ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1649732
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

紅葉が見頃のMt.Taihaku

2018年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
hawayu その他1人
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
381m
下り
379m

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:12
合計
1:59
8:26
44
9:10
9:22
63
神楽殿→太白山山頂まで12分、太白山山頂→神楽殿まで12分でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自然観察センター入口に15台程度停められます。
コース状況/
危険箇所等
太白山はこの時期、落ち葉で滑りやすくなっていますので注意して登山しましょう。落石もそうですぅが、滑落にも注意です。
駐車場にある地図です。太白山への道は書いてありませんが、みはらしの道、太白の道、やすらぎの道、であいの道のいずれかになります。
2018年11月14日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:26
駐車場にある地図です。太白山への道は書いてありませんが、みはらしの道、太白の道、やすらぎの道、であいの道のいずれかになります。
みはらしの道を行きます。
2018年11月14日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:27
みはらしの道を行きます。
みはらしの道は特にモミジがきれいです。コナラもまぁまぁきれいに染まっています。
2018年11月14日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:32
みはらしの道は特にモミジがきれいです。コナラもまぁまぁきれいに染まっています。
これはもうほとんど真っ赤です。
2018年11月14日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/14 8:32
これはもうほとんど真っ赤です。
みはらしの道の途中から。太白山がきれいに見えます。
2018年11月14日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 8:37
みはらしの道の途中から。太白山がきれいに見えます。
反対側には海が見えます。
2018年11月14日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:37
反対側には海が見えます。
太白の道との分岐です。このあたしはスギ、モミ、アカマツなどの針葉樹が多くあまり紅葉はきれいではありません。
2018年11月14日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:49
太白の道との分岐です。このあたしはスギ、モミ、アカマツなどの針葉樹が多くあまり紅葉はきれいではありません。
ここを左に行きます。案内図には載っていませんがいくつか近道があります。
2018年11月14日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:49
ここを左に行きます。案内図には載っていませんがいくつか近道があります。
鳥居をくぐっていよいよ登山が始まります。
2018年11月14日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:54
鳥居をくぐっていよいよ登山が始まります。
立派な狛犬ですね。
2018年11月14日 08:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 8:55
立派な狛犬ですね。
今では神社では少なくなった神楽殿があります。
2018年11月14日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 8:58
今では神社では少なくなった神楽殿があります。
ここからいよいよ本格的な登りが始まります。
2018年11月14日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:01
ここからいよいよ本格的な登りが始まります。
鎖の連続をのぼった!と思ったらまだまだ登るんですね・・
2018年11月14日 09:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:05
鎖の連続をのぼった!と思ったらまだまだ登るんですね・・
途中から観音様が見えました。
2018年11月14日 09:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:05
途中から観音様が見えました。
台原マンション。こうやって見ると森の中にポツンてあるように見えますね・・
2018年11月14日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:06
台原マンション。こうやって見ると森の中にポツンてあるように見えますね・・
あとはこれをひと登りすれば山頂です!たくさんの落ち葉がありますのですべらないように気をつけましょう。特に葉が濡れているときはなおさらです。
2018年11月14日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:07
あとはこれをひと登りすれば山頂です!たくさんの落ち葉がありますのですべらないように気をつけましょう。特に葉が濡れているときはなおさらです。
山頂にある貴船神社です。
2018年11月14日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:10
山頂にある貴船神社です。
山頂にはたくさんの岩があります。
2018年11月14日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:10
山頂にはたくさんの岩があります。
三角点は他の石と同化していてわかりずらかったです。三等三角点です。
2018年11月14日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:18
三角点は他の石と同化していてわかりずらかったです。三等三角点です。
まずは南。新地発電所(右)と原町火力発電所(左)が見えました。手前は岩沼の製紙工場です。
2018年11月14日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:11
まずは南。新地発電所(右)と原町火力発電所(左)が見えました。手前は岩沼の製紙工場です。
左奥に鹿狼山。右手前は五社山の一部。
2018年11月14日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:11
左奥に鹿狼山。右手前は五社山の一部。
アップダウンの激しい五社山〜外山〜三方塚。
2018年11月14日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:11
アップダウンの激しい五社山〜外山〜三方塚。
太平洋が光っています!光りすぎてて写真だとイマイチ。残念。
2018年11月14日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
11/14 9:12
太平洋が光っています!光りすぎてて写真だとイマイチ。残念。
つぎは南西。青麻山と左奥に吾妻連峰。手前には尖っている愛宕山も見えます。
2018年11月14日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:12
つぎは南西。青麻山と左奥に吾妻連峰。手前には尖っている愛宕山も見えます。
一番左が高山で、左から吾妻小富士、一切経山です。
2018年11月14日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:13
一番左が高山で、左から吾妻小富士、一切経山です。
安達太良山も見えました。吾妻の左隣に見えるのですぐに分かります。
2018年11月14日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:13
安達太良山も見えました。吾妻の左隣に見えるのですぐに分かります。
つぎは西。南蔵王ですね。今日は仙台市内からもきれいに見えました。
2018年11月14日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:14
つぎは西。南蔵王ですね。今日は仙台市内からもきれいに見えました。
刈田岳(左)と熊野岳(右)
2018年11月14日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:14
刈田岳(左)と熊野岳(右)
よく見ると熊野岳に雪があるのが見えますね。
2018年11月14日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:15
よく見ると熊野岳に雪があるのが見えますね。
茂庭台の住宅街の後ろに仙台神室(左)と糸岳(右)。西仙台変電所の左に大倉山、右は三方倉山でしょうか。
2018年11月14日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:16
茂庭台の住宅街の後ろに仙台神室(左)と糸岳(右)。西仙台変電所の左に大倉山、右は三方倉山でしょうか。
雁戸
2018年11月14日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:16
雁戸
大東
2018年11月14日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:16
大東
もちろん面白山も見えました。
2018年11月14日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:20
もちろん面白山も見えました。
つぎに北西。蕃山の向こう側に泉ヶ岳。
2018年11月14日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:19
つぎに北西。蕃山の向こう側に泉ヶ岳。
三峰、後白髪。尖っている楠峰の左に平らな白髪山。手前には西風蕃山。西風蕃山ももうちょっと眺めが良ければなぁっと思ったり。
2018年11月14日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:19
三峰、後白髪。尖っている楠峰の左に平らな白髪山。手前には西風蕃山。西風蕃山ももうちょっと眺めが良ければなぁっと思ったり。
偶然写った鳶?鷹?優雅に飛んでいました。
2018年11月14日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:21
偶然写った鳶?鷹?優雅に飛んでいました。
東。金華山も見えました。今はちょっと残念なニュースが流れていますが・・・
2018年11月14日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 9:21
東。金華山も見えました。今はちょっと残念なニュースが流れていますが・・・
長町のビル街。泉中央よりもビルがたくさん立ち並んでいるような・・・
2018年11月14日 09:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:22
長町のビル街。泉中央よりもビルがたくさん立ち並んでいるような・・・
帰りです。下りはアドレナリンが登りの3倍くらい抽出されます。非常に怖いです。ゆっくりと下山しましょう。
2018年11月14日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:24
帰りです。下りはアドレナリンが登りの3倍くらい抽出されます。非常に怖いです。ゆっくりと下山しましょう。
下山途中にありました。なんだろう・・
2018年11月14日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:32
下山途中にありました。なんだろう・・
トイレはありますが、使えないようです・・付近にトイレは・・自然観察センターでしょうか。
2018年11月14日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:34
トイレはありますが、使えないようです・・付近にトイレは・・自然観察センターでしょうか。
時間があるので、自然観察の森を散策してみます。クリタケ。今年は数が少なかったです。
2018年11月14日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:42
時間があるので、自然観察の森を散策してみます。クリタケ。今年は数が少なかったです。
トンボの沢付近。モミジがきれいですね〜
2018年11月14日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:52
トンボの沢付近。モミジがきれいですね〜
ハートの形の切り株。ハートのように見える・・?
2018年11月14日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 10:15
ハートの形の切り株。ハートのように見える・・?
いこいの道ややすらぎの道もちょうどモミジが色づいていました。水曜日ながらけっこう人も多かったです。
2018年11月14日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 10:18
いこいの道ややすらぎの道もちょうどモミジが色づいていました。水曜日ながらけっこう人も多かったです。
ニガクリタケ。
2018年11月14日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 10:19
ニガクリタケ。
アキアカネでしょうか〜色が紅葉の時期にぴったりです。
2018年11月14日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
11/14 10:09
アキアカネでしょうか〜色が紅葉の時期にぴったりです。
アキアカネの時期ももうすぐ終わりですね〜
2018年11月14日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
11/14 9:12
アキアカネの時期ももうすぐ終わりですね〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 携帯 時計 カメラ

感想

今年最後の太白山となりました。今まで10回ほど来ていましたが、太白山周辺を散策する程度でした。7〜10月中旬くらいまではクモやハチがひどく、あまり人が来ません。11月にも入れば、トンボくらいしか見かけなくなります。運が良ければカモシカに出会うかもしれません。今年は太白山周辺で2回見ました。クマもいるようですが・・
紅葉もすごくきれいでしたし、眺めも良かったですし、いい締めくくりとなりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
太白山麓歩き
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら