第71回富士登山競走(山頂コース)
- GPS
- 04:17
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,959m
- 下り
- 17m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。下山は砂塵凄い |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
感想
第71回富士登山競争山頂コースに初参戦
3時起床、自宅を3時半に出発。道の駅に5時過ぎに到着。トイレを済ませ指定駐車場に向かうと渋滞。車内でレースの準備を始めると準備したはずの靴下がない!
全ての荷物をひっくり返して捜索するも無い。裸足にサンダルで運転してきたので普通の靴下もない。心拍は既にマックス。落ち着いて駐車待ちの列から外れ近くのコンビニに駆け込み、靴下を買う。
急いで駐車場に向かい、準備を済ませ、レース会場までのシャトルバスに向かうとここも長蛇の列。現地に着いたのが6時35分位。急いで荷物を預け、小用も済ませスタート地点に並ぶもB列後方になる。なるべく前方からスタートする目論見が外れる。初っ端からバタバタしたけど、みんなでエイエイオーの掛け声を上げたら、参加出来ただけでも良しと気持ちを切り替えれた。
7時ちょうどのスタート。去年と変わって気温も低めで走りやすい。山頂は快晴とのこと。5合目までが勝負なので、先のことはあまり考えず全力で走る。心拍165を目安に走る。去年5合目コースを走った時と同じようなペースで走っていたつもりだけど、山頂コースはやはり人も多く、後方からスタートしたのが影響したのか馬返しを過ぎてからは全然走れないし、渋滞も度々発生する。このままではやばいなあと前に出ようとちょっとペースを上げた瞬間つまずいて、踏ん張ったら両足の脹脛が攣ってしまった。しばし悶絶してから、足首を伸ばすと何とか解消。すかさず芍薬甘草湯を水なしで詰め込む。
5合目関門通過が2時間6分。去年の5合目コースのタイムを10分以上も上回ってしまった。
ここまでは樹林帯の中で雲の下にいたのか、日が差すことはなかったけど、5合目からは快晴、ただし山頂には雲がかかっている。関門過ぎても所々で渋滞が発生、無理やり前に出てくる輩もいて、ちょっとイライラするがそんなタイミングで補給摂ったりしながら登り続ける。完全な登山になってからは心拍も150台に落ちて余裕が出てくる。コース幅が広いところでなるべく抜いて前に出る。
高度が3000を超えると風も出てきて寒い。最後の方は心拍更に落ちて140台、全く追い込めていないけど時間内完走は大丈夫そうだ。
追い込んだ感は無いけど白い鳥居が見えてきたら嬉しさが込み上げてきた。
最後だけちょっと走って無事ゴール
4時間17分くらい
5合目コースのタイムから4時間切りはもしかしたら出来るのかなあと予想していたが甘かった。
山頂は雲の中で眺望なし。風も強いので長居は不要とすぐに下山開始。
1時間ちょっとで5合目まで無事下山。砂埃がすごくて大量に吸い込んだのか久しぶりに喘息がちょっと出た。
タイムは今一納得がいかないもの、初の富士登山競争、無事完走できた満足感も大きい。また来年、チャレンジしたい気持ちになった。
装備
ランパン、ノースリーブシャツ、帽子、サングラス
ウェストポーチ
MAGONジェル2個⇒消費
MAGON粉末2個⇒消費
POWERGEL1個⇒消費
WIGGLE GEL 2個⇒1個消費
芍薬甘草湯2包⇒消費
塩熱サプリタブレット5個⇒4個消費
ロキソニン2個⇒1個消費(下山後)
大会配布ビニール合羽⇒下山時着用
※水分はエードの水、スポーツドリンクで足りた。その他、5合目で配布のアミノバイタルジェル1個摂取
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する