ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524165
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

『乙女峠からの下り基調で猛暑を回避』 〜登山のような下山〜 🗻金時山・矢倉岳【神奈川百名山1+(1)座】(in:乙女峠BS・out:山北駅)

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
RaVieEnRose その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
26.6km
登り
1,477m
下り
2,151m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:55
合計
10:07
7:46
34
8:20
8:30
22
8:52
8:52
51
9:43
10:53
20
11:13
11:16
7
11:23
11:27
1
11:28
11:28
16
12:11
12:31
20
12:51
12:52
42
13:34
13:38
18
13:56
14:42
14
14:56
14:56
39
15:35
15:37
19
15:56
15:56
15
16:11
16:16
51
17:07
17:07
7
17:14
17:22
6
17:28
17:28
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 横浜(地下鉄)新横浜(新幹線)小田原(バス)仙石(バス)乙女峠
復路 山北駅(御殿場線)国府津(東海道)横浜
その他周辺情報 【さくらの湯】
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=1845
【小田原駅】
広島行きの新幹線で新横浜から一駅(^_^;)
2018年07月15日 06:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 6:16
【小田原駅】
広島行きの新幹線で新横浜から一駅(^_^;)
【仙石bs】
バスを乗り継いで
2018年07月15日 07:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 7:27
【仙石bs】
バスを乗り継いで
【乙女峠bsからの富嶽】
すでに見えてます♪
2018年07月15日 07:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 7:35
【乙女峠bsからの富嶽】
すでに見えてます♪
【ふじみの水】
水とれますね
2018年07月15日 07:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 7:39
【ふじみの水】
水とれますね
蝶の幼虫?
綺麗な子、どんな大人になるんですかね
2018年07月15日 08:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 8:08
蝶の幼虫?
綺麗な子、どんな大人になるんですかね
【乙女峠からの富嶽】
木陰のトレイルのおかげでスムーズに稜線にでれました

2018年07月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/15 8:25
【乙女峠からの富嶽】
木陰のトレイルのおかげでスムーズに稜線にでれました

【開けた場所からの眺望】
神山と大涌谷の手前に台ヶ岳
2018年07月15日 08:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 8:30
【開けた場所からの眺望】
神山と大涌谷の手前に台ヶ岳
【長尾山ピーク】
すぐテント張る事を考えてしまいます…
2018年07月15日 08:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 8:51
【長尾山ピーク】
すぐテント張る事を考えてしまいます…
癒やされながら…
この花が沢山さいていました
2018年07月15日 09:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 9:01
癒やされながら…
この花が沢山さいていました
【開けた場所からの眺望】
芦ノ湖・外輪山も見えてきて♪
外輪山の背後にはうっすら天城・達磨山の伊豆の稜線が
2018年07月15日 09:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 9:22
【開けた場所からの眺望】
芦ノ湖・外輪山も見えてきて♪
外輪山の背後にはうっすら天城・達磨山の伊豆の稜線が
【大涌谷にズーム】
2018年07月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/15 9:25
【大涌谷にズーム】
【金時山ピーク】
まだ見えてました富嶽
1
【金時山ピーク】
まだ見えてました富嶽
お連れちゃんの目的の1つピンバッチを買うと飴までもらえて
パチリ📷
上手く撮りましたね😊
4
お連れちゃんの目的の1つピンバッチを買うと飴までもらえて
パチリ📷
上手く撮りましたね😊
ご馳走になりました
2018年07月15日 10:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 10:21
ご馳走になりました
【金時山ピークから眺望】
2018年07月15日 10:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 10:31
【金時山ピークから眺望】
神山にフォーカス
2018年07月15日 10:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 10:39
神山にフォーカス
【山あじさい】
教えてもらいました(^_^;)
タマアジサイ…
コアジサイ…
私の中のアジサイが増えていく今日この頃(笑)
2018年07月15日 10:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 10:56
【山あじさい】
教えてもらいました(^_^;)
タマアジサイ…
コアジサイ…
私の中のアジサイが増えていく今日この頃(笑)
【これから歩く道方面】
荷揚げのロープに、だからあんなに親切価格なんだなぁ…と
2018年07月15日 11:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 11:01
【これから歩く道方面】
荷揚げのロープに、だからあんなに親切価格なんだなぁ…と
鳥居をくぐり抜け足柄峠へ
2018年07月15日 11:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 11:12
鳥居をくぐり抜け足柄峠へ
【分岐のオシャレな金太郎】
皆に愛されているんでしょね
【分岐のオシャレな金太郎】
皆に愛されているんでしょね
富嶽となんとかショウマ(^_^;)?
富嶽となんとかショウマ(^_^;)?
【足柄峠】
2018年07月15日 12:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 12:13
【足柄峠】
【足柄城趾からの眺望】
金時山と愛鷹山塊も姿を見せてくれました
遙か遠くの金時を見ていると随分歩いたような気になります
2018年07月15日 12:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 12:16
【足柄城趾からの眺望】
金時山と愛鷹山塊も姿を見せてくれました
遙か遠くの金時を見ていると随分歩いたような気になります
【金時山を背景に】
右に伸びていく尾根が歩いてきた方面ですかね
2018年07月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/15 12:21
【金時山を背景に】
右に伸びていく尾根が歩いてきた方面ですかね
【金時を背景に】
フォーカスを変えて
2018年07月15日 12:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 12:19
【金時を背景に】
フォーカスを変えて
そろそろ金太郎ともお別れです
2018年07月15日 12:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 12:31
そろそろ金太郎ともお別れです
【開けた場所からの眺望】
矢倉岳が見えてきました
2018年07月15日 13:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 13:20
【開けた場所からの眺望】
矢倉岳が見えてきました
【矢倉岳ピーク】
神奈川百名山85座目
2018年07月15日 14:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/15 14:39
【矢倉岳ピーク】
神奈川百名山85座目
【矢倉岳ピークの俺】
同行者に感謝ですね
1
【矢倉岳ピークの俺】
同行者に感謝ですね
【矢倉岳ピークの絵になる人】
こちらは知らない人ですが、絵になりますね(笑)
1
【矢倉岳ピークの絵になる人】
こちらは知らない人ですが、絵になりますね(笑)
【浜居場城跡】
巻道もありましたが
2018年07月15日 15:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 15:36
【浜居場城跡】
巻道もありましたが
【丹沢方面をバックに】
本日も終わります…
2018年07月15日 16:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 16:12
【丹沢方面をバックに】
本日も終わります…
左に大野山も見えてきて
2018年07月15日 16:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/15 16:39
左に大野山も見えてきて
【酒水の滝】
想像していたよりも大迫力に驚きました!
1
【酒水の滝】
想像していたよりも大迫力に驚きました!
【SL公園】
本日も無事に到着
2018年07月15日 17:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 17:52
【SL公園】
本日も無事に到着
【さくらの湯】
本当に気持ち良かったー!
2018年07月15日 17:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/15 17:52
【さくらの湯】
本当に気持ち良かったー!

感想

【タイトル・テーマ】
『乙女峠からの下り基調で猛暑を回避』
〜下山のような登山〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 世の中は3連休のなか、日曜しか休めなく、二週連続で歩きごたえのある山行が続いたので歩いてもショート山行と迷っていると、片や神奈川百名山ハント・片やバッチゲットの任務で落とし所が合致、久しぶりにソロではなく人と一緒に歩く山行に♪

――――――――――『日帰り』―――――――――
7月15日(日)

⬇【詳細日誌】⬇
 https://www.yamareco.com/modules/diary/164879-detail-168987

――――――――――『最後に』―――――――――

【総括】

今回のルート魅力と感想

1、猛暑の低山対策

 乙女峠まで公共交通機関をおしみなく使用する事で、下り基調で歩け、暑さの消耗戦を緩和する狙いで歩きました
 乙女峠から金時山まではルートの付け方も親切で、木陰区間も長く想像以上に楽をして金時ピークに到着できました

2、足柄峠越えで金時山と矢倉岳を繋いで歩く

 金時山から足柄峠方面へ歩いていて、すれ違う人はいても同じ方向に歩いている人はほとんどいなかったので、マイペースで歩けました
 足柄城址(足柄峠)では先ほどまでいた金時山が遠くに見え、愛鷹方面へ延びていく長い尾根がいつもとまた違った表情で印象的でした
 金時山ピークの茶屋も品数豊富で、ジュースが250円で買える事を3度目なのに覚えていなく(^_^;)
足柄峠に自販機もあったので、補給箇所が多く軽量装備でも望めるのが魅力的に感じます


3、酒水滝は想像以上の迫力

 ちょっとのんびりし過ぎた感があり、酒水滝に寄り道には少しの迷いを感じましたが、頼もしい相方にはここまで来て立ち寄らない選択肢はなく、躊躇なく立ち寄る事に(笑)
 来週がお祭りのようで、提灯が飾られいてた道は雰囲気が良く、少しすると突然現れる白く太い帯に思わず「おおぉ!」と声になります
 お祭りに向けて橋を磨いていた方がいたので邪魔にならないようにと挨拶すると、とても親切な方で、あとでわざわざ写真まで撮ってもらい、人の親切に触れ穏やかな気持ちに…
 
 なるべく負担が少ないルートで暑さは軽減できたとは言え、それなりに火照った身体をしっとりさせてくれるような空間が素敵なフィナーレになってくれました

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
□いまだに歩けてない愛鷹山塊 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら