ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476482
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

残雪を満喫 火打山

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
19.3km
登り
1,480m
下り
1,478m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:45
合計
8:00
距離 19.3km 登り 1,481m 下り 1,482m
5:25
38
6:03
6:10
71
7:21
7:38
45
富士見平
8:23
8:32
15
8:47
32
9:19
9:28
30
9:58
10:43
17
11:00
11:01
18
11:19
12
11:31
11:36
26
12:02
12:10
51
富士見平
13:01
13:05
20
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ場 無料駐車場、トイレ有り(照明無し)
登山口側にトイレはありません。

※県道妙高高原公園線【笹ヶ峰】夜間通行止め
20:00〜翌5:00
24:15〜24:45(一時開放)
http://www.myoko.tv/news/5178.html
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜黒沢橋:ほぼ木道。
・黒沢橋〜十二曲り:雪融けによる泥濘少し。
・十二曲り〜富士見平:急坂過ぎより雪道、マーカー視認しにくく悪天時注意。
・富士見平〜高谷池ヒュッテ:黒沢岳トラバース滑落注意、一面雪原のため道迷い注意。
・高谷池ヒュッテ〜火打山:天狗の庭より稜線にでると雷鳥平まで夏道でてます。
山頂直下100mほど急登、滑落注意。

※雪の状況
急坂の上の一面雪(樹林帯)になるまでは、腐ってるので踏み抜き等注意。
気温が高いので、9時前には緩んでました。
山頂直下はアイゼン履きました。無くても登れますがあった方が楽です。
帰りはトラバースのスレ違いも考慮して、富士見平まで履きっぱなし。
その他周辺情報 苗名の湯(450円)
こじんまりとした入浴施設です。
http://www.myoko.tv/spa/1485.html
青空も見えて、スタート!
2018年05月26日 05:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 5:17
青空も見えて、スタート!
最初はひたすら木道
2018年05月26日 05:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 5:22
最初はひたすら木道
黒沢橋に到着
2018年05月26日 06:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 6:06
黒沢橋に到着
水の流れが綺麗です
2018年05月26日 06:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 6:07
水の流れが綺麗です
十二曲り突入!
大した事ないです、その先の急坂の方が大変です
2018年05月26日 06:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 6:19
十二曲り突入!
大した事ないです、その先の急坂の方が大変です
十二曲りを通過し、急坂を登りきると雪道
マーカーが分かりにくいので注意です
2018年05月26日 07:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 7:00
十二曲りを通過し、急坂を登りきると雪道
マーカーが分かりにくいので注意です
黒沢岳が見えたら富士見平です
2018年05月26日 07:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 7:28
黒沢岳が見えたら富士見平です
火打山がついに!
2018年05月26日 07:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 7:28
火打山がついに!
北アルプスの山々も
2018年05月26日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:29
北アルプスの山々も
白馬や鹿島槍まで
2018年05月26日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/26 7:29
白馬や鹿島槍まで
雪まあまあ残ってますねww
2018年05月26日 07:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 7:41
雪まあまあ残ってますねww
高谷池ヒュッテに向かって進みましょー
2018年05月26日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 7:42
高谷池ヒュッテに向かって進みましょー
振り返ると高妻山
2018年05月26日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 7:42
振り返ると高妻山
黒沢岳の西側をトラバース
2018年05月26日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 7:54
黒沢岳の西側をトラバース
高谷池ヒュッテに到着
2018年05月26日 08:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 8:23
高谷池ヒュッテに到着
高谷池は雪の下
小屋周りの積雪量は、まだ2mくらいありました
2018年05月26日 08:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 8:25
高谷池は雪の下
小屋周りの積雪量は、まだ2mくらいありました
焼山もハッキリと
2018年05月26日 08:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 8:41
焼山もハッキリと
ヤマザクラですかね?!
2018年05月26日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
5/26 9:09
ヤマザクラですかね?!
稜線に出ると高妻山が見えました
2018年05月26日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 9:21
稜線に出ると高妻山が見えました
左側に夏道でてますが、雪の上をひたすら行っちゃいますw
2018年05月26日 09:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 9:25
左側に夏道でてますが、雪の上をひたすら行っちゃいますw
雷鳥(雄)
2018年05月26日 09:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/26 9:38
雷鳥(雄)
雷鳥(雌)
2018年05月26日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
5/26 9:43
雷鳥(雌)
火打山、登頂!
2018年05月26日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:08
火打山、登頂!
先月登った高妻山を指して
2018年05月26日 10:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
5/26 10:05
先月登った高妻山を指して
妙高山と高妻山
中央に黒姫、奥が飯綱かな?
2018年05月26日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 10:08
妙高山と高妻山
中央に黒姫、奥が飯綱かな?
焼山と日本海まで!
2018年05月26日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 10:09
焼山と日本海まで!
高妻山アップ
2018年05月26日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:10
高妻山アップ
槍穂高もうっすら
2018年05月26日 10:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/26 10:33
槍穂高もうっすら
白馬三山、右は朝日岳かな?
2018年05月26日 10:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/26 10:33
白馬三山、右は朝日岳かな?
唐松〜爺ヶ岳まで
奥に針ノ木と蓮華も
2018年05月26日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 10:34
唐松〜爺ヶ岳まで
奥に針ノ木と蓮華も
後立山全景
2018年05月26日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 10:34
後立山全景
妙高山アップ
2018年05月26日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 10:34
妙高山アップ
さて、帰りますか
2018年05月26日 10:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 10:38
さて、帰りますか
天狗の庭、自由に歩けます
2018年05月26日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 11:15
天狗の庭、自由に歩けます
夏は池溏になるところでしょうか
2018年05月26日 11:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 11:17
夏は池溏になるところでしょうか
ヒュッテが見えたら、妙高山も見納め
2018年05月26日 11:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 11:28
ヒュッテが見えたら、妙高山も見納め
そいえば、こんな標識ありますが、1と2と5しか見てない(笑)
2018年05月26日 11:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 11:53
そいえば、こんな標識ありますが、1と2と5しか見てない(笑)
トラバース箇所よりの見た目が一番良さげ!
2018年05月26日 11:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 11:58
トラバース箇所よりの見た目が一番良さげ!
登山道の花たち
十二曲り上〜急坂の間に咲いてます
2018年05月26日 12:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/26 12:40
登山道の花たち
十二曲り上〜急坂の間に咲いてます
急坂付近
2018年05月26日 12:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 12:41
急坂付近
急坂付近
2018年05月26日 12:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 12:42
急坂付近
十二曲り上
2018年05月26日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/26 12:43
十二曲り上
十二曲り上に群生
2018年05月26日 12:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 12:44
十二曲り上に群生
十二曲り下
2018年05月26日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/26 12:53
十二曲り下
新緑の中、心も洗われるよう
2018年05月26日 13:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/26 13:07
新緑の中、心も洗われるよう
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール

感想



夏にテントで妙高山とセットでとも考えてたが、残雪をもう少し味わいたく、雪がたっぷりで綺麗と情報があった火打山へ日帰りで。

今回も睡眠3時間程度の寝不足でスタート。
黒沢橋までは木道を、十二曲りを越えた所で地元からの年配ご夫婦に会い、色々な話を聞きながら富士見平まで案内して頂いたm(__)m

富士見平からは、火打山、白馬始め後立山連峰、振り返ると前月登った高妻山!青空も広がり最高の景色でした。

ただっ広い雪原、本日1番手の様でトレースが薄く、進む方向を確認したりトラバースのステップ切ったりとチョッと疲れました。。

ヒュッテからはトレースあるけど、複数あって正解が分かりにくい。案の定、途中で間違えて藪漕ぎしました。
山頂直下は高妻山を彷彿させる急登、雪は緩んでるのでピッケルではなく、推進力を得るため何年か振りにストック発動!(笑)

山頂には東京から来てた前日テン泊の男3人組がいて、少し話して下山された。その後は山頂1人占め。
妙高山、高妻山、焼山、北アルプスの山々、そして日本海まで見え360°の絶景でした。
気温の上昇で遠方は霞み、高曇りにもなって来たので下山開始。
体感的に距離ほど長く感じず、半分以上が雪、下の方も土道と木道で膝の負担も少なく足の疲労は高妻山より少なかったかな?!

この時期でこれだけの残雪を味わえ、日帰りで忙しなかったけど、とても気持ち良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

通行止め情報ありがとうございました。
こんにちは。
通行止め情報ありがとうございました。
この情報がなければ早出ができなかったので、
今回この情報で行くことができました。
ありがとうございました。
火打山、きれいでしたよね。
池塘になったころ、また行きたいな〜っと思います。
2018/6/6 5:36
Re: 通行止め情報ありがとうございました。
こんばんは。
私もここで色々と情報を頂いているので、可能な限り提供できればと思ってます。
それをリレーすることで、皆が快適に登山出来れば素敵ですよね!
火打山、初めてだったので気持ち良かったです!夏もきっと素敵な景色を魅せてくれると思うので、今度はテン泊でのんびりしたいです(笑)
2018/6/6 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら