ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1642523
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

七ツ森伝説とパノラマ道を制覇して撫倉山へ

2018年11月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
652m
下り
644m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:13
合計
4:08
8:23
39
信楽寺跡駐車場
9:02
9:03
92
梅の木平展望台
10:35
10:38
71
七ツ森湖
11:49
11:58
33
12:31
信楽寺跡駐車場
七ツ森湖まではゆっくり歩きました。撫倉山の登りも登り始めから500mとありますが予想以上に時間がかかります。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
信楽寺に駐車場(15台ほど)あり。そこから先は駐車場はありません。
コース状況/
危険箇所等
撫倉山に登る際はしっかりとロープ、鎖を使いましょう。本当にきついです・・・
駐車場にある案内板です。信楽寺〜七ツ森湖(南川ダム)までは5.4劼任后
2018年11月07日 08:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 8:22
駐車場にある案内板です。信楽寺〜七ツ森湖(南川ダム)までは5.4劼任后
いい天気!奥が撫倉で右手前が松倉です。
2018年11月07日 08:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 8:23
いい天気!奥が撫倉で右手前が松倉です。
‐樵匯海箸諒岐。ここは七ツ森遊歩道を行きます。
2018年11月07日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 8:25
‐樵匯海箸諒岐。ここは七ツ森遊歩道を行きます。
林道を5分ほど歩いて遊歩道入口です。
2018年11月07日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:31
林道を5分ほど歩いて遊歩道入口です。
去年の6月に信楽寺のあたりでホタルを見に行った時にクマに会ったことがあります。夜8時で暗かったですがクマだと分かりました。今年も6,7月に何回か出たようです。
2018年11月07日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 8:31
去年の6月に信楽寺のあたりでホタルを見に行った時にクマに会ったことがあります。夜8時で暗かったですがクマだと分かりました。今年も6,7月に何回か出たようです。
ヒメワカフサタケ。毒。
2018年11月07日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 8:32
ヒメワカフサタケ。毒。
今年もありました。カモシカの足跡です。
2018年11月07日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:37
今年もありました。カモシカの足跡です。
カノシタ。毒。
2018年11月07日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:38
カノシタ。毒。
何回か小さい沢を渡ります。この時期は落ち葉で滑りやすくなっていますので気を付けて渡りましょう。
2018年11月07日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:42
何回か小さい沢を渡ります。この時期は落ち葉で滑りやすくなっていますので気を付けて渡りましょう。
おどろき展望台です。撫倉山との分岐のすぐ手前にあります。看板も展望もありません。
2018年11月07日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:53
おどろき展望台です。撫倉山との分岐のすぐ手前にあります。看板も展望もありません。
撫倉山との分岐です。撫倉山へはここから1劼任后
2018年11月07日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 8:54
撫倉山との分岐です。撫倉山へはここから1劼任后
撫倉山の西側を巻いていきます。暗いスギの道が続きます。
2018年11月07日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:00
撫倉山の西側を巻いていきます。暗いスギの道が続きます。
スギを抜けると梅の木平展望台です。やはりここも展望はありません。ベンチ、テーブルがありますがその下はすぐに崖になっていますのでご注意。
2018年11月07日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 9:02
スギを抜けると梅の木平展望台です。やはりここも展望はありません。ベンチ、テーブルがありますがその下はすぐに崖になっていますのでご注意。
木々の間からわずかに泉ヶ岳、北泉ヶ岳が見えます。ここまでくると車の音などは聞こえなくなり、静かな山歩きとなります。
2018年11月07日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:03
木々の間からわずかに泉ヶ岳、北泉ヶ岳が見えます。ここまでくると車の音などは聞こえなくなり、静かな山歩きとなります。
オトコヨウゾメの実です。あちこちにありました。食べられます。
2018年11月07日 09:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:08
オトコヨウゾメの実です。あちこちにありました。食べられます。
急坂を登って撫倉山との分岐に到着です。ここは実は十字路になっていて看板にないほうの道は‐樵匯海悗搬海ます。
2018年11月07日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:16
急坂を登って撫倉山との分岐に到着です。ここは実は十字路になっていて看板にないほうの道は‐樵匯海悗搬海ます。
すぐにB臍匯海箸諒岐に着きます。
2018年11月07日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:17
すぐにB臍匯海箸諒岐に着きます。
この辺りの紅葉は特にきれい・・っていうわけでもないかな。今年の11月は暖かいせいか紅葉前線が足踏みしているようです。
2018年11月07日 09:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:22
この辺りの紅葉は特にきれい・・っていうわけでもないかな。今年の11月は暖かいせいか紅葉前線が足踏みしているようです。
と(蜂)倉山との分岐です。ここからはまたスギの道へと変わります。
2018年11月07日 09:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:23
と(蜂)倉山との分岐です。ここからはまたスギの道へと変わります。
ここから湯名沢林道方面へと行きます。スギの大きな枝が落ちているので気を付けて歩きましょう。
2018年11月07日 09:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:23
ここから湯名沢林道方面へと行きます。スギの大きな枝が落ちているので気を付けて歩きましょう。
ムキタケちゃんがありました。まだ生え初めのが多かったです。去年よりも遅いですね。
2018年11月07日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:29
ムキタケちゃんがありました。まだ生え初めのが多かったです。去年よりも遅いですね。
マスタケですね。生えてからもう1か月以上たっているようです・・
2018年11月07日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:32
マスタケですね。生えてからもう1か月以上たっているようです・・
アカチシオタケ。食べられません。
2018年11月07日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:34
アカチシオタケ。食べられません。
湯名沢林道との分岐に来ました。ここで☕タイムと行きます♪静かで実に気分が良いですね。
2018年11月07日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:43
湯名沢林道との分岐に来ました。ここで☕タイムと行きます♪静かで実に気分が良いですね。
木の上までびっしりムキタケが生えていました。
2018年11月07日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:44
木の上までびっしりムキタケが生えていました。
モエギタケ。食べられません。忘れたころに出会うキノコ(ぇ
2018年11月07日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:46
モエギタケ。食べられません。忘れたころに出会うキノコ(ぇ
チャナメツムタケも生えていました。
2018年11月07日 09:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 9:50
チャナメツムタケも生えていました。
ビョウタケ
2018年11月07日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:06
ビョウタケ
この沢沿いの道を行くと看板がない道があります。この道は鎌倉、遂倉へと行く道で、鉢(蜂)倉山からの最短の道です。
2018年11月07日 10:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:07
この沢沿いの道を行くと看板がない道があります。この道は鎌倉、遂倉へと行く道で、鉢(蜂)倉山からの最短の道です。
紅葉はまだまだ先かな・・・
2018年11月07日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:16
紅葉はまだまだ先かな・・・
黄色もいいけれど、
2018年11月07日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:17
黄色もいいけれど、
やっぱり赤色が良いですね。
2018年11月07日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 10:21
やっぱり赤色が良いですね。
コ倉山との分岐です。ここはキツネノカミソリ広場と呼ばれているそうです。ここから七ツ森湖までは下るだけです。
2018年11月07日 10:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:24
コ倉山との分岐です。ここはキツネノカミソリ広場と呼ばれているそうです。ここから七ツ森湖までは下るだけです。
しかし、ロープが張られている急坂なので、注意して歩きましょう。
2018年11月07日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:28
しかし、ロープが張られている急坂なので、注意して歩きましょう。
信楽寺から132分で七ツ森湖(南川ダム)に到着しました。割とゆっくりでした。笹倉山がよく見えます。
2018年11月07日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/7 10:35
信楽寺から132分で七ツ森湖(南川ダム)に到着しました。割とゆっくりでした。笹倉山がよく見えます。
七ツ森湖の紅葉の見ごろはまだ始まったばかりのようです。今週末〜来週にかけて見ごろとなりそうです。
2018年11月07日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 10:36
七ツ森湖の紅葉の見ごろはまだ始まったばかりのようです。今週末〜来週にかけて見ごろとなりそうです。
ヒラタケ。径13僂曚匹梁膩燭任后C遒ついていましたし、結構古くなっていました。
2018年11月07日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:45
ヒラタケ。径13僂曚匹梁膩燭任后C遒ついていましたし、結構古くなっていました。
うら返してみると白こぶ病になっていました。残念。
2018年11月07日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 10:46
うら返してみると白こぶ病になっていました。残念。
遂倉山の山頂付近は赤くなっていました。
2018年11月07日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 10:51
遂倉山の山頂付近は赤くなっていました。
リンドウ。
2018年11月07日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 11:01
リンドウ。
ヤマガラ。たくさん飛んでいました。
2018年11月07日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/7 11:16
ヤマガラ。たくさん飛んでいました。
シジュウカラのお尻。たくさん飛んでいました。鳥を撮るのは難しいです・・・
2018年11月07日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/7 11:20
シジュウカラのお尻。たくさん飛んでいました。鳥を撮るのは難しいです・・・
撫倉山へと登ることにします。たった500mですが、ロープの連続です。
2018年11月07日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 11:28
撫倉山へと登ることにします。たった500mですが、ロープの連続です。
登りはまだ良いですが下りは怖いですね・・
2018年11月07日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 11:32
登りはまだ良いですが下りは怖いですね・・
ロープ場を登ると一気に開けてきます。手前はと倉山、奥は左からコ倉山、遂倉山です。
2018年11月07日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:38
ロープ場を登ると一気に開けてきます。手前はと倉山、奥は左からコ倉山、遂倉山です。
達居森の奥にうっすら栗駒山も見えます。
2018年11月07日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:38
達居森の奥にうっすら栗駒山も見えます。
もちろんШ倉山も見えます。
2018年11月07日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 11:39
もちろんШ倉山も見えます。
仙台大観音も見えます。奥は五社山、外山です。
2018年11月07日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:39
仙台大観音も見えます。奥は五社山、外山です。
すぐに分かる太白山。
2018年11月07日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/7 11:39
すぐに分かる太白山。
なだらかな(西風)蕃山。
2018年11月07日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:40
なだらかな(西風)蕃山。
うっすらですが大東、仙台神室も見えました。
2018年11月07日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:40
うっすらですが大東、仙台神室も見えました。
泉ヶ岳。
2018年11月07日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:46
泉ヶ岳。
特に危ないロープ場です。しっかりとつかんで進みましょう。
2018年11月07日 11:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:41
特に危ないロープ場です。しっかりとつかんで進みましょう。
そのあとにはしご、鎖と続きます。
2018年11月07日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:42
そのあとにはしご、鎖と続きます。
しばらく岩場のアップダウンを行くとようやく山頂です。比較的狭いのでもう少し大倉山側でも眺めがよく休める岩場はたくさんあります。
2018年11月07日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:49
しばらく岩場のアップダウンを行くとようやく山頂です。比較的狭いのでもう少し大倉山側でも眺めがよく休める岩場はたくさんあります。
大崎市(古川)の街が見えます。
2018年11月07日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:49
大崎市(古川)の街が見えます。
眼下には吉岡の街が広がります。水田が少なくなり、ずいぶんと新しい住宅地が増えました。
2018年11月07日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:49
眼下には吉岡の街が広がります。水田が少なくなり、ずいぶんと新しい住宅地が増えました。
富谷の街の奥に番が森山
2018年11月07日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 11:49
富谷の街の奥に番が森山
撫倉山からの帰りですがロープがある方は登りに利用して、下りはこの右の道を利用したほうが下りやすいです。
2018年11月07日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/7 12:03
撫倉山からの帰りですがロープがある方は登りに利用して、下りはこの右の道を利用したほうが下りやすいです。
撫倉山から下る途中に少し仙台の街中が見えるスポットがあります。
2018年11月07日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/7 12:10
撫倉山から下る途中に少し仙台の街中が見えるスポットがあります。
撮影機器:

感想

 去年も11月7日に七ツ森を訪れました。今年の11月は暖かいせいか去年と比べて今年は紅葉の時期が遅くなっています。訪れるなら今週末〜来週にかけてが良いとおもいます。七ツ森湖周辺はきれいにオレンジ色に色づいてきていますが、まだ緑が多かったなっていう印象です。きれいなところしか映してないもので・・
 七ツ森湖周辺はまだブヨがたくさん飛んでいましたのでご注意を。また蜘蛛の巣も多かったです。
 下山した後にくつろぐためにモカモアコーヒーを飲むのも良いですね。定休日は水、木(祝日の場合は営業)です。だいたい夕方4時くらいまで営業しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら