ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1429181
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(県民の森・櫟山・小丸尾根)

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
ilbon その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.8km
登り
1,080m
下り
1,081m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:58
合計
8:10
距離 8.8km 登り 1,080m 下り 1,081m
9:07
9:13
26
9:39
9:40
41
10:21
80
11:41
12:19
0
12:19
12:20
25
12:45
12:46
10
12:56
12:57
9
15:40
15:46
4
15:50
10
小丸尾根途中でGPSバッテリー切れ
勘七の沢付近から県民の森駐車場まで直線部分が手書き編集
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場
無料駐車場で白線枠内は6台位なので土日はすぐに満車になると思います。
満車だった場合下記ヤマレコのサイトの登録写真でベンチ前など枠外の停め方や付近の路肩が参考になると思います。トイレ水道あり。

https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=37056
コース状況/
危険箇所等
【小丸尾根】道迷い・経験者向きの通行注意の看板があります。トラロープや赤テープ、道標が多数あり道を外れて尾根を沢に下らなければ問題なく現在は一部旧道が閉鎖され新道への道案内もあり道迷いは激減していると思います。
【県民の森駐車場ー櫟山】つづら折りの樹林帯。3分の1くらいの場所で舗装した林道を横断しますが左に出て坂を上ると右手に登山道あります。
その他周辺情報 湯花楽(人工温泉) スマホでスクショしたクーポンを提示して50円割引で入浴。今回会員になったので次回は100円割引。
表丹沢県民の森からスタート
2018年04月14日 07:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 7:50
表丹沢県民の森からスタート
県民の森駐車場
2018年04月14日 07:50撮影 by  SO-01G, Sony
3
4/14 7:50
県民の森駐車場
駐車場の桜の木
2018年04月14日 07:56撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 7:56
駐車場の桜の木
二俣へは行かず櫟山を超えて鍋割山へ向かいます。
2018年04月14日 08:04撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 8:04
二俣へは行かず櫟山を超えて鍋割山へ向かいます。
杉林を登っていきます
2018年04月14日 08:10撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 8:10
杉林を登っていきます
一度林道に出ますがすぐにまた登山道へ
2018年04月14日 08:26撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 8:26
一度林道に出ますがすぐにまた登山道へ
上秦野林道横断
2018年04月14日 08:26撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 8:26
上秦野林道横断
これからシデの森へ
2018年04月14日 08:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 8:27
これからシデの森へ
この辺りがシデの樹林帯でしょうか?
2018年04月14日 08:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 8:38
この辺りがシデの樹林帯でしょうか?
櫟山まで15分
2018年04月14日 08:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 8:57
櫟山まで15分
鹿棚付近にコブラみたいな草がマムシグサ。久々に見たような。
2018年04月14日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 9:04
鹿棚付近にコブラみたいな草がマムシグサ。久々に見たような。
鹿棚沿いを歩くと
2018年04月14日 09:05撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 9:05
鹿棚沿いを歩くと
巨大な松の木が見えて
2018年04月14日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 9:11
巨大な松の木が見えて
そこは櫟山の頂上だった
2018年04月14日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 9:11
そこは櫟山の頂上だった
鍋割山への稜線を進み標高100m登ると栗の木洞
鍋割山まで1時間20分
2018年04月14日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 9:39
鍋割山への稜線を進み標高100m登ると栗の木洞
鍋割山まで1時間20分
櫟山から後沢乗越までは登山者が極端に少なかったです
2018年04月14日 10:16撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 10:16
櫟山から後沢乗越までは登山者が極端に少なかったです
桜を撮影
2018年04月14日 10:19撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 10:19
桜を撮影
二俣・鍋割山の分岐
2018年04月14日 10:21撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 10:21
二俣・鍋割山の分岐
後沢乗越(うしろさわのっこし)ここから急に登山者が増えました。静かな登山道はここまで。
2018年04月14日 10:21撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 10:21
後沢乗越(うしろさわのっこし)ここから急に登山者が増えました。静かな登山道はここまで。
徐々に葉桜へ
2018年04月14日 10:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 10:43
徐々に葉桜へ
後ろを振り返るとポッコリした山が先程通過した櫟山の次に登った栗の木洞かな?
2018年04月14日 10:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 10:47
後ろを振り返るとポッコリした山が先程通過した櫟山の次に登った栗の木洞かな?
整備された丹沢らしい木道
2018年04月14日 10:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 10:59
整備された丹沢らしい木道
木で作成されたお地蔵さん
2018年04月14日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:00
木で作成されたお地蔵さん
鍋割山まで800m
2018年04月14日 11:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:14
鍋割山まで800m
鍋割山ルート緊急連絡先NO9
2018年04月14日 11:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:15
鍋割山ルート緊急連絡先NO9
先程のNO9が勝手に9合目かなと期待したが鍋割山へ着く前にNO10が来たので10合目ではなかった。
2018年04月14日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 11:18
先程のNO9が勝手に9合目かなと期待したが鍋割山へ着く前にNO10が来たので10合目ではなかった。
馬酔木の花が咲いていた。
2018年04月14日 11:21撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 11:21
馬酔木の花が咲いていた。
階段を上り
2018年04月14日 11:22撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 11:22
階段を上り
また階段を上り
2018年04月14日 11:23撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 11:23
また階段を上り
ガスの中から鍋割山山荘が見える
2018年04月14日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:41
ガスの中から鍋割山山荘が見える
入り口には名物の鍋焼うどん1000円の文字が掲げられている。今日は気温も低く鍋焼きうどんにはピッタリの日で沢山の人が食していた。
2018年04月14日 11:42撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:42
入り口には名物の鍋焼うどん1000円の文字が掲げられている。今日は気温も低く鍋焼きうどんにはピッタリの日で沢山の人が食していた。
鍋割山頂上
2018年04月14日 11:42撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 11:42
鍋割山頂上
我々は、お湯を沸かしてカープラーメンです。
2018年04月14日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 11:49
我々は、お湯を沸かしてカープラーメンです。
今日は天気予報で午後から雨なのに沢山の人がいました。
2018年04月14日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 12:11
今日は天気予報で午後から雨なのに沢山の人がいました。
体感温度的には氷点下の気温で外でうどんを食べている人もダウン着用でも寒いくらいの4月中旬の鍋割山。
2018年04月14日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 12:11
体感温度的には氷点下の気温で外でうどんを食べている人もダウン着用でも寒いくらいの4月中旬の鍋割山。
鍋割山から塔ノ岳方面へ歩き出します。
2018年04月14日 12:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 12:20
鍋割山から塔ノ岳方面へ歩き出します。
スタートしてから少し雨が降ってきました。
2018年04月14日 12:43撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 12:43
スタートしてから少し雨が降ってきました。
小丸休憩所
2018年04月14日 12:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 12:50
小丸休憩所
1341m小丸(こまる)
2018年04月14日 12:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 12:54
1341m小丸(こまる)
鍋割山ルートNO12
2018年04月14日 12:54撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 12:54
鍋割山ルートNO12
ガスガスの稜線歩き
2018年04月14日 12:56撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 12:56
ガスガスの稜線歩き
小丸尾根分岐
2018年04月14日 13:06撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 13:06
小丸尾根分岐
え?小丸尾根遭難注意!?ちょっと気が引き締まりますねぇ。
2018年04月14日 13:06撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 13:06
え?小丸尾根遭難注意!?ちょっと気が引き締まりますねぇ。
更に通行注意
小丸から二俣へのルートは経験者向きの歩道です。
2018年04月14日 13:06撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 13:06
更に通行注意
小丸から二俣へのルートは経験者向きの歩道です。
下りはじめの道は沢山人が通過した形跡の道なので一安心。
2018年04月14日 13:13撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 13:13
下りはじめの道は沢山人が通過した形跡の道なので一安心。
またしばらくすると2名の登山者が我々を抜いて行ったのでそれなりの経験者は通行しているようだった。
2018年04月14日 13:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 13:41
またしばらくすると2名の登山者が我々を抜いて行ったのでそれなりの経験者は通行しているようだった。
ピンクのテープもあり道迷いはなさそうだった
2018年04月14日 13:45撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 13:45
ピンクのテープもあり道迷いはなさそうだった
樹木の説明の看板もある
2018年04月14日 13:56撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 13:56
樹木の説明の看板もある
うーん何だろう?石で囲われた四角い物体
2018年04月14日 14:04撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 14:04
うーん何だろう?石で囲われた四角い物体
登り登山者用の道標
2018年04月14日 14:24撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:24
登り登山者用の道標
要所要所にロープで案内
2018年04月14日 14:26撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:26
要所要所にロープで案内
旧道かな?降りないようにここもロープ
2018年04月14日 14:30撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:30
旧道かな?降りないようにここもロープ
新道は道は狭いがしっかりつづら折れで杉の間に作られていた。
2018年04月14日 14:45撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:45
新道は道は狭いがしっかりつづら折れで杉の間に作られていた。
杉林を下山
2018年04月14日 14:47撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:47
杉林を下山
紫色のタチツボスミレ
2018年04月14日 14:52撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 14:52
紫色のタチツボスミレ
登り用の道標。昔は”ココヲノボル”だったようだか今はこの横にきれいな道が出来ている。なので登りの人はココヲノボルを登らない薄いマジックのXへ行く大変分かりにくい場所だ。※2018年4月現在
2018年04月14日 14:55撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 14:55
登り用の道標。昔は”ココヲノボル”だったようだか今はこの横にきれいな道が出来ている。なので登りの人はココヲノボルを登らない薄いマジックのXへ行く大変分かりにくい場所だ。※2018年4月現在
この場所に大きな松の木があることにびっくり。
2018年04月14日 14:57撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 14:57
この場所に大きな松の木があることにびっくり。
雨は運よく降ってこない。
2018年04月14日 15:07撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 15:07
雨は運よく降ってこない。
二俣まで300m
2018年04月14日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 15:38
二俣まで300m
鍋割山のメインルートと合流
2018年04月14日 15:42撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 15:42
鍋割山のメインルートと合流
沢を渡り二俣。沢は木でできた橋を揺れながら渡る。
2018年04月14日 15:46撮影 by  SO-01G, Sony
4/14 15:46
沢を渡り二俣。沢は木でできた橋を揺れながら渡る。
ヤマビル!今日は寒かったので気配すら感じませんでした。5月から11月の蒸し暑い日に活動が活発との記載があります。GWは対策が必要ですね。
2018年04月14日 15:47撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 15:47
ヤマビル!今日は寒かったので気配すら感じませんでした。5月から11月の蒸し暑い日に活動が活発との記載があります。GWは対策が必要ですね。
尾関広氏の銅像を通過してゲートを通過する
2018年04月14日 15:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 15:57
尾関広氏の銅像を通過してゲートを通過する
しばし一般車両通行不可の道を経て県民の森駐車場へ
2018年04月14日 15:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
4/14 15:59
しばし一般車両通行不可の道を経て県民の森駐車場へ
日帰り温泉で疲れをとりました。
2018年04月14日 17:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
4/14 17:49
日帰り温泉で疲れをとりました。
ここでGPS電池切れ
1
ここでGPS電池切れ
途中で切れたGPSとスマホで取得しているタイムラインのkmlをカシミールで重ねて表示させてみたがスマホのGPS精度が極端に落ちるので適していなかった。
途中で切れたGPSとスマホで取得しているタイムラインのkmlをカシミールで重ねて表示させてみたがスマホのGPS精度が極端に落ちるので適していなかった。
グーグルマップやグーグルアースで見るには適しているがある程度直線的なラインが多い。自分のは機種が古いのでこんな結果だがiPhone8はみちびきに対応しているとか機種によっては高精度なログが取れるのかもしれない。
参考サイト
http://qzss.go.jp/usage/products/index.html
2
グーグルマップやグーグルアースで見るには適しているがある程度直線的なラインが多い。自分のは機種が古いのでこんな結果だがiPhone8はみちびきに対応しているとか機種によっては高精度なログが取れるのかもしれない。
参考サイト
http://qzss.go.jp/usage/products/index.html
撮影機器:

装備

備考 デジカメとGPSの予備電池忘れた。

感想

今回登る決めていた山は、雨のため延期して急遽丹沢の山を登ることにした。丹沢もルートが山ほどあるが目標を鍋割山にしてあとは臨機応変に下山することにした。二俣経由で鍋割山も良いが県民の森駐車場をスタートにして櫟山に立ち寄って鍋割山へ行き、塔ノ岳は天気次第で行くか行かないかとした。
みくるべ病院の横を通って県民の森駐車場はトイレ付きの小規模の駐車場。神奈川県民でもハイカー以外ほとんどの人が行かないような奥深い場所にある。
まずは櫟山へ登り山頂の松を見学してすぐに栗の木洞へ。ここから後沢乗越へ向かい二俣から来る登山者と合流の数に驚きながら鍋割山へ。
鍋割山での休憩はとても寒く山小屋の中でぬくぬく鍋焼きうどんを食べるには最高の日でもあった。山頂でカップラーメンを食べてから小丸尾根か金冷シを下山することに。
小丸付近で雨がポツポツと降ってきたのでザックカバーをして進むがみぞれっぽいのも落ちてきたので塔ノ岳はパスして小丸尾根で少しでも早く下山する。遭難注意の標識があって少し心配になった小丸尾根。今まで森林整備で通行止めの時期もあったようだが今は整備されていた。
今回の鍋割山は、景色は無かったがほぼ雨が降らずに下山できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら