:11
Re: 脚回りの装着
tomhigさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

アイゼン、ちゃんとお店で調節して付け方も聞いたんですけど・・・
その後我流になっちゃったんですね。

ストック、私も何本もダメにしました。
私の場合は抜けちゃうことが多いです。
折れるって・・・どれだけ力をかけているんだろう?

山の道具で若いころから使っているのはコッヘルくらいかな。
今回車中泊で使ったオールシーズン用の羽毛シュラフは30年以上前のものです。
当時あった「天山」という中国製のシュラフです。
山に持っていくには嵩張りますが、家で使うには暖かいです。
2017/12/23 22:25
お声掛けしました〜
mayutuboさん こんばんわ
明神平で 初めまして でした。
アイゼン・スノーシュー外れ大変でしたね、私はストックを2回も置き忘れて取りに戻って見つけましたけど、6本アイゼンは雪融けのころにご主人様を待っててくれるといいですね。写真25をいただきたいですが、よろしい?自分の後ろ姿ってなかなか見れないので。。。。
2017/12/23 21:59
Re: お声掛けしました〜
cicsさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

声をかけていただき嬉しかったです。
ひこにゃん効果はすごいですね。
すぐに友達になれちゃいます。

写真はどうぞどうぞ。
単独が多いとなかなか後ろ姿はありませんね。
でも、私は人と行って、思いがけない自分の姿に唖然とすることがあります。
カメラを意識しないとこんな姿なんだって・・・
2017/12/23 22:28
mayutsuboさん こんにちは!
今回は出足の悪さが後々まで尾を引いたようですね"(-"""
山行納めがちょっと残念で気落ちされているかな?
アクシデントがあってもまず無事に下山されてよかったと思います。
それにしても明神平はきれいですね!!
雪の深さと立木の霧氷と空の青さのマッチングが最高です。
☆出会われたNANIWANさんは僕のフォロワーで、
 一度行者還岳でお会いしたことがあります。
 ガンガン馬力のある方で、レポートも繊細です。

お疲れさまでした
2017/12/24 15:53
Re: mayutsuboさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
もっと速く目覚めると思ったけど冬用のシュラフで気持ちよく寝てしまいました。
やっぱりアラームをかけないといけませんね。
最後に反省の多い山行になってしまいましたが、来年につなげていこうと思います。

明神平の霧氷は本当に美しいですね。
雰囲気がとてもいいです。

NANIWANさんは見ただけでパワフルな方でした。
ひこにゃんのおかげで気軽に話せてありがたいです。
2017/12/24 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら