ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1358832
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

房総群界尾根 笹郷山ー三郡山ー(請雨山)−安房高山ー清和県民の森 周回

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
17.5km
登り
1,007m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:17
合計
8:35
7:16
34
7:50
7:53
34
8:27
8:32
47
9:19
9:23
56
10:19
10:19
70
11:29
11:29
7
11:36
11:36
83
12:59
13:04
167
15:51
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥畑バス停前駐車場
コース状況/
危険箇所等
奥畑登山口〜群界尾根分岐 コースは整備されており危険はない
群界尾根分岐〜笹郷山〜三群山 道がやや荒れており崩落個所も。小ピークが幾つもあるが巻道も大体ある。
三郡山〜安房高山 おおむね林道歩き
安房高山〜清和県民の森 道が不鮮明な箇所があり道迷いや崖、痩せ尾根もあり注意が必要
その他周辺情報 大江戸温泉物語 君津の森 ¥700
ロマンの森の白壁の湯に行ったら設備不調の為休業の張り紙でがっかり
奥畑バス停付近の駐車場からスタート
2018年01月13日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:13
奥畑バス停付近の駐車場からスタート
空気は冷たいですが風も無く
鳥の声も聞こえず静か
2018年01月13日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 7:24
空気は冷たいですが風も無く
鳥の声も聞こえず静か
八良塚への分岐に到着
2018年01月13日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 7:42
八良塚への分岐に到着
群界尾根への分岐
荒れてて時間がかかる旨の
注意書きがあります
先ずは笹郷山を目指します
2018年01月13日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 7:50
群界尾根への分岐
荒れてて時間がかかる旨の
注意書きがあります
先ずは笹郷山を目指します
ロープ場や
2018年01月13日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:09
ロープ場や
道が崩れてたりと
(写真わかりにくいですが)
トラロープをつかんで渡ります
2018年01月13日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:14
道が崩れてたりと
(写真わかりにくいですが)
トラロープをつかんで渡ります
お茶立て場コースとの分岐
2018年01月13日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:26
お茶立て場コースとの分岐
ロマンの森との分岐
分岐が分かりにくいですが
右の方に進みます
2018年01月13日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:28
ロマンの森との分岐
分岐が分かりにくいですが
右の方に進みます
日も登り良い天気。
低山が連なる房総独特の景色
2018年01月13日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 8:35
日も登り良い天気。
低山が連なる房総独特の景色
北西方向に
かすかに東京湾が見えます
2018年01月13日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 8:40
北西方向に
かすかに東京湾が見えます
三郡山に向かう登り道と巻道の分岐
巻道の字の脇にはマジックでダメと書いてあるので
登りのルートに進みます
2018年01月13日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:12
三郡山に向かう登り道と巻道の分岐
巻道の字の脇にはマジックでダメと書いてあるので
登りのルートに進みます
登ると分岐の標識がありますが
高宕山と三郡山としか書いてありません
2018年01月13日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:19
登ると分岐の標識がありますが
高宕山と三郡山としか書いてありません
後にちょっと高い場所があり登ると
山頂らしき場所に。
標識も無くなり読めませんが
ここが笹郷山山頂
眺望はありません
三郡山を目指します
2018年01月13日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:20
後にちょっと高い場所があり登ると
山頂らしき場所に。
標識も無くなり読めませんが
ここが笹郷山山頂
眺望はありません
三郡山を目指します
山頂を降りると分岐
さっきの巻道を通ると笹郷山を
飛ばすとこでした
高宕山方面から来るとここまで
笹郷山を示すものが無いので
注意が必要です。
2018年01月13日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:31
山頂を降りると分岐
さっきの巻道を通ると笹郷山を
飛ばすとこでした
高宕山方面から来るとここまで
笹郷山を示すものが無いので
注意が必要です。
コース全体的に見晴らしは良くないですが
所々見晴らせるポイントもあります
2018年01月13日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 9:32
コース全体的に見晴らしは良くないですが
所々見晴らせるポイントもあります
岩の尾根
コケが生え平らな部分も無く
滑落しそうで怖い
2018年01月13日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:34
岩の尾根
コケが生え平らな部分も無く
滑落しそうで怖い
と思ったら脇に巻道がありました
ここも狭いけど
2018年01月13日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:35
と思ったら脇に巻道がありました
ここも狭いけど
かなり開けた場所に出ました
崖の岩の上で結構怖いですが
2018年01月13日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:36
かなり開けた場所に出ました
崖の岩の上で結構怖いですが
開けていて遠くまで見渡せます
2018年01月13日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:37
開けていて遠くまで見渡せます
今日は富士山も見えました
2018年01月13日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:37
今日は富士山も見えました
分岐箇所
ここからもロマンの森に降りられるようです
2018年01月13日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:51
分岐箇所
ここからもロマンの森に降りられるようです
ここからも富士山が見えました
2018年01月13日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:59
ここからも富士山が見えました
また分岐
尾崎方面に降りられるようです
清和県民の森から登るとここに出るのでしょう
2018年01月13日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:19
また分岐
尾崎方面に降りられるようです
清和県民の森から登るとここに出るのでしょう
苔の生えた岩で滑りそうですが
トラロープが張ってあります
2018年01月13日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:30
苔の生えた岩で滑りそうですが
トラロープが張ってあります
巻道と小ピークとの分かれ道
こういうのがルート上何か所もあり
今回は大体巻道を選択しましたが
中には崩れてたりで尾根の方が通りやすい所もあります
2018年01月13日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:41
巻道と小ピークとの分かれ道
こういうのがルート上何か所もあり
今回は大体巻道を選択しましたが
中には崩れてたりで尾根の方が通りやすい所もあります
三郡山到着
木に覆われ眺望はありません
ここで食事にしようと考えてましたが
いまいちなので次の請雨山に向かいます
2018年01月13日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:28
三郡山到着
木に覆われ眺望はありません
ここで食事にしようと考えてましたが
いまいちなので次の請雨山に向かいます
ちょっと進むと
2018年01月13日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:32
ちょっと進むと
林道?に出て登山口の標識も
林道を進みます
2018年01月13日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 11:35
林道?に出て登山口の標識も
林道を進みます
南方面が見渡せる場所も所々あります
2018年01月13日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:46
南方面が見渡せる場所も所々あります
石段らしきものが
2018年01月13日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:52
石段らしきものが
奥に馬頭観音が奉られてました
2018年01月13日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:53
奥に馬頭観音が奉られてました
林道脇ですが陽も当たり
暖かいので
ここで昼食にします
晴れてはいますが日陰では
息が白くなります
2018年01月13日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:58
林道脇ですが陽も当たり
暖かいので
ここで昼食にします
晴れてはいますが日陰では
息が白くなります
食事中に気づいたのですが
道路の反対側に
水仙が咲いてました
2018年01月13日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 12:20
食事中に気づいたのですが
道路の反対側に
水仙が咲いてました
林道を歩いていたら目の前を猿が横切って逃げていきました
居た場所を見ると木の実が
2018年01月13日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:25
林道を歩いていたら目の前を猿が横切って逃げていきました
居た場所を見ると木の実が
逃げた方向を見ると
遠くからこちらを伺ってました
これまで何度か高宕山など登り
鳴き声とかは聞こえていましたが
見たのは初めてです
2
逃げた方向を見ると
遠くからこちらを伺ってました
これまで何度か高宕山など登り
鳴き声とかは聞こえていましたが
見たのは初めてです
途中舗装道路になりました
左に進みます
2018年01月13日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:31
途中舗装道路になりました
左に進みます
道路脇から上に登る道がありここが請雨山に登るところかと思いましたが
標識も無いので通り過ぎてしましました。
帰ってから調べたらここが登山口(の一つ)だったようです。
2018年01月13日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:36
道路脇から上に登る道がありここが請雨山に登るところかと思いましたが
標識も無いので通り過ぎてしましました。
帰ってから調べたらここが登山口(の一つ)だったようです。
安房高山の登山口の標識
ここで請雨山を通り過ぎたことに気づきました
三郡山とここの途中にあったはずなので
やはりさっき通り過ぎたところだったかとも思いましたが
戻るにはちょっと離れてしまったのでこのまま先に進みます
2018年01月13日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:44
安房高山の登山口の標識
ここで請雨山を通り過ぎたことに気づきました
三郡山とここの途中にあったはずなので
やはりさっき通り過ぎたところだったかとも思いましたが
戻るにはちょっと離れてしまったのでこのまま先に進みます
安房高山山頂手前の展望スペース
鴨川方面の太平洋が見えます
2018年01月13日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/13 13:00
安房高山山頂手前の展望スペース
鴨川方面の太平洋が見えます
安房高山山頂
ここ自体は見晴らしはいまいち
清和県民の森を目指します
2018年01月13日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
1/13 13:00
安房高山山頂
ここ自体は見晴らしはいまいち
清和県民の森を目指します
道路に降りる分岐の標識
右下の矢印のルートに進みますが
右の矢印ルートでも降りられるようで
そちらの方が良かったかもしれません
2018年01月13日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 13:11
道路に降りる分岐の標識
右下の矢印のルートに進みますが
右の矢印ルートでも降りられるようで
そちらの方が良かったかもしれません
トンにルの上の尾根を通ってここに出ます
片側が崖で道も狭く結構怖かった
ちょっとの間道路を歩きます
2018年01月13日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 13:18
トンにルの上の尾根を通ってここに出ます
片側が崖で道も狭く結構怖かった
ちょっとの間道路を歩きます
ちょっとのはずがしばらく通り過ぎてしまいました。戻ってここから再び山道に入ります。
請雨山の入口がどこだったか
等と記憶を辿って考えながら歩いていたら
山道に入ることを忘れてしまってました。
2018年01月13日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 13:37
ちょっとのはずがしばらく通り過ぎてしまいました。戻ってここから再び山道に入ります。
請雨山の入口がどこだったか
等と記憶を辿って考えながら歩いていたら
山道に入ることを忘れてしまってました。
しばらく山道を歩きようやく標識のある所へ
道も不鮮明でリボンやテープも少なく
途中再び道を間違えたりとぐだぐだです。
2018年01月13日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 14:26
しばらく山道を歩きようやく標識のある所へ
道も不鮮明でリボンやテープも少なく
途中再び道を間違えたりとぐだぐだです。
清和県民の森に入りました
ここまで来るとゴールまでもう少し
ここからは整備された道を進みます
2018年01月13日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
1/13 14:34
清和県民の森に入りました
ここまで来るとゴールまでもう少し
ここからは整備された道を進みます
展望台から
南方面が良く見えます
2018年01月13日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
1/13 15:03
展望台から
南方面が良く見えます
展望台の休憩所
トラロープで立ち入り禁止になってます
だいぶ陽が陰ってきました
2018年01月13日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:06
展望台の休憩所
トラロープで立ち入り禁止になってます
だいぶ陽が陰ってきました
展望台北の分岐。ここは県民の森の管理外になるようです
ロマンの森の案内がありますが
右に進みます
その少し先にさらに分岐があり
ロッジ村に抜けるルートと鍵掛橋ルートがあります
2018年01月13日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:13
展望台北の分岐。ここは県民の森の管理外になるようです
ロマンの森の案内がありますが
右に進みます
その少し先にさらに分岐があり
ロッジ村に抜けるルートと鍵掛橋ルートがあります
鍵掛橋ルートの道
やや荒れているところもありますが
道ははっきりしています
2018年01月13日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:22
鍵掛橋ルートの道
やや荒れているところもありますが
道ははっきりしています
道の上から
10m程下に道路も見え
急ですが降りて行けないことも無い感じです
とりあえずこのまま進みます
2018年01月13日 15:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:29
道の上から
10m程下に道路も見え
急ですが降りて行けないことも無い感じです
とりあえずこのまま進みます
進んでいくと最後の方は道が消え林の中を進みましたが
すぐ道路に出ました
2018年01月13日 15:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:38
進んでいくと最後の方は道が消え林の中を進みましたが
すぐ道路に出ました
鍵掛橋
車1台がぎりぎり通れるくらいの狭い橋です
ここを渡ると車道に出てゴールはすぐです
車がかなり飛ばしています
歩道のある所まで少しの間ですが注意が必要
2018年01月13日 15:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1/13 15:43
鍵掛橋
車1台がぎりぎり通れるくらいの狭い橋です
ここを渡ると車道に出てゴールはすぐです
車がかなり飛ばしています
歩道のある所まで少しの間ですが注意が必要

感想

高宕山周回で通るコースの標識に分岐先としてあり
気になっていた三郡山に挑戦。
下調べやルート計画の準備が足りなかったせいか
請雨山を登らず通り過ぎたり道間違えたりと後半ぐだぐだに。
群界尾根分岐から三郡山は通る人も少ないのか誰とも会いませんでした。
小ピークがいくつもある尾根道が続きますがだいたい巻道もありました。
清和県民の森からの鍵掛橋のルートは途中貼ってあるロマンの森のコース案内では、
鍵掛橋コール閉鎖とあり×印が付いていたが途中ロープや通行止めの標識も無く普通に通れました。
鍵掛橋からは車道を歩く必要があり車がかなりスピードを出してて危険なので
ルートから外したのかもしれません。
カーブの所で対向車が来たので回避するため道路わきの草むらに避けたら猫らしき死骸を見つけました。合掌。見通しが悪く歩いてて特に怖い場所です。奥畑集落の誰かの飼い猫かも。
房総は雪も無く道のぬかるみもありませんでしたが気温はかなり低かったです。
天気も良かったので寒い方がたいして汗もかかずかえって快適でした。
また高宕山の猿の生息地域でやっと猿を見れました。
今度はちゃんと請雨山を通るようまた挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら