ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165056
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

高川山(地震がありました)

2012年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.7km
登り
649m
下り
713m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:35 初狩駅
8:00 登山口
9:05 高川山 10:00
10:30 林道に出る
11:25 禾生駅

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR初狩駅乗車
帰り:富士急線禾生駅乗車(禾生駅までの道は工事中のため1km迂回が必要でした)
コース状況/
危険箇所等
雪は10センチくらい積もっていました。
前日にも登ったという人が沢沿いルートは倒木があり通れないようなことを話していました。
初狩駅。電車で登山は初めてです。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
初狩駅。電車で登山は初めてです。
沢コースの予定でしたが、倒木があったという話を聞き、女坂コースに変更しました。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
沢コースの予定でしたが、倒木があったという話を聞き、女坂コースに変更しました。
自徳寺。
このあたりで地震がありました。大月市は震度4でした。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
自徳寺。
このあたりで地震がありました。大月市は震度4でした。
轍も雪が厚く、普通に歩けなかった
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
轍も雪が厚く、普通に歩けなかった
猟師さんの車がビューンと過ぎました。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
猟師さんの車がビューンと過ぎました。
銃を持った猟師さん。昨日も登ったとのことです。
仕事で登山の人ですね。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
銃を持った猟師さん。昨日も登ったとのことです。
仕事で登山の人ですね。
何かを見つけたのかな?
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
何かを見つけたのかな?
結構歩かれていました。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
結構歩かれていました。
男坂と女坂の合流地点
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
男坂と女坂の合流地点
富士山が見えた!
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1
1/29 11:50
富士山が見えた!
ラッセルがくっきり。お陰で歩きやすかったです。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
ラッセルがくっきり。お陰で歩きやすかったです。
大月市の富嶽十二景の11番目だそうです。
2012年01月29日 11:50撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:50
大月市の富嶽十二景の11番目だそうです。
薄い雲で色鉛筆で描いたような景色でした。
2012年01月29日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/29 11:50
薄い雲で色鉛筆で描いたような景色でした。
北側には滝子山、雁ヶ腹摺山、
2012年01月29日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/29 11:50
北側には滝子山、雁ヶ腹摺山、
雪があるせいで山の陰影が際立って見えます。
2012年01月29日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/29 11:50
雪があるせいで山の陰影が際立って見えます。
富士山アップ。
2012年01月29日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/29 11:51
富士山アップ。
都留市。田んぼが白くてキレイです。
2012年01月29日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/29 11:51
都留市。田んぼが白くてキレイです。
快晴じゃなくても雲がキレイな空でした。
2012年01月29日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/29 11:51
快晴じゃなくても雲がキレイな空でした。
初めてのアイゼン
2012年01月29日 11:51撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:51
初めてのアイゼン
山道を覆うように木がアーチを作っていました。
2012年01月29日 11:51撮影 by  PX, RICOH
1
1/29 11:51
山道を覆うように木がアーチを作っていました。
雪がなくなってきたのでアイゼンを外しました。
2012年01月29日 11:51撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:51
雪がなくなってきたのでアイゼンを外しました。
禾生駅は1km迂回だそうです。
2012年01月29日 11:51撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:51
禾生駅は1km迂回だそうです。
奥から写真右の重機の隙間を坂を乘り越えて手前の道に来ました。
2012年01月29日 11:51撮影 by  PX, RICOH
1/29 11:51
奥から写真右の重機の隙間を坂を乘り越えて手前の道に来ました。

感想

アイゼンの練習にと山梨百名山の高川山へ行きました。

書籍「アタック山梨百名山」を参考に初狩駅〜禾生駅のルートにしました。
今回が初めての電車での山行でした。

初狩駅で、私の他に2、3組の登山客に会いました。高川山へ向かう人が多かったようです。

駅を出て登山口へ向かう途中、7:40頃ドーンと低い音があり、「震度4の地震がありました」
との放送。木の雪がドサッと落ちました。
続けて、立っていても感じる揺れがあり、今度は「震度5弱」と放送。(これは最大震度で、大月市は震度4でした)
ケータイで見ると、震源が東部富士五湖とすぐ近くでした。
他の登山者の方と様子を見ながら登りましょうと言って登りました。
地震はその後なく、特に影響はありませんでした。

登山口を目指して林道を歩くと、車の轍を歩いても雪が深いところがあり、慣れていないからか
思うように歩けず、他の登山者に置いていかれてしまいました。
登山口まで登ると車で蛍光オレンジ色の服で猟銃を持った猟師さんが3名現れ、しばらく一緒に
ついて行きました。イノシシの猟とのことでしたが、周りを見てあれはツノの痕だの
カモ(シカ?)だのとおっしゃっていました。
途中、男坂と女坂の分岐で猟師さんたちは男らしく男坂に登って行きましたが、私は女々しく?女坂へ。

雪はそれほど深くなく、また、凍ってもいなかったので登るのにアイゼンは必要ありませんでした。
女坂ではカモシカは見えませんでしたが、途中、リスを見かけました。
そうっと近づいて写真を撮ろうと思いましたが、ザックにつけた熊よけの鈴が止まらず、逃げられました。

しばらく歩くと男坂と合流、周りに雪は積もっていましたが、しっかり肩幅のラッセルがされており、
苦労ありませんでした。

山頂には3組の先客が休んでいました。
富士山がよく見えました。高く薄い雲がありましたが、きれいな空でした。

着いたのが9時だったのでさすがに昼食には早く、カップヌードルを用意していましたが
コーヒーと一本満足バーだけいただきました。

また猟師さんに会いましたが、今度は一人。20〜30人で多方から上り、イノシシを追い込む
そうです。

山頂に雪が凍っているところがあり、コケました。持っていた双眼鏡が雪まみれになってしまい、
下りはアイゼンを装着しようと決めました。6本爪アイゼンを初めて付けました。

上りと反対側のルートを下りましたが、凍っているところはなく、アイゼン無しでも問題なかった
と思いますが、アイゼンをつけると歩くときに滑るのを気にしなくていいので楽でした。
林道まで下りると雪がところどころなくなってきたのでアイゼンを外しました。

禾生駅方面は橋を工事中で、大きく迂回をして駅につきました。
時刻表は全く気にしていませんでしたが、ちょうど電車が来る前で、タイミングよく乗れました。

雪なので余裕を見て計画していましたが、午前中に下山するのは今回が初めてで、九鬼山にも
行こうかと思いましたが地図を持っていなかったのでやめました。

気温は山頂で測った時0度でしたが、歩行中はダウンを脱いでいても汗がフリースを貫通してくるほど
熱くなり、帰りの電車では冷えて寒かった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら