ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1388496
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山(旧道登山口から周回)

2018年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
masahito0989 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
6.7km
登り
902m
下り
894m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:01
合計
6:13
距離 6.7km 登り 904m 下り 896m
7:25
54
8:19
36
8:55
9:02
80
10:22
10:23
18
10:41
11:32
91
13:03
32
13:35
13:37
1
13:38
ゴール地点
2/25は夕方から用事がありましたが、早い時間に終わるところだったら山登りが出来そうでした。ふたりの先輩と相談したところ、では竜爪山へ登ろうと話がまとまりました。
 
一般的に竜爪山というと、旧道を往復するのでしょうが。今回は旧道を登ったあとに、則沢ルートの途中から724m地点(道白山と呼ぶひともいる)を経て、旧道の登山口へ下りようと考えました。

逆回りも考えましたが。ひょっとしたら旧道は、北側の斜面だから雪が残っているかもしれないために、こっちから登ろうと。道白山のルートは南側の斜面だから雪は残っていないだろうし、傾斜がひどくきついから、こっちから下ろうと決まりました。
天候 やや、曇りがち。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回のルートそのものは整備されています。

竜爪山は、一般向けのルートで上り下りするぶんには問題ないのですが。バリエーションルートがあちこちにあり、それらは決して一般向けのルートではありません。近年、竜爪山では遭難が続いています。
その他周辺情報 静岡市内にはたくさんの飲食店や見どころもあります。竜爪山のあとに寄り道できる温泉や銭湯がどこかにあれば、もっと良いのですが。
旧道の登山口からスタートです。昔はもっと下までしか林道が無くて、だからずっと下から登ったのだとか。
2018年02月25日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/25 7:24
旧道の登山口からスタートです。昔はもっと下までしか林道が無くて、だからずっと下から登ったのだとか。
ルートには丁目の印が続きます。
2018年02月25日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 7:36
ルートには丁目の印が続きます。
基本的にこのあたりは全部植林されているところだから、あんまり眺望もないです。
2018年02月25日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 8:06
基本的にこのあたりは全部植林されているところだから、あんまり眺望もないです。
昔は山登りなんて全く興味が無かったので、嫌々登った竜爪山でしたが。今はあちこち連絡して調べて相談して、竜爪山へ登っています。
2018年02月25日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 8:10
昔は山登りなんて全く興味が無かったので、嫌々登った竜爪山でしたが。今はあちこち連絡して調べて相談して、竜爪山へ登っています。
帰りに予定している尾根と鉄塔が見えます。
2018年02月25日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 8:13
帰りに予定している尾根と鉄塔が見えます。
もう、数え切れないほど何回も、この旧道から竜爪山へと上り下りしました。
2018年02月25日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 8:29
もう、数え切れないほど何回も、この旧道から竜爪山へと上り下りしました。
いつも旧道を通りますが、新道もこれはこれで良いルートだと思います。
2018年02月25日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 8:35
いつも旧道を通りますが、新道もこれはこれで良いルートだと思います。
何か茂みの中で動いていると思ったら、カモシカがいました。
2018年02月25日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 8:44
何か茂みの中で動いていると思ったら、カモシカがいました。
穂積神社に到着です。かなり昔ですが、ここで私は甘酒やお茶を御馳走になりました。
2018年02月25日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 8:54
穂積神社に到着です。かなり昔ですが、ここで私は甘酒やお茶を御馳走になりました。
神社の裏には、何かの基礎だけが残っています。
2018年02月25日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 9:11
神社の裏には、何かの基礎だけが残っています。
階段でも同じ所へ続きますが、土のルートへ進みます。このあたりから雪がチラチラと残っていました。
2018年02月25日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 9:20
階段でも同じ所へ続きますが、土のルートへ進みます。このあたりから雪がチラチラと残っていました。
何と、ルートが凍っています。階段のルートと合流するぐらいから、踏み固められた雪が溶けてから凍っている。ううむ。
2018年02月25日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/25 9:39
何と、ルートが凍っています。階段のルートと合流するぐらいから、踏み固められた雪が溶けてから凍っている。ううむ。
カチカチでつるつるです。参ったなあ。前後の人たちは、仕方ないからアイゼンを装着していました。
2018年02月25日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 9:47
カチカチでつるつるです。参ったなあ。前後の人たちは、仕方ないからアイゼンを装着していました。
私たち3人はアイゼンを持ってきていなくて、どうにか確保できる支点を見付けては登りましたが。決して真似しないでください。
2018年02月25日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 9:50
私たち3人はアイゼンを持ってきていなくて、どうにか確保できる支点を見付けては登りましたが。決して真似しないでください。
登りは何とかなるけれど、ここを下るのはアイゼンが無いと、かなり厳しいと思うの。
2018年02月25日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/25 9:52
登りは何とかなるけれど、ここを下るのはアイゼンが無いと、かなり厳しいと思うの。
下りで予定している則沢ルートは、南側の斜面にあるから。さすがにこういう状態ではないだろう、たぶん。
2018年02月25日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:00
下りで予定している則沢ルートは、南側の斜面にあるから。さすがにこういう状態ではないだろう、たぶん。
踏まれていない降ったままの雪は、アイゼンが無くても上り下りできそうですね。
2018年02月25日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:05
踏まれていない降ったままの雪は、アイゼンが無くても上り下りできそうですね。
スケート場みたい。カチカチのアイスバーンになっています。
2018年02月25日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 10:11
スケート場みたい。カチカチのアイスバーンになっています。
ようやく主稜線へ到着しました。ひどく緊張したので、いつもよりずっと疲れました。
2018年02月25日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:15
ようやく主稜線へ到着しました。ひどく緊張したので、いつもよりずっと疲れました。
主稜線へ登り詰める場所からは、富士山が綺麗に見えるものですが。今回は霞んでいて見えないですね。
2018年02月25日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:16
主稜線へ登り詰める場所からは、富士山が綺麗に見えるものですが。今回は霞んでいて見えないですね。
薬師岳を通過します。この薬師岳へ直接登るルートもあるみたいですが、どうなのかなあ。
2018年02月25日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:22
薬師岳を通過します。この薬師岳へ直接登るルートもあるみたいですが、どうなのかなあ。
いったん下って、また文殊岳に登り返します。
2018年02月25日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 10:32
いったん下って、また文殊岳に登り返します。
やっと、ようやく、文殊岳の頂上へ着きました。やれやれでした。
2018年02月25日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 10:41
やっと、ようやく、文殊岳の頂上へ着きました。やれやれでした。
いつも文殊岳の頂上は多くのひとで混雑していますが。今回は天気が冴えないためか、わりと静かでした。
2018年02月25日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 11:00
いつも文殊岳の頂上は多くのひとで混雑していますが。今回は天気が冴えないためか、わりと静かでした。
森谷沢のルートなど、文殊岳の頂上では幾つか封鎖されているところがありました。最近は遭難が続いているからね、まあ、仕方ない。
2018年02月25日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 11:30
森谷沢のルートなど、文殊岳の頂上では幾つか封鎖されているところがありました。最近は遭難が続いているからね、まあ、仕方ない。
三保の半島とか、うっすらと見えました。では、ぼちぼち、則沢ルートへと下っていきましょう。
2018年02月25日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 11:39
三保の半島とか、うっすらと見えました。では、ぼちぼち、則沢ルートへと下っていきましょう。
途中のミツマタが、もうちょっとで花を咲かせそうでした。
2018年02月25日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 12:11
途中のミツマタが、もうちょっとで花を咲かせそうでした。
鉄塔に到着です。今までに登って来た薬師岳や文殊岳それに若山などが見えます。
2018年02月25日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 12:30
鉄塔に到着です。今までに登って来た薬師岳や文殊岳それに若山などが見えます。
温かくて、まあまあ眺望も良くて。休憩するには良いところです。
2018年02月25日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 12:57
温かくて、まあまあ眺望も良くて。休憩するには良いところです。
724mピークを通過します。ここを道白山と呼ぶひともいますが、道白堂からはちょっと離れている気もします。
2018年02月25日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 13:03
724mピークを通過します。ここを道白山と呼ぶひともいますが、道白堂からはちょっと離れている気もします。
特に眺望もありません。ひたすら植林のなかを下ります。
2018年02月25日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 13:18
特に眺望もありません。ひたすら植林のなかを下ります。
沢の音が大きくなり、停めてある車が見えてくると、ゴールはすぐ近くです。
2018年02月25日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 13:27
沢の音が大きくなり、停めてある車が見えてくると、ゴールはすぐ近くです。
撮影機器:

感想

.▲ぅ璽鵑鯒阿里燭瓩忙っていかなかったことは、大失敗でした。登りは何とかなるとはいえ、アイゼンを装着するほうがずっと安全側でした。決して真似しないでください。

∧玄豎戮猟詐紊任蓮幾つかのバリエーションルートが封鎖されていまして。バリエーションルートも楽しいけれど、決して一般向きではないから。これだけ遭難が続いてしまうと、幾つかの封鎖はやむをえないのかなあ。

5貽擦療仍蓋へ車を置いて、こうやって周回するひとは近年増えているみたいで。道白山ルートは思っていたよりもずっと、踏みあとがしっかりしていました。みんな車だから、登り口と違うところへ下りてしまうと、車の回収が大変なのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら