ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164225
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

富神山(山形市)

2012年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
129m
下り
138m

コースタイム

新道口登山口 16:15
富神山山頂 16:50-17:30
新道口登山口 17:55
天候
気温は麓の道路温度計で-3℃
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は登山口の路肩に3台程度駐車できました。
積雪期は駐車台数が限られますのでご注意。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストはありません。
●毎日地元の方が登っていつので、必ずトレースはあるようです。
●多少凍結箇所はありましたが、ワカン・アイゼンなどは不要です。
●ゴム長で十分行けます。
新道口の登山口です。
案内板も備えられています。
新道口の登山口です。
案内板も備えられています。
トレースは明瞭です。
でも車では無理ですね。
トレースは明瞭です。
でも車では無理ですね。
ブドウ棚をくぐります。
畑の中をお邪魔します。
ブドウ棚をくぐります。
畑の中をお邪魔します。
目指す富神山が見えてきました(右側のピークです)。
2
目指す富神山が見えてきました(右側のピークです)。
トラバースしたり
トラバースしたり
杉林を通ったり
ちょっとした急坂があったりして…
ちょっとした急坂があったりして…
山頂に到着!
祠に手を合わせます。
2
山頂に到着!
祠に手を合わせます。
頂上からは山形市街地が見渡せます。
3
頂上からは山形市街地が見渡せます。
瀧山と蔵王は残念ながら雲の中。
瀧山と蔵王は残念ながら雲の中。
大東岳等の二口山塊も見えました。
1
大東岳等の二口山塊も見えました。
北の方を眺めると、遠くに天童や山辺、寒河江の町並みが見えます。
1
北の方を眺めると、遠くに天童や山辺、寒河江の町並みが見えます。
夜の帳が下りるとともに…
1
夜の帳が下りるとともに…
街の明かりが一つ二つと増えていって…
9
街の明かりが一つ二つと増えていって…
こんな夜景になりました。
11
こんな夜景になりました。
ヘッドランプを点けて登山口に到着です。
3
ヘッドランプを点けて登山口に到着です。

感想

諸事情により数ヶ月ほど山はご無沙汰でしたが、今日は運転免許証の更新が終わったあとに時間ができたのでリハビリ登山をすることに。時間も時間なので、近所の富神山に行くことにしました。
富神山は山形市の西方に位置し、市内のどこからでも見えるピラミッド型の特徴ある形の山です。東側は遮るものがなく、展望の山としても親しまれています。
夜景が美しいと聞いていたので、トワイライト山行をしてみました。

もう暗くなりかけた時間に歩き始めたので、山中では誰とも会わず。静寂の山を独り占めできました。
登山道はほぼ圧雪状態で、所々クラストしていました。滑り止め&歩行訓練も兼ねてアルミワカンを装着しましたが、ワカンの爪がサクサクと雪面に刺さり快適に歩行できました。
頂上では持参のコーヒーを片手に、暫し山形盆地を眺めていました。次第に暗くなる周りの景色と、一つ一つ増えていく街の明かり。当たり前に毎日繰り返されることなのでしょうが、それを上から客観的に見ていると言い表せない感動が。いつまでも見ていたい風景でした。

リハビリ登山にはかなり物足りなかった気もしますが、それは次回に持ち越しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

リハビリ終了かな
夜景いいですね〜
富神山は行ったことがないのだけど、時間ないときにさらっとあるけて、展望も抜群のようですね。夕暮れの中ポツポツとともっていく街の明かり、私は通勤電車で見ていますが、やはりしみじみとします。mokkedanoさんが書かれているとおりですね。
淋しいというよりも、ちょっとホッとする感じ。帰るうちが(とりあえず)あるっていいね。晩ご飯は何であれ
2012/1/25 20:57
kiyoshiさん、こんばんは
標高グラフがほぼ真っ平になってしまいました  でも、富神山は千歳山とともに山形市民にとっては「近くて良い山」といったところですね
ブランクを埋めるためのリハビリとしては、まだまだです  気長に見守っていてくださいませ

kiyoshiさんの仰るとおり、町の明かりはホッとします。変化のない日常のありがたさを感じます
2012/1/25 21:30
mokkedanoさん、こんばんは。
昨年9月以来の山歩き、お疲れ様でした。
富神山は他のヤマレコユーザーさんも行かれておりますよね。
さくっと行って見たいけど、ちょっと遠いです。
山形市の街の明かり、mokkedanoさんのお写真に暖か味を感じ、
今晩は18:00に帰宅してあつあつのシチューを食べましたよ。
2012/1/26 22:15
yamaya7さん、コメントありがとうございます。
短時間でしたが久々の山歩きは楽しかったですよ
ちょっと歩き足りなかったので、次回の目的地を探すために地形図と睨めっこしていたところでした。

今晩は冷えますからシチューが美味しそうです。私も明日の夕飯はyamayaさんの真似をしてシチューにしましょうかね
2012/1/26 23:14
山におかえりなさい!
mokkedanaさん,こんにちは。
山頂での街の明かりを見ながらの気持ち,小さい頃大きなマンションに夕方明かりがひとつふたつと灯っていくのを見るのが大好きだったのを思い出しました。
明かりのひとつひとつに人々の日常が営まれているんだなぁと思うと温かな気持ちになります。
どんな小さな山でもそこに愛情をもって登る人には山は素敵な贈り物をくれるのだなぁと記録拝見して思いました。

山復帰と言う事!mokkedanoさんの文章が好きなので記録ぜひアップしてください。楽しみにしています。
2012/2/26 10:51
keen2さん、コメントありがとうございます。
お陰さまで色々なしがらみから解放されてまた山に行ける様になりました。今後ともどうか宜しくお願い致します
山頂からみた景色ですが、無機質な「光」と人々の営みの結果である「明かり」の違いを感じました。町の明かりはとても温かいです。きっとご夫妻のお宅も遠くから見ると、温かい明かりになって見えるのでしょうね。

私の文章ですか?たどたどしくて日本語習いたての様ですが  でも、そう言っていただけると大変光栄です。恥ずかしくないように日本語の勉強も始めます

お二人の記録も毎回楽しく拝見しております。甘味ともどもレポお願い致します。
2012/2/27 1:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら