ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470814
全員に公開
ハイキング
四国

塩飽諸島最大「広島」・王頭山〜心経山

2018年05月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
8.6km
登り
341m
下り
324m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:00
合計
4:53
12:01
115
13:56
178
16:54
江ノ浦港
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
丸亀駅北口から出発。こちらはちょっとひっそりしていますが、立派な石燈籠が立っていました。(天保二年)
2018年05月15日 10:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 10:30
丸亀駅北口から出発。こちらはちょっとひっそりしていますが、立派な石燈籠が立っていました。(天保二年)
出雲大社でご挨拶してから船に乗ります。
2018年05月15日 10:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 10:35
出雲大社でご挨拶してから船に乗ります。
丸亀港に着きました。すでにフェリーが入港してます。
2018年05月15日 10:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 10:40
丸亀港に着きました。すでにフェリーが入港してます。
ヒトのみの運賃は570円と安い。切符売り場のおばちゃんが優しかったです。
2018年05月15日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 10:58
ヒトのみの運賃は570円と安い。切符売り場のおばちゃんが優しかったです。
おばちゃんの言う桟橋に来て見ると、「えっ?、ここはひょっとして」
2018年05月15日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:03
おばちゃんの言う桟橋に来て見ると、「えっ?、ここはひょっとして」
フェリーじゃなく高速船やん。小さいやつやん。
2018年05月15日 11:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:06
フェリーじゃなく高速船やん。小さいやつやん。
イザ、出港! 波あるやん。
2018年05月15日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:14
イザ、出港! 波あるやん。
ゆ、揺れる、揺れてる〜。
2018年05月15日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:14
ゆ、揺れる、揺れてる〜。
無事に、広島・江の浦港に着岸。早速、しわく富士がお出迎え。
2018年05月15日 11:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:32
無事に、広島・江の浦港に着岸。早速、しわく富士がお出迎え。
待合室、兼、案内所です。誰も居てまへん。切符売り場のおっちゃんが、いろいろと説明くださいます。
2018年05月15日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 11:43
待合室、兼、案内所です。誰も居てまへん。切符売り場のおっちゃんが、いろいろと説明くださいます。
2018年05月15日 11:49撮影 by  iPhone9,1 - 11.3.1, Apple
5/15 11:49
それでは、王頭山(しわく富士)の頂上目指してGO!
2018年05月15日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:01
それでは、王頭山(しわく富士)の頂上目指してGO!
ココ広島は石材の産地として知られています。
2018年05月15日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:01
ココ広島は石材の産地として知られています。
江の浦港と海水浴場、その後方に王頭山
2018年05月15日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:03
江の浦港と海水浴場、その後方に王頭山
御旅所の石碑。神様の休憩される場所を示しています。
2018年05月15日 12:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:05
御旅所の石碑。神様の休憩される場所を示しています。
徐々に王頭山が近づいてくる。
2018年05月15日 12:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:07
徐々に王頭山が近づいてくる。
ポコッと凹んだ場所は、石切場です
2018年05月15日 12:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:08
ポコッと凹んだ場所は、石切場です
いろは石の石燈籠です。笠部の形状が独特ですね。生駒の山灯籠とは趣が異なります。
2018年05月15日 12:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:09
いろは石の石燈籠です。笠部の形状が独特ですね。生駒の山灯籠とは趣が異なります。
ここを左折します。道標がありました。
2018年05月15日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:11
ここを左折します。道標がありました。
色鮮やかな黄色ですね〜。目に染みる。
2018年05月15日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:14
色鮮やかな黄色ですね〜。目に染みる。
石碑には「灯台〇地」とあり、ココが灯台跡地だったのでしょうか。後方は廣島神社です
2018年05月15日 12:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:31
石碑には「灯台〇地」とあり、ココが灯台跡地だったのでしょうか。後方は廣島神社です
英国士官レキの墓、日本が世界から尊敬される理由がここにもありました。
2018年05月15日 12:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:32
英国士官レキの墓、日本が世界から尊敬される理由がここにもありました。
いよいよ正面に王頭山。
2018年05月15日 12:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:33
いよいよ正面に王頭山。
綺麗な花、その1
2018年05月15日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:37
綺麗な花、その1
初めて見た実、その1
2018年05月15日 12:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:38
初めて見た実、その1
ついにハイキング道の入口に着きました。
2018年05月15日 12:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:40
ついにハイキング道の入口に着きました。
記帳しました。
2018年05月15日 12:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:43
記帳しました。
生駒でも見たことあるような。。。
2018年05月15日 12:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:44
生駒でも見たことあるような。。。
最初は簡易舗装されています。
2018年05月15日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:45
最初は簡易舗装されています。
いよいよココからは山道です。
2018年05月15日 12:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:46
いよいよココからは山道です。
だんだんと面白くなってきました。
2018年05月15日 12:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:48
だんだんと面白くなってきました。
尾根の肩へ上がりました。ここからは山頂目指してまっしぐら。。。
2018年05月15日 12:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:51
尾根の肩へ上がりました。ここからは山頂目指してまっしぐら。。。
・・・のはずが、「道ドコ?」の状態。両側からシダが迫ってきて、トンネル状態になっています。
2018年05月15日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:53
・・・のはずが、「道ドコ?」の状態。両側からシダが迫ってきて、トンネル状態になっています。
最初の見晴らしポイントです。江の浦港を見下ろします。
2018年05月15日 12:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 12:56
最初の見晴らしポイントです。江の浦港を見下ろします。
2018年05月15日 12:59撮影 by  iPhone9,1 - 11.3.1, Apple
5/15 12:59
崖状の斜面をよじ登る場面もありました。
2018年05月15日 13:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:16
崖状の斜面をよじ登る場面もありました。
次の絶景ポイント。50m程標高が上がると、こんなに遠くが見えるんですね。
2018年05月15日 13:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:17
次の絶景ポイント。50m程標高が上がると、こんなに遠くが見えるんですね。
綺麗な花、その2
2018年05月15日 13:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:17
綺麗な花、その2
ツツジが咲いていました。もう少し早いと満開だったようです。一斉に咲かない性格のおかげで、十分楽しめました。
2018年05月15日 13:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:29
ツツジが咲いていました。もう少し早いと満開だったようです。一斉に咲かない性格のおかげで、十分楽しめました。
もうチョイ! 暑いし、けっこう大変でした。
2018年05月15日 13:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:30
もうチョイ! 暑いし、けっこう大変でした。
木陰は涼しいのですがねぇ。蜘蛛の巣が張っていて。。。
2018年05月15日 13:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:31
木陰は涼しいのですがねぇ。蜘蛛の巣が張っていて。。。
第一展望台からの眺め。
2018年05月15日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:37
第一展望台からの眺め。
船がこんなに小さいです。これで最大ズーム。
2018年05月15日 13:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:38
船がこんなに小さいです。これで最大ズーム。
山頂は近いぞ。
2018年05月15日 13:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:49
山頂は近いぞ。
その前に奇岩エリアを通過。写真では分かりませんが、滑り台のように急斜面です。滑落すると岩にぶつかるまで止まりません。
2018年05月15日 13:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:50
その前に奇岩エリアを通過。写真では分かりませんが、滑り台のように急斜面です。滑落すると岩にぶつかるまで止まりません。
木に掴まりながら降りてみました。「空中庭園」または「王頭砂漠」と呼ぶらしい。
2018年05月15日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:51
木に掴まりながら降りてみました。「空中庭園」または「王頭砂漠」と呼ぶらしい。
「ワレ登頂に成功セリ」王頭山(しわく富士)に無事到着。
2018年05月15日 13:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 13:57
「ワレ登頂に成功セリ」王頭山(しわく富士)に無事到着。
二等三角点(点名:広島、標高:311.82m)にタッチ!明治23年埋標
2018年05月15日 14:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:16
二等三角点(点名:広島、標高:311.82m)にタッチ!明治23年埋標
山頂は木々に囲まれて、眺望はありません。次の心経山を目指します。
2018年05月15日 14:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:18
山頂は木々に囲まれて、眺望はありません。次の心経山を目指します。
眼下は甲路の家並みでしょうか。
2018年05月15日 14:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:19
眼下は甲路の家並みでしょうか。
なんとなく、ここもピークのようですが、分岐になっています。市井方面も歩いてみたいですね。
2018年05月15日 14:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:28
なんとなく、ここもピークのようですが、分岐になっています。市井方面も歩いてみたいですね。
ほぼ谷筋に沿って、一直線に下って行きます。
2018年05月15日 14:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:30
ほぼ谷筋に沿って、一直線に下って行きます。
ここで、ちょっとエナジー補給。食事タイムがムチャクチャなので、かなり足に来てマス。こんなところで動けなくなったら、帰れません。
2018年05月15日 14:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:34
ここで、ちょっとエナジー補給。食事タイムがムチャクチャなので、かなり足に来てマス。こんなところで動けなくなったら、帰れません。
心経山手前の鞍部が分岐になっています。
2018年05月15日 14:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:39
心経山手前の鞍部が分岐になっています。
心経山直下でまた分岐。石段の先が心経山です。右は青木への道。これも歩いてみたい道の候補です。
2018年05月15日 14:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:41
心経山直下でまた分岐。石段の先が心経山です。右は青木への道。これも歩いてみたい道の候補です。
山頂部は宗教施設でした。
2018年05月15日 14:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:43
山頂部は宗教施設でした。
千手観音さまです。
2018年05月15日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:46
千手観音さまです。
半肉彫りで柔和なお顔をされています。土地柄なのか、地蔵様よりも観音様の方が多いように思います。
2018年05月15日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:46
半肉彫りで柔和なお顔をされています。土地柄なのか、地蔵様よりも観音様の方が多いように思います。
祠内には不動明王像です。行場ですね。
2018年05月15日 14:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:48
祠内には不動明王像です。行場ですね。
祠の横から下を覗くと、青木港が見えました。
2018年05月15日 14:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 14:49
祠の横から下を覗くと、青木港が見えました。
2018年05月15日 15:00撮影 by  iPhone9,1 - 11.3.1, Apple
5/15 15:00
甲路への分岐へ戻って下りました。林道へ出たので、もう安心。ヤブっぽいところもあったけど、道標類はしっかりしています。
2018年05月15日 15:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 15:36
甲路への分岐へ戻って下りました。林道へ出たので、もう安心。ヤブっぽいところもあったけど、道標類はしっかりしています。
石切場跡です。尾根を下手に外すと、とてもキケン。冒険的なことはできまへんよ。
2018年05月15日 15:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 15:39
石切場跡です。尾根を下手に外すと、とてもキケン。冒険的なことはできまへんよ。
あーお腹空いた。これは、一個で満腹するぜ。三個食えるという方は、ぜひ挑戦して頂きたい。
2018年05月15日 15:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 15:45
あーお腹空いた。これは、一個で満腹するぜ。三個食えるという方は、ぜひ挑戦して頂きたい。
がびぃーん。ぐちゃぐちゃやん。(アタリマエやろ)
2018年05月15日 15:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 15:49
がびぃーん。ぐちゃぐちゃやん。(アタリマエやろ)
仕方がないので、箸で食べました。(スプーン持ってないんかい)
2018年05月15日 15:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 15:50
仕方がないので、箸で食べました。(スプーン持ってないんかい)
広島の外周路へ出ました。やく18.5kmで舗装されています。この道で足にマメができた。。。
2018年05月15日 16:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:00
広島の外周路へ出ました。やく18.5kmで舗装されています。この道で足にマメができた。。。
初めて見た実、その2(花かも) 虫に擬態してるのか。
2018年05月15日 16:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:05
初めて見た実、その2(花かも) 虫に擬態してるのか。
これが遠くから見えていた石切場なのか。
2018年05月15日 16:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:10
これが遠くから見えていた石切場なのか。
ウツギのように思えるんだけど。。。自信ない。
2018年05月15日 16:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:12
ウツギのように思えるんだけど。。。自信ない。
トボトボと舗装路を歩く。道路わきの草花はきれいけど。。。足が痛い。
2018年05月15日 16:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:13
トボトボと舗装路を歩く。道路わきの草花はきれいけど。。。足が痛い。
早崎を通過しました。綺麗な海岸線です。
2018年05月15日 16:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:16
早崎を通過しました。綺麗な海岸線です。
甘い蜜を出してるんでしょうね〜。
2018年05月15日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:18
甘い蜜を出してるんでしょうね〜。
おっ、これはテイカカズラなのか。
2018年05月15日 16:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:26
おっ、これはテイカカズラなのか。
カマキリの卵〜。
2018年05月15日 16:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:27
カマキリの卵〜。
エンド鼻の海岸線です。昆布を採ってる人を見かけました。
2018年05月15日 16:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:27
エンド鼻の海岸線です。昆布を採ってる人を見かけました。
幸神社を通過。
2018年05月15日 16:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:30
幸神社を通過。
バス停にお店、貴重な給水ポイントです。お店は閉まってるけど。。。
2018年05月15日 16:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:32
バス停にお店、貴重な給水ポイントです。お店は閉まってるけど。。。
ついに江の浦港が見えた! 目の前は海水浴場です。
2018年05月15日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:41
ついに江の浦港が見えた! 目の前は海水浴場です。
道路脇に公衆トイレ有り! しかし、水道が使えません。島で水は貴重品。
2018年05月15日 16:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:47
道路脇に公衆トイレ有り! しかし、水道が使えません。島で水は貴重品。
ここも給水ポイントです。帰りはフェリーでノンビリ丸亀港まで揺られました。
2018年05月15日 16:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 16:50
ここも給水ポイントです。帰りはフェリーでノンビリ丸亀港まで揺られました。
何と、江の浦港で販売の切符は硬券でした! ただし、必ず回収されますよ。
2018年05月15日 17:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 17:13
何と、江の浦港で販売の切符は硬券でした! ただし、必ず回収されますよ。
ココで売ってる切符は全て硬券。この日は丸亀市内に宿泊しました。続きのお話はブログに公開予定。動画もあるでよ。
2018年05月15日 17:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/15 17:14
ココで売ってる切符は全て硬券。この日は丸亀市内に宿泊しました。続きのお話はブログに公開予定。動画もあるでよ。

感想

広島の王頭山(しわく富士)を登ってきました。広島と言っても、あの広島ではありません。広島は塩飽(しわく)諸島の中では最大、北端の地形はやや尖った形をしています。丸亀市の沖合約12.5km、面積11.66km2、外周18.5kmで、最高点は王頭山(312m)、塩飽諸島全体でも最高峰であるとのこと。

いつもは生駒山系をウロウロしているのに、「なんでなの?」と疑問を持った方は、ふぁんトントのブログPart.2をご覧ください。すごく刺激に満ちた面白いプロジェクトが進行中。この経験をまた、生駒山系での活動に役立てたいと思っています。

Hiroshima Blue Lines Meetups[準備編]
http://juantonto.official.jp/hiroshima-blue-lines/

今回は、山歩きと同時に360°パノラマ写真を撮影するという目的もありました。撮影のため長い滞在場所が複数であります。4時間以上の行程となっていますが、普通に歩くだけであれば、もう少しバリエーション可能でしょう。心経山から甲路へ下らずに、青木港を目指すのも面白い。(丸亀港行の船便もあります)

また、トレイルランナーであれば、外周路(18.5km)をコンプリートするのはどうでしょう。西半分は勾配が緩やかですが、東側の外周路はアップダウンがキツイみたいですよ。8の字周回もできますね。南北の横断路は、かなり勾配がキツイみたいです。サイクリングを船に積んで、「坂バカ」に挑戦するのはどうでしょうか。船積運賃は300円程度です。

当方が島を訪れる前日までは、グーグル・マップ上にストリート・ビューは1mもありませんでした。全くの空白地帯だったのです。今はどうでしょうか。徐々に「青い線」が育っていきます。事前の下見チェックには欠かせません、是非ご活用ください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら