ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160585
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜尊仏ノ土平〜ユーシン〜玄倉

2012年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
36.0km
登り
1,771m
下り
1,755m

コースタイム

5:50渋沢駅-5:58すき家(朝食)6:16-6:48大倉-8:59塔ノ岳9:02-9:13水場-10:10尊仏ノ土平10:15-11:00鍋割沢を詰めた尾根-11:44玄倉林道に出てウロウロ12:07-12:14熊木沢出合-12:34ユーシンロッジ12:50-13:55玄倉14:00-15:02清水橋-15:09谷峨駅
天候 晴れ・無風
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
玄倉林道が通行可能になったので、そこを走るのが主題でした。

塔ノ岳から尊仏ノ土平へ下りて、そこから林道に入る予定でしたが、
林道への入口が分からず、行く方角を間違えて鍋割沢の一番西の沢を詰めてしまいました。
悩みながらも尾根伝いで林道に出られたのですが、この迂回区間は急登が多少怖かったです。

コースミスしていなければ特に危ない所はありません。
始発の次の電車で渋沢に。酒臭かったです(笑)
2012年01月07日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 5:50
始発の次の電車で渋沢に。酒臭かったです(笑)
真っ暗の中、すき家で腹ごしらえ。
2012年01月07日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 5:58
真っ暗の中、すき家で腹ごしらえ。
ここではいつもカレー大盛り♪
2012年01月07日 06:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 6:01
ここではいつもカレー大盛り♪
だんだん白んできます。雲がかっこいい。
2012年01月07日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 6:26
だんだん白んできます。雲がかっこいい。
2012年01月07日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 6:37
始発バスは来ていませんが、マイカー組はちらほら出発してます。
2012年01月07日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 6:48
始発バスは来ていませんが、マイカー組はちらほら出発してます。
久しぶりの地下足袋。
2012年01月07日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
1/7 6:58
久しぶりの地下足袋。
風がないのでパノラマ展望コースへ。落ち葉の登山道が足裏に気持よいです^^
2012年01月07日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 7:16
風がないのでパノラマ展望コースへ。落ち葉の登山道が足裏に気持よいです^^
2012年01月07日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 7:21
きょうは大倉から山頂まで2時間11分。正月太りで飛ばせないので、こんなもんっす。
2012年01月07日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 8:59
きょうは大倉から山頂まで2時間11分。正月太りで飛ばせないので、こんなもんっす。
快晴無風、眺望よし。でも寒い。
2012年01月07日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 8:59
快晴無風、眺望よし。でも寒い。
はじめてユーシンを目指します。
2012年01月07日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:01
はじめてユーシンを目指します。
2012年01月07日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:02
水場
2012年01月07日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:13
水場
北斜面は寒いです。
2012年01月07日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:16
北斜面は寒いです。
2012年01月07日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:29
2012年01月07日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:30
下りはやっぱりランシューのほうが楽なので履き替えました。
2012年01月07日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
1/7 9:41
下りはやっぱりランシューのほうが楽なので履き替えました。
ところどころ急です。
2012年01月07日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:53
ところどころ急です。
2012年01月07日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 9:57
河原が見えてきました。
2012年01月07日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:05
河原が見えてきました。
いつも稜線から見下ろすだけでしたが、初めて下り立ちます。ちょっと興奮。
2012年01月07日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:08
いつも稜線から見下ろすだけでしたが、初めて下り立ちます。ちょっと興奮。
河原を渡って右手へ行くべきでした。自分は間違えて左へ進路を取ってしまいました。
2012年01月07日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:12
河原を渡って右手へ行くべきでした。自分は間違えて左へ進路を取ってしまいました。
2012年01月07日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:13
上から眺めるのと下に下り立つのでは印象がだいぶ違います。荒れてますね。
2012年01月07日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:15
上から眺めるのと下に下り立つのでは印象がだいぶ違います。荒れてますね。
リボンに誘われて沢を上流へ。多分違うんだろうなーと意識しつつ、なんとなく…(諸事情で地図は持ってません)
2012年01月07日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:22
リボンに誘われて沢を上流へ。多分違うんだろうなーと意識しつつ、なんとなく…(諸事情で地図は持ってません)
引き返せばよいものを、どんどん上っていき、
2012年01月07日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 10:46
引き返せばよいものを、どんどん上っていき、
稜線に出たら、なんということでしょうユーシンの文字が。
2012年01月07日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 11:04
稜線に出たら、なんということでしょうユーシンの文字が。
あら、結果オーライ!?と安堵しましたが…
2012年01月07日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 11:05
あら、結果オーライ!?と安堵しましたが…
方角的には尾根伝いに来た方へ逆戻りなんですが、進んでも進んでも道標がありません。
2012年01月07日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 11:26
方角的には尾根伝いに来た方へ逆戻りなんですが、進んでも進んでも道標がありません。
そのうちテープもなくなり、踏み跡もなくなりました。頭が混乱し、戻れるのか不安になってきました。
2012年01月07日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 11:29
そのうちテープもなくなり、踏み跡もなくなりました。頭が混乱し、戻れるのか不安になってきました。
すでに登山道ではない尾根を惰性で進み、ヤマカンで下ると、幸いなことに眼下に林道が見えました。ほっとしました。この遠回りで2時間費やしました [[sweat]]
2012年01月07日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:10
すでに登山道ではない尾根を惰性で進み、ヤマカンで下ると、幸いなことに眼下に林道が見えました。ほっとしました。この遠回りで2時間費やしました [[sweat]]
なにはともあれ玄倉林道に出られたのでユーシンを目指します。林道は部分的にひどく崩落してました。
2012年01月07日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:10
なにはともあれ玄倉林道に出られたのでユーシンを目指します。林道は部分的にひどく崩落してました。
熊木沢出合
2012年01月07日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:14
熊木沢出合
エメラルドグリーンがきれい!
2012年01月07日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
1/7 12:16
エメラルドグリーンがきれい!
2012年01月07日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:18
日陰は凍結してます。よそ見してるとスッテーンといきます。危険。
2012年01月07日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:22
日陰は凍結してます。よそ見してるとスッテーンといきます。危険。
ロッジへの分かれ道。誰かMTBで来てます。
2012年01月07日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:30
ロッジへの分かれ道。誰かMTBで来てます。
着きました、ユーシン・ロッジ。
2012年01月07日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
1/7 12:34
着きました、ユーシン・ロッジ。
ジロジロと見学。泊まってみたい感じです。
2012年01月07日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:37
ジロジロと見学。泊まってみたい感じです。
2012年01月07日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:37
林道に戻ってゴールを目指します。玄倉まで10km。
2012年01月07日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:50
林道に戻ってゴールを目指します。玄倉まで10km。
2012年01月07日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 12:58
トンネルは沢山ありました。最初片っ端から撮ってましたが、キリがないので途中からやめました。
2012年01月07日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:03
トンネルは沢山ありました。最初片っ端から撮ってましたが、キリがないので途中からやめました。
ダムに貯まった水のエメラルドグリーンは見事です。
2012年01月07日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
1/7 13:11
ダムに貯まった水のエメラルドグリーンは見事です。
新しいトンネル。300m照明がないのでヘッデン必要です。
2012年01月07日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
1/7 13:19
新しいトンネル。300m照明がないのでヘッデン必要です。
クネクネ蛇行を重ねて視界が次々展開されていきます。これぞ林道の醍醐味。好きです。
2012年01月07日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:31
クネクネ蛇行を重ねて視界が次々展開されていきます。これぞ林道の醍醐味。好きです。
ゲート。クルマはとめられます。
2012年01月07日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:36
ゲート。クルマはとめられます。
玄倉の橋が見えてきました。
2012年01月07日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:51
玄倉の橋が見えてきました。
丹沢湖
2012年01月07日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:54
丹沢湖
バス停がありますが、1時間以上待つので谷峨までジョグしました。
2012年01月07日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 13:59
バス停がありますが、1時間以上待つので谷峨までジョグしました。
クルマでは気づきませんでしたが、自分の足で走ってみると結構な傾斜です。いつか自然教室まで走りたいと思ってましたが、その気がなくなりました。
2012年01月07日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 14:23
クルマでは気づきませんでしたが、自分の足で走ってみると結構な傾斜です。いつか自然教室まで走りたいと思ってましたが、その気がなくなりました。
2012年01月07日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 14:29
2012年01月07日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 14:30
246に出ました。清水橋。
2012年01月07日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 15:02
246に出ました。清水橋。
東名のこの区間はカーブと勾配でスリリングですよね?
2012年01月07日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 15:02
東名のこの区間はカーブと勾配でスリリングですよね?
谷峨駅に到着。あとは電車で帰らせてください [[sweat]]
2012年01月07日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1/7 15:09
谷峨駅に到着。あとは電車で帰らせてください [[sweat]]

感想

他の方も書かれていましたが、玄倉林道、全線10数キロあり、気分的に重たいです。
走るのであれば1時間くらいで抜けられるのでどうってことないですが、
そんなに楽しいという雰囲気の道でもないので、歩いた場合は退屈してしまいそうです。
クルマだとピストンになりますし、バスだと時間の融通がきかない。
ある程度スピードがある人でないと、使いにくい道だなという印象です。

ユーシンまでクルマで入れれば話は別で、使い出がありそうですが…。
マイカーが通れるよう道が整備されて、ロッジにスタッフが入る日が来るかどうか。
それが問題ですかねえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

明けましておめでとうございます!
遅ればせながらレコ拝見しました。

塔ノ岳からの下山で道迷いされたみたいですね
写真のブナに赤ペンキは、鍋割山から林道に下りる道にあるものです。
そのまま登り詰めたら鍋割の稜線でしたよ

私もですが、おかしいと思った時に引き返せないものですね・・・
お互い気を付けましょうね(笑)
2012/1/14 12:19
今年もよろしくお願いします
あんなコースもご存知なんて、さすがyariさんですね。

体力との相談で無茶してしまいましたが、そういうのも楽しいですね

あそこを鍋割の稜線へ上り詰める道があるんですねー。ちょっと想像できませんでした。
また確かめに行ったりして…
2012/1/14 21:53
hasytterさん、初めまして、おはようございます。
ricalojpと申します。レコ見逃していました。

尊仏の土平ですが、
下りたところのユーシンへの標識の方向がおかしいんです。
たぶん、土平の土砂が2mは低い時に立てられた道標かと、その先に林道の終点があったみたいですが、
もう土砂の下。
事実ユーシン側には、首まで埋まった道標があります。私も何年か前、hasytterさんと同じように鍋割沢に引き込まれました。
登り方向だと土平の中に看板みたいなのが立っていて「塔ノ岳」との標識があります。
が、下り方向には何も書いていないという不親切さです。

何とか改善をお願いしたいものですね。
2012/1/23 9:43
ricalojpさん、こんばんは
初めまして。コメントありがとうございます!

そうですね、もう少し道標がちゃんとしててほしいですね。
尊仏の土平まで一般車両が来られた往時を偲ばせる立派な看板が
ありましたけど今では読めませんし。完全に放置状態ですもんね。

ゆるいハイカーは近づかないと想定して思いっきり不親切なんでしょうねー。
2012/1/23 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら