ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1352245
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台 西吾野駅から↑正丸駅へ↓

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
14.2km
登り
997m
下り
936m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:03
合計
4:56
6:26
41
7:07
7:07
19
7:26
7:32
19
7:51
7:51
5
7:56
8:34
24
8:58
8:58
21
9:19
9:19
5
9:24
9:25
24
9:49
10:06
10
10:16
10:17
37
10:54
10:54
28
11:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
正丸駅 時間貸駐車場利用 500円/24h。正丸駅→西吾野駅(西武秩父線1駅)。
コース状況/
危険箇所等
道標完備。整備された道で危険な所はありません。
その他周辺情報 下山後はゆうパークおごせで汗を流しました。
前回に続き、また西吾野駅からスタートです。この駅は駅員さんが気持ちのいいあいさつをしてくれます。
2018年01月06日 06:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/6 6:20
前回に続き、また西吾野駅からスタートです。この駅は駅員さんが気持ちのいいあいさつをしてくれます。
まだ薄暗い中、まずは高山不動へ車道を歩きます。
2018年01月06日 06:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 6:24
まだ薄暗い中、まずは高山不動へ車道を歩きます。
西武線の下を潜って。
2018年01月06日 06:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 6:31
西武線の下を潜って。
パノラマコースへ向かいます。ってこの案内役はもしかして、ムーミン???
2018年01月06日 06:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 6:33
パノラマコースへ向かいます。ってこの案内役はもしかして、ムーミン???
ここから登りが始まります。ここはウサギですね。
2018年01月06日 06:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 6:35
ここから登りが始まります。ここはウサギですね。
やっぱりムーミンでしょう!
2018年01月06日 06:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 6:49
やっぱりムーミンでしょう!
超歩きやすい道です。トレランの方が追い抜いていきました。
2018年01月06日 07:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 7:11
超歩きやすい道です。トレランの方が追い抜いていきました。
これから歩く稜線が見えてきました。まだまだ遠い。
2018年01月06日 07:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 7:16
これから歩く稜線が見えてきました。まだまだ遠い。
高山不動と関八州見晴台へ直接登るルートの分岐。高山不動へ寄っていくので右に折れます。
2018年01月06日 07:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 7:21
高山不動と関八州見晴台へ直接登るルートの分岐。高山不動へ寄っていくので右に折れます。
高山不動に到着!この階段、幅が狭くて登りにくかった〜。
2018年01月06日 07:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 7:25
高山不動に到着!この階段、幅が狭くて登りにくかった〜。
大いちょうの木。葉が落ちちゃってるので何とも言えない雰囲気です。
2018年01月06日 07:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 7:26
大いちょうの木。葉が落ちちゃってるので何とも言えない雰囲気です。
おっ!いい景色。川苔、蕎麦粒、三ツドッケですね。蕎麦粒山に行った時のことを思いだします。
2018年01月06日 07:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/6 7:26
おっ!いい景色。川苔、蕎麦粒、三ツドッケですね。蕎麦粒山に行った時のことを思いだします。
階段を苦労して登ったのでお参りしていきます。
2018年01月06日 07:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 7:30
階段を苦労して登ったのでお参りしていきます。
関八州見晴台へ車道歩きです。先ほどの分岐まで戻れば山道で行けたので少し後悔。
2018年01月06日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 7:41
関八州見晴台へ車道歩きです。先ほどの分岐まで戻れば山道で行けたので少し後悔。
ここからまた山道へ。
2018年01月06日 07:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 7:43
ここからまた山道へ。
丸山通過。丸山って名前の山多いですね。
2018年01月06日 07:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 7:47
丸山通過。丸山って名前の山多いですね。
一度車道に出て再び山道へ。
2018年01月06日 07:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 7:50
一度車道に出て再び山道へ。
関八州見晴台到着!一番乗りです。多分。
2018年01月06日 07:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/6 7:55
関八州見晴台到着!一番乗りです。多分。
武甲山と右奥に両神山!
2018年01月06日 08:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/6 8:02
武甲山と右奥に両神山!
高山不動からの景色とほぼ同じ。川苔〜三ツドッケ。
2018年01月06日 08:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/6 8:03
高山不動からの景色とほぼ同じ。川苔〜三ツドッケ。
大持山〜武甲山。武川岳も見えてます。
2018年01月06日 08:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/6 8:03
大持山〜武甲山。武川岳も見えてます。
前回歩いた伊豆ヶ岳!
2018年01月06日 08:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 8:03
前回歩いた伊豆ヶ岳!
棒ノ折、御前山を従えた富士山。
2018年01月06日 08:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/6 8:03
棒ノ折、御前山を従えた富士山。
大岳山も見えました。
2018年01月06日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 8:04
大岳山も見えました。
アップで両神。
2018年01月06日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 8:04
アップで両神。
圧倒的存在感の武甲山。
2018年01月06日 08:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/6 8:04
圧倒的存在感の武甲山。
遠くに丹沢の山々も見えてます。
2018年01月06日 08:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 8:06
遠くに丹沢の山々も見えてます。
天覚山と大高山!
2018年01月06日 08:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 8:12
天覚山と大高山!
風も弱く、いい感じの山頂です。
2018年01月06日 08:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 8:31
風も弱く、いい感じの山頂です。
飯盛峠へ向かいます。
2018年01月06日 08:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 8:34
飯盛峠へ向かいます。
飯盛峠へは車道歩きが多めです。
2018年01月06日 08:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 8:45
飯盛峠へは車道歩きが多めです。
たまに山道へ入ります。
2018年01月06日 08:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 8:47
たまに山道へ入ります。
飯盛峠到着!明るい雰囲気の場所です。
2018年01月06日 08:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/6 8:59
飯盛峠到着!明るい雰囲気の場所です。
飯盛山!写真には写ってませんが、大きな鉄塔があります。
2018年01月06日 09:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 9:03
飯盛山!写真には写ってませんが、大きな鉄塔があります。
今日の最終目的地点のツツジ山かな?
2018年01月06日 09:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 9:05
今日の最終目的地点のツツジ山かな?
782mピーク、大仁田山!
2018年01月06日 09:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 9:16
782mピーク、大仁田山!
檥峠に到着です。「檥」=「ブナ」って読むようです。
2018年01月06日 09:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 9:17
檥峠に到着です。「檥」=「ブナ」って読むようです。
また丸山!
2018年01月06日 09:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 9:24
また丸山!
そして、木々の合間から丸山!丸山だらけですね。
2018年01月06日 09:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 9:27
そして、木々の合間から丸山!丸山だらけですね。
ツツジ山直下です。きもちのいい青空が広がってます。
2018年01月06日 09:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 9:47
ツツジ山直下です。きもちのいい青空が広がってます。
ツツジ山到着。山と高原地図では横見山となっています。
2018年01月06日 09:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 9:49
ツツジ山到着。山と高原地図では横見山となっています。
この方向から見る武甲山は痛々しい。
2018年01月06日 09:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 9:58
この方向から見る武甲山は痛々しい。
うっすらと筑波山!
2018年01月06日 09:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 9:59
うっすらと筑波山!
今日歩いてきた稜線です。
2018年01月06日 09:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 9:59
今日歩いてきた稜線です。
ツツジ山は本当は刈場坂山らしい。
2018年01月06日 10:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 10:04
ツツジ山は本当は刈場坂山らしい。
ここは大ツツジ。
2018年01月06日 10:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 10:16
ここは大ツツジ。
結構な急坂を下ります。
2018年01月06日 10:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 10:19
結構な急坂を下ります。
小ツツジ。
2018年01月06日 10:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/6 10:22
小ツツジ。
さらに急坂。転がるように下ります。落ち葉が無かったのが幸い。
2018年01月06日 10:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/6 10:23
さらに急坂。転がるように下ります。落ち葉が無かったのが幸い。
三田久保峠に到着。今日最後の峠です。
2018年01月06日 10:53撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 10:53
三田久保峠に到着。今日最後の峠です。
車道にでました。あとは駅まで車道歩きです。
2018年01月06日 11:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 11:01
車道にでました。あとは駅まで車道歩きです。
R299沿い、何かあると寄っていったら、本邦帝王切開術発祥の地記念碑でした。1852年に行われたらしいです。
2018年01月06日 11:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 11:07
R299沿い、何かあると寄っていったら、本邦帝王切開術発祥の地記念碑でした。1852年に行われたらしいです。
正丸駅に到着しました。お疲れ様でした!
2018年01月06日 11:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/6 11:20
正丸駅に到着しました。お疲れ様でした!
朝は1台も停まってなかった駐車場がかなり埋まってました。
2018年01月06日 11:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/6 11:21
朝は1台も停まってなかった駐車場がかなり埋まってました。
撮影機器:

感想

2018年登り始め。最初は長瀞アルプスを考えていましたが、皆さんのレコを見ると宝登山のロウバイは咲き始めたばかりのよう。もう少し後になってからの方が良さそうなので関八州見晴台に変更。ルートは黒山三滝方面からのルートも考えましたが、前回登り納めと同じ、西吾野→正丸ルートとしました。
登り納めと同じくらいの時間で動いたのですが、年末より日の出が遅くなっているのでまだ薄暗い中の歩き始めとなりました。西吾野駅の駅員さんはハイカー慣れしているのか、気持ちのいい挨拶をしてくれます。
コースは車道歩きが結構あるのが難点ですが、道標完備で、とても整備された道です。きつい登りもなく、気楽に歩くにはとてもいいコースだと思います。
関八州見晴台からは奥武蔵や奥多摩の山々、丹沢や富士山、都心の高層ビル群、スカイツリーなど低山としては申し分のない展望でした。
時間が早かったのか山中では数名しか会わない、とても静かな山行でしたが、天気にも恵まれ、2018年の登りはじめ、いいスタートを切ることができました。
皆さま、今年もよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

案内役にムーミン♪笑
hasky5963さん、こんばんはーっ
伊豆が岳に引き続き関八州見晴台も行ったことが
ないですけど、案内役にムーミンがいるんじゃ
いつかはこちらも顔を出さないわけにはいかない
ですね。笑
頂上からの眺望も良さそうなので機会があれば
是非訪れたいと思いました。
気持ちの良い駅員さんの西吾野駅から…。
(因みに筑波山方面は見えないのかな?)
今年も宜しくお願い致します。&お疲れ様でした〜
ヽ(〃'▽'〃)
2018/1/8 0:52
Re: 案内役にムーミン♪笑
moomin2013さん こんにちは!

早速のコメントありがとうございます!

このコース初めて歩いたんですが、最初案内を見かけた時はあれっ!ムーミンぽいって感じだったんですけど、2回目で確信!。ムーミン君の案内で無事歩いてこられました。感謝!感謝です。

見晴台という名前のとおり、低山ながら丹沢〜両神山まで素晴らしい展望です。筑波山はツツジ山からは見えたんですが、関八州見晴台からは都心と日光方面間は木で隠れていて残念ながら見えなかったと思います。

機会があったらいつかムーミン君に会いに行って見てください!
では、今年もどうぞよろしくお願い致します!
2018/1/8 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら