ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645567
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

長野田山ー小町峰峠ー香木原峠 古道を巡る

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
15.5km
登り
900m
下り
875m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:00
合計
7:24
8:27
444
スタート地点
15:51
ゴール地点
天候 雨ー曇りー晴れー曇りー雨
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路わきのスペースに停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
林道以外は不鮮明なコースです
長野田山は痩せ尾根、崖が多く滑落に注意
11月ですがまだヤマビルがいました。
その他周辺情報 亀山温泉 湖水亭嵯峨和 日帰り入浴\700
スタート地点から。さっきまで雨でどんより。最初に向かう山ノ神へのルートは廃道と思われ、雨で悪路が予想されるがとりあえず行けるところまで行ってみよう。
2018年11月10日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:26
スタート地点から。さっきまで雨でどんより。最初に向かう山ノ神へのルートは廃道と思われ、雨で悪路が予想されるがとりあえず行けるところまで行ってみよう。
ここを入ります
2018年11月10日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:29
ここを入ります
先ずは東電の巡視路を進みます
2018年11月10日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:31
先ずは東電の巡視路を進みます
鉄塔に到着。この先尾根を登れば八大竜王ー山の神に行けるはず。
2018年11月10日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:34
鉄塔に到着。この先尾根を登れば八大竜王ー山の神に行けるはず。
鉄塔から先は藪の濃い所を避けて進みます。
2018年11月10日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:44
鉄塔から先は藪の濃い所を避けて進みます。
獣道。雨で滑る。そして靴にはヤマビルも。
2018年11月10日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:46
獣道。雨で滑る。そして靴にはヤマビルも。
尾根に登りたいのだが藪が酷い。斜面も滑るしここを進むのは厳しい。ヒルもいるしやはり戻ることにします。
2018年11月10日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 8:59
尾根に登りたいのだが藪が酷い。斜面も滑るしここを進むのは厳しい。ヒルもいるしやはり戻ることにします。
鴨川清掃センターを通過
2018年11月10日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:31
鴨川清掃センターを通過
そろそろ紅葉
2018年11月10日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:33
そろそろ紅葉
清掃センターの先から林道柚ノ木線を進みます。
2018年11月10日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:34
清掃センターの先から林道柚ノ木線を進みます。
右に進むと香木原峠ですが真っ直ぐ進みます
2018年11月10日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:47
右に進むと香木原峠ですが真っ直ぐ進みます
途中通行止めの看板がありましたが、進んでみると法面が崩落しでました。
2018年11月10日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:23
途中通行止めの看板がありましたが、進んでみると法面が崩落しでました。
ちょっとしたガレ場。ここを超えることにします。
2018年11月10日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:24
ちょっとしたガレ場。ここを超えることにします。
見晴らしの良い場所に出ました。正面に安房高山。
2018年11月10日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 10:48
見晴らしの良い場所に出ました。正面に安房高山。
この辺が長野田山の取り付きのはず。テープとか探してつつ足元を見るとここにもヒルが。ヒルのいる山中で食事は避けたいので登る前に取ることに。
2018年11月10日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:04
この辺が長野田山の取り付きのはず。テープとか探してつつ足元を見るとここにもヒルが。ヒルのいる山中で食事は避けたいので登る前に取ることに。
食事場所を探し林道を先に進むと反対側の通行止めの看板。
2018年11月10日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:10
食事場所を探し林道を先に進むと反対側の通行止めの看板。
先の林道わきに広場がありました。この広さは何だろう。
2018年11月10日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:15
先の林道わきに広場がありました。この広さは何だろう。
芝生の上で食事にします。天気が晴れてきてちょっと暑い。
2018年11月10日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:20
芝生の上で食事にします。天気が晴れてきてちょっと暑い。
食後長野田山の取り付き場所に戻り登り口のテープ以外に目印は見当たらなかったので適当に尾根に登りました。
2018年11月10日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:58
食後長野田山の取り付き場所に戻り登り口のテープ以外に目印は見当たらなかったので適当に尾根に登りました。
この先は尾根が続きます。
2018年11月10日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:01
この先は尾根が続きます。
南方面に町が見えました
2018年11月10日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:04
南方面に町が見えました
長野田山(西峰)到着。
2018年11月10日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:13
長野田山(西峰)到着。
北の鹿野山とマザー牧場方面
2018年11月10日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 12:25
北の鹿野山とマザー牧場方面
ドングリが豊作
2018年11月10日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:28
ドングリが豊作
この辺が長野田山東峰?
2018年11月10日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:30
この辺が長野田山東峰?
石柱が埋もれてて山しか読めない
2018年11月10日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:30
石柱が埋もれてて山しか読めない
降りは滑ったら落ちそうな崖沿いの急斜面もありかなり慎重に降りました。
2018年11月10日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:06
降りは滑ったら落ちそうな崖沿いの急斜面もありかなり慎重に降りました。
沢に出ました。ここを渡ります。
2018年11月10日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:14
沢に出ました。ここを渡ります。
沢を渡り杉林を抜けると道に出ました。御成街道と思われます。
2018年11月10日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:19
沢を渡り杉林を抜けると道に出ました。御成街道と思われます。
小さな祠がありました。周囲を探すと、
2018年11月10日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 13:28
小さな祠がありました。周囲を探すと、
ありました。長野田番所跡。広場のはずが草木で覆われてしまってます。
2018年11月10日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:31
ありました。長野田番所跡。広場のはずが草木で覆われてしまってます。
切通しに出ました。小町峰峠です。
2018年11月10日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 13:34
切通しに出ました。小町峰峠です。
切通しの上に山神宮の石碑。昔小町村の村人が旅人の安全を祈願し建立したらしい。
2018年11月10日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 13:36
切通しの上に山神宮の石碑。昔小町村の村人が旅人の安全を祈願し建立したらしい。
当時は北に番所があり南北を結ぶ交通の要衝だったのでしょう
2018年11月10日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:37
当時は北に番所があり南北を結ぶ交通の要衝だったのでしょう
切通の裏にはトラロープの張ってある崖が。「女房落とし」という恐ろしいネーミング。
2018年11月10日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:46
切通の裏にはトラロープの張ってある崖が。「女房落とし」という恐ろしいネーミング。
下を覗こうにも枯れ葉で柔らかい地面。怖くてこれ以上寄れない。写真ではわかりにくいがここから遠く下に木々が見えるのでかなりの落差があるのはわかる。
2018年11月10日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:47
下を覗こうにも枯れ葉で柔らかい地面。怖くてこれ以上寄れない。写真ではわかりにくいがここから遠く下に木々が見えるのでかなりの落差があるのはわかる。
次に香木原峠に向かいます。途中紅白の鉄塔。
2018年11月10日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 14:29
次に香木原峠に向かいます。途中紅白の鉄塔。
峠に降りるところで急斜面。ロープが張ってあり泥で滑るので助かります。
2018年11月10日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 14:44
峠に降りるところで急斜面。ロープが張ってあり泥で滑るので助かります。
降りたところが香木原峠。小町峰峠に比べてかなり幅広く交通も人馬から車に変わって行ったことが伺えます。ここもヒルが居そうなので速やかに先に進みます。
2018年11月10日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 14:46
降りたところが香木原峠。小町峰峠に比べてかなり幅広く交通も人馬から車に変わって行ったことが伺えます。ここもヒルが居そうなので速やかに先に進みます。
荒れてますが道はまだ残ってはいます。
2018年11月10日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 14:52
荒れてますが道はまだ残ってはいます。
きのこ
2018年11月10日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 15:05
きのこ
隧道がありました。昔は車も通っていたのでしょう。
2018年11月10日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 15:11
隧道がありました。昔は車も通っていたのでしょう。
ここにもきのこ。おいしそう。きのこの知識がないので採りませんが。
2018年11月10日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 15:17
ここにもきのこ。おいしそう。きのこの知識がないので採りませんが。
貯水池かな?また空がどんよりしてきました。
2018年11月10日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 15:27
貯水池かな?また空がどんよりしてきました。
橋を渡ると柚ノ木林道。朝通った道を戻ります。
2018年11月10日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 15:29
橋を渡ると柚ノ木林道。朝通った道を戻ります。

感想

東西に長い長野田山とその付近を通る新旧古道を辿るルート。
山ノ神から小町峰古道を通って長野田山に向かい小町峰峠、香木原峠を通って戻るコースを計画。山ノ神への藪漕ぎは想定していたが、天気予報では前日曇りだったはずが当日朝までの雨でかなり条件が悪くなり柚ノ木林道を使うルートに計画変更。

小町峰峠は群界尾根で南北を隔てられた房総の上総の中心地久留里地方と安房を結ぶ峠の一つで、江戸時代には安房に川越藩の飛領地があったこともあり峠には川越藩の番所が設けられ南北交通の要衝だったようです。明治に入り香木原峠が整備され小町峰峠とそこを通る御成街道は廃れましたが、その後柚ノ木林道や鴨川有料道路が出来ると香木原峠も廃れてしまったようです。今は動物しか通らなくなった新旧古道を辿り帰り道は鴨川有料道路を車で通って帰りました。

秋の実りのせいか動物の動きも活発で猿、鹿、イノシシなど動物多数に遭遇しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら