ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1348233
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

明山・武生山

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
12.4km
登り
1,005m
下り
1,016m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:24
合計
5:46
7:35
48
スタート地点
8:23
8:34
49
9:23
9:58
43
10:41
10:52
48
11:40
11:45
6
武生神社
11:51
11:53
7
武生山
12:00
12:05
21
武生山展望台
12:26
12:41
40
竜神ふるさと村
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜神ダム駐車場 トイレあり
スタート時、GPS電源入れ忘れのためスタート位置が変ですが、ダム駐車場からのスタートです。
その他周辺情報 竜っちゃんの湯 @620円
竜神ダム駐車場よりスタート
2018年01月02日 07:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 7:27
竜神ダム駐車場よりスタート
竜神大吊橋
2018年01月02日 07:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
1/2 7:37
竜神大吊橋
まずは亀ヶ淵へ向かいます
2018年01月02日 07:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 7:37
まずは亀ヶ淵へ向かいます
2018年01月02日 07:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
1/2 7:44
2018年01月02日 08:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 8:04
亀ヶ渕到着
2018年01月02日 08:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 8:23
亀ヶ渕到着
2018年01月02日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 8:30
2018年01月02日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 8:30
2018年01月02日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
1/2 8:30
明山へ
2018年01月02日 08:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 8:31
明山へ
2018年01月02日 08:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
1/2 8:40
2018年01月02日 09:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:03
ぽわ〜
2018年01月02日 09:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
1/2 9:04
ぽわ〜
2018年01月02日 09:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
1/2 9:12
三葉峠
2018年01月02日 09:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
1/2 9:15
三葉峠
2018年01月02日 09:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:19
2018年01月02日 09:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:20
2018年01月02日 09:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 9:25
明山到着
以前は山頂標識があったんだけど
2018年01月02日 09:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 9:29
明山到着
以前は山頂標識があったんだけど
奥久慈男体山
2018年01月02日 09:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:31
奥久慈男体山
2018年01月02日 09:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 9:32
2018年01月02日 09:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
7
1/2 9:34
日光男体山
2018年01月02日 09:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
1/2 9:34
日光男体山
コーヒータイム
2018年01月02日 09:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
1/2 9:38
コーヒータイム
ラジオで箱根駅伝聞いてます
2018年01月02日 09:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
1/2 9:54
ラジオで箱根駅伝聞いてます
日光方面
2018年01月02日 09:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:55
日光方面
下山
2018年01月02日 09:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:56
下山
2018年01月02日 10:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 10:24
亀ヶ渕
2018年01月02日 10:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
1/2 10:41
亀ヶ渕
2018年01月02日 10:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 10:42
続いて武生山へ
2018年01月02日 10:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:47
続いて武生山へ
2018年01月02日 10:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:52
2018年01月02日 11:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:19
車道へショートカットできそうなところを見つけて登ってみたけど、激急登だった…やめときゃよかった(゜゜)
2018年01月02日 11:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 11:29
車道へショートカットできそうなところを見つけて登ってみたけど、激急登だった…やめときゃよかった(゜゜)
ちょうど鳥居の前に出ました
2018年01月02日 11:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 11:33
ちょうど鳥居の前に出ました
武生神社
2018年01月02日 11:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:37
武生神社

一発撞いとく
2018年01月02日 11:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:38

一発撞いとく
お参り
2018年01月02日 11:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:39
お参り
凍ってる
2018年01月02日 11:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 11:41
凍ってる
なかなか立派です
2018年01月02日 11:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 11:42
なかなか立派です
2018年01月02日 11:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
1/2 11:43
2018年01月02日 11:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
1/2 11:44
今まで武生神社が武生山の山頂だと思ってたんだけど、地図を見ると武生山の三角点があるみたい。確認しに行きます。
2018年01月02日 11:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:47
今まで武生神社が武生山の山頂だと思ってたんだけど、地図を見ると武生山の三角点があるみたい。確認しに行きます。
やぶ(ーー;)
2018年01月02日 11:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 11:48
やぶ(ーー;)
けっきょくわからず
2018年01月02日 11:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:51
けっきょくわからず
は〜やれやれ
だけど考えたら、GPS持ってんだから確認すればよかったっぺよ、バカじゃね?と後からダンナさんを責めたけど、ダンナさん曰く「三角点の位置はダウンロードしてない」とのこと。帰宅後にダウンロードしました。これで次は大丈夫なはず(^_-)
2018年01月02日 11:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
1/2 11:53
は〜やれやれ
だけど考えたら、GPS持ってんだから確認すればよかったっぺよ、バカじゃね?と後からダンナさんを責めたけど、ダンナさん曰く「三角点の位置はダウンロードしてない」とのこと。帰宅後にダウンロードしました。これで次は大丈夫なはず(^_-)
展望台
2018年01月02日 12:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 12:01
展望台
遠くにうっすらと日光男体山が見える
2018年01月02日 12:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 12:02
遠くにうっすらと日光男体山が見える
風が冷たくてめっちゃ寒いので長居できず
2018年01月02日 12:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
1/2 12:06
風が冷たくてめっちゃ寒いので長居できず
鈴なりの柿と奥久慈男体山
2018年01月02日 12:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 12:09
鈴なりの柿と奥久慈男体山
明山
2018年01月02日 12:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
1/2 12:14
明山
ふるさと村へ
2018年01月02日 12:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
1/2 12:15
ふるさと村へ
ふるさと村で休憩
2018年01月02日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
1/2 12:29
ふるさと村で休憩
急な階段を下りて
2018年01月02日 12:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:42
急な階段を下りて
2018年01月02日 12:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
1/2 12:53
バンジーやってる
2018年01月02日 13:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
1/2 13:18
バンジーやってる
ひょーー!
2018年01月02日 13:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
1/2 13:21
ひょーー!
駐車場もどり
2018年01月02日 13:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
1/2 13:21
駐車場もどり
竜っちゃんの湯
2018年01月02日 13:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
1/2 13:33
竜っちゃんの湯
天ざる
2018年01月02日 14:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
1/2 14:24
天ざる

感想

まずは
喪中のため新年のご挨拶は失礼させていただきますm(__)m

で、大みそかに続き、またしてもおそるべしワンパターンの第二弾
去年の年初とほぼ同じコース、下山後の竜っちゃんの湯、天ざるまでも同じという…
前日までどこへ行こうか、あれこれいろいろ考えたんだけど、なんかもうめんどくさくなって「去年と同じでいんじゃね?」ということになりました(^_^;)

今年の目標「めんどくさいを乗り越えて、更なる先を目指せ!」

今年もよろしくお願いします(^_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

犬の卒倒! (ワン パタン)(^_-)-☆
kiiro-inkoさん こんばんは

年末年始にあるまじき(?) お犬様の卒倒
ワンちゃんが二度もパタンと倒れて思わず笑いました
 ※一応「福笑い」って事にしておきます

言葉を変えれば「定例の」とか「慣例に従い」とか色々つくろえますヨ
そう言うのもありだと思います
でも1月3日に雨巻山に行ったBOKUとしてはそっちにお出まし願いたかったかも
駐車場の沢山の車の中からinko車を真っ先に探したんですけどネ

今年の目標「めんどくさいを乗り越えて、更なる先を目指せ!」
には、なるべくたくさんの「登山計画を」仕込んでおくのが一番かも
計画倒れになるのも気にせずに・・・(●^o^●)
今年もよろしくお願いします
2018/1/5 20:02
Re: 犬の卒倒! (ワン パタン)(^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんにちは!
新年、さっそくのコメとおやじギャグありがとうございます
そっか、ワンパターンじゃなくて「定例の」「慣例に従い」と言えばかっこがつきますね(笑)
次からはそういう言い方にしよう〜
って、また明日もめんどくさいから「定例」の奥久慈男体山あたりに行こうかと考えてたところです^^;
計画では那須の予定だったんですけど、天気予報見たら風速20丹幣紊陵淑鵑出てたもんで、さっそくの「計画倒れ」ですcoldsweats01
今年もこんなことの繰り返しかも…
でもおっしゃるとおり、気にせずに行きますよ〜!
犬年らしく「ワンダフル」な登山計画をめっちゃたくさん仕込むことにします

てか「今年はワンダフルな年に」と娘に言ったら「ワンダフルって会社のおじさん連中がみんな言ってたし」と鼻で笑われてしまいました〜
2018/1/6 16:46
今年もよろしくお願いします!
こんばんは!

新年のご挨拶、ってそうですよね。喪中でしたね
私も、一緒に住んでいた義理の父が亡くなり喪中の身でしたよ。いろいろと激動の昨年でしたね

今年は、よき年になりますように
たくさんお山に行けるとイイね

うんうん、そうだね、新たなお山を目指して頑張ろう
って、多分おいらは、代わり映えしない山行になると思うけど
でも同じ所、同じ山でも、その都度違う表情や新たな発見もあると思うので、何でも通うことになりそうです。

今年もよろしくお願いしますね〜〜ぇ♬(@^^)/~~~
2018/1/7 19:59
Re: 今年もよろしくお願いします!
sakuraさん、こんばんは
そうでしたか、sakuraさんも義理のお父様を亡くされて喪中だったんですね。
お互いにいろいろとある年代なのですね
ほんと、今年は良き年になりますようにと願いますconfident

はい、新たなお山も目指したいけど、実は私もsakuraさんの「高原山山塊シリーズ」のように、お気に入りの山域を何度もじっくりと観察しながら歩いてみたいと思ってるんです
でもそうなると、たぶんダンナさんとは行きたい場所が噛み合わないということになるので、今年は平日にソロで歩いてみようかな な〜んてちょっと考えてるんですwink
それにはまず方向音痴をどうにかしないとネcoldsweats01

今年もsakuraさんのレコを大いに参考にさせて頂きますんで、こちらこそヨロシクお願いしますですよ〜〜
2018/1/8 20:00
恐るべしワンパターンシリーズ(笑)
年末の記録で笑いましたw
そして年明けもかい!!と初笑い(ではないけど)させていただきました。
今年もよろしくお願いします♪

自分は栃木百を目指していますので、毎回毎回目的地だけは用意されています。
どこに行くかは前日までグダグダですが。
そうでなければ筑波山の中でやりたいことが溜まっているので、どれかにトライ!って感じですかね〜

山選びなんて正解はないですし、怪我しなきゃいいですよ(*^^*)
ワンパターンバッチコイです♪
2018/1/12 0:49
Re: 恐るべしワンパターンシリーズ(笑)
noster-oさん、こんにちは
ワンパターンシリーズ、笑って頂いてなによりです
ま、たぶん失笑でしょうけど
我が家の行先決まらずグダグダ→結果ワンパターンは、当分続きそうです(笑)

あ、でも去年noster-oさんちはコタツが無いというのを聞いて、グダグダの原因はコタツじゃないかと思い立ち、今シーズンはコタツ出してません。だから少なくとも正月の「駅伝見ながらコタツでグダグダ」は無くなりましたよ

こちらこそ今年もよろしくですwink
2018/1/12 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら