ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1478746
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山(温見峠から)

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
04:57
距離
5.4km
登り
618m
下り
609m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:38
合計
4:56
距離 5.4km 登り 618m 下り 621m
7:53
134
10:07
10:10
8
10:18
10:53
6
10:59
110
12:49
温見峠
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線 温見峠路肩に駐車。今年の工事で峠付近の路肩は、かなり広くなり、駐車しやすくなっている。
 ※7:30で4台程度駐車、帰りは駐車車両多数あり。
 ※道の駅「うすずみ桜の里」から温見峠まで国道157号線で27km。
 ※温見峠以遠の福井県側は、現在通行止め。
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備された登山道。温見峠からP1492までは急傾斜。花が多く、なかなか先へ進めません。
 ※今週と来週の土日は、春の登山ウィーク。温見峠に「峠の茶屋」、無料で湯茶の提供あり。
その他周辺情報 道の駅「うすずみ温泉」、JAF割引あり。
カメラの電池が充電されてなく、慣れないタブレットで撮影。
朝の温見峠は、静かでした。帰りは峠の茶屋もでき、大盛況でした。
2018年05月27日 07:52撮影 by  SOT21, Sony
16
5/27 7:52
カメラの電池が充電されてなく、慣れないタブレットで撮影。
朝の温見峠は、静かでした。帰りは峠の茶屋もでき、大盛況でした。
美しいブナ林。とてもしっかりと整備され歩きやすい登山道です。多くの花が下から上まで咲いていました。
2018年05月27日 07:57撮影 by  SOT21, Sony
17
5/27 7:57
美しいブナ林。とてもしっかりと整備され歩きやすい登山道です。多くの花が下から上まで咲いていました。
登山口近くの、チゴユリ(稚児百合)。
2018年05月27日 08:09撮影 by  SOT21, Sony
26
5/27 8:09
登山口近くの、チゴユリ(稚児百合)。
コバイケイソウ(小梅濮陝法
2018年05月27日 08:40撮影 by  SOT21, Sony
24
5/27 8:40
コバイケイソウ(小梅濮陝法
本日お目当てのサンカヨウ(山荷葉)。出会えて嬉しいです。清楚で美しい、まさに春の貴婦人です。
2018年05月27日 08:45撮影 by  SOT21, Sony
45
5/27 8:45
本日お目当てのサンカヨウ(山荷葉)。出会えて嬉しいです。清楚で美しい、まさに春の貴婦人です。
カタクリ(片栗)とキスミレ(黄菫)も同時に咲いています。この辺りは雪解けが遅かったのかな?
2018年05月27日 08:45撮影 by  SOT21, Sony
14
5/27 8:45
カタクリ(片栗)とキスミレ(黄菫)も同時に咲いています。この辺りは雪解けが遅かったのかな?
オオバキスミレ(大葉黄菫)。
2018年05月27日 08:46撮影 by  SOT21, Sony
19
5/27 8:46
オオバキスミレ(大葉黄菫)。
ユキザサ(雪笹)。
急登が続きますが、花が多くてワクワクします。
2018年05月27日 08:48撮影 by  SOT21, Sony
22
5/27 8:48
ユキザサ(雪笹)。
急登が続きますが、花が多くてワクワクします。
P1492を越えて稜線に乗りました。
2018年05月27日 09:16撮影 by  SOT21, Sony
12
5/27 9:16
P1492を越えて稜線に乗りました。
登山道の周りはサンカヨウが咲き誇っています。
2018年05月27日 09:22撮影 by  SOT21, Sony
30
5/27 9:22
登山道の周りはサンカヨウが咲き誇っています。
これほど多くのサンカヨウが咲いているとは、思っていませんでした。
2018年05月27日 09:24撮影 by  SOT21, Sony
42
5/27 9:24
これほど多くのサンカヨウが咲いているとは、思っていませんでした。
登ってきた稜線の左奥に、部子山と雪が残る銀杏峰。
2018年05月27日 09:29撮影 by  SOT21, Sony
22
5/27 9:29
登ってきた稜線の左奥に、部子山と雪が残る銀杏峰。
荒島岳の向こうに、微かに白山。
2018年05月27日 09:36撮影 by  SOT21, Sony
13
5/27 9:36
荒島岳の向こうに、微かに白山。
ここだけイワカガミ(岩鏡)が咲いていました。
2018年05月27日 09:39撮影 by  SOT21, Sony
34
5/27 9:39
ここだけイワカガミ(岩鏡)が咲いていました。
雪渓とムラサキヤシオ(紫八汐)。
2018年05月27日 09:43撮影 by  SOT21, Sony
11
5/27 9:43
雪渓とムラサキヤシオ(紫八汐)。
この時期に、春の妖精、カタクリが咲いているとは、よっぽど雪が深かったのでしょう。
2018年05月27日 09:45撮影 by  SOT21, Sony
44
5/27 9:45
この時期に、春の妖精、カタクリが咲いているとは、よっぽど雪が深かったのでしょう。
一部、雪渓の上を歩きます。
2018年05月27日 09:48撮影 by  SOT21, Sony
7
5/27 9:48
一部、雪渓の上を歩きます。
ナント雪渓上にカエルの卵。大丈夫なのだろうか?
2018年05月27日 09:47撮影 by  SOT21, Sony
24
5/27 9:47
ナント雪渓上にカエルの卵。大丈夫なのだろうか?
臥龍ダケカンバ。雪が深くて、上に伸びることができないようです。
2018年05月27日 09:50撮影 by  SOT21, Sony
14
5/27 9:50
臥龍ダケカンバ。雪が深くて、上に伸びることができないようです。
山頂が見えました。
2018年05月27日 09:53撮影 by  SOT21, Sony
25
5/27 9:53
山頂が見えました。
能郷白山。今年は開山1300年記念。
2018年05月27日 10:09撮影 by  SOT21, Sony
36
5/27 10:09
能郷白山。今年は開山1300年記念。
一等三角点です。
点名「能郷白山」、標高1617.37m。
2018年05月27日 10:09撮影 by  SOT21, Sony
15
5/27 10:09
一等三角点です。
点名「能郷白山」、標高1617.37m。
またまた雪渓を渡って奥の院へ向かいます。
2018年05月27日 10:12撮影 by  SOT21, Sony
13
5/27 10:12
またまた雪渓を渡って奥の院へ向かいます。
こちらも開山1300年記念の幟。
ピストンで戻ります。
2018年05月27日 10:19撮影 by  SOT21, Sony
18
5/27 10:19
こちらも開山1300年記念の幟。
ピストンで戻ります。
山頂一帯は、カタクリ群落。
前回6月に来たときは、バイケイソウとイブキトラノオの群落でした。ここはまだ春になったばっかりです。
2018年05月27日 10:55撮影 by  SOT21, Sony
24
5/27 10:55
山頂一帯は、カタクリ群落。
前回6月に来たときは、バイケイソウとイブキトラノオの群落でした。ここはまだ春になったばっかりです。
登山道脇はサンカヨウ群落。
帰りも、なかなか足が進みません。
2018年05月27日 11:24撮影 by  SOT21, Sony
21
5/27 11:24
登山道脇はサンカヨウ群落。
帰りも、なかなか足が進みません。
サラサドウダン(更紗灯台)。
2018年05月27日 12:00撮影 by  SOT21, Sony
27
5/27 12:00
サラサドウダン(更紗灯台)。
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)は登山口で咲いていました。
雪解けから一気に花が咲きだすので、春の花と初夏の花のどちらも楽しめました。
2018年05月27日 13:00撮影 by  SOT21, Sony
33
5/27 13:00
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)は登山口で咲いていました。
雪解けから一気に花が咲きだすので、春の花と初夏の花のどちらも楽しめました。
撮影機器:

感想

2年前の6月にニッコウキスゲを目当てに温見峠から登った能郷白山。その時は、サンカヨウが終わっており残念な思いをしたので、今年はサンカヨウ狙いで開山祭の翌日に、相方と登ってきました。

開山祭翌日で春の登山ウィーク、峠の茶屋も出るということで、大混雑を覚悟して出かけましたが、朝は静かなものでした。天気も良くサンカヨウも期待できそうなので、勇んで出発したら、なんとカメラの充電切れ。電源が入りっぱなしになっていたようです。相方がたまたまタブレットを持ってきていたので、タブレット片手に出発。慣れないタブレットでしたが、サンカヨウをはじめ多くの花が咲いており良かったです。サンカヨウは濃い緑の葉に清楚な白の花弁、真ん中は黄色と、いつ見ても素敵な花です。

雪深い地域なので、雪解けが遅く、春の花から初夏の花まで多くの花を楽しむことができました。帰りの温見峠は茶屋もあり、登山の方からサイクリスト、バイク乗り、山菜とり、キャンパーなど多くの人で賑わっていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3852人

コメント

奥様と能郷白山の花々を堪能されましたね
totokさん、こんばんは。

奥様と能郷白山の花々を堪能されましたね。
随分と沢山の種類の花がお二人をお待ちしていた様で羨ましいです。
特に期待のサンカヨウはその美しい白さが眩しいくらいで素敵でしたね。

カメラの電池切れとは残念でしたがタブレットでも充分綺麗に撮影されています。
実は八ケ岳南麓で一眼カメラが不具合でマクロレンズの使用が出来ませんでした。
それで、折角の雲居小桜だったのに離れた場所からの別のカメラでの望遠撮影でした。
totokさんは手振れもなくよくタブレットで撮影出来ているなと感心しました。

久し振りの奥様との山行、さぞかし花がお好きな奥様も満足されたことと思います。
レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2018/5/27 23:20
Re: 奥様と能郷白山の花々を堪能されましたね
Landsbergさん、おはようございます。

ようやく相方と花を眺めに行くことができました。
今回はサンカヨウ狙いでしたが、蕾から実まで、いろいろありました。
登山道の脇で咲いている花も多く、十分楽しむことができました
濃い緑の葉っぱに白い花びら、真ん中が黄色で清楚で綺麗でした。
暑く急登でしたが、花も多く、相方も何とか頑張れて助かりました

初めてのタブレットでしたが、最近のスマホ系のカメラは優れモノですね。
ピントも上手に合わせてくれました。
技術の進歩は著しいです。私はどこまでついていけるのやら

コメント、ありがとうございました。
2018/5/28 5:33
花いっぱいの山
おはようございます totokさん
 能郷白山、気になっていたんです。花が多いので行こうかと。
 このレポ見て、思った通り花の楽園。いいですね。さぞ奥様も喜ばれたのではないでしょうか?私もこの写真で楽しませていただきました。
 開山日、温見峠まで入れるんですね。通行止めが多いので一度しか通ったことがないんです。峠茶屋まで出るなんてすごい。
2018/5/28 4:26
Re: 花いっぱいの山
sireotokoさん、おはようございます。

雪山の雪解けも始まり、高い山は一斉に花の季節です
これからは、御嶽、乗鞍、八ヶ岳と多くの花が咲き乱れることでしょう。
能郷白山も、標高のわりに雪が深く、春の初めから初夏の花まで、いろいろな花が咲いており、楽しむことができました

能郷白山は、開山すると温見峠まで車で入れるので、相方でも何とか登ることができました。
能郷谷の雰囲気も良いのですが、相方にはとても無理なので、温見峠まで開通し助かりました
でもsireotokoさんには、温見ルートは物足りなさ過ぎますね
峠には、多くの人が訪れ、茶屋もあり、大盛況でした
2018/5/28 5:39
totokさん、こんにちは。
雪が深い、能郷白山、今の季節は
春の花と、初夏の花が混在で
楽しめるのですね。
サンカヨウは、とても好きな花です。
たくさん咲いてて、何よりです。
2018/5/28 4:56
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

関東遠征シリーズ、お疲れさまでした。
どちらの山も眺めたことしかないので、興味深くレコ拝見させていただきました

こちらの能郷白山は、ちょうど開山したてで前日から温見ルートが通れるようになりました。
本来は能郷谷から登るべきなんですが、二人で登るには温見からが、ちょうど良かったです
今回は、期待通り多くのサンカヨウが咲いており、満足できました。

カタクリやキスミレまであり、多くの花に囲まれたよい山だと感じています
2018/5/28 5:46
花咲き誇る能郷白山
totokさん、おはようございます。

花が咲き誇るこの時期の能郷白山、良いですね!家からでも「能郷白山は真っ白なのが続いてるなぁ」と見ていたのですが、まだカタクリが観れたなんて本当ここの雪深さを感じます。サンカヨウの白さ、綺麗ですね

名古屋から温見峠へはどのように向われたのですか?まさか、あの酷道ですか??
2018/5/28 5:53
Re: 花咲き誇る能郷白山
カルさん、おはようございます。

開山を待って急いで行ってきました。
サンカヨウが目的でしたが、それ以外の多くの花に囲まれ、相方も満足したことと思います。
花の多い山を探して相方を連れ出しているので、良い情報があったら教えてくださいね

温見峠へは名神岐阜羽島ICから揖斐川左岸道路で国道157号です。
国道157は酷道と良く言われますが、しっかり舗装された普通の道だと思っています。
ガードレールはあまりないですし、断崖絶壁で落ちたら終わりだけど・・・!
未舗装の断崖の林道より、ずっと走りやすいので、私はあまり気にしてません
特に今は、福井に抜けられないので、交通量も少なく走りやすかったですよ
2018/5/28 7:28
能郷白山
totokさん、おはようございます。
能郷白山行ってみたいお山の一つです。先日gさんも行かれていましたが、今年こそは?実行します
2018/5/28 8:28
Re: 能郷白山
daishohさん、こんにちは。
能郷白山、花も多く景色も良く、存在感のある山容が魅力です。
我が家は温見峠からのんびり登りましたが、daishohさんにはかなり物足りないと思います。
能郷谷から、より深い自然を味わいながらがおススメです
私も単独では、能郷谷から登っています。
最初の林道が長めでちょっと飽きますが、登山道に入ると楽しめました
2018/5/28 15:56
サンカヨウ
こんにちはtotokさん
来年こそは!と、いつも思っているのですが、
まだちゃんと咲いているサンカヨウを見たことないteppanです。(終わった後はありますが^^;)
春と初夏の花がいっぺんに見られるなんて贅沢な山行き、なかなか先に進めませんね。
daishohさんと同じく能郷白山は未踏なので、一度は登ってみたいです。(できれば最初は谷ルートで)
2018/5/28 9:00
Re: サンカヨウ
テッパンさん、こんにちは。

サンカヨウいい花です
我が家のお気に入りです。
仰る通り、ちゃんと咲いているサンカヨウはなかなか目にしたことがありませんでしたが、能郷白山では、サンカヨウ畑のように咲いていて感動しました
雪解けの遅い山は、一気に花が楽しめるのが良いですね。
やっぱりテッパン家には、能郷谷からの正規参拝道がおススメです。
能郷白山は地元では権現山と呼ばれているので、かつての雰囲気が味わえることと思います
2018/5/28 16:00
能郷白山
totokさん、こんにちは

今年は開山1300年とかに、本巣セブンもあり
能郷白山も賑わうことでしょう。
サンカヨウおそらくみたことあるかとは思うのですが
うーん、あったかな。
また見てみたいなぁ。
2018/5/28 9:51
Re: 能郷白山
higurasiさん、こんにちは。

higurasiさんが深南部をパワフルに歩かれているとき、我が家はのんびり花を眺めていました
我が家にとっては、これくらいのルートじゃないと、なかなか登れないのが悩みの種です
自然に囲まれて眺める花は格別ですので、こんなペースでも相方を山に連れ出そうと思っています。
higurasiさんは多くの山を歩かれているので、池口岳のイワザクラのように、レアな花を数多く眺められていることと思います
ただ、歩くスピードが速すぎるので、我が家のように、ちんたらせず、一瞬で通り過ぎてしまうことでしょう
2018/5/28 16:05
能郷白山はお花がいっぱい
totokさん,こんばんは

能郷白山はこんなにたくさんのお花が咲く山だったんですね。
2年半ぐらい前に一度だけ登ったことがありますが,
晩秋だったからでしょうか,お花を見た覚えはないです。

サンカヨウがきれいですね。
前にどこだったでしょうか,
露に濡れて半透明になったサンカヨウのお花を見たことがありました。
とってもきれいでした。
また能郷白山に登ってみたくなりました。
2018/5/28 23:11
Re: 能郷白山はお花がいっぱい
hushiyamaさん、おはようございます。

雪解けの遅い山なので、雪がなくなると一斉に花が咲きだすようです
温見峠からのルートは日当たりが良く、登山道脇には多くの花が咲いており、相方もそれを励みに何とか登ることができました
でもやっぱり、もう一度能郷谷からも登ってみたいです
能郷白山の良さを、より深く味わえますからね

霧に濡れたサンカヨウ、さぞ綺麗だったことでしょう。
花弁もしっとり濡れて、透き通った繊細なガラスのような美しさなんでしょうね
そんなサンカヨウ、私も見たいです。
2018/5/29 5:29
登ってみたいと思いつつ
totokさん こんにちは

能郷白山
登ってみたいと思いつつなかなか機会に恵まれません
...まぁ単に無精なだけなのですけど

高山帯でもいよいよ花の季節になってきました
私はお花に詳しくはないですが
それでも道中で愛でるのは楽しいものです

お花博士の奥様もさぞかし楽しまれたのでしょうね
ご無沙汰しておりますが
お淑やかな雰囲気の中に隠れた花への飽くなき情熱を思い出します
そんな方々と
フラワーハイクを一緒するのが私は好きだったりします
2018/5/29 10:40
Re: 登ってみたいと思いつつ
ggさん、こんにちは。
ggって、通称かと思っていましたが、ユーザー名にもなったんですね。
みなさんも、ggさんをお使いなので、これからはggさん、よろしくお願いします。

いよいよ雪も解けて花の季節
我が家も、そんなお山へ行ってきました。
ここの登山道は短いですが、次から次へ花が表れますので、相方も次の花目当てで、何とか登ってくれました
お気に入りの山の一つです。
次は能郷谷から、かつての参拝道で登ってみたいです

また、フラワーハイクもご一緒できたら、相方も喜びます
2018/5/29 18:21
雪融けを待って・・・。
totokさん 今晩は。
なかなか縁遠いお山でまだ登れていませんが、
温見峠から登れば短い距離なんですね。

雪融けを待って春の花や夏の花が一斉に・・・って感じで
いいタイミングでしたね。
鈴鹿から眺める事が多い能郷白山、今年は是非にと思っていますが、
雰囲気を感じるためには、やはり能郷谷からがいいですか?
2018/5/29 20:00
Re: 雪融けを待って・・・。
onetotaniさん、おはようございます。

奥美濃の名峰、能郷白山、何度か登っていますが、いつ行っても良い山です
相方と登るときは、花が多く距離も短い温見峠から登ります。
でも、やっぱり能郷谷から登る、古くからある登拝路は味があります

今回も良い雰囲気でますます能郷白山が好きになったので、今度は単独で能郷谷から登ってみようと思っています。
こちらは最初の林道歩きがちょっと長いのがネックですが
2018/5/30 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら