記録ID: 1673598
全員に公開
ハイキング
東海
千葉山(伊太和里の湯から)
2018年12月09日(日) [日帰り]
masahito0989
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 506m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:42
距離 9.3km
登り 506m
下り 509m
15:03
ゴール地点
今年は10/1の台風24号による被害で、ずっと、ずっと私は仕事が忙しくて。このまま仕事ばっかりで、もう、山登りに行かないまま今年が終わってしまいそうでした。そんな展開はイヤ過ぎるというか、頑張る気持が減ってしまいそうでした。で。いつも一緒に山登りしている方々へ相談したところ、この12/9に近くの山だったら何とかなりそうでした。
最初は他の山を考えていましたが、ここ千葉山が私にとっていちばん参加するハードルが低かったために、こっちへ決まりました。
今回は女性陣が、住んでいるところの一斉清掃を終えてから参加していまして。だから伊太和里の湯の駐車場には、10時半とかそれぐらいに集合してスタートしようと。このあたりはルートが色々ありますが、天候や時間を見ながら、どう登って下りるのかは当日に決めましょうと話していました。
男性側は、島田駅に8時15分ぐらいの集合でした。先に島田市の川越遺跡と島田市博物館&分館へ寄り道してから、伊太和里の湯に向かいました。
あと。実はもうひとり参加するって聞いていた大先輩がいましたが。その大先輩はひとりだけ4時間も早くに登山口へ来たそうで。ひとりでどんどん登って、5時間も早くに下りてきて、さっさと帰ったそうで。何を考えているのだろうね。。。
最初は他の山を考えていましたが、ここ千葉山が私にとっていちばん参加するハードルが低かったために、こっちへ決まりました。
今回は女性陣が、住んでいるところの一斉清掃を終えてから参加していまして。だから伊太和里の湯の駐車場には、10時半とかそれぐらいに集合してスタートしようと。このあたりはルートが色々ありますが、天候や時間を見ながら、どう登って下りるのかは当日に決めましょうと話していました。
男性側は、島田駅に8時15分ぐらいの集合でした。先に島田市の川越遺跡と島田市博物館&分館へ寄り道してから、伊太和里の湯に向かいました。
あと。実はもうひとり参加するって聞いていた大先輩がいましたが。その大先輩はひとりだけ4時間も早くに登山口へ来たそうで。ひとりでどんどん登って、5時間も早くに下りてきて、さっさと帰ったそうで。何を考えているのだろうね。。。
天候 | まずまず、晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは良く整備されています。しかし山頂の周りですが、倒木がひどいです。 |
その他周辺情報 | 終わってから私たちは、伊太和里の湯に入りました。ここは温泉もオススメですが、食事もけっこういいのです。 http://www.itawarinoyu.jp/ |
写真
感想
感想を4点挙げておきます。
_燭箸山登りが出来て良かった。仕事はもちろん大事なんだけど、ひたすら仕事ばっかり続けていると、生活がやせ細ってしまうというか、何かこう「頑張ろう」って気持が目減りしてしまうから。だから、あくまでも無理じゃない範囲で、今回こうやって山登りが出来て本当に良かった。
△海垣虱媚海鷲弦發低くて、いわゆる山登りの世界では特に評価が高い訳じゃないですが。どうだん原とか智満寺とか頂上の十本杉など、途中に見どころも多いし。実際に登ってみたら、思っていたよりもずっと楽しかった。
4┐せ期だったら山登りして、下りてくると目の前には温泉があるという、この展開がいいですね。伊太和里の湯は温泉も良いですが、飲み食いもオススメです。駐車場も広いですし。
ぢ臉菁據。。またか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する