二王子岳(アブとの戦い)
- GPS
- 09:07
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
起床後、車のドアを開けた瞬間、アブの大群が車内に侵入 神社前のキャンプ場に駐車した方が良かったかもしれない |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は非常によく整備されていて荒れている所はありませんが、この時期だけとは思いますがずうーっとアブが纏わりついて噛まれます。服の上からでも噛みます。(山行2日後、まだ5か所赤く腫れて痒い) |
その他周辺情報 | 城山温泉で汗を流しました 無色透明のツルスベの湯です |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
一昨日の飯豊山山行ではガスで大日岳や本山北側の主稜線が望めませんでしたので、飯豊連峰を見てみたいということもあって、二王子岳に行ってみました。
前日は飯豊山山行後の休養ということで、日中は新発田市の紫雲寺記念公園内にある紫雲の里で温泉でリラックスし、夕方から二王子神社へ移動。登山者用駐車場の看板に誘導されて車中泊。ここまでの道は狭い林道ですれ違いは厳しいですが簡易舗装というかコンクリートのような路面なので普通の自動車でも下回りは問題ないです。
起床後、車のドアを開けると10数匹のアブが車内に飛び込み、車の外に逃げても5、6匹は纏わりついてきて鬱陶しい。さっさと準備をして出発した。
二王子神社の大きな社殿の横を通ると、社殿の前のキャンプ場の広場に出た。
この広場にはトイレもあるが確認はしていない。炊事場がありその左横が登山口となっていた。
登山口からはよく整備された歩きやすい道が山頂まで続いていた。もちろん、急登、ロープ場等難所はあるが特に危険なとこはなかった。問題はあのアブの出現だ。
特に登りの午前中は多かった。ただ、救いは1匹ずつ出てくることくらいか。
頂上では快晴に恵まれ鳥居の正面に横たわる飯豊連峰が圧巻でした。
のんびりしたいところだが、下山後は帰路につかなければならないので、早目に下山
することにした。
登りの時には意外と気づかなかったが、結構急な斜面を歩いてたんだなぁと思った。
階段なども歩きやすい間隔で整備されています。
標高が下がると蒸し暑さは半端ないです。
下山後は城山温泉で汗を流し、今回の東北シリーズの山旅を終えるべく帰路についた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日、私も登ろうと、駐車場へ行きましたが、大量のブヨに、車のドアを開けることなく、諦めて帰った次第です😅
(いつもは、持ち歩いてる、蚊取り線香、長袖を持ち合わせていなかった為😵)
駐車場だけでなく、
終始、ブヨが、いたんですね💦
飯豊が見れて良かったです😊
お疲れ様でした。
はじめまして
>この日、私も登ろうと、駐車場へ行きましたが、大量のブヨに、車のドアを開けることなく、諦めて帰った次第です
自分はそれとは気付かずに車外へ出てしまいました。ドアを開ける前に気付けば車を移動するとか方法があったかもしれませんね。
自分も今回は虫よけスプレーや何やら、すっかり忘れいました。でも、あれだけ沢山いると薬等が効く前にやられてしまうかもしれないですね。
>終始、ブヨが、いたんですね
特に登りの間はやっと追い払ったと思っても、また次の奴がどこからともなく現れてくる状態でした
>飯豊が見れて良かったです
ありがとうございます。自分には飯豊山はそう簡単には行ける山域ではありませんので、初めての二王子岳で飯豊連峰が見れたのは幸運でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する