ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147780
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 (七合目登山口から往復)

2011年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
amizou その他1人
GPS
06:30
距離
4.7km
登り
624m
下り
624m

コースタイム

8:40七合目登山口 - 10:13蓼科山荘10:30 - 11:26蓼科山12:45 - 13:40蓼科山荘13:50 - 15:08七合目登山口
天候 晴れのち曇り、山頂部では霧も
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七合目登山口駐車場(無料) 
駐車場のトイレはこの時期、凍結の恐れがあるとのことで閉鎖されていました。
コース状況/
危険箇所等
下山後立ち寄った【白樺湖レイクサイドホテル 山幸閣】さん
(日帰り入浴割引券が、登山口駐車場で車のワイパーに挟み込まれていた。)
http://www.sankokaku.co.jp/index.html

帰りに立ち寄った【長門牧場】さん
(今回宿泊した宿でソフトクリーム割引券をいただいた。)
http://www.nagatofarm.com/
登山口の鳥居。
2011年11月05日 08:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 8:39
登山口の鳥居。
登山口の前の駐車場は、ほぼ満車状態。
2011年11月05日 08:40撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 8:40
登山口の前の駐車場は、ほぼ満車状態。
最初は、こんな感じの歩きやすい道。
2011年11月05日 08:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 8:44
最初は、こんな感じの歩きやすい道。
だんだん大石・小石がゴーロゴロ。
2011年11月05日 09:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:13
だんだん大石・小石がゴーロゴロ。
振り返ると、あれは女神湖かな?
2011年11月05日 09:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:24
振り返ると、あれは女神湖かな?
まだまだ長ーい登りが続く。
2011年11月05日 09:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:24
まだまだ長ーい登りが続く。
天狗の露地で一休み。
2011年11月05日 09:35撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:35
天狗の露地で一休み。
天狗の露地からの展望を満喫。
2011年11月05日 09:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:36
天狗の露地からの展望を満喫。
薄曇りながらも、よく見えてる。
2011年11月05日 09:37撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 9:37
薄曇りながらも、よく見えてる。
蓼科山荘に到着。
2011年11月05日 10:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 10:13
蓼科山荘に到着。
山荘前から山頂を望むと、岩場を登っていく人の姿が見える。
2011年11月05日 10:30撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 10:30
山荘前から山頂を望むと、岩場を登っていく人の姿が見える。
だいぶ登ってきた。
2011年11月05日 10:54撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 10:54
だいぶ登ってきた。
山頂まで、あと一息。
2011年11月05日 11:03撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:03
山頂まで、あと一息。
意外にあっけなく到着。
2011年11月05日 11:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:18
意外にあっけなく到着。
山頂ヒュッテは、既に今年の営業を終了。
2011年11月05日 11:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:18
山頂ヒュッテは、既に今年の営業を終了。
あれ?まだ登るの?
2011年11月05日 11:19撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:19
あれ?まだ登るの?
だんだん景色が広がってきた!
でも風も強くて、寒い〜!!
2011年11月05日 11:19撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:19
だんだん景色が広がってきた!
でも風も強くて、寒い〜!!
雄大なパノラマ♪
2011年11月05日 11:20撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:20
雄大なパノラマ♪
ここが本当の山頂かー。
2011年11月05日 11:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:24
ここが本当の山頂かー。
ひたすら岩だらけの上を歩く。
2011年11月05日 11:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:24
ひたすら岩だらけの上を歩く。
それにしても広〜い山頂、あの展望台(?)まで行ってみよう。
2011年11月05日 11:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:24
それにしても広〜い山頂、あの展望台(?)まで行ってみよう。
この祠の前を通って、さっき見えた展望台(?)を目指す。
2011年11月05日 11:30撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 11:30
この祠の前を通って、さっき見えた展望台(?)を目指す。
展望台(?)に到着。
展望台かと思ってのぼってみたら、山名指示盤だった(^ ^;)
山頂の端っこなので、さえぎるものなくほぼ360°見渡せる!
2011年11月05日 11:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
11/5 11:44
展望台(?)に到着。
展望台かと思ってのぼってみたら、山名指示盤だった(^ ^;)
山頂の端っこなので、さえぎるものなくほぼ360°見渡せる!
この後、山頂で食事を終えたら、ガスが立ち込めて、あたり一面、真っしろけ〜
早めに写真を撮っておいて良かった(^^)v
2011年11月05日 11:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
11/5 11:44
この後、山頂で食事を終えたら、ガスが立ち込めて、あたり一面、真っしろけ〜
早めに写真を撮っておいて良かった(^^)v
再び天狗の露地に立ち寄る。
ここまで下ると、風も穏やかに。
2011年11月05日 14:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 14:18
再び天狗の露地に立ち寄る。
ここまで下ると、風も穏やかに。
登山口に帰還。
2011年11月05日 15:08撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 15:08
登山口に帰還。
駐車場は、車もまばら。
2011年11月05日 15:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/5 15:09
駐車場は、車もまばら。
おまけその1 宿の夕食。
2011年11月05日 18:00撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
11/5 18:00
おまけその1 宿の夕食。
おまけその2 宿の朝食。
2011年11月06日 07:52撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 7:52
おまけその2 宿の朝食。
翌日の朝、大河原峠まで雨の中ドライブ。
2011年11月06日 09:48撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 9:48
翌日の朝、大河原峠まで雨の中ドライブ。
大河原ヒュッテ。三角屋根かっこい〜!!
2011年11月06日 09:49撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 9:49
大河原ヒュッテ。三角屋根かっこい〜!!
トキンの岩が、大河原峠から引き返すと真正面に。
2011年11月06日 09:53撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 9:53
トキンの岩が、大河原峠から引き返すと真正面に。
漢字で書くと、こう書くのか・・・ムズイ。
2011年11月06日 09:54撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 9:54
漢字で書くと、こう書くのか・・・ムズイ。
おまけその3 長門牧場にて、モーモーさん。
2011年11月06日 10:24撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
11/6 10:24
おまけその3 長門牧場にて、モーモーさん。
おまけその4 長門牧場にて、メーメーさん。
2011年11月06日 10:26撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
11/6 10:26
おまけその4 長門牧場にて、メーメーさん。
おまけその5 帰り道にて、信越本線を走るSLと並走。ちなみにこのSL、ずーっとバックで走って行った(笑)
2011年11月06日 15:15撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
2
11/6 15:15
おまけその5 帰り道にて、信越本線を走るSLと並走。ちなみにこのSL、ずーっとバックで走って行った(笑)

感想

11月4日(金)
深夜11:30過ぎに自宅を出る。途中でコンビニによって食糧を買ったり、そのコンビニ駐車場で仮眠を取った後、さらに先へ進む。
蓼科第二牧場の駐車場でトイレに寄るため車を降り、空を見上げれば、満天の星空が広がっていた。登山口はすぐ近くなので、ここで車中泊とした。

11月5日(土)
7:00に目が覚める。既に明るい日差しが差し込んでいる。外に出てみると、すぐ目の前に蓼科山の全貌を仰ぐことができた。今日は風が強いが、頂上まではっきりと見えている。山頂からの展望も期待できそうだ。車外でお湯を沸かし、昨晩コンビニで購入したインスタントのカフェオレとコーンマヨネーズパン、飲むヨーグルトで腹ごしらえする。
登山口に到着してみると、既に鳥居の向かいの駐車場は満車に近い。何とかスペースを見つけて駐車する。路肩には落葉松の落ち葉がたくさん積もっており、ここは晩秋の雰囲気だ。
そして準備を整え、出発。最初はなだらかな登山道だったが、徐々に傾斜を増し、それに伴って小石のザレた道に変わってくる。上空では風の音がゴーゴーとうなっているが、まだここは樹林帯の中であるためさほど風は気にならない。天狗の露地の看板がある、ここは分岐を右に数分で展望の開けた場所に出る。雲が広がってきてはいるが、ガスはかかっておらず、遠望も利いている。時期的にも、それだけ空気が澄んでいるということだろう。しばし景色を楽しんだら、将軍平に向け出発。
相変わらずガレ・ザレの道をひとしきり登ると、いったん傾斜はゆるみ、蓼科山荘のある将軍平に到着。この週末で小屋閉めらしい。小屋のスタッフが忙しそうに薪を運びこんでいる。小屋の前からは蓼科山頂が間近に見える。頂上直下の岩場を歩く人の姿も、肉眼ではっきりと確認できるくらいに近い。お菓子でカロリー補給して、山頂へ向かい歩き始める。
歩き出してすぐに、いきなり大きな岩だらけの急登の登山道になり、足元に注意である。次第に視界をさえぎる樹木は少なくなり、来た道を振り返ると、蓼科山荘の屋根が真下に見える。さっき小屋から見えていたのはこのあたりだ、だいぶ登ってきたのだと実感する。
その岩ゴツの斜面も、蓼科山頂ヒュッテの前までくるとなだらかになり、目の前に広がるのは広大な山頂!!事前に調べたネットの情報か何かで「野球ができるほど広い」と書かれたのを見かけたが、確かに見渡す限りの草原ならぬ、岩原(?)だ。
山頂部は強風が吹いている。じっとしていると寒くてたまらないので、ひとまず歩いてみる。三角点、山頂標識、山頂の祠、といったお決まりのものがある中央部にて記念撮影の後、ほぼ一直線に山頂部を突っ切って、山頂の端っこに向かう。方位盤のある台座に上ってみると、その向こうにはすばらしい展望が広がっていた。大絶景に、しばし見入ってしまう。
それにしても相変わらず風が強い。時刻は11:30を回ったところだ、そろそろお昼にしよう。大きなケルンの下に風を少しでも避けられる場所を見つけて、カップラーメン、レトルトカレー、レトルトご飯で食事していると、時折、サーッと下の方からガスが風に乗って上がってくる。強風と寒さに耐えながらも山頂では1時間ほど過ごし、下山開始。食事の片づけをしている間に、気がつくといつの間にか、あたり一面すっかりガスに覆われてしまっていた。こうなると広い山頂ではルートを見失う恐れがある。雨が降らないうちに下ろう。
下山は来た道をたどるのみ。岩場はガスのためか湿っているようなので、滑らないように気をつけながら、蓼科山荘まで一気に下る。山荘前から山頂を見上げるが、灰色の雲の中、その姿は全く確認できない。今日の午前中に来たときはあんなに良く見えていたのに、改めて山の天気の変わりやすさを思い知らされる。小屋前にあるおみやげ売り場で、蓼科山荘オリジナルのバンダナを2枚購入。
下山時にも再度天狗の露地に立ち寄る。ここまでくるともうガスは晴れており、登りのときと同様、周囲の景観は良く見えている。下界もまだ雨は降っていないようだ。風も穏やかになり、岩の上で小休止。そして下山。
駐車場に着いてみると、停まっている車の台数は朝来たときの半数以下。ちょっと今回は出遅れた感が残ったが、頂上からの展望も見られたし、雨が降り出す前に駐車場まで戻ってこれたので、まあラッキーだったのではと思う山行だった。
下山後は、白樺湖畔にある「白樺湖レイクサイドホテル 山幸閣」に向かい、日帰り入浴している間に雨が降り始め、本降りとなる。予約しておいた宿に予定通り17:00到着。

11月6日(日)
9:30頃登山口近くの宿をチェックアウト後、大河原峠までドライブしてみた。本日は雨のためか、七合目登山口に停車している車はほとんどいない。大河原峠には車も人影もなくひっそりとしていた。
宿泊先の宿で長門牧場のソフトクリーム割引券をゲットしたので立ち寄ってみた。あいにくの雨にもかかわらず観光客はそれなりに多く、人気のスポットのようである。牛、羊と触れ合った後、ソフトクリームを食べ、おみやげに長門牧場オリジナル商品のクッキーとバームクーヘンを購入し、帰途につく。
帰り道、まったくの偶然であったが横川駅〜高崎駅間で運行されているSLと並行して走ることができ、ここでも写真を撮りまくりであった。

今回初めての八ヶ岳・蓼科エリアへの山行であったが、蓼科山は自宅からも割と手軽に来られる山なので、また違った時期にも訪れてみたいと思った。
今度はもっと早い時期に、蓼科山荘か蓼科山頂ヒュッテに泊まってみるのも良いかなぁ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
唐松岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら